glocal records
   
  cart
 

  • Social
  • The arrival of the month
■ THIS MONTH !
■ LAST MONTH !
last up date 2023-6-1
every 1st Monday
Blog

glocal blog

Services

shipping

layaway

paypal

Special Edition

Special Edition

Shop Info

GLOCAL RECORDS
23-5 Cinquieme A-3F, Jingumae 5, Shibuya-ku, Tokyo 150-0001 JAPAN

TEL: 090-3807-2073
E-MAIL: info@glocalrecords.com




Result of [ ヤバい ]

  Page :   1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11    NEXT >>


DR76752


ANDRE AFRAM ASMAR
RACETOTHEBOTTOM
label : MUSH / format : 2LP
condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+

辺境音楽×ダブ!これはヤバい!

個性派アングラ・ヒップホップレーベル "MUSH" より異端児トラックメイカーANDRE AFRAM ASMARによる03年作。民族楽器を多用したダブ・サウンドに、トリッピーな効果音やエフェクトを絡め展開したアブストラクト・エスノ・ダブ!ズブズブな世界観にどっぷりとハマれるマージナル・トリップ必至の問題作!!※ラベル面に傷みあり。

SAMPLE 1 (2/3 曲目)
SAMPLE 2 (5/8 曲目)
SAMPLE 3 (10/13 曲目)

1. Robophiloso / 2. Camelclutch / 3. Traptivity / 4. Computermammals / 5. Scientism / 6. Stinktank / 7. Freefirezone / 8. Duniagariba / 9. Dubthesevenseas / 10. Tobealover / 11. Judgemtime / 12. Rajamalshitan / 13. Racetothebottom(23apr01)<-font>(23apr01_09)<-font>


BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥2,180

DR76729


GARY CLAIL
HARD LEFT
label : WORLD RECORDS / format : 12inch
condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+

ハード・エッヂでパンキッシュな音作りで知られるON-Uを代表的するアーティスト、GARY CLAILによる86年リリース作。

当時まだ新鮮であったサンプラー等も使用し、ART OF NOISEにも近い質感のエレクトリック・ニューウェーブ作品に仕上がっています!とにかくADRIAN SHERWOODによるエフェクト処理が冴え渡る「THE CASE HAS BEEN REPOSSESSED」(SAMPLE 2)がヤバいです。

1. Hard Left / 2. The Case Has Been Repossessed(23apr01)<-font>(23apr01_06)<-font>


NEW WAVE & ROCK
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 
¥1,680

DR75568


TAIHEI
OWARI SETO EP
label : HOLE AND HOLLAND / format : 12inch
condition : 新品

名古屋アンダーグラウンド最深部から世界に放たれる、ディープ・ハウス、ジャズ、ソウル、ヒップホップを抜群のサウンド&フロア・センスで自由に巡らせたDJ/プロデューサーTAIHEIによる最光の4TRK EPが到着。

同郷名古屋のラッパーCampanella、ALCIをFeatした「Quando」も話題&要注目の1枚。

SUNGA『Long Beach Rising EP』に続く[HOLE AND HOLLAND]の新作は、DJ KENSEIの新レーベル[sorameccer sound design]からのカセットMIXリリースや[HOLE AND HOLLAND/SABI]からのフリーEDIT作品などでも注目を集めている、名古屋最深アンダーグラウンドシーンのキーパーソン=DJ/プロデューサーTAIHEIによる4TRK EP『Owari Seto EP』。

名古屋のKalakutaを拠点にConomarkやDJ Hattori (PIGEON RECORDS) などの影響化でDJキャリアをスタートさせたTAIHEI。
満を持してリリースされる本作は、Conomarkとの共作EDITシリーズでも知られるHongKong (Hiroyuki Kato) が3曲でMixやProductionに参加。
日本が世界に誇るヴァイナル・スペシャリストでもあるDJ Hattoriがそのサウンドソースを提供している。
又、愛知県出身のラッパーで常にトップレベルの作品を生み出し続けている"Campanella"、東海地区をベースにユニット"日系兄弟"としても活動し、ポルトガル語と日本語のアンサンブルで独特のリズムを生み出し異彩を放つラッパー"ALCI"という2人のラッパーもフィーチャー。

