VARIOUS GALLETAS CALIENTES RECORDS PRESENT AFROCOLOMBIA RE
|
label : GALLEATS CALIENTES RECORDS / format : 12inch condition : 新品 |
Galletas Calientes Records の伝説的シリーズ「Afrocolombia Remix」の最新作がなんと発売!2016年に第一弾、続いて2018年に第二弾が発売。どちらもあっという間に完売。アフロコロンビア音楽を現代のダンスミュージックプロデューサーたちが再生産したGalletas Calientes Records の人気シリーズ。当地のサウンドシステム=ピコから世界のダンスフロア仕様に変貌を遂げたアフロコロンビア音楽集の第三弾が、なんと7年ぶりにリリースされる。これまでに各地でこのシリーズの続編を待ち望む声をたくさん頂きました。一番最近では3月に行った高知にて。皆さん、お待たせしました。僕も待ちました。漸く、遂にです。本作ではGalletas Calientes Records が発見したヴェネズエラの天才、Caribombo。フロムニューヨーク。エレクトリックなトロピカル音楽シーンでは既にヴェテラーノ。Romperayo の最新作にも参加したCaptain Planet。フランスのトロピカル音楽シーンを牽引、Favorite Records から多くの素晴らしい作品をリリースするVoilaaa。そしてもう一人ニューヨークから。正直、この人の参加がとても嬉しかった。2008年にBersa Records からリリースした12インチは僕の永遠のクラッシックス、Uproot Andy。という最高の参加者たち。これまでの2作もそうだったようにやはり大事なのは人選。レーベル主宰のMathias 氏の審美眼による人選が、このシリーズをここまでのものにしたのは間違いないということをここで伝えておきたい。一足早く全曲フルで聴きましたが、終始流れるハッピーなヴァイブス。原曲の魅力を最大限に引き出すコンテンポラリーな電子化。生音の感覚も残したバランス感覚は良い塩梅の一言。そして意表をつくグルーヴもこのジャンルならではのお楽しみ。これが後をひき癖になるんだ。また今作ではチャンペッタのルーツ。アフリカのハイライフの再生産まで着手。と、今まで以上の説得力とヴォリューム。今作の紹介には是非この文を載せて欲しいと言われてますので僕のコメントはこの辺で。と言ってもだいぶ長くなった苦笑。まだまだ言いたいことはあるけれど。兎に角ヤバイってのを伝えたいからさ。
コロンビアのレーベル、Galletas Calientes RecordsとPalenque Recordsが、好評を博しているAfroColombia Remixシリーズの第3弾をリリースする。このシリーズは、アフリカとコロンビアのサウンドを現代のエレクトロニック・ミュージックのレンズを通して再構築し、2つの音楽世界からモダン・クラシックを再考してお届けすることを目的としている。このボリュームは、Palenque Records の20年以上の活動を祝うだけでなく、フランスとコロンビアのレーベル、Galletas Calientes Records の20周年を記念し、亡くなったコロンビア出身のカリブ海サイケデリック・グルーヴの巨匠、Aberaldo Carbono の思い出にささやかなオマージュを捧げるものでもある。 このコンピレーションには、伝説的なOriental Brothers International Band とAzuka Moweta and His Anioma Brothers Band of Africa によるナイジェリア起源のイボ・ハイライフとエコベ・ミュージックの再解釈も収録されている。この "リミックス "や "リワーク "のコレクションは、原曲のエッセンスを尊重しながらも、新しい魅力的なグルーヴを取り入れる能力で知られる、世界中から厳選されたプロデューサーやミュージシャンによってもたらされた。北米出身のプロデューサー、Captain Planet とUproot Andy、ベネズエラ出身のマルチな才能を持つパーカッショニスト兼コンポーザー、Caribombo。そしてすでに述べたフランスのディスコ・ファンクの巨匠、ブルーノ "パッチワーク "ことVoilaa。-Mathias Galletas Calinetes- (text by AMEMIYA KSK)
1. Azuka Moweta and His Anioma Brothers Band of Africa - Kamsi Ebinu Ndum (Captain Planet Remix) / 2. Abelardo Carbono, Quantic - La Pina Madura (Voilaaa Remix)
Lado B / 3. Oriental Brothers International Band - Oku Ngwo Di Ochi (Uproot Andy Remix) / 4. Oriental Brothers International Band - Mu Na Gi Wu Nwanne (Caribombo Remix)(25july03)<-font>(25july03_18)<-font>
|
WORLD / BREAKBEATS / NEW RELEASE(新譜) |
試聴: / /
|
|
|
|
V.A. BOMBAY 2: ELECTRIC VINDALOO
|
label : MOTEL RECORDS / format : 2LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
ボリウッド・ミュージックの代表格、KALYANJI、 ANANDJIの楽曲をKID KOALAやMIX MASTER MIKEなどがクラブ・ミュージックにアップ・デートした作品(01年)。
トライバル感も伺える密林系ヴォイス・サンプルが印象的なブレイクビーツと、何とも怪しげなボリウッドの旋律と融合した1(SAMPLE 1)。神秘的なシタールがタイトなビート上でサイケデリックに展開する14(SAMPLE 2)。ファンキーなボリウッド・レア・グルーヴを披露した17(SAMPLE 3)。
