THE SABRES OF PARADISE VERSUS LFO & NIGHTMARES ON DUKE OF EARLSFIELD / BUBBLE AND SLIDE
label : WARP RECORDS / format : 10inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
ANDREW WEATHERALL率いるTHE SABRES OF PARADISEによるセカンド・アルバム『HAUNTED DANCEHALL』からのシングル・カット。L.F.O.とNIGHTMARES ON WAX MIXによるリミックスを収録した強力盤!特にNIGHTMARES ON WAX MIXによるパーカッシヴ・サイケデリック・ブレイクビーツに仕上げたリミックスが素晴らしい!!!
1. Duke Of Earlsfield (L.F.O. Mix) / 2. Bubble And Slide (Nightmares On Wax Mix) (13apr03) (GKK)
BREAKBEATS
試聴: /
PRESSURE ZONE JOHANNESBURG
label : CREATION RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
SIMPLY REDにも在籍していたDAVE CLAYTONによるUKのユニットPRESSURE ZONEによる90年作。
90年代初頭を象徴させるいなたいビートに、弾けるような鍵盤の旋律とジャジーなホーン、突き抜けるようなヴォーカルがのったSAMPLE1、裏打ちを効かせ、スキンヘッド・レゲエを彷彿とさせるエレピが気持ち良いSAMPLE2、アーバンな雰囲気漂うスムースでジャジーなインスト・チューンSAMPLE3など収録。
※プロモ盤。
1. Johannesburg (The Danny Rampling Mix) / 2. Johannesburg (Dub Chant) / 3. Johannesburg (The Victory Mix) / 4. Good Morning America(13apr03)
(cv)
BREAKBEATS / AMBIENT
試聴: / /
UVX DOUBLE HELIX
label : MAGICK EYE RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
MAGICK EYE RECORDSを中心に作品を残す、TIM NORMANとLUKE BOUCHERのユニット、UVXによる94年作。
ディレイで飛ばしたスネアでグルーヴを作った4/4ビート上に、アシッドなベース・ラインや男性のヴォイスサンプルが絡む1、ヴォイス系のパッド・シンセやエフェクティヴなショート・タッチのシンセをハウスビートに乗せた2、ミニマルでアシッディーなシンセ・リフがループする3も収録。※プロモ盤。
1. Elevator (13th Floor) / 2. Ambience1 / 3. My Alman(13apr03)
(cv) (GKK)
TECHNO & HOUSE / AMBIENT
試聴: / /
TIN STAR VIVA
label : V2 RECORDS, INC. / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
90年代後半よりV2 RECORDSを中心に作品を残すグループ、TIN STARによる98年リリース作。
スローモーな4/4ビートに、重心の低いベース・ラインや、アンニュイなメロディのピアニカが絡み、ツボを心得たダブワイズも流石な、ADRIAN SHERWOODがリミックスを手掛けた1をはじめ、疾走感のあるドラムン・ベースへと仕上げたS.P.O.N.による2、そしてDEADLY AVENGERが手掛けた、ロッキン・ブレイクスの3を収録。<1304-3-GNT>
1. vViva (Free Dub) (Remix – Adrian Sherwood) / 2. Viva (Fever) (Remix – S.P.O.N.) / 3. Viva (Deadly Avenger Mix) (Remix – Deadly Avenger)(13apr03)
(cv)
(GKK) (dbb)
BREAKBEATS / REGGAE & DUB / Drum n' Bass
試聴: / /
INCARNATE CONVOLUTION EP
label : DOVE / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
ALEXANDER ADDICUSとRUPERT J. LLOYDのユニット、INCARNATEによる94年リリース作。
フィルターの開閉で抑揚を付けた、ドリーミーなシンセ・リフがメディテーティヴに響くSAMPLE1、多種のシンセ・リフが合わさり、3拍子で展開するSAMPLE2、ダブステップともミックス出来そうなスローモーなビートに、アシッディーなシンセがトランシーにグルーヴするSAMPLE3も気持ち良い。
1. Synaptic Response (Memories Forgotten) / 2. Eternal Opuscule #26 (Radix Of The Infinite) / 3. Ashes Rolling Over (Still Or Nearly Still) / 4. Eternal Opuscule #27 (Astral Aquarium)(13apr03)
(cv)
(GKK)
BREAKBEATS / AMBIENT
試聴: / /
THE ALOOF NEVER GET OUT THE BOAT
label : FFRR / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+
SABRES OF PARADISEのメンバーでもある、GARY BURNSやJAGZ KOONERも在籍した、THE ALOOFによる91年作。
HELLER & FARLEYがリミックスを手掛けた、グラウンド・ビート風のバウンシーなビートにフェイジングするシンセやアシッディーなリフを絡めた1、パーカッションや裏打ちのバッキング・シンセを使い、レゲエ・テイストが増した2、タブラをディレイで飛ばし、重心の低いヘヴィーなベースと合わせ、スモーキーに仕上げた3もGOOD!
