glocal records
   
  cart
 

  • Social
  • The arrival of the month
■ THIS MONTH !
■ LAST MONTH !
last up date 2025-3-1
every 1st Monday
Blog

glocal blog

Services

shipping

layaway

paypal

Special Edition

Special Edition

Shop Info

GLOCAL RECORDS
23-5 Cinquieme A-3F, Jingumae 5, Shibuya-ku, Tokyo 150-0001 JAPAN

TEL: 090-3807-2073
E-MAIL: info@glocalrecords.com




NEW RELEASE(新譜)

<< BACK  Page :  1  2  3  4   5   6   7   8   9   10   11    NEXT >>


DR78186


SAUNTER Magazine 第6号 (CD付限定盤)

label : KILTY BOOKS / format : BOOK
condition : 新品

日本屋久島発、インディペンデントな旅のドキュメントマガジンSAUNTER Magazine(サウンターマガジン)第6号が入荷。井上薫による屋久島でのフィールドレコーディングをもとに制作したアルバム付き!読み応え聴き応えのある充実した内容になっております!大推薦!!

日本屋久島発、インディペンデントな旅のドキュメントマガジン
SAUNTER Magazine(サウンターマガジン)第6号発刊

「サウンターマガジン」は、旅のドキュメントを伝えるインディペンデントマガジンです。世界自然遺産の離島である屋久島から全世界へ発信し、俯瞰した視点で世界を眺めます。日本語と英語のバイリンガルで、年1回(毎年9月)発行。

<特集> 世界自然遺産30周年記念屋久島の現在 Yakushima 2023
今年、屋久島が世界自然遺産に登録されて30周年を迎えました。それを記念した、初めての1冊まるごと屋久島特集です。表紙はこれまで同様、UV厚盛のエンボス加工。

表紙モデルは俳優の井浦新さん。表紙装画は屋久島在住画家で、島の焼酎「水ノ森」のラベルなども手がける高田裕子さん。DJの井上薫さんとは屋久島で一緒にフィールドレコーディングをし、それをもとにサウンターマガジンのオリジナルアルバムを作っていただきました。限定版のみそのCDが付きます(約42分収録。CDはサウンターマガジンのエクスクルーシヴで、単体での発売はありません)。その他、熱心な屋久島ラバーであるハマ•オカモトさん/大木亜希子さん/柴田千代さんの3人にエッセイを執筆いただきました。島の環境問題など、硬派な読み物もあり。


サウンターマガジン第6号の内容紹介
特集「屋久島の現在 Yakushima 2023」 世界自然遺産30周年記念

1)巨石郡を巡る屋久島の山旅 井浦新
旅人:井浦新、写真:中村力也、文:国本真治
俳優の井浦新を屋久島に迎えた黒味岳トレッキング。井浦自身が撮り下ろした写真集ページ「山岳の島の春」も。

2)屋久島滞在記(タイトル仮) GOMA
旅人:GOMA、写真:茂木モニカ、文:土屋朋代
ディジュリドゥアーティストのGOMAがライブ、ヨガ、ハイキングなど屋久島を楽しむ他、島在住画家である高田裕子と対談。

3)島のサウンドスケープ 井上薫
旅人:井上薫、写真:長谷川祐也、文:大石始
DJ井上薫が屋久島でフィールドレコーディングを敢行し、それをもとにオリジナルアルバムを製作。限定版にはそのCD付。

4)黒潮と島の森が育む豊穣の海
写真・文:高久至
海に囲まれた島でありながら、縄文杉や苔むす森があまりに有名すぎて意外と知れられていない海の中。その実像に迫る。

5)ボルダリング(タイトル仮)
旅人:阿久澤将史、写真:田中俊三、文:土屋朋代
盛り上がりつつあるボルダリング。花崗岩の島である屋久島は岩場の名所だらけ。ボルダラーたちに密着する。

6)スケートボードとBMX(タイトル仮)
写真:Shu Ito、文:土屋朋代
島でもにわかにプレイヤーが増えているスケートボード。その活動を広める協会と、BMX元日本チャンプの移住者を取材。

7)屋久杉と屋久島の木材(タイトル仮)
写真:Shu Ito、文:土屋朋代
元山師にしてウッドショップ「木心里」店主・鹿島裕司による屋久杉案内。木材を活用しながら森を守る意義とは。

8)屋久島自然保護活動(タイトル仮)
写真:山下大明・Shu Ito、文:土屋朋代
世界自然遺産30周年に沸く屋久島だが、自然保護には課題もたくさん。屋久島照葉樹林ネットワークの手塚賢至と山下大明が語る。

