glocal records
   
  cart
 

  • Social
  • The arrival of the month
■ THIS MONTH !
■ LAST MONTH !
last up date 2025-5-1
every 1st Monday
Blog

glocal blog

Services

shipping

layaway

paypal

Special Edition

Special Edition

Shop Info

GLOCAL RECORDS
23-5 Cinquieme A-3F, Jingumae 5, Shibuya-ku, Tokyo 150-0001 JAPAN

TEL: 090-3807-2073
E-MAIL: info@glocalrecords.com




JAPANESE

<< BACK  Page :  184  185  186  187  188  189  190  191  192  193  194    NEXT >>


DR20490


アラゲホンジ
たからかぜ
label : GLOCAL RECORDS / format : CD
condition : 新品

心浮き立つ祭りのリズムと魂を揺さぶる民謡のメロディーを現代の感覚で打ち鳴らし、日本各地で話題沸騰中のアラゲホンジ。待望のセカンド・アルバムにより、彼らの全貌があらわに。

日本ダブ界の重鎮、内田直之(LITTLE TEMPOほか)がエンジニアを担当。これぞ日本発のオリジナル・グローカル・ビーツ!エイジアン・ダブ・ファウンデーションやゴーゴル・ボルデロに対する日本からの回答だ!

完全自主制作のファーストアルバムから2年。今回の新譜『たからかぜ』におさめられたのは、震災後あらたに レパートリーに加わった東北地方の民謡や、ソウルフルな祈りのこもったオリジナル曲など、計9曲。

レコーディング/ミキシング・エンジニアには、LITTLE TEMPO や OKI DUB AINU BAND で 知られる内田直之を迎え、骨太なグルーブ感と繊細な手ざわりが同居する上質な 1 枚に仕上がった。
“たからかぜ” とは、秋田民謡 ”生保内節” に唄われる、豊作と吉兆を告げる東風にちなむ。二〇一三年、秋。アラゲホンジが吹かせる風は、あなたのこころに実るや、いなや。<1310-3-KAZAMATSURI><1310-3-JAHTOME><1310-3-GNT><1310-5-KINKA>

アラゲホンジの関連作はこちら



1. トーキョー・ネイティブ・タイム / 2. 加賀ハイヤ / 3. 早緑の丘 / 4. よろこび舞 / 5. 斎太郎節 / 6. 相馬盆唄 / 7. 流星の吐息 / 8. たからかぜ / 9. 外山節 (13Oct03)(13Oct03_20)

JAPANESE / WORLD / CD
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥2,200

DR20489


アラゲホンジ
トーキョー・ネイティブ・タイム / 加賀ハイヤ
label : GLOCAL RECORDS / format : 7inch
condition : 新品

セカンド・アルバム『たからかぜ』から先行限定7インチ・シングル発売!!

“トーキョー・ネイティブ・タイム” “加賀ハイヤ”という2曲は、アラゲホンジの新作『たからかぜ』屈指のキラー・チューンであり、日本のルーツ・ミュージックを採り入れたハイブリッドなダンス・チューンとしてはSOUL FLOWER UNIONの歴史的名曲“海行かば 山行かば 踊るかばね”と並ぶ傑作である。

 北山耕平の名著「ネイティブタイム」からインスパイアされた“トウキョウネイティヴタイム”はアラゲホンジならではの祝祭感に満ちた1曲で、秩父屋台囃子をアレンジしたビートが祭りムードを煽る。一方、“加賀ハイヤ”は石川県の代表的な民謡のカヴァー。後半に進むにしたがってトランス感を増していく壮絶な仕上がりで、<ええじゃないか>状態になったダンス・フロアが目に浮かんでくるようだ。
 内田直之のレコーディング/ミックスによって、低音もバッチリ。イカしたパーティーのピークタイムにはこの7インチを。DJの皆さま、今これをプレイせずに何をかけるよ?(大石始)
<1310-3-KAZAMATSURI><1310-3-GNT><1310-5-KINKA>

アラゲホンジの関連作はこちら



1. トーキョー・ネイティブ・タイム / 2. 加賀ハイヤ (13Oct03)(13Oct03_20)

JAPANESE / WORLD
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 
¥0

DR20429


COOL SPOON
TWO MOHICANS
label : LOVIN' CIRCLE / format : LP
condition : 中古 RD-EX / JKT-EX

SLY MONGOOSEのベーシスト、笹沼位吉も在籍していたバンド、COOL SPOONによる95年リリースのセカンド・アルバム。

オススメはやはり、いなたいホーンのフレーズとのぶるによる気だるめなヴォーカルが印象的なルード・ファンク・ナンバーのSAMPLE1!レア・グルーヴ/ファンクを基軸としながらも、レゲエなどの影響も垣間みれるオリジナリティ溢れる楽曲を収録。さりげなく配されたサンプリングのセンスも流石です!

