EIJI TAKEHANA TAKE A FLOWER AGE
label : FUZZ RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
YAMA A.K.A.SAHIB、奈良安浩とのDJユニット、JAZZBROTHERSとしての活動でも知られる竹花英二による96年リリース・シングル。
どこかサイケデリックな雰囲気を醸し出すジャズ・グルーヴの1、不協和音的で不思議な旋律が耳に残る2、クールに展開するラテン・ソウル・ブレイクな3も格好良い!<1210-3-KAZAMATSURI><1210-3-GNT><1210-4-KINKA>
1. Take A Flower Age / 2. Take A Flower Age - Jazz Step Essence / 3. Good Evening / 4. Anarchy Children (Sampling Collarge Art)(12oct03)
BREAKBEATS / JAPANESE
試聴: / /
WALRUS 海象(せいうち)
label : BAIDIS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
『EYEによる変態トライバル・リミックスを収録!!!』
レディオヘッドなどUKギター・バンドの流れを汲むサウンドを披露する4人組のロック・バンド海象(せいうち)による00年リリースのリミックス・シングル。
リミキサー陣にはPSYトランス界のカリスマ、DJ TSUYOSHIによるバンド形態プロジェクトJOUJOUKAをはじめ豪華な面子が揃っている。なかでもオススメは、ノイズと民族音楽を見事クロスオーバーさせ、蝉の鳴き声までとりいれてしまったBOREDOMSのリーダーEYEによるリミックス(SAMPLE1)!強烈です!!
1. So Sad (Joujouka Remix) / 2. 空の心 (Dub Squad Remix) / 3. Moth (Ey∃ Remix) / 4. Message (Dub Mix:朝本浩文,吉村健一) / 5. Stain (Walrus Remix)(12oct03)
JAPANESE
試聴: / /
TRIAL PRODUCTION SABAKU
label : TRANSONIC RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX
国産ダブ・ バンド、TRIAL PRODUCTIONによるTRANSONIC RECORDSからの02年リリース・シングル。
同年にリリースされたアルバム『RED ROCK』からのシングルで、TRIAL PRODUCTIONらしい男気溢れるダイナミックなホーンセクションが聞ける1、同トラックをHIKARU&TETSUによるBLAST HEADがトライバルに仕上げた2、そしてクールなダブ・ワイズが聞ける3も収録。※SIDE Bにやや目立つスリキズがありますが、音への影響は然程ありません。
1. Sabaku / 2. Sabaku (Masuko Tatsuki Remix) / 3. Sabaku (Blast Head 砂嵐Mix) / 4. 4 Attacks / 5. 4 Attacks (Mighty Massa Dub Attacks)(12oct03)
REGGAE & DUB / JAPANESE
試聴: / /
DJ NOA TOKYO EXPERIENCE
label : MAD SNAPPER / JAR-BEAT RECORD / format : MIX CD-R condition : 新品
【MIX CD-R×2】
DUBSTEP発宇宙行き、JAR-BEAT RECORDレーベル第1号DJ NOAの2年ぶりのMIX CDは自身の音源やクルーの音源など多くの未発表音源を2ターンテーブル、1CDJで2枚使い、ブレンド、エフェクトを駆使したMIXとクロスオーバーすぎる56曲の超高速MIXの2枚組。
今作は吉祥寺JAR-BEAT RECORDSのレーベル第1号、DJ NOAの2年ぶりとなる2枚組MIX CD。東京に活動を移し5年、そのキャリアの中で培った物をぐっと凝縮させた内容となっております。
DISC1はDJ PLAYでメインにしているDUBSTEP MIX。2ターンテーブル1CDJを駆使した2枚使いやエフェクトを駆使し、レイヤーを重ねて行く様な楽曲をパーツとしてのブレンド、MIXで自身のオリジナル音源、仲間の多くの未発売トラックを中心に収録。DISC2は彼の幅広いバックグラウンドをターンテーブリズムを駆使しながら超高速で矢継ぎ早に繋いでいく全56曲。ドラムンベース、ブレイクコア〜クンビア、ロック、ヒップホップ、ディスコ、ワールド、レゲエ、アブストラクトまで
圧巻の縦横無尽MIXです。
■DJ NOA PROFILE
99年より大阪にてDJ始動、現在は活動の拠点を東京に移し、JAR BEAT RECORD主宰ASA、DJ HIDE(KEMURI PRODUCTIONS)、ICHIRO_(OIL WORKS)らと共に、神出鬼没「噛ます犬」の一員として日本全国行脚中。自身のオリジナル音源やBASS MUSICを基調にエフェクトやスクラッチを多用した月面経由闇鍋的ごったがえしターンテーブリズム宇宙を得意とする。2010年にMIX CD「OUTER SPACE」(完売)、12月にFACTORY NO.079とのコラボレーションでMIXCD「EARLY IMPULSE」をリリース。現在は"MAD SNAPPER"@HEAVYSICK ZEROを主宰、レギュラーDJ として"噛ます犬ナイト"、"RHYTHM SCIENCE"、2012年6月にはDRUMN BASS SESSIONSにも出演。主に都内のBASS PARTYに出演中。(12oct02)
BREAKBEATS / DUBSTEP / JAPANESE
試聴: / /
V.A. DISCOVER NEW JAPAN 民謡ニューウェーブ VOL.1
label : TUFF BEATS / format : CD condition : 新品
【CD】
「GLOCAL BEATS 」著者、大石始 監修 による新解釈の民謡コンピレーション!』
当店でも人気のアラゲホンジ 、DENPUN までもが見事な構成力で一体となった、まさに民謡の新解釈が体感できる1枚!大PUSH!!!