VIDEO
VIDEO
1. Never Get Out The Boat (The Bangin' Remix) / 2. Never Get Out The Boat (The Gosh Mix) / 3. Never Get Out The Boat (The Flying Mix)(13apr03)
(cv)
(GKK) (chillbreak)
BREAKBEATS / CHILL OUT
試聴: / /
THE ORB PERPETUAL DAWN
label : BIG LIFE / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+
DR. ALEX PATERSON率いるTHE ORBによる、ベースにJAH WOBBLEをフィートしたレゲエ〜ダブ・テイストの初期名作。91年。
レゲエのイナタさの中にも、ORB特有の浮遊感のある音細工が見事に融合したナイス・トラックと、ANDREW WEATHERALLがリミックスを手掛けた、トリッピーな2も収録。※プロモ盤。ジャケットに底抜けあり。
1. Perpetual Dawn (Solar Flare Extended Mix) / 2. Perpetual Dawn (Ultrabass 1)(13apr03) (cv)
(GKK)
BREAKBEATS / CHILL OUT
試聴: /
SUNS OF ARQA TOMORROW NEVER KNOWS
label : ARKA SOUND / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
UK発、ワールドミュージックをベースにダブやエレクトリックの要素を融合させるSUNS OF ARQAによる01年リリースのリミックス・シングル。
ローファイ気味のハウシーなトラックに、腰にくるベースライン、コズミック感のあるパッド・シンセが行き来する、ディスコ・ダブの雄CHICKEN LIPSによる1、2、ハウス・ビートにタブラが絡んだトラックに、笛や弦楽器のエスニックなフレーズが加わり、エフェクティヴかつトリッピーにダブワイズされた、THE ORBによるヤバすぎる3も収録したオススメ盤。<1304-3-JAHTOME><1304-3-KAZAMATSURI><1304-3-GNT>
CHICKEN LIPS関連作はこちら
1. Tomorrow Never Knows (Chicken Lips Remix) / 2. Tomorrow Never Knows (Chicken Lips Dub) / 3. Children Of Jumma (The Orb Mix)(e&o) (13apr03) (GKK)
TECHNO & HOUSE / ORGANIC GROOVE
試聴: / /
WAYRA YA NO PUEDO VIVIR
label : BEAT CLUB RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX
『イタロ・エスニック・ダンス!』
90年にリリースされたアルバム『MAJA ANDINA』からのシングル。BPM110前後のビートに、民族調の笛やスパニッシュ・ギター、 ENIGMAを彷彿とさせる宗教的ヴォーカルがハマったイタロ・エスニック・ダンス。<1304-3-GNT>
1. Ya No Puedo Vivir (Extended Version) / 2. Ya No Puedo Vivir (Aph-Ro-Disi-Ac Version) / 3. Ya No Puedo Vivir (Club Mix Version) / 4. Ya No Puedo Vivir (Tribal Sunset Version)(13apr03)
CLUB / ORGANIC GROOVE
試聴: / /
ENIGMA MEA CULPA PART II
label : CHARISMA / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+
ローマ・カトリック教会で用いられるグレゴリアン・チャントを使い、リリース当時全世界に衝撃を与えたENIGMAによる91年リリース作。今作もENIGMAらしい宗教色の濃いグラウンドビートに仕上っています。<1304-3-GNT>
1. Mea Culpa Part II (Fading Shades Mix) / 2. Mea Culpa Part II (Catholic Version) / 3. Mea Culpa Part II (Orthodox Version) / 4. Mea Culpa Part II (LP Version)(13apr03)
CLUB / ORGANIC GROOVE
試聴: / /