THE BLACK DOG SPANNERS
|
label : WARP RECORDS / format : 2LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
インテリジェンス・テクノを代表するアーティスト、THE BLACK DOGによる95年リリースのTHE BLACK DOG名義では2枚目にあたるアルバム。
彼等の特徴でもあるアンビエンスな音色やメロディーを巧みに使った独特の世界観を軸に、4/4のテクノ・トラックやエレクトリックなブレイクビーツ、実験的なリズムで構成されたチルなトラックメイクは唯一無二!!※盤面のスリキズ目立ちます。ジャケットに傷みあり。
1.Raxmus/ 2.Bolt 1 / 3.Barbola Work / 4.Bolt 2 / 5.Psil-cosyin / 6.Chase The Manhattan / 7.Bolt 3 / 8.Tahr / 9.Bolt 4 / 10.Further Harm / 11.Nommo / 12.Bolt 5 / 13.Pot Noddle / 14.Bolt 6 / 15.End Of Time / 16.Utopian Dream / 17.Bolt 7 / 18.Frisbee Skip / 19.Chesh(23aug04)<-font>(23aug04_21)<-font>
|
TECHNO & HOUSE |
試聴: / /
|
|
|
|
THE BLACK DOG MUSIC FOR ADVERTS (AND SHORT FILMS)
|
label : WARP RECORDS / format : 2LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
インテリジェンス・テクノを代表するアーティスト、THE BLACK DOGによる96年リリースのTHE BLACK DOG名義では3枚目にあたるアルバム。
ジャケットからも分かる通りBRIAN ENOの『AMBIENT』シリーズの世界観をアップデートした様なエレクトリックかつメロディアスな曲作りは勿論の事、映画のサウンドトラックとしても十分な機能を果たしそうな意欲作!
1. Dumb & Dumber / 2. The Wind Spirit / 3. Jordan / 4. Tzaddi / 5. Pod Number 1 No Lamers / 6. Edgar Allan / 7. Harpo / 8. Strange Hill / 9. The Big Issue / 10. Crayol / 11. A.G.W / 12. Seti / 13. Darkness / 14. Euthanasia / 15. Gerry Noman / 16. Meditation No #4 / 17. Stratus / 18. Dissidence / 19. As Clouds Go By / 20. Disench / 21. Minour / 22. Mo / 23. Wot / 24. Kheprit(23aug04)<-font>(23aug04_21)<-font>
|
TECHNO & HOUSE |
試聴: / /
|
|
|
|
AUTECHRE PEEL SESSION 2
|
label : WARP RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
THE BLACK DOGやPLAIDと並び、インテリジェンス・テクノを語る上で外す事の出来ない最重要ユニット、AUTECHREによるPEEL SESSIONSシリーズの第二弾。(00年リリース)
AUTECHREらしい綿密に構成された複雑なリズムと情景が浮かぶ様なアンビエンス感覚溢れる美しいメロディーで彩られるダウンテンポから、エモーショナルでノイジーなビートが展開する狂気に満ちたトラックまで披露。
1. Gelk / 2. Blifil / 3. Gaekwad / 4. 19 Headaches(22aug04)<-font>(22aug04_23)<-font>
|
BREAKBEATS / INTELLIGENCE TECHNO |
試聴: / /
|
|
|
|
THE BLACK DOG SPANNERS
|
label : WARP RECORDS / format : 2LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
インテリジェンス・テクノを代表するアーティスト、THE BLACK DOGによる95年リリースのTHE BLACK DOG名義では2枚目にあたるアルバム。
彼等の特徴でもあるアンビエンスな音色やメロディーを巧みに使った独特の世界観を軸に、4/4のテクノ・トラックやエレクトリックなブレイクビーツ、実験的なリズムで構成されたチルなトラックメイクは唯一無二!!※ジャケットに傷みあり。
1.Raxmus/ 2.Bolt 1 / 3.Barbola Work / 4.Bolt 2 / 5.Psil-cosyin / 6.Chase The Manhattan / 7.Bolt 3 / 8.Tahr / 9.Bolt 4 / 10.Further Harm / 11.Nommo / 12.Bolt 5 / 13.Pot Noddle / 14.Bolt 6 / 15.End Of Time / 16.Utopian Dream / 17.Bolt 7 / 18.Frisbee Skip / 19.Chesh(22may01)<-font>(22may01_06)<-font>(Intelligence)<-font>
|
TECHNO & HOUSE |
試聴: / /
|
|
|
|
NEV INDEXA PHILOSOPLER EP
|
label : GENERAL PRODUCTION RECORDINGS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+ |
THE BLACK DOG、BEAUMONT HANNANT、LUKE SLATER、GERM、PLAIDの初期作品をリリースしている、UKのテクノ/エレクトロニック・ミュージック・レーベルGENERAL PRODUCTIONからリリースしたNEVによる94年作。
綿密にプログラミングされたトラックメイクに、インテリジェンス・テクノ経由の優美なストリングスや疾走感のあるアシッディーなフレーズが交錯するアンビエント・テクノを収録した大名盤!