9)山を見上げ「南洋のソングライン」を想う
イラスト:nakaban、文:荒木真歩
屋久島古謡ノンフィクション「南洋のソングライン」で歴史民俗考証を務めた神戸大学大学院の研究者・荒木真歩による“まつばんだ”考。

10)屋久島スーベニアショップ
屋久島のお土産に何を買えばいいのか。観光客からよく聞かれるので、サウンターマガジン編集部のお勧めショップを紹介。

11)旅のエッセイ
ハマ•オカモト(ミュージシャン)、大木亜希子(小説家)、柴田千代(チーズ職人)、養老孟司(解剖学者)
屋久島ラバーたちによる屋久島にまつわるエッセイ。



少数のご注文(CD/TAPE/7インチ/本のみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!(23sep04)<-font>(23sep04_25)<-font>(23sep_reco)<-font>




GOODS / NEW RELEASE(新譜)
 
¥3,520

DR77755


MAMAZU
MITIME TAPE SERIES 9~COMFORTABLE WAVE~
label : TASTEE T PRODUCTION / format : TAPE
condition : 新品

Tastee T Production〉が送るMIXTAPEシリーズ【Mitime Tape Series】9作目は、音楽、スケートカルチャー、アート、ファッションなどを独創的にコネクトしクリエイトするレーベル/アーティスト集団のメンバーであり、世界の伝統音楽を当世流に表現した音楽レーベルも自身でスタートさせ国内外でのプロップスを集めているDJ/プロデューサー=Mamazuによるミックス作品第2弾『COMFORTABLE WAVE』!!

同レーベルからリリースしロングセールスを記録した前作『EXOTICA』から約5年ぶりの新作は、世界各地の”快適音楽”の広大で奥深い魅力を体感させてくれる、”COMFORTABLE WAVE”なサウンド・ジャーニーが詰まった作品になっている。

メディテーショナルな音の巡りから、スポークンワードと柔らかなギターの調べに導かれるハーモニックなブラジル音楽の世界から、ミッドグルーヴを軸に多彩なリズムやサウンドを巡らせ、ラテン~フォークロア、アンビエンスなエキゾチカ、エチオ・ジャズに響くヴィブラフォン・ソロも巡るアフロ~アラビック・ムード、果てはピンプなヒップホップまで無国籍に響かせていくSide-Xから脱帽。

世界中の”快適”音楽が紡がれていく、極上で唯一無二の60 minutes サウンド・ジャーニー=正に『COMFORTABLE WAVE』な音体験がで詰まったスペシャルな作品になっています。

時代も国境も越えたタイムレスかつフレッシュな音の旅がパックされた本作のマスタリングは、cro-magnonなどのサポートでも知られる Masakazu "J" Shinyaが手がけ、カセットテープ音源とDLコード音源それぞれにマスタリングをほどこし、それぞれのフォーマットで最良の音質を楽しむことができます。

(23july04)<-font>(23july04_29)<-font>(23july_reco)<-font>少数のご注文(CDもしくは7インチのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!


JAPANESE / MIX TAPE / NEW RELEASE(新譜)
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 
¥1,980

DR77577


AI.U
NO PROOF
label : SIDEDISH / format : TAPE
condition : 新品

Hoodish RecordingsのMIX部門・Sidedishより、第一弾・MaLに続くリリース第二弾。都内を中心に様々な現場でフロアを伸縮させまくっている異形かつ無形のDJ・AI.Uの2023年作1st MIXTAPEが登場。これまでのリリースは某企画の際に限定50本のみ制作されたテープのみで現在は入手困難となっており、AI.U単独名義としてのリリース音源は実質これが初となる。そんな本作は各現場で安心と信頼を得て様々な瞬間を任され続けているAI.UのDJとしての確かな手腕、それと相反する常に挑戦的な姿勢が交錯した混じり気なし純度2060%の完全なるWitch Shit。