1. Definitely やっさん / 2. Hong Kong Flu / 3. Elegant Girl's Thinking(Vox By のぶる)/ 4. 男泣坂(おなきざか) / 5. Two Mohicans / 6. ニューデリー・ジャスト ハンギンアウト!/ 7. Charity(再)(13Oct03)(13Oct03_19)

JAPANESE
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥0

DR20428


V.A.
MULTIDIRECTION
label : BROWNSWOOD RECORDS / format : 2LP
condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+

日本が誇るクラブ・ジャズトリオ、U.F.Oがジャンルレスに集めた傑作コンピレーション・アルバム(93年)。

ブリージンなフルートな音色が印象的な、アーバン・フュージョン・ナンバーの4。EDU LOBOのクラブ・ヒットでも知られる、「UPA NEGUINHO」をDJユースに仕上げた7。レゲエ×レア・グルーヴなルード・ファンクを披露した9など収録。

1. Small Circle Of Friends – Sittin' On The Fence / 2. Muro From Microphon Pager – 真っ黒二ナル迄 / 3. Jazz Brothers – Beatitude / 4. The Independent Colours – Fly-way / 5. Kyoto Jazz Massive – Rising Sun / 6. Nobukazu Takemura – Elm / 7. United Future Organization – Upa Neguinho (Supa Neg Mix) / 8. Soul Bossa Trio – Easy Bounce / 9. Cool Spoon – Coolie Coolie Spooners (13Oct03)(13Oct03_19)

JAPANESE
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥0

DR20327


HIROSHI FUJIWARA ‎
HIROSHI FUJIWARA IN DUB CONFERENCE REMIX
label : VICTOR ENTERTAINMENT JAPAN / format : 12inch
condition : 中古 RD-EX / JKT-EX

藤原ヒロシによる、クラシックとダブを掛け合わせた95年の代表曲「NATURAL BORN DUB」のリミックス盤。99年リリース作。

バッハの「ゴールドベルク変奏曲」をモチーフにしたオリジナル・ヴァージョンであるSAMPLE2をはじめ、よりメローに仕上った川辺ヒロシによるSAMPLE1、そして日本が世界に誇るレーベル、MAJOR FORCEの中心人物K.U.D.O.によるUAをフィートした「SWEET VIBRATIONS」のレイドバック感が素晴らしいSAMPLE3も収録!

1. Natural Born Dub (Riverside Christmas Remix) / 2. Natural Born Dub (Original) / 3. Sweet Vibrations (K.U.D.O. Remix) (13Oct03)(13Oct03_16)

JAPANESE
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥0

DR20324


SILENT POETS
DRAWING
label : BELLISSIMA / format : LP
condition : 中古 RD-EX / JKT-EX

来月には8年振りとなるニュー・アルバムもリリースされるSILENT POETSによる、94年にリリースされたアルバム『WORDS AND SILENCE』からのリミックスと新曲を収録した95年作。

名門ARIWAを代表する女性DJ、RANKING ANNをフィートした人気トラック「SHALOM」をPALMSKIN PRODUCTIONSが2種のリズムを使ってリミックスしたSAMPLE1、SILENT POETSらしいアンニュイなコード感とレゲエなヴォイスサンプルが印象的なSAMPLE2、元祖ラップグループLAST POETSの中心人物、JALALをフィートした「THE CHILDREN OF THE FUTURE」をSANDALSのIAN SIMMONDSがリミックスしたSAMPLE3も収録。

1. Shalom (Palm Skin Productions Mix) / 2. Elements / 3. Going Home / 4. Reverse / 5. The Children Of The Future (Turnpike Blues Mix) / 6. Answer (Hometown Hi-Fi Mix) / 7. Going Home (Child's View Mix) / 8. La Vie (Morocan Mood Mix) (13Oct03)(13Oct03_16)(dbb)

JAPANESE / BREAKBEATS
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥0

DR20160


ROJO REGALO
IZUMI / SOLITARIO (EQUALIZER REMIX)
label : GLOCAL RECORDS / format : 7inch
condition : 新品

今年4月にリリースしたアルバム『FOUND LOVE』から遂にアナログ・リリース!!

