MERIDIAN BROTHERS & CONJUNTO MEDIA LUNA PAZ EN LA TIERRA
|
label : BONGO JOE RECORDS / format : LP condition : 新品 |
メリディアン待望新作は、注目の楽団メディア・ルナとのコラボ作!コロンビアの多彩な伝統音楽を徹底的にリサーチ・再解釈した宇宙的スケールのネオ・トラディショナル・ダンスミュージック大傑作!
コロンビアの伝統音楽をベースにサイケ、クラウトロック、ノーウェーヴなどがゴッタ煮になったサウンドで、ラテンという枠を超えて多くの音楽ファンを巻き込んだアルバム『CUMBIA SIGLO XXI』に続いて、メリディアン・ブラザーズが待望の新作を発表!今回はコロンビアの首都ボゴタのネオ・トロピカル・ムーヴメント新世代による大注目のクンビア・プロジェクト、コンフント・メディア・ルナとのコラボレーション作品。
気になるその内容は、常に革新的でありながらも伝統音楽への敬意を常に忘れない彼ららしく、コロンビアにおけるカリブ系音楽の「パワーフォーマット」ともいえるアコーディオン、コンガ、エレクトリックベース、グアチャラカ、カハ、そしてヴォーカルによるアンサンブルを独自に追求した作品だ。基本であるバジェナートのフォーマットから一度離れ、スクレやコルドバで演奏されるサバネロと呼ばれる音楽など、コロンビアに点在する多彩な音楽を今一度探求。クンビア、ブジェレンゲ、ソン・バジェナートといった音楽の豊かさに感化されると同時に、伝統的なリズムとロックやファンクなどを自由にミックスしてきたバランキージャのよりコスモポリタンな感覚にも影響を受けていった。そういった徹底的な過去の音楽への探求が、それら伝統音楽の本質の抽出・保存だけでなく、極めて未来的とも聴こえる音楽へと結実しているのが面白いところ。伝統的と思われる曲でもリズムがグリッチして新しい響きになっていたりと、ちょっとしたヒネリが、新しいメロディ、新しい表現方法を生み、伝統の本質を繁栄させている。
SAMPLE 1 (1/2 曲目)
SAMPLE 2 (4/5 曲目)
SAMPLE 3 (7/10 曲目)
1. En Teusaquillo te pueden partir la cara / 2. Mi primo el boxeador / 3. Pensando en mi morena / 4. La conquista de otros planetas / 5. La secta / 6. El profesionalismo es importante / 7. Paz en la tierra / 8. La tocata de Iván el terrible / 9. La pesadilla / 10. El hombre de alma traicionada(21dec01)<-font>(21dec01_03)<-font>(21dec_reco)<-font>
|
WORLD / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
MAUGLI ALBA
|
label : YNFND / format : LP condition : 新品 |
ドラムをはじめシンセやギター、さらにはビリンバウといった民俗楽器までを演奏するマルチ奏者&プロデューサー、マウグリのデビューアルバムが登場!
世界各地の伝統音楽とカポエイラや労働歌、グナワといったアフロ系ディアスポラをテーマに、自身で演奏する各種楽器に加え、さまざまなサンプリングなどを駆使した、脳内の第四世界リチュアル・ダンスミュージックを展開。カポエイラをテーマにしたスロウダンス "Ladainha"、アフリカン・ブルースの霊性をそのままパッケージングした "Baksheesh"、グナワをベースにしたよりダンサブルな"Mizan"、ナイジェリアのフィドルなどを交えた"Rawa's" などなど、ニコラ・クルース一派に通じる心地よいスロウ~ミッド・テンポとディープでスピリチュアルなモチーフが最高に心地よい!