BREAKBEATS・TECHNO・DRUMʼNʼBASS・EXPERIMENTAL・ABSTRACT・REGGAE・DUB・ACID・JAZZ・HIPHOP・PSYCHE-DELIC・AMBIENT・etc....聴いていると様々な音楽の名前が浮かんでくるものの、その何処かに大人しくハマっているような音源がこの作品の中にはほぼ一つもない。その選曲から最高に異端なんだけどそれらを独自の感性で自在に操り独自の作法で紡ぎ合わせて仕上げた結果、めちゃくちゃ純粋に未知の産物となってしまった的な希少な天然モノ。それでいて異様にすんなりと耳馴染み不思議なほどに何周でも聴けてしまう。A面からB面への流れ、そしてB面ラストからまたA面スタートへの流れまでばっちり繋がってしまう無限コースも配備。何周しても見えてくるようで見えてこない感覚を往来しながら増していく中毒性と親近感にはめちゃくちゃ危ない温もりがある。所謂「Alternative Music」って言われた本来の意味は「型にはまらない」「既存の概念を打ち壊す」というものだった。今でこそ通称「オルタナ」って呼ばれて日本でも定着してるけど、ほとんどの場合はみんなが知っている「オルタナ」を模倣している状態。本当の意味で「Alternative」を体現している人はほんの一握りしか居ないように感じる。人が純粋に「面白いこと」を追い求めると「Alternative」になっていくんだなってのをこの作品は強烈に証明している様に感じる。それでいてこのタイトルってのがまた効いてくる、ホントその通りだと思う。つまりこれは2023年現在最新のJapanese Alternative Witch Shitである、と、あえてしっかりめに言わせて頂き魔す。(23july01)<-font>(23july01_07)<-font>(23july01)<-font>(23july01_07)<-font>(23july_reco)<-font>

JAPANESE / MIX TAPE / NEW RELEASE(新譜)
 
¥1,980

DR77185


KAORU INOUE
IN YOUR LUCID DREAMS
label : BPM THERAPY / format : MIX CD
condition : 新品

25年以上に渡りDJ/プロデューサーとして活動を続けているKAORU INOUEが、セレクトからマスタリング、スリーブ・デザインまで全てを自らがキュレーションする、MIX音源にフォーカスした井上薫のセルフ・レーベル"BPM THERAPY"から第1弾として2013年にリリースされたMIX CE『IN YOUR LUCID DREAMS』が入荷!

<下記インフォより>
郷愁と原始的な感覚を呼び覚ます始まりから、現実と幻想が溶け合いながらメディテーション的な心境へと導かれる。そこでは甘美なサウンド・フィーリングに心奪われ、気づけば不思議なゾクゾク感に高揚し脳内ダンサーは宴を始める。その宴もたけなわ、心鎮めるようにチルな空間へ招かれることに...そんな波間に乗って辿り着く境地とは!?ストーリーも終盤、覚醒のリアリティダンスへ...この先の話は“In Your Lucid Dreams”(あなたの明晰夢の中で)。

また、制作時のインスピレーションとしてご本人から伺った映画「エル・トポ」や「ホーリー・マウンテン」などの監督としても知られるカルトムービーの鬼才・アレハンドロ・ホドロフスキーの自伝“La danza de la realidad”からの影響を伺わせる描写感が素晴らしく、一枚のアルバム(物語)としても聴き手を覚醒させ魅了することでしょう。兎に角、素晴らしいMIX作品です。A dance does not stop...ダンスは止まらない。(23may04)<-font>(23may04_27)<-font>

少数のご注文(CDもしくは7インチのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!(23may_reco)<-font>

JAPANESE / MIX CD / NEW RELEASE(新譜)
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥1,650

DR76910


COMPUMA
A VIEW MOVIES(LIVE DUB)
label : SOMETHING ABOUT / format : GOODS
condition : 新品

【DVDの商品になります】

COMPUMA初のソロ・ライヴが内田直之によるライヴ・ダブ・ミックスを伴って『A VIEW MOVIE(LIVE DUB)』映像作品としてDVDリリース。

2022年9月30日、渋谷WWWにて行われたCOMPUMA初のソロ・ライヴが『A VIEW MOVIE(LIVE DUB)』と題された映像作品として、自身のレーベル〈SOMETHING ABOUT〉よりDVDリリースが決定した。
まさに『A VIEW』のアルバム音世界の解体再構築、ダブ・ミックス、そして映像と三位一体となった完全版とも言えるフォーマットでリリースされる。
音響 / ライヴ・ダブ・ミックスにエンジニアの内田直之、映像に、気鋭の映像作家・住吉清隆を迎えたアルバム『A VIEW』のリリース・ライヴ・パフォーマンス──このマテリアルから、住吉による映像編集、内田によるサウンドのリマスタリングを経て、演奏とヴィジュアル、そしてライヴ・ダブ・ミックスという三者の表現の交点にまた新たな作品として本作が誕生した。
北九州の劇団"ブルーエゴナク"の2021年秋公演『眺め』の劇伴作品として出発した『A VIEW』が、ライヴ会場での新たな「眺め」へ、その拡張した記録とも言える映像作品がここに展開した。

54分ほどのDVD本編に加えて、音源としても楽しめる同内容のライヴ音源、そして新たなマテリアルとしてアルバム『A VIEW』からCOMPUMAによるセルフ・リミックス "View 2 Electro"がDLコードとして収録。ジャケットのアートワークは鈴木聖によるもの。