名古屋のアンダーグラウンドシーンの叡智が集約された、珠玉の1枚が完成した。

脈打つキック、波打つボトムライン、糸を引くハットを軸に迫る躍動的なビートコンビネーションから身体と耳が釘付け。そこにジワッとジャズエレクトリックなキーボードや、黒艶やかにヴォイスサンプリング&サックス巡るジャジー・ディープハウス「Elbow Pass」から痺れもの。

ピアノのリフレインやヴォイスフレーズがエフェクティヴに巡る多幸的ハウスグルーヴからの、ドープエレクトリック・グルーヴィーな展開の巡りがヤバい「Kimechang」は、TAIHEIによる名作の1つでもあり、名古屋のシーンではフロアクラシックにもなっている傑作。待望の音盤化。

ファンキー/バウンシーなグルーヴラインも最効なドライブ感のあるパーカッシヴTRKに、ブラックジャジーなエレピが巡る、HongKong (Hiroyuki Kato) との共作トラック「Graven」。

ソウルフルなネタ使いも光るミッドファンクなビート/グルーヴに、Campanella"ALCI"という2人がマイクを巡らせるこちらもHongKong (Hiroyuki Kato) との共作トラック「Quando feat. Campanella & ALCI」。

ジャズ、ソウルをはじめとするルーツミュージック・エッセンスの豊かな巡り、ディープ・ハウス〜ビートダウン〜ヒップホップを越境する体感抜群のビート&フロアグルーヴセンスが光る最好が完成した。

レーベルアートワークは、Marks EditことConomark。最好のスペシャル・リミテッド・プロダクトがここに。


1. Elbow Pass / 2. Kimechang / 3. Graven / 4. Quando feat. Campanella & ALCI(22nov04)<-font>(22nov04_28)<-font>(22nov_reco)<-font>


JAPANESE / TECHNO & HOUSE / NEW RELEASE(新譜)
 
¥2,420

DR74053


LOS CALVOS
...Y QUE CALVOS!
label : EL PALMAS MUSIC / format : LP
condition : 新品

絶好調!進行形のラテン/トロピカル音楽から、ヴィンテージなラテンサウンドまで素晴らしい作品のリリースが続くEl Palmas Music からヴェネズエラのハードコア・サルサの名盤、Los Calvos の2nd アルバムがリィシュー!

60年代に活動。2枚のアルバムを残し活動を終了したバンド、Los Calvos。本作は1968年にリリースされた2nd アルバムのストレイト・リィシュー。サルサ・バンドにしてドラム・セットを導入した珍しい編成がまず面白い。その編成から繰り広げられる雷のような、バシバシにシバかれるような激しさのサウンドがヤバい、ほんとヤバい。ある種のロックだね、これは。ブガルー的と言ってもいい。エネルギッシュでパワフルなキレキレの演奏。自由度の高さ、その上このまとまり。どんだけ上手いのよ。やりたい放題やってそうだけど、落としどころはバッチリ押さえた、強烈な個性が混在した独創的なサウンド。今までに聴いたことがない!!キラー・チューンと呼ばれるスカと同じ匂いがするワイルド・ワイルド・サルサ。この悪さに惹かれないわけがない。またしてもEl Palmas の素晴らしい仕事に最大級の賛辞を。(text by Amemiya KSK)

SAMPLE 1 (1/2/3 曲目)
SAMPLE 2 (4/5/6 曲目)
SAMPLE 3 (7/8/9/10 曲目)

1. Salsa Y Sandunga / 2. Tiene La Razon / 3. El Mono De Maria / 4. Pero En Caracas / 5. Suenan LosCueros / 6.El Tumbeleco / 7. El Marciano / 8. La Rumba Te Illama / 9. Jose / 10. La Lengua(22june01)<-font>(22june01_11)<-font>