SAMPLE 1 (1/2 曲目)
SAMPLE 2 (4/5 曲目)
SAMPLE 3 (5/6 曲目)
1. Ladainha (ft. Chipréu) / 2. Baksheesh / 3. Mizan / 4. Umuhara / 5. Rawa 6. Sitoti(21dec01)<-font>(21dec01_03)<-font>
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
FUN-DA-MENTAL COINTELPRO
|
label : NATION RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-G |
90年代初頭からエイジアン〜トライバル〜オリエンタルなブレイクビーツを発信する、FAN DA MENTALによる94年リリース・シングル。
トライバルかつトリッピーなタブラに民族ヴォイスがハマった『COINTELPRO (HUMAN RIGHTS FOR HUMANS LEFT) 』(SAMPLE 1)の他、インド〜中近東のエッセンスをふんだんに詰め込んだ極上のエスニック・ブレイクビーツを披露!※ジャケットにウォーターダメージあり。
1. Cointelpro (Geronimo Speaks) / 2. Mr Bubbleman (0101 202 456 1414) / 3. Cointelpro (Human Rights For Humans Left) (21dec01)<-font>(21dec01_02)<-font>(e&o)<-font>(21dec_reco)<-font>
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
NICKODEMUS ENDANGERED SPECIES
|
label : WONDERWHEEL RECORDINGS / format : LP condition : 新品 |
【LP+7INCH】
ワールド・ミュージックの要素をクラブ・ミュージックに落とし込んだレーベル、WONDERWHEELL主宰、NICKODEMUSの05年デビュー作品『ENDANGERED SPECIES』がなんと初アナログLP化。トロピカ ルでファンキーでジャジーな10曲にプラス、フロア仕様な人気曲"MI SWING ES TROPICAL"と"RHYTHM LOVE REPRISE"をカップリングした7イ ンチを付属。ブラジリアン、アフロ、ジプシー、中近東などあらゆる民族音楽と、ダンスミュージックを見事に融合し、ファンキーなブレイクビーツやチルアウト感ある哀愁漂うトラックなどオリジナリティ溢れるトラックを収録。
1. Endangered Species / 2. Funky in the Middle / 3. Give the Drummer Some / 4. Back from Africa / 5. Crazy Stranger / 6. Cleopatra in New York / 7. Peace Pipe / 8. The Spirits Within / 9. The Global Village / 10. Mystery of Life / 11. Mi Swing es Tropical / 12. Rhythm Love Reprise(21nov04)<-font>(21nov04_26)<-font>
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
|
|
|
|
THIEVERY CORPORATION LEBANESE BLONDE
|
label : 4AD / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+ |
ワシントンDC出身のROB GARZAとERIC HILTONによるデュオTHIEVERY CORPORATIONによるシングル98年リリース・シングル。
シタールやタブラを用いたオーガニック風味なブレイクビーツに、PAMELA BRICKERによる透明感のある女性ヴォーカルが一体となる、オリエンタルなチルアウト・ナンバーを披露する1。タメを効かせた重心低いダビーなリズムに、厚みのあるホーンのフレーズやオルガンのメロディーが舞い、独自の浮遊感あるダビーなサウンドを展開する2。3は1のインスト・ヴァージョンを収録。※ジャケットに汚れあり。
1.Lebanese Blonde / 2.Coming From The Top / 3.Lebanese Blonde (Instrumental)(21nov03)<-font>(21nov03_19)<-font>(e&o)<-font>
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
CHICO MANN FT. KENDRA MORRIS SAME OLD CLOWN
|
label : SOUNDWAY / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
NYを拠点に活動するアフロビート・バンドANTIBALASのギタリストMARCOS "MARQUITOS" GARCIA率いるCHICO MANNによる13年リリース・シングル。
軽やかなに奏でるシンセやアフロ調のギター、キュートに歌い上げる女性ヴォーカルKENDRA MORRISをフィーチャーしたアーバンなアフロ・ディスコ「SAME OLD CLOWN」(SAMPLE 1)。エレクトリックな要素が増したダンス・トラックの2(SAMPLE 2)はLINKWOODによるリミックス。浮遊感のあるシンセ・ワークが印象的なKONリミックスのB面もオススメ!
1. Same Old Clown (Album Version) / 2. Same Old Clown (Linkwood Remix) / 3. Same Old Clown (Kon Remix) / 4. Same Old Clown (Kon Dub)(21nov03)<-font>(21nov03_18)<-font>
|
TECHNO & HOUSE / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
CHARI CHARI MYSTIC REVELATION OF GEOGRAPHY
|
label : SEEDS AND GROUND / format : 12inch condition : 新品 |
25 年以上に渡りDJ/プロデューサーとして活動を続けているKaoru Inoue による自主レーベル ”Seeds And Ground” の復活作品となった、Chari Chari 名義としては18 年ぶりとなるアルバム “We hear the last decades dreaming” からのリミックス・シリーズ最後となる、そして2 組の海外勢を含む第3 弾。
Earth Trax 名義でのレイヴィーなブレイクビーツ・トラックが話題を呼ぶポーランドの俊英=Bartosz Kruczyński(本名名義でもドイツのGrowing Bin より秀逸なアンビエント/ニュー・エイジ・アルバム2 枚をリリースしている)によるディープなリミックスや、日本でも水面下で大きな反響を得ており、2 枚のアナログEP が即完売となっていた中国の新世代アーティスト /DJ=Knopha によるリミックスなど、それぞれのスキルが遺憾無く発揮されたトラックを始め、自主制作アルバム「Aspiration」が静かな話題を呼び、Disk Union からのヴァイナル化を果たしたYoshiharu Takeda による陽光煌めくようなリワーク、そしてKaoru Inoue 本人によるDJ ユースフルな100bpm jam など、充実のEP作品。
1. Uluwatu Monkey Dance (Bartosz Kruczyński Remix) / 2. Esfera de Água (Yoshiharu Takeda Rework) / 3. Esfera de Água (Knopha Remix) / 4. Of Mystic Rhythms (Psychic Thermometry Mix) / 5. Onda de Metal pt.4(21nov03)<-font>(21nov03_15)<-font>(21nov_reco)<-font>
|
JAPANESE / ORGANIC GROOVE |
|
|
|
|
CHARI CHARI TOKYO MODERNOLOGY
|
label : SEEDS AND GROUND / format : 12inch condition : 新品 |
大大大推薦盤!