1. Strata Fission / 2. Auot Electronic / 3. Scrub / 4. Jastic / 5. Indexa Philosopler / 6. Hiatus Between Me(20dec02)<-font>(20dec02_07)<-font>(Intelligence)<-font>
|
TECHNO & HOUSE / INTELLIGENCE TECHNO |
試聴: / /
|
|
|
|
SUN ELECTRIC O'LOCCO (REVISITED)
|
label : WAU! MR. MODO RECORDINGS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
アンビエント〜インテリジェンス・テクノ・シーンを代表するMAX LODERBAUERとTOM THIELのユニット、SUN ELECTRICによる、91年リリースのインテリジェンス・テクノ〜アンビエント・ハウスを代表する大名盤!
リミキサーに DR ALEX PATERSON、YOUTH、GAVIN CAUTY、エディターにはORB作品を支える奇才THOMAS FEHLMANNを迎え、テクノとブレイクビーツが交差する躍動感のあるビートが、心地よいアンビエント空間に溶け込むエレクトリックでダビーな大名曲!※ジャケットに傷み、底抜けあり。
1. O'locco (Orbital Therapy Part 5) / 2. O'locco (Orbital Therapy Part 6) / 3. O'locco (Orbital Therapy Part 7) / 4. O'locco(20oct02)<-font>(20oct02_16)<-font>
|
TECHNO & HOUSE |
試聴: / /
|
|
|
|
THE MARTIAN JOURNEY TO THE MARTIAN POLAR CAP
|
label : RED PLANET / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
デトロイトのテクノ・レーベルRED PLANETから93年にリリースしたMAD MIKEのTHE MARTIAN名義によるシングル。
壮大に舞うシンセとアシッディーなシンセがグイグイ攻め込む「JOURNEY TO THE MARTIAN POLAR CAP」(SAMPLE 1)。インテリジェンス・テクノにもリンクする心地よいアンビエンスなテクノを披露する「SEARCH YOUR FEELINGS」(SAMPLE 2)はMODEL 500がプロデュース。ジャジーなサックスのフレーズも登場するスペイシーなアシッド・テクノ「RED ATMOSPHERES」(SAMPLE 3)。<1905-4-GNT>
1. Journey To The Martian Polar Cap / 2. Search Your Feelings / 3. Visual Contact / 4. Red Atmospheres(19may04)(19may04_23)
|
TECHNO & HOUSE / DETROIT |
試聴: / /
|
|
|
|
SUN ELECTRIC SUN ELECTRIC
|
label : R & S RECORDS / APOLLO / format : 12inch x 2 condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
アンビエント〜インテリジェンス・テクノ・シーンを代表するMAX LODERBAUERとTOM THIELのユニット、SUN ELECTRICによる93年リリースの2枚組シングル。SUN ELECTRICの持ち味であるアンビエンスな雰囲気と実験的なビートも取り入れた、ジャーマン・エレクトロニック・アンビエントの傑作シングル!<1903-4-KAZAMATSURI>
SAMPLE 1 (1/3 曲目)
SAMPLE 2 (4/5 曲目)
SAMPLE 3 (7/8 曲目)
1. Pitcheon / 2. O'locco (Beyond) / 3. Osram 418 / 4. Osram 527 / 5. Sarotti / 6. Up The Drain / 7. O'locco (Beauty) / 8. O'locco (Australiana)(19mar03)(19mar03_22)(Intelligence)
|
TECHNO & HOUSE / INTELLIGENCE TECHNO |
試聴: / /
|
|
|
|
B12 TIME TOURIST
|
label : WARP RECORDS / format : 2LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