南米コロンビアのダンス・ミュージック "クンビア" を中心に、アフロキューバン・ミュージックやラテン・ミュージックと昭和歌謡の哀愁感が融合したサウンドを展開するROJO REGALO。今年4月にリリースしたアルバム『FOUND LOVE』から遂にアナログ盤がリリース!!アルバム収録曲の中でも人気が高く、ライブでも盛り上がりを魅せる疾走ラテン・ナンバー「IZUMI」。そして大阪を拠点にパンチ力あるファンクネスを秘めたレゲエ/ダブ・サウンドを炸裂させて活動するGREEN GREENのトラックメーカー"EQALIZER"による「SOLITARIO」のリミックス2曲を収録。フロア映え間違いない強力盤の登場!!300枚限定。<1309-1-GNT><1309-3-JAHTOME>





1. Izumi / 2. Solitario (Equalizer Remix)(13Sep02)(13Sep02_14)(13Oct02)(13Oct02_09)(cumbia_special)

JAPANESE / CUMBIA / NEW RELEASE
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 
¥1,260

DR20104


高円寺阿波おどり11連
ぞめき壱 高円寺阿波おどり
label : ABY RECORD / format : 2CD
condition : 新品

【CD×2】これぞ都市フォークロア(継承文化)!50年以上続く『高円寺 東京阿波おどり』の偉大なリズムと歌を、久保田麻琴が録音に収めた。

東京の高円寺には、徳島の盆踊りである“阿波おどり”を54年もの間、東京の高円寺でやり続ける人たちがいます。その尋常ではないエネルギーと心に染みる哀愁に突き動かされた久保田麻琴が、11連(阿波おどりではチームのことを「れん」と呼ぶ)の音を収録したのが、本アルバムです。

高円寺阿波おどりは、商店街を盛り上げようという一人の青年、森田昇栄さんの思いつきと情熱によって始まりました。そして次第に人の輪が大きくなり、ワールドカップ会場でのパフォーマンスや海外公演などもこなしつつ、現在では8月最終週末に100万人もの人が集まる一大イベントに成長しました。

阿波おどりと言うからには、踊りがあってこそのお祭りだと思われるのは当然です。
しかし、だからこそ音に耳を傾けていただきたいのです。連ごとに特徴のある踊りを支えるために必要な演奏は、鍛錬が要求され、様々に練り込まれ、個性豊かでなければいけないのです。

「ヤットセー」の掛け声に三味線と笛に太鼓類が2拍子系といわれるアンサンブルを奏でるもの。鉦(かね)と大太鼓、スネア・ドラムというパーカッションのみのアンサンブルで、大音響かつ倍音を響かせつつ駆け抜ける1拍子系といわれるもの。また、女声の地声歌をフィーチャーしたものなどなど、ステレオ・タイプな阿波おどりの音のイメージを簡単に吹き飛ばしてくれる斬新な音群が詰まっています。

さらに、音質にもこだわって録音した結果、お祭り時には聞こえない(分からない)楽器間やリズムの絡みがすーっと立ち現れ、阿波のグルーブの音楽的凄さがいっそう際立って聞こえてきます。

さらに、久保田麻琴がこれらの録音を使って1曲リミックス。こちらは“セカンド・ライン MEETS 阿波踊り”もしくは“ブルーアジア IN 阿波おどり”とも言えそうな仕上がりです。

日本の伝統音楽に興味のある方からパーカッション・ファン、ワールド・ミュージック・ファン、クラブ系やトリップ系ファンまで、幅広く聴いて頂きたい “都市伝承音楽” です。(資料より)

CD1
1. zomeki no.1(東京天水連)/ 2. zomeki no.2(舞蝶連)/ 3. zomeki no.3(小六連)/ 4. zomeki no.4(苔作)/ 5. zomeki no.5(天狗連)/ 6. zomeki no.6(葵新連)

CD2 
7. zomeki no.7(飛鳥連)/ 8. zomeki no.8(忍連)/ 9. zomeki no.9(江戸っ子連)/ 10. zomeki no.10(ひょっとこ連)/ 11. zomeki no.11(吹鼓連)/ 12. Phunki AWA (Bonus Track)〜 zomeki no.12 (13Oct01)(13Oct01_06)world_psychedelica

JAPANESE / NEW RELEASE / CD
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥0

DR20103


徳島阿波おどり 正調連
ぞめき弐 徳島阿波おどり正調連
label : ABY RECORD / format : CD
condition : 新品

【CD】2010年夏に発売した、50年の歴史を誇る東京・高円寺阿波おどりを久保田麻琴が録音した「ぞめき壱」。

都市フォークロアとも言えるその鳴り物を収めたCDは、根強い阿波おどりファンだけでなく、幅広い世代、ワールド・ミュージック・ファンからクラブ系音楽ファンまで多くの反響を受け、大ヒット。そしてついに、久保田麻琴録音による本場・徳島阿波おどりのCD「ぞめき」続編が完成。