新録2曲(RECORDED&MIXED BY 内田直之)や未発表曲も収録した全11曲。震災以降、日本の民謡や郷土芸能、祭りがジワジワと再評価されるなか、そうしたムードを濃厚に反映したコンピレーションが登場!日本初、これが民謡ニューウェーブだ!
1. アラゲホンジ - 藍や真紅に白い百合 / 2. 馬喰町バンド - あんせんこんせん / 3. サヨコオトナラ - アワ〜ふたつでひとつ〜 / 4. 島音流 - 黒鳩(青ヶ島民謡)/ 5. Denpun - Mirage Land / 6. Oki - Hup Tare Dub(未発表ヴァージョン)/ 7. 二羽高次 × ヨシダダイキチ - 会津磐梯山(新録曲) / 8. Juzu A.K.A. Moochy - Yoisura - Bushi / 9. 永山愛樹(From Turtle Island)- ドン底節(未発表曲)/ 10. アラゲホンジ - 外山節(新録曲)/ 11. Koyo - トバルマ (八重山民謡)(minon) (12oct02) (japaneseorganic)
JAPANESE / JAPANESE / JAPANESE
試聴: / /
【GLOCAL RECORDS流、民謡、音頭のススメ】
label : / format : LP condition : 中古 RD-M / JKT-M
【GLOCAL RECORDS流、民謡、音頭のススメ】
★随時更新中!
●特集BLOG其の一はコチラから
●特集BLOG其のニはコチラから
●GLOCAL RECORDS流、民謡、音頭のススメ商品一覧はコチラから
日本が誇るトラディショナル・ダンスミュージックの新しい楽しみ方をGLOCAL流に提案します。
民謡、音頭。ご老人の方々が踊ってるあれ? と首をかしげる 方もいると思いますが、古くは50年代から常に最先端の音楽とリンクしリエディットされ続けてきました。
そこにはアフロやクンビア、サンバを通過した耳と身体にこそ感じられる祝祭感、トライバルなリズムで得られる高揚感も兼ね備え、呪術的ともいえる独特な節回しやメロディーはエチオピア のルーツ・ミュージック にも共通していたりと、聞き方ひとつで新しい発見があります。
GLOCAL RECORDSでは、祝いや酒盛りの際に楽しまれてきたルーツから、レゲエやダブなどクラブ・ミュージックの要素を融合させたものまで民謡、音頭の新しい楽しみ方を紹介します!(minon) (12oct01) (japaneseorganic)
JAPANESE
P-RUFF & TOMAR SUN DRUM SESSION
label : RADLOOP / format : 7inch condition : 新品
【ラスト1枚!!!】【GLOCAL RECORDS大大大PUSH!!!】青山OATHのレギューラー・パーティー(Instant Dub)を始め、東高円寺GRASSROOTS、渋谷32016などで活動&活躍するP-RUFFが立ち上げたレーベルRADLOOPからの第1弾シングル。
本作はP-RUFF氏とKOENJI-RHYMEGREENLAB.所属のラップグループMETROFIELDのトラックメーカーとして頭角を表しているTOMARによる、スプリット・7インチ・シングル。
京浜工業地帯という、日本有数のアブストラクト地帯をルーツに持つ、RADLOOPの世界観を表現する2トラックを収録。
煙たい上音にきらびやかな電子音が散りばめられたP-RUFFによるアンビエントとブレイクビーツを融合したサウンドは当店のインテリジェンス・テクノ特集 にもハマりそうな内容。TOMARによるJAZZYな上音にタイトなビートを合わせ、研ぎすまされた音数で迫るNEW BEAT以降のBREAKBEATS。しかもマスタリングはINNER SCIENCEが担当。
鉛筆での手描きとコラージュ、カットアップ手法を合わせた独特なスタイルで、ZINEや雑誌を舞台に海外でも活動するEI KANEKOによるアート・ワークも素晴らしい!