子の大海から手探りで探し当てた<わたし>が確かに此処にいる。外界との境界こそがユーロラックという<家屋>であるならば、モジュールをパッチングする行為は<生活>そのものである。そして新調した衣服に脱ぎ変えるように<自己>は組み換え可能であるということを、シンセサイザーはいつもヒソヒソと我々に耳打ちしてくれるのだ…。そう、ここに映し出された世界は我々のオルター・エゴそのものではないか?COMPUMAは貴方で、そして私自身なのだ!!!!!!!!
宇川直宏(DOMMUNE)

静かに波打つ音たちがはじまりとおわりの間をさまよっている。その光景はとても美しい。
tamanaramen

音の、光の、波動の、きらめきとゆらめきとさんざめき。
時間の、空間の、感覚と認知の、体験の、強烈に魅惑的な、イマジナティブでエモーショナルな、ダブ。
百年後になってもきっと絶対的に新しい。
佐々木敦(HEADZ)(23apr04)<-font>(23apr04_27)<-font>(23apr_reco)<-font>

少数のご注文(CDもしくは7インチのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!

JAPANESE / BREAKBEATS / NEW RELEASE(新譜)
 
¥2,200

DR76832


Music selected & mixed by Best Match Corner
BEST MATCH MIX
label : / format : MIX CD
condition : 新品

『ジャマイカの空気を69分に凝縮したBest Match Cornerセレクトによる珠玉のソウル&ジャズ18曲 !!』

Best Match Corner によるジャマイカ盤アナログレコード7インチ皿のみでセレクト&ミックスした70〜80年代ソウル&ジャズの珠玉の18曲をあなたのBest Match Timeにぜひ!!

Recorded at GRASSROOTS
Mastered by Tok

Supported by Posse Kut(23apr03)<-font>(23apr03_20)<-font>

少数のご注文(CDもしくは7インチのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!(23apr03)<-font>(23apr03_18)<-font>(23apr_reco)<-font>

SOUL & FUNK & JAZZ & etc / MIX CD / NEW RELEASE(新譜)
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥1,500

DR76755


カレー屋まーくんブルースエクスプロージョン
OTE SONG
label : ONE SIDE KUT / format : 7inch
condition : 新品

大ヒット曲 punpee『curry song』(非売品)、まさかの瞬殺に終わった”screaming song”に続く、カレー屋まーくんのヴァイナル・シリーズone side kutの3作目『ote song』が、限定300枚プレスでリリース!

某昭和スターのライブ音源を、JB’s直系のドライブ感のあるビート/グルーヴでRe-Edit。
太いベースもうなりまくりでドライブするパーカッシヴなブレイク/グルーヴに、熱気あふれるシャウトやホーンが巡り、フロアテンションをマックスにリードする強烈な1曲。ダブ/ディスコなセンス伺わせせるパーカッシヴなブレイクからの、ほっこりした観客とのコールアンドレスポンスがこれまた効きます。今回も瞬殺必至!?お見逃しなく。

1.ote song(23apr02)<-font>(23apr02_11)<-font>

少数のご注文(CDもしくは7インチのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!


JAPANESE / BREAKBEATS / NEW RELEASE(新譜)
試聴:SAMPLE 1 
¥1,650

DR76419


SMILE TONE
SMILE TONE
label : RHYTHM CONNECT RECORDS / format : LP
condition : 新品

湘南・4ピース・インストゥルメンタルバンド“smile tone” ロック、ファンク、ジャズ、アフロ、テクノなどの 音楽的バックボーンを混ぜ合わせ、湘南発のグルーヴ感をまぶした、 4ピースバンドによる踊れるダンスミュージック!

シンセサイザー、ギター、ベース、ドラムの4ピース・インストゥルメンタルバンド。メンバー全員が 40 代に 突入した中年ながら、湘南で生まれ育ち、培ったグルーヴと、ロック、ファンク、ジャズ、アフロ、テクノなど の多様な音楽的バックボーンを武器に、渋くも踊れるダンスミュージックを鳴らす。

本作は、5曲のオリジナルと1曲のリミックスを収録し、重量盤 LP として自主レーベル「Rhythm Connect」よ りリリース。

B - 1 にはゲストミュージシャンとして Segawa Tatsuya (from deeptuber)のトランペット、カリンバをフィー チャーしディープなダブ、ジャズロックが表現されている。B – 3 では、アフロロックな A – 2 “Don’t judge with your eyes”を、ニトロマイクロフォンアンダーグラウンド のリミックスなどで手腕を発揮する Tyme./Tatuya Yamada によるリミックスを収録。原曲のベースをフィーチ ャーした踊れるディスコサウンドへ昇華している。

