V.A. TWO YOU SEE?
label : DEFOCUS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
元REPHLEXのスタッフだった、CLAIR POULTONが作った良質レーベルCLEAR。その彼がCLEARの後に設立したFOCUS(後にDEFOCUSに改名)から00年にリリースされたコンピレーションEP。
スローモーでディスコな雰囲気も取り入れた、ESEMことGEORGI MARINOVによるSAMPLE1、シカゴハウスからの影響も見られるトラックメイクにミニマルながらも心地良い上音が乗るTIM KOCHによるSAMPLE2、軽快なハイハットが牽引するエレクトリックなブレイクビーツに絡む、PLUS ONEらしいメロディーが特徴のSAMPL3等、4トラックを収録。
1. John Tejada – Genetical Love / 2. Esem – Preledd / 3. Tim Koch – Blat / 4. Plus One – Sticker / 5. CiM – Ceramic (13apr03) (Intelligence)
BREAKBEATS
試聴: / /
REFLECTION TRANSPARENT
label : CLEAR / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
幾多の才能溢れるアーティストを輩出してきたUKのレーベル、CLEARから97年にリリースされた谷口一郎・賢治の兄弟ユニットREFLECTIONの名作シングル!
スペイシーな上音が飛び交うディープ空間の中をスィングするジャジーなドラムブレイクがリズミカルに刻まれる1(SAMPLE 1)。こちらも1と同じくジャジーなリズムが不規則ながらも独特なグルーヴを作り出し、アトモスフェリックなシンセと一体となる2(SAMPLE2)。変則的に刻まれるエレクトリックなリズムが印象的なエクスペリメンタル・ブレイクビーツを展開する4(SAMLE 3)。ジャケットに記載されている「流れる水のように」のサブタイトルどうりの美しいサウンドスケープを披露。
1. T ransparent / 2. Cube Loop / 3. Lost Tapes In African Loops / 4. Static Flow (13apr03) (Intelligence)
BREAKBEATS / JAPANESE
試聴: / /
INTELLIGENCE TECHNO・BLEEP TECHNO GLOCAL RECORDS VERSION
label : GLOCAL RECORDS / format : LP condition : 中古 RD-M / JKT-M
80年代後半に起きたセカンド・サマー・オブ・ラブ以降、ADAMSKIや808STATE、LFOやSWEET EXORCISTといったアーティストに代表される、アシッド・ハウスやブリープ・テクノが主流だった92年のイギリス、当時のテクノ・シーンを代表するアーティスト達が多数参加し、それまでのテクノ=踊る為の音楽といった観念を払拭するべく1枚のコンピレーション・アルバムがリリースされました。
"長旅や静かな夜の為のエレクトリック・リスニング・ミュージック"というコンセプトのもと、WARP RECORDSからリリースされたそのアルバムは『ARTIFICIAL INTELLIGENCE』 と題され、テクノ・ミュージックに更なる音楽性や新たなる幅広さを提唱しました。
エレクトリックかつメロディアスで、ある種のアンビエンス性を持ったそれらの楽曲は、それまでのテクノ・ミュージックから未来への新機軸を打ち出し、インテリジェンス・テクノと称され、同時期にRISING HIGH RECORDSやベルギーのR&S RECORDS傘下であるAPOLLOからリリースされた同じベクトルの作品群とも相まり、その後の様々なジャンルへ多大な影響を与えました。代表的なアーティストとしては、THE BLACK DOG、APHEX TWIN、PLAID、AUTECHRE、MARK BLOOMなどが挙げられます。
また同時期にブリープ・テクノというジャンルも生まれ、その名の通り、「発信音」、「信号音」の意味を指すそのサウンドは,、当時のNIGHTMARES ON WAX、LFO、TRICKY DISCO、SWEET EXORCISTといったアーティスト達が代表です。
それらの作品を約20年経った今の耳で聴くと、現在のR&Sから作品をリリースしているJAMES BLAKE、SPACE DIMENSION CONTROLLER、CLOUD BOAT、VONDELPARK、またRAMADANMAN、AFRICA HITECH、MOUNT KIMBI、TROPICSとった現行のダブスップ・アーティスト達が放つサウンドとの繋がりが見えてきます。
またUK GARAGE〜JUKEなどは、特にブリープ・テクノの背景も伺えたりし、インテリジェンス・テクノ〜ブリープ・テクノを通過する事により、現在進行形のダンスミュージックの新たな音の発見も見えてきます。そこが音楽の面白いところでもあり、深いところではないでしょうか!