GLOCAL RECORDS大プッシュ!です!!!
P-RUFF氏のDJ等の活動はコチラ からチェックできます!<1206-2-JAHTOME><1208-3-GNT>
1. p-ruff - midlight / 2. tomar - beautiful things(12sep03) (Intelligence)
JAPANESE / BREAKBEATS
試聴: /
RYUICHI SAKAMOTO MOVING ON
label : ELEKTRA / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
94年にリリースされたアルバム『SWEET REVENGE』から、ヴォーカルにJ-MEをフィートし、富家哲やTOW TEIも参加したシングル。
R&B調の12インチミックスも良いですが、やはりラヴァーズ・レゲエ風に仕上がっているアルバム・ヴァージョン(SAMPLE2)がオススメです!<1209-4-JAHTOME><1210-2-KINKA>
1.Moving On (12" Mix) / 2.Moving On (Instrumental) / 3.Moving On (Radio Mix) / 4.Moving On (Album Version) / 5.Moving On (No Drum Pass) / 6.Moving On (Acapella)(12oct01) (RNR111)
JAPANESE
試聴: / /
V.A. F.E.E.L. - FAR EAST EASY LISTENING
label : FLOWER RECORDS / format : 2LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-G
ジャパニーズ・ハウスを中心に良質な音源をリリースするFLOWER RECORDSが「ダンスフロアを愛する人のためのリス ニング・ミュージック」というコンセプトでつくりあげたコンピレーションアルバム。99年リリース。
ラテン〜ジャズ〜サイケデリック〜音響など、あらゆる音楽を飲み込みシーンに衝撃を与えてきたベテラン、内海イズル氏によるSAMPLE1、当店では「WET DREAM」 が人気だった、ピアニカの旋律が心地良いDJ KANAMURAによるSAMPLE2、そして藤原ヒロシと、いとうせいこうによるユニットSUBLIMINAL CALMの名曲「かすかなしるし」をベテラン、須永 辰緒氏がカヴァーしたSAMPLE3等も収録。※ジャケットに痛みが目立ちます。
VIDEO
1. Utsumi – Yoyogi Park / 2. Jazztronik – Now Or Never / 3. Su-paka-pooh – くらげ / 4. Nostrum 3 – Closer Than Before / 5. Stereo 28 – Heat Haze / 6. Slowman – Stranger In Dubland / 7. Raggae Disco Rockers Feat. Horace Andy – Baby / 8. DJ Kanamura – Sleepin' Bunny / 9. Sunaga T Experience – かすかなしるし / 10. Bayaka – Our Roots / 11. Soulmate – Peaceful Morning (Early Morning Mix)(12sep04) (cv)
BREAKBEATS / CHILL OUT / JAPANESE
試聴: / /
CIBO MATTO SUPER RELAX
label : WARNER BROS. RECORDS / format : LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
ニューヨークを拠点に活躍した羽鳥美保と本田ゆかによるオルタナティブ・バンドの97年USリリースのミニ・アルバム。
コーラスが印象的なフローティング・ダウンテンポ「SUGER WATER」(SAMPLE 1)は、MIKE D (BEASTIE BOYS) & RUSSELL SIMMONS(JOHN SPENCER'S BLUES EXPLOSION)や、COLDCUTのリミックスも搭載。アントニオ・カルロス・ジョビンのボサノバ・クラシック「AGUAS DE MARCO」(SAMPLE 2)やローリング・ストーンズ「SING THIS ALL TOGETHER」のカヴァー曲も収録。<1506-3-KAZAMATSURI><1506-3-GNT>
1.Sugar Water / 2.Sugar Water (Mike D./Russell Simins/Mario Caldato Jr. Remix) / 3.Spoon / 4.BBQ / 5.Aguas De Marco / 6.Sing This All Together / 7.Sugar Water (Acoustic) / 8.Crumbs
Sugar Water (Coldcut Remix) (15june03) (15june03_20) (coverediton)
BREAKBEATS / JAPANESE
試聴: / /