WORLD
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥0

DR72173


JAGUAR
MADREMONTE
label : EL PALMAS MUSIC / format : LP
condition : 中古 RD-EX / JKT-EX

ヴェネズエラ音楽の至宝を紹介するコンピ、Color De Tropicoや、現行ラテン・グループのAcid Coco、Contento、La Jungla、El Dragon Criollo などを紹介する今、目が離せない大注目のレーベルEl Palmas Music からJaguar のアルバムが入荷。

現在はヨーロッパを拠点に活動するコロンビア人デュオ、Jaguar。2017年頃から活動を開始。非凡な感覚に感性で、コロンビアの人びとのタフな日常の明日の糧となる、リアルなストリート・ミュージックのネクスト・レベルを提唱。クンビア、サルサ、ボレロ、ロック、ズークに、チャンペッタ。コロンビア全土、カリブ海から太平洋岸、そしてアンデス山脈の高地の音楽要素まで飲み込んだこのキャパシティの大きさは驚異。そして斬新なアイデアと欧州のダンスカルチャーを通過した影響。サイケで、ディスコ、エレクトリックなダンス・ミュージックのグルーブが融合した、新しい波のラテン/トロピカル音楽を発明!これは新たな才能の登場。しかしこのレーベルのクリエイティビティ、ほんと凄いな。聴き逃して欲しくない新感覚のラテン音楽が次々と産まれてる。その刺激的なカタログに、またヤバい一枚が加わります。(text by Amemiya KSK)

SAMPLE 1 (1/2 曲目)
SAMPLE 2 (4/6 曲目)
SAMPLE 3 (8/9 曲目)

1. Guadalupe / 2. Siguele EL Paso / 3. Contra La Corriente / 4. Ten Presente / 5. La Pena Estrena / 6. Bailalo Tu Tambien / 7 .Fruta Madura / 8. La Isla / 9. Rio Arriba Rio Abajo / 10. Lagunas(21oct04)<-font>(21oct04_28)<-font>(21oct_reco)<-font>


WORLD / NEW RELEASE(新譜)
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥3,200

DR71645


PRINCIPE Q
FLORES VERDES
label : TRUCHA SOUL RECORDS / format : 7inch
condition : 新品

2000年代初頭にデジタル化されるなど様々な音楽要素を次々と飲み込み、細分化し進化を続けているクンビア。その新たな流れ、テキサスはオースティンより到着。「Screwmbia」の創始者の一人と言われるPrincipe Q の7インチ。クンビアをスクリューしたScrewmbia。トラップドラムとブリブリのベイス、スロウダウンしたダークなクンビアのメロディ。モンテレイ発祥のレバハダのインスパイア系!?なんでしょうかね。現行ヒップホップの影響も垣間見るドープシットチューン!で、このPrincipe Q、23歳で射殺され今でも多くのファンから支持され続けているテハーノの女王と言われたセレーナの甥っ子。で、父はKumbia Kings のA.B. Quintanilla。言わばクンビア・サラブレット。そんな彼が今また新しい波を起こそうとしている。ヤバいだろ、これは!?メキシコ系アメリカ人のクンビア/ラテン・カルチャーを受け継ぐ者。説得力が違う訳だ。(text by Amemiya KSK)

1. Flores Verdes / 2. Fin De Satanas(21aug04)<-font>(21aug04_26)<-font>
少数のご注文(CDもしくは7インチのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!


WORLD
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 
¥0

DR70415


VILLAGE CUTS
VENGO GANAO
label : GALLETAS CALIENTES / format : 7inch
condition : 新品