DUBSTEP〜UK GARAGE〜JUKEなどの音源は下北沢のDISC SHOP ZERO で豊富に取り扱いしております。また店長の飯島氏による情報もかなり重要&参考になりますので、是非覗いてみては如何でしょうか。
上記で紹介した90年代初頭前後にリリースしたインテリジェンス・テクノ〜ブリープ・テクノ作品をGLOCAL RECORDSではこれから強化すると同時に、GLOCAL RECORDS解釈の時代に関係なく聴けるインテリジェンス・テクノ〜ブリープ・テクノも紹介して行きます。
INTELLIGENCE TECHNO特集一覧はコチラから (13apr02) (Intelligence)
INTELLIGENCE TECHNO / BLEEP TECHNO / AMBIENT
TENGOKUPLANWORLD Mr.MUSIC
label : TENGOKUPLANWORLD / format : MIX CD-R condition : 新品
GARBLE POOR、BLACK SMOKER RECORD 、などで活躍するMC HIDENKAのソロ・プロジェクト、TENGOKUPLANWORLDのセレクトCDを入荷。
HIPHOPや、HIPHOPと感じたマスターピースで繰り広げられる音楽旅行。様々なジャンルの垣根を越え、エフェクトや効果音を交えて楽曲をコラージュし、異次元へ誘ってくれる好作品!
※SAMPLEは収録曲の抜粋になります。(13apr02)
JAPANESE / MIX CD / NEW RELEASE
試聴: / /
U-ROY & FRANCOIS K ROOTSMAN
label : DEEP SPACE MEDIA / format : 10inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
"DEEP SPACE MEDIA" を主宰するFRANCOIS Kと、ディージェイ・スタイルのオリジネーター U-ROYによる05年リリースのコラボレーション・シングル。ステッパーズ・スタイルの4/4トラックに、ディープなエフェクトが効いたU-ROYのヴォーカルが溶け込み、ルーツ・レゲエと音響ダブ・テクノが見事にクロスオーバーしたキラー・チューン!テッキーなリズムでより深いところまで誘われる "ROOTS DUB" もかなり強烈な仕上がり!FRANCOIS KによるMIX CD『DEEP SPACE』にも収録された逸品です!
1. U-Roy & Francois K – Rootsman / 2. Deep Space Rhythm Section, The – Roots Dub (13apr02)
REGGAE & DUB / TECHNO & HOUSE
試聴: /
BOOM GENERATION NOSEDIVE
label : HYPERBOLA RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
90年代前半から中頃にかけ活動していたオランダのユニット、BOOM GENERATIONによる95年作。
手数の多いハウス・トラックに、ダビーにリフレインするシンセが絡みグルーヴを紡ぐSAMPLE1をはじめ、ヴォイスサンプルやSE等を散りばめ、ダブ・ステップとの相性も良さそうなダブ・トラックに仕上ったSAMPLE2、フィルターの開閉で抑揚を付けたミニマルでダビーなリフや、浮遊感のあるシンセが広がりをみせるSAMPLE3なども収録したオススメ盤!!
VIDEO
VIDEO
1. Nosedive / 2. Bubble / 3. D-Body / 4. Tonight / 5. Flageo (13apr02) (GKK)
TECHNO & HOUSE / REGGAE & DUB
試聴: / /
JEPHTE GUILLAUME VODOU EP DUBBS (PART 1)
label : SPIRITUAL LIFE MUSIC / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
JOE CLAUSSELL主宰のレーベルSPIRITUAL LIFEを代表するアーティスト、JEPHTE GUILLAUMEによる98年のプロモ盤。
これまでにリリースされたJEPHTE GUILLAUMEの作品のアナザー・ヴァージョンを収録したシングルで、ダビーなベースや転がる様なコンガが気持ち良いSAMPLE1、クジラの鳴き声も飛び交う、アフロ・チャントなSAMPLE2、そしてギターが歌うJEPHTE GUILLAUMEの大名曲「THE PRAYER」も収録!