1. Ursula 1000 – Ram Balram / 2. DJ Me DJ You – Bionic Kahaan / 3. Unknown Artist – Theme From TKidwin Sheiks / 4. Kid Koala – Third World Lover / 5. Unknown Artist – Rah-keet / 6. Mix Master Mike – Hydrolik Carpet Ride / 7. Unknown Artist – Bollywood B-Boy Battle / 8. DJ Me DJ You – Mr. Natwarlal / 9. Dynomite D - Basmati Beatdown / 10. Unknown Artist - TJ Hookah / 11. Unknown Artist – Superstar Sam / 12. DJ Me DJ You – Disco Raj / 13. Unknown Artist – Sexy Mother Fakir / 14. Spic-Beatz & Pak-Man – Inspector Jay's Big Score / 15. Steinski – Electric Vindaloo / 16. Unknown Artist – Dil Street Blues / 17. Unknown Artist – Chakra Khan(25july03)<-font>(25july03_18)<-font>
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
PRESSURE DROP FRONT ROW
|
label : BOOMBASTIC RECORDS / format : 2LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+ |
UKクラブシーンのベテランBLOOD BROTHERSことPRESSURE DROPによる93年リリースの大傑作アルバム!
パーカッシヴなバトゥカダ風のトラックに、PRESSURE DROPサウンドではお馴染みのヴォーカリスト、IGADとJOANNA LAWの歌声がハマった2。ダンスホール調の厚みのあるオーガニック・ブレイクビーツを披露する4。PRINCE FAR Iを彷彿させるPRINCE OF DARKNESSのポエトリーが印象的な7。民族楽器を取り入れたリズムに、怪し気でエキゾチックな雰囲気を醸し出すホーンのメロディーが一体となる12。日本では同時期にリリースされたMASSIVE ATTACKの作品に隠れがちでしたが、ダブ〜アブストラクトに民族音楽などのエレメントをクロスオーヴァーさせた素晴らしい内容になっています!
SAMPLE 1 (2/4 曲目)
SAMPLE 2 (5/7 曲目)
SAMPLE 3 (12/ 曲目)
1. Call To Service / 2. Unify / 3. Symptom / 4. Nice Up The Area / 5. Running / 6. Wake Up The Minds / 7. Souls Of The City / 8. Dreams / 9. Mmmnn / 10. A To Z / 11. Mindless Games / 12. Looking For A Life / 13. Legacy / 14. After The Storm(25july03)<-font>(25july03_18)<-font>
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
SCIENTIST STEP IT UP (BLACK STAR LINER REMIX)
|
label : SELECT CUTS / format : 10inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+ |
レゲエ再発レーベル『BLOOD & FIRE』のカタログを、クラブ・ミュージック系クリエイターがリミックスした人気企画盤『SELECT CUTS FROM BLOOD & FIRE TWO』からのシングル・カット。
サイケデリックなシンセとエフェクティヴな声ネタ、シタールのフレーズが低音を効かせたステッパー・トラックに相まるエレクトリック・ダブにBLACK STAR LINERがリミックスした1。躍動するパーカッシヴなリズムにブリブリのベースが絡み展開するDON DONOVANリミックスの2。※ジャケットに底抜けあり。
1.Step It Up (Black Star Liner RMX) (Extended Version) / 2.Step It Up (Dan Donovan For Don Letts Dub Cartel RMX) (Extended Version)(25july03)<-font>(25july03_18)<-font>(dbb)<-font>
|
BREAKBEATS / REGGAE & DUB |
試聴: /
|
|
|
|
SUB DUB DAWA ZANGPO EP
|
label : THEAGRICULTURE / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
良質のアブストラクト〜ダブ作品をリリースするブルックリンアンダーグラウンド・レーベル、THEAGRICULTUREからリリースした、BADAWI名義での活動でもお馴染みRAZ MESINAIとJOHN WARDによるユニットSUB DUBによるシングル。
シタールにも通じる弦楽器の音色とスモーキーなブレイクビーツが混ざり合う民族ダビー・ブレイクビーツの2(SAMPLE 1)。ディープなトライバル・ビートにエフェクト処理された口琴のフレーズやサイケデリックな上音が絡むブレイクビーツ4(SAMPLE 2)。緻密に構成されたパーカッシヴなトラックに4/4ビートが絡み、その上を怪しげだけどかっこ良い民族調ヴォイス、モロッコの伝統音楽JOUJOUKAに使われている笛の音色が溶け込むディープ・トライバル・ナンバーの7(SAMPLE 3)。その他、幻想的なSE曲、そしてAGRICULTURE特有の民族音楽〜ダブ〜アンビエント〜ブレイクビーツがクロスオーバーしたディープ・サウンドを全9曲収録。※ジャケットに傷みあり。
1. Intro / 2. Dawa Zangpo / 3. Tag 1 / 4. Witchcraft / 5. Tag 2 / 6. Monuments On Earth / 7. Vision Quest2 / 8. Soundcheck / 9. Tag 3(25july03)<-font>(25july03_18)<-font>
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
MARK DE CLIVE-LOWE MESMERIZED
|
label : HONEST JON'S RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
ジャズキーボーディスト/プロデューサー/DJなどマルチに活躍するアーティスト、MARK DE CLIVE-LOWEによる05年リリース・シングル。MFSBのパーカッショニスト、MIGUEL FUENTESも参加した本作は、ウエスト・ロンドン・テイストなリズムにスペイシーなシンセやLYRIC Lのポエトリーが絡みグルーヴィーなフューチャリスティック・ジャズを披露。DJ SPINNAによる漆黒のボトムが肝となったリミックス・ヴァージョンもGOOD!