96年リリース。MIKE GOLDINGとSTEVE RUTTERによる、インテリジェンス・テクノを代表するユニットB12のセカンド・アルバム。CMETRIC、REDCELL、MUSICOLOGYといった別名義での楽曲を収録したある意味ベスト盤的な内容。。4/4トラック〜ブレイクビーツ〜アンビエントなどエレクトリックなサウンドをベースに、様々な風景を連想させるシネマチックでデトロイトテクノにも通じるメロディーが交差する、リスニングとフロアどちらも対応できる大傑作!海外でも一際人気が高く高値で取引される1枚です!!※然程音に影響しないスリキズあり。ラベル面に剥がれ箇所あり。
1. Cmetric - VOID/Comm / 2. Redcell - Infinite Lites (Primitives Mix) / 3. Cmetric - Cymetry / 4. Redcell - Gimp / 5. Cmetric - DB5 / 6. Redcell - Phettt / 7. Musicology - Epilion / 8. Redcell - Scriptures / 9. Redcell - The Silicon Garden (Flymocut) / 10. Redcell - Radiophonic Workshop(17nov03)(17nov03_19)(Intelligence)
|
TECHNO & HOUSE / INTELLIGENCE TECHNO |
試聴: / /
|
|
|
|
【特集】INTELLIGENCE TECHNO・BLEEP TECHNO
|
label : / format : LP condition : 中古 RD-M / JKT-M |
『GLOCAL RECORDS流、インテリジェンス・テクノ〜ブリープ・テクノ特集更新しました!』
80年代後半に起きたセカンド・サマー・オブ・ラブ以降、ADAMSKIや808STATE、LFOやSWEET EXORCISTといったアーティストに代表される、アシッド・ハウスやブリープ・テクノが主流だった92年のイギリス、当時のテクノ・シーンを代表するアーティスト達が多数参加し、それまでのテクノ=踊る為の音楽といった観念を払拭するべく1枚のコンピレーション・アルバムがリリースされました。
"長旅や静かな夜の為のエレクトリック・リスニング・ミュージック"というコンセプトのもと、WARP RECORDSからリリースされたそのアルバムは『ARTIFICIAL INTELLIGENCE』と題され、テクノ・ミュージックに更なる音楽性や新たなる幅広さを提唱しました。
エレクトリックかつメロディアスで、ある種のアンビエンス性を持ったそれらの楽曲は、それまでのテクノ・ミュージックから未来への新機軸を打ち出し、インテリジェンス・テクノと称され、同時期にRISING HIGH RECORDSやベルギーのR&S RECORDS傘下であるAPOLLOからリリースされた同じベクトルの作品群とも相まり、その後の様々なジャンルへ多大な影響を与えました。代表的なアーティストとしては、THE BLACK DOG、APHEX TWIN、PLAID、AUTECHRE、MARK BLOOMなどが挙げられます。
また同時期にブリープ・テクノというジャンルも生まれ、その名の通り、「発信音」、「信号音」の意味を指すそのサウンドは,、当時のNIGHTMARES ON WAX、LFO、TRICKY DISCO、SWEET EXORCISTといったアーティスト達が代表です。
それらの作品を約20年経った今の耳で聴くと、現在のR&Sから作品をリリースしているJAMES BLAKE、SPACE DIMENSION CONTROLLER、CLOUD BOAT、VONDELPARK、またRAMADANMAN、AFRICA HITECH、MOUNT KIMBI、TROPICSとった現行のダブスップ・アーティスト達が放つサウンドとの繋がりが見えてきます。
またUK GARAGE〜JUKEなどは、特にブリープ・テクノの背景も伺えたりし、インテリジェンス・テクノ〜ブリープ・テクノを通過する事により、現在進行形のダンスミュージックの新たな音の発見も見えてきます。そこが音楽の面白いところでもあり、深いところではないでしょうか!
上記で紹介した90年代初頭前後にリリースしたインテリジェンス・テクノ〜ブリープ・テクノ作品をGLOCAL RECORDSではこれから強化すると同時に、GLOCAL RECORDS解釈の時代に関係なく聴けるインテリジェンス・テクノ〜ブリープ・テクノも紹介してます。<1709-2-GNT>
INTELLIGENCE TECHNO特集一覧はコチラから
(17sep01)(17sep01_07)
|
TECHNO & HOUSE / INTELLIGENCE TECHNO |
|
|
|
|