『阿波おどり』は日本三大盆踊りのひとつであり、その発祥地である徳島の阿波おどりには約400年の歴史があります。そこでは、踊りが好きな者同士が集まって結成した連や企業連、商店街で結成した連等、大小さまざまの数多くの連が鎬を削っています。その中でも今回は、歴史と活動歴、人気などを加味して選抜された連を中心に、今後の阿波おどりの発展を担うであろう連を録音。

「ぞめき弐」は徳島・阿波おどりの花形、正調連(=笛、三味線を中心に締太鼓、大太鼓、鉦からなる、旋律が存在する流派)を収録。伝統の天水連や王者とも言うべき娯茶平、阿呆連など人気、実力ともに素晴らしい7連が参加。

さらに阿波の盆踊りのひとつのルーツだという徳島の無形文化財である津田の盆(ぼに)踊りも収録しました。パーカッションが生み出す激しく深いグルーヴと旋律楽器が生み出す可憐さと艶やかさが、久保田麻琴のフィルターを通して鮮やかに描き出されています。(資料より)

1. 蜂須賀連 zomeki no.13 / 2. 津田の盆踊り zomeki no.14 / 3. 娯茶平 zomeki no.15 / 4. ゑびす連 zomeki no.16 / 5. 天水連 zomeki no.17 / 6. 阿呆連 zomeki no.18 / 7. 藍吹雪 zomeki no.19 / 8. 葵連 zomeki no.20 (13Oct01)(13Oct01_06)world_psychedelica

JAPANESE / NEW RELEASE / CD
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥0

DR20102


徳島阿波おどり 路上派
ぞめき参 徳島阿波おどり 路上派
label : ABY RECORD / format : CD
condition : 新品

【CD】2010年夏に発売した、50年の歴史を誇る東京・高円寺阿波おどりを久保田麻琴が録音した「ぞめき壱」。

都市フォークロアとも言えるその鳴り物を収めたCDは、根強い阿波おどりファンだけでなく、幅広い世代、ワールド・ミュージック・ファンからクラブ系音楽ファンまで多くの反響を受け、大ヒット。そしてついに、久保田麻琴録音による本場・徳島阿波おどりのCD「ぞめき」続編が完成。

『阿波おどり』は日本三大盆踊りのひとつであり、その発祥地である徳島の阿波おどりには約400年の歴史があります。そこでは、踊りが好きな者同士が集まって結成した連や企業連、商店街で結成した連等、大小さまざまの数多くの連が鎬を削っています。その中でも今回は、歴史と活動歴、人気などを加味して選抜された連を中心に、今後の阿波おどりの発展を担うであろう連を録音。

「ぞめき参」は、鉦(かね)と大太鼓、スネア・ドラムというパーカッションのみのアンサンブルで、大音響かつ倍音を響かせつつ駆け抜ける1拍子系。1拍子系の元祖、苔作から七彩連、眉月連、阿波座流などを取り上げています。徳島・阿波踊りでは、メイン会場とは離れて、路上を練り歩きながら『とにかく出来るだけ激しく打ち続けることを目指した』という鳴り物を響かせている連たちです。

そして「ぞめき参」には、スペシャルゲストとして柳町春雨さん率いる徳島出身、あるいは在住の音楽家達が集まった新町橋よいよい囃子とボーナスとしてDJ用サンプル音源を2トラック収録しています。(資料より)

1. 華舞遊 zomeki no.21 / 2. 竜美 zomeki no.22 / 3. 眉月連 zomeki no.23 / 4. 苔作 zomeki no.24 / 5. 阿波座流 zomeki no.25 / 6. 七彩連 zomeki no.26 / 7. 新町橋よいよい囃子 zomeki no.27

-Special Bonus Tracks-

8. DJ samples 1 提供 新町橋よいよい囃子 / 9. DJ samples 2 提供 眉月連 (13Oct01)(13Oct01_06)world_psychedelica

JAPANESE / NEW RELEASE / CD
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥0

<< BACK  Page :  184  185  186  187  188  189  190  191  192  193  194    NEXT >>
注目キーワード

Glocal Recordsで注目のキーワード一覧です。トレンドをチェックしたり、気になるキーワードから在庫商品を検索することができます!随時更新中!


PICK UP!!!









































supported by Somar Web System Powered by groundstepper