1. Mesmerized / 2. Mesmerized (Instrumental) / 3. Mesmerized (DJ Spinna Remix) (25july03)<-font>(25july03_18)<-font>
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
AMMONCONTACT BEATS FROM BINA'S HOUSE
|
label : EASTERN DEVELOPMENTS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
HU VIBRATIONALのメンバーとしてもお馴染みCARLOS NINOと、天才的なドラム・プログラマーFABIAN AMMONによるAMMON CONTACTによる03年リリースのファースト・シングル。
独特なグルーヴを作り上げるマシーン・ビートが癖になる4(SAMPLE 1)。不規則に刻まれるリズムと、時間軸が歪みそうなシンセが唸りまくる6(SAMPLE 2)は、5をDAEDELUSとMY CREW RANがリミックス。スネアの抜けが気持ちよいメリハリのあるブレイクビーツに、夢心地なアコースティックギターとシンセがリズミカルに絡み合う7(SAMPLE 3はDAEDELUSも参加。
1. That's My Jam / 2. Crusin' / 3. Jump Spread Out 01 / 4. Tudo Que / 5. Segal / 6. Segal (Daedelus's And My Crew Ran Remix) / 7. Playful(25july03)<-font>(25july03_18)<-font>
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
MR. SCRUFF VS PHIL FRANCE JOY OF BRASS REMIXES
|
label : GONDWANA RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
THE CINEMATIC ORCHESTRAのPHIL FRANCEによるアルバム『THE SWIMMER』に収録している「JOY OF BRASS」をMR. SCRUFFがリミックスしたシングル。心地よくエモーショナルな上音が、変則的に刻むビートとブリーピーなベースが印象的なトラックに絡み合うフュージョン・ブレイクにリミックス!
1. Joy Of Brass (Mr.Scruff Remix) / 2. Joy Of Brass (Mr.Scruff Bumpy Dub)(25july03)<-font>(25july03_18)<-font>
|
BREAKBEATS |
試聴: /
|
|
|
|
MONKEY BUSINESS AIN'T NO FUN
|
label : DORADO / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
D*NOTEのマット・ウィンが主宰するレーベルDORADOから92年にリリースしたMONKEY BUSINESSによるシングル。ファンキーに唸るベースラインが特徴的なトラックに、ブルージーに響かせるギターなどジャジーでソウルフルな演奏が一体となるアシッド・ジャズ・ナンバー「AIN'T NO FUN」。
1. Ain't No Fun (Cool Breeze Mix) / 2. Ain't No Fun (Ain't No Vocals) / 3. Ain't No Fun (Burnin' Mix)(25july03)<-font>(25july03_18)<-font>
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
TUTTO MATTO DO WHAT YOU WANT
|
label : TUMMY TOUCH / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
ヴァラエティーに富んだ良質なブレイクビーツをリリースするレーベルTUMMY TOUCHから99年にリリースしたTUTTO MATTOによるシングル。エレクトロ・ファンクとハウスが融合したトラックに、ジャズやファンクのネタを散りばめ疾走する「DO WHAT YOU WANT (ORIGINAL MIX)」。より生音質感でファンキーに展開する「 DO WHAT YOU WANT (CLAUDIO COCCOLUTO & SAVINO MARTINEZ REMIX) 」。※ジャケットに若干の裂け跡あり。
1. Do What You Want (Original Mix) / 2. Do What You Want (Claudio Coccoluto & Savino Martinez Remix)(25july03)<-font>(25july03_18)<-font>
|
BREAKBEATS |
試聴: /
|
|
|
|