ロンドンを拠点に活動するDJ/プロデューサー・デュオ、Village Cuts の7インチがGalletas Calientes Records より発売決定!
イギリスのクラブ・カルチャーというレンズを通してアフリカ、ラテンアメリカ、カリブ海の音楽をアウトプットする彼ら。これまでにも現地の偉大なミュージシャンたちとコラボレイトも重ね、この手の音楽のキモは知り尽くしているという彼ら。本作ではピコ仕様100%、ダブルサイダーなチャンペッタ、スークースを披露してくれた。Lado A ではチャンペッタの伝説的存在、Louis Towers をフィーチャー。そしてこの流れにイギリス出身のギターの名手、Mahon Sounds を繋げると言う大胆な人選も見せてくれた。西欧的な音楽価値観に基づき再生産されたそれは実にダイナミックで、本家のそれとは一味違う新鮮みも有り破壊力も抜群。Lado B のUK のクラブカルチャー流儀の跳ねるビートで作り上げたエレクトロ・スークースもまさにそれでしょう。これは超ツボです。浮かれたくなるようなフルオープンなムード。ね、ピコ仕様100%でしょう!?トロピカル・ミュージック・シーンに期待のニューカマーの登場か??Village Cuts、ヤバいね!!爆音で聴きたい、躍りたい!!(text by Amemiya KSK) ※新品ですがジャケットに傷み箇所あります。

GALLETAS CALIENTESレーベルの一覧はコチラから

1. Vengo Ganao feat.Luis Tower & Mahon Sounds / 2. Cheza feat.Mahon Sounds(21mar04)<-font>(21mar04_22)<-font>

BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 
¥0

DR66036


STARVATION / TAM TAM POUR L'ÉTHIOPIE
STARVATION / TAM TAM POUR L'ÉTHIOPIE
label : ZARJAZZ / format : 7inch
condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+

85年リリース。UB40 / MADNESS / PIONEERS / SPECIALS / AFRODIZIAKらが参加したA面、MANU DIBANGO / KING SUNNY ADE / SALIF KEITA / MORY KANTEらが参加したB面と、両サイドとも信じられないようなオールスターズが集結したアフリカ飢餓救済ソング。

MADNESS, THE PIONEERS, THE SPECIALS, UB40等が参加したキャッチーなニューウェーヴ・レゲエ「STARVATION」。マコッサリズムと共にシンセのトビ音、流麗に奏でる子等のメロディーが駆け巡る、先取りディスコダブな何よりヤバい仕上がりの「TAM TAM POUR L'ÉTHIOPIE」。

1. Starvation - Starvation / 2. Tam Tam Pour L'Éthiopie - Tam Tam Pour L'Éthiopie(19nov02)(19nov02_15)

WORLD
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 
¥0

DR65324


BUG
SYMPHONY DEL RITMO NO 2
label : MAMA RECORDS / format : 12inch
condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+

DJ HARVEYやIDJUT BOYSもお気に入りのレーベル、MAMA RECORDSより、プロデューサーにレーベル・オーナであるTHE RHYTHM DOCTOR AKA CHRIS LONG、ドラムに VICTOR "DR.UM" GUILLAMONを迎えた97年リリースの傑作EP!ドラムとシンセの絡みがヤバい!※ジャケットに傷みあり。

1. Stuff That Lizzard / 2. Punk Elephant/ 3. Stuff That Lizzard (Beats)(19sep03)(19sep03_18)

TECHNO & HOUSE / ORGANIC GROOVE / DISCO DUB
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥0

DR64563


BUG
SYMPHONY DEL RITMO NO 2
label : MAMA RECORDS / format : 12inch
condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+

DJ HARVEYやIDJUT BOYSもお気に入りのレーベル、MAMA RECORDSより、プロデューサーにレーベル・オーナであるTHE RHYTHM DOCTOR AKA CHRIS LONG、ドラムに VICTOR "DR.UM" GUILLAMONを迎えた97年リリースの傑作EP!ドラムとシンセの絡みがヤバい!※盤面にスリキズ、ジャケットに傷みあり。

1. Stuff That Lizzard / 2. Punk Elephant/ 3. Stuff That Lizzard (Beats)(19july04)(19july04_28)

TECHNO & HOUSE / DISCO DUB
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥0

  Page :   1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11    NEXT >>
注目キーワード

Glocal Recordsで注目のキーワード一覧です。トレンドをチェックしたり、気になるキーワードから在庫商品を検索することができます!随時更新中!


PICK UP!!!





































































































supported by Somar Web System Powered by groundstepper