ゲストミュージシャン、レコーディング〜マスタリング、アートワークプロデュースの全てで、地元湘南のエン ジニア、アーティストに参加してもらい、ローカルな作品が完成。



1. Mars / 2. Don't judge with your eyes / 3. Up draft / 4. Yellow / 5. 不自由への疾走 / 6. Don't judge with your eyes-Remixed by Tyme. / Tatsuya Yamada(23mar01)<-font>(23mar01_02)<-font>(23mar_reco)<-font>

JAPANESE / REGGAE & DUB / NEW RELEASE(新譜)
 
¥2,500

DR76243


V.A.
LOST TRIBE
label : USI KUVO RECORDS / format : LP
condition : 新品

昨年、ウガンダ・ジンジャで開催されたNyege Nyege Festivalに出演し話題となった、現行のアフリカンダンスミュージックを中心にプレイするDJ、パーティクルー、「TYO GQOM」を母体とするレーベル「USI KUVO」からリリースしたコンピレーション作品が入荷!

変則的に刻まれるパーカッションのリズムを軸に、切なげな金物のメロディーと呪術的なヴォイス・サンプルが交わるフューチャリスティックなトラディショナル・サウンドを披露するHiBiKi MaMeShiBaによる1。高く突き抜けるスネアに変則的なパーカッションが絡み付き、イントロから徐々にビルドアップするAmpsによる2。展開も強烈な破壊力抜群のエレクトリック・トラバル・サウンドを披露するDJ MOROによる3。不規則ながらも体内に響き渡るリズムに心地よさも感じさせるメロディーが相まるspuitclubによる4。スペイシーな暗闇空間をトライバル・ビートが突き抜ける5。躍動するエッジを効かせたビートにパーカッションが絡み付き、民族ヴォイスと金物のフレーズがアクセントを付けるフロア映えも抜群なAkimboによる6。サイケデリックに渦巻くヴォイス・サンプルが破壊直前の絶妙なビートに混ざる、凶暴化させたデジタル・クンビアのようなHiro “BINGO” Watanabeによる7。UKガラージとジャングルが絶妙なグルーヴで交差するトラックを下敷きに、緊迫感のあるメロディーがアトモスフェリックな空間を作り上げるKNKwalksによる8。

本作は6年近く前に制作された楽曲を収録ということですが、全く古さを感じさせない、この先も現場で即戦力になるフューチャリスティック・トライバル・サウンドを収録した大推薦盤!今後の活動&リリースも期待大!限定100枚。お早めに!!

SAMPLE 1 (1/2/3曲目)
SAMPLE 2 (4/5/6 曲目)
SAMPLE 3 (7/8 曲目)

1. HiBiKi MaMeShiBa - Sad Michelle / 2. Amps - tribal id / 3. DJ MORO - The Warriors / 4. spuitclub - DETOROITO / 5. UNKNOWN - UNTITLED / 6. Akimbo - Naomi / 7. Hiro “BINGO” Watanabe - Raveton / 8. KNKwalks - Available Lights(23feb01)<-font>(23feb01_10)<-font>(23feb_reco)<-font>


JAPANESE / BREAKBEATS / NEW RELEASE(新譜)
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥3,000

DR76242


PJ
GIMME LITTLE SIGN
label : A-KLASS RECORDINGS / format : 7inch
condition : 新品

BRENTON WOODの1967年の名曲Gimme Little SignをA-KLASS RECORDINGSが日 本のレゲエシーンの パイオニア PJを起用しオフィシャルカバー !! メロディーセンスが光るアレンジで渋さを残しつつポップな 仕上がりになっている。また ギターには息子でもあり、PJのバンドPeace Joint southのメンバーでもある KANNON PRINCEを起用。誰もが高揚感を得られる一枚!!

1. Gimme Little Sign / 2. Gimme Little Dub(23feb01)<-font>(23feb01_10)<-font>(jreggaedub)<-font>(23feb_reco)<-font>

少数のご注文(CDもしくは7インチのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!

JAPANESE / REGGAE & DUB / NEW RELEASE(新譜)
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 
¥1,980

<< BACK  Page :  1  2  3  4   5   6   7   8   9   10   11    NEXT >>
注目キーワード

Glocal Recordsで注目のキーワード一覧です。トレンドをチェックしたり、気になるキーワードから在庫商品を検索することができます!随時更新中!


PICK UP!!!








































supported by Somar Web System Powered by groundstepper