1. Lakou - A (Alternate Bass Dub) / 2. The Prayer (Strings) / 3. The Prayer (Acroostramental) / 4. Voyage Of Drums (13apr02)
TECHNO & HOUSE / ORGANIC GROOVE
試聴: / /
BACK TO BASIC BACK TO BASIC
label : GlOCAL RECORDS / format : LP condition : 中古 RD-M / JKT-M
『BACK TO BASIC 特集更新しました!』
シカゴのゲイ・ディスコ、『WAREHOUSE』を発祥とするハウス・ミュージック。
80年代後半から90年代にかけ、ハウスの中心はシカゴからニューヨークやデトロイト、イギリスに移り、セカンド・サマー・オブ・ラブやアシッド・ハウスのムーブメントとも伴い、ベルギーやイタリアを始めとするヨーロッパ全域に広がりをみせ、アンビエントやジャズ、アフロ、ラテン、レゲエやワールド・ミュージックと言った様々な音楽や文化とクロスオーバーし、飛躍的な進化を遂げました。
もともとDJ発信の音楽であり、サンプラーを主体とした楽曲作りで、アイディアが先行したこの時代特有の、良い意味で洗礼されていない80年代後半から90年代中頃までの独特の質感を持ったアーリー・ハウスや、それに付随するグラウンド・ビート、クラシック等をGLOCAL RECORDS流にセレクトしました。
現在のダンスミュージックにも大きな影響を及ぼし、素晴らしいアイディアに満ちた刺激的な楽曲を改めて今の耳でレア・グルーヴ的に聞いてみると、現在のダンスミュージックの解釈がまた少し変わるかも知れませんね。(backtobasic) (13apr02)
BACK TO BASIC一覧はコチラから
DUB POETS BLACK & WHITE
label : MASSIVE B / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+
現在は良質なレゲエ作品をリリースしているBOBBY KONDERSによる、DUB POETS名義のシングル。92年リリース。
MUTABARUKAの「DIS POEM」を使った「POEM」や、CONNIE HARVEYをフィートした自身の名曲「WHERE IS OUR FUTURE」にも近い質感のトラックに、重心の低いベースライン、浮遊感のあるフルートや空間的なシンセが響くディープ・ハウス・クラシックス!
1. Black & White / 2. My Organ / 3. Version (13apr02) -
TECHNO & HOUSE
試聴: / /
V.A. THE FIRST CHAPTER
label : XL RECORDINGS / format : 2LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+
80年代後半から現在に至るまで、数々の問題作をリリースし続けている名門XL RECORDINGSから90年にリリースしたコンピレーション作品。
ドラマチックなピアノのフレーズが印象的なFLOWMASTERSによる1。ブルージーなギターを使った2 IN RHYTHMによるヒップ・ハウスの2。ガラージ・クラシックとして現在でも多くのDJにプレイされるLOVE COMMITTEE「JUST AS LONG AS I GOT YOU」のフレーズを使ったLOONEY TUNESによる4。ハウス界の重鎮JUNIOR VASQUESの別名義であるELLIS "D"による、GLORIA GAYNORの同名ディスコ・クラシックをスポークン調のヴォーカルでカヴァーしたディープ・ハウス・クラシックの6。CYMANDE「RASTAFARIAN FOLK SONG」の冒頭フレーズをサンプリング、ルーツ色の強いピアニカの音色が印象的なMOODY BOYSによるアーリー・ダブ・ハウス・ナンバーの8。
SAMPLE 1 (1/2 曲目)
SAMPLE 2 (4/6 曲目)
SAMPLE 3 (8/12 曲目)
1. Flowmasters – Let It Take Control (Pumped Piano Mix) / 2. 2 In Rhythm – We Want Funk (Re-Hyped Mix) / 3. Brooklyn Funk Essentials – We Got To Come Together (Track Attack Rough Mix) / 4. Looney Tunes – Just As Long As I Got You (Original Mix) / 5. Centerfield Assignment – Mi-Casa (Mi-Condo Mix) / 6. Ellis D – I Will Survive (Nothing Like The Track Mix) / 7. Subliminal Aurra – Ease The Pressure (Mental Mix) / 8. Moody Boys – Jammin (Ital Mix) / 9. Hardcore – I Like John (Punky Mix) / 10. Space Opera – Space 3001 (Part One) / 11. Fantasy UFO – Fantasy (Club Cut Mix) / Liaisons D – He Chilled Out (Remix)(13apr02) (backtobasic)
TECHNO & HOUSE
試聴: / /