Chari Chari名義での18年振りとなった'20年リリースの傑作アルバム『We hear the last decades dreaming』からのリミックス・シリーズ第2弾。まずA1にはKaoru Inoue本人がリワークした"In Exotic Haze"を収録。オリジナルの雰囲気を保ちながらキックや小気味良いパーカッションを加え、よりダンサブルで心地良く揺らぐリミックスを披露。近年作品のリリースペースもあがり、その質もより一層研ぎ澄まされ海外からも注目を集めるMamazuは、野外のフェスで聴いたら堪らなそうなサイケ感と祝祭感を備えたどこまでも登りつめていくようなスロートランスなリミックスをA2で展開。そしてもはや説明不要の大ヴェテラン、ChidaによるB1とB2は、彼のDJを彷彿とさせるアンダーグランドな匂いを漂わす、ハマり度高めのディープかつソリッドなハウス・トラックス。今回もお見逃しなく。
SAMPLE 1 (1 曲目)
SAMPLE 2 (2/3 曲目)
SAMPLE 3 (4/5 曲目)
1. In Exotic Haze (Vintage Drum Club Mix) / 2. Fading Away (Mamazu Remix) / 3. Tokyo 4:51 (Chida Remix) / 4. Tokyo 4:51 (Chida Remix Rough Cuts) / 5. Deep Down The Line TYOS(21nov03)<-font>(21nov03_15)<-font>(21nov_reco)<-font>
|
JAPANESE / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
DUBTRIBE SOUND SYSTEM SAMBA DUB
|
label : IMPERIAL DUB RECORDINGS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
西海岸のダブ・ハウスを代表するアーティスト、DUBTRIBE SOUND SYSTEMによる99年リリース・シングル。
パーカッシッヴなトライバル・ビートに、アシッディーなシンセとダミ声のアフリカン・ヴォーカルがフロアを熱くする「SAMBA DUB」。グルーヴィーなベースライン、軽やかに奏でるオルガンのメロディーが展開するダブ・ハウス「LONLINESS IN DUB」。3は1のインスト・エディットを収録。
1. Samba Dub (Full Length Vocal Version) / 2. Lonliness In Dub / 3. Samba Dub (Instrumental Edit)(21nov02)<-font>(21nov02_12)<-font>
|
TECHNO & HOUSE / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
V.A. KALAB MIXED MYANMAR #1
|
label : ROLLERS / format : 2LP condition : 新品 |
ミャンマーの民族音楽を国内外のアーティスト達がリミックス。プロデューサーShhhhhの呼びかけに、"music without borders"を掲げ、エレクトリック・フォルクローレの総本山であるレーベル/コレクティブShika Shika からBarrio Lindo、El Buho、Andi Otto、Bardaが、東南アジアからはAsa Tone, PRABUMI、そして日本からはOORUTAICHI, KOM_IとChurasima Navigatorが参加。数百年の歳月をかけて積み重なってきた摩訶不思議なミャンマー音楽を、今を生きる世界中のリミキサーが独自に解釈し、新たな地平を示す。長い時を跨いだ壮大なリミックス集が出来上がりました、必聴です!ジャケットアートワークは山口 洋佑です。(インフォより)
SAMPLE 1 (2/3 曲目)
SAMPLE 2 (4/5 曲目)
SAMPLE 3 (6/8 曲目)
1. Ar Chit Yee (OORUTAICHI, KOM_I Remix) / 2. Ka Chey There (Asa Tone Remix) / 3. Shwe Oh Si (Andi Otto Remix) / 4. Ka Chey There (Prabumi Remix) / 5. Aung Min Ga La (El Buho Remix) / 6. Burmese Piano Improvisation (Barda Remix) / 7. Ka Chey There (Barrio Lindo Remix) / 8. Ba Wa Than Tha Ya (Churashima Navigator Remix)(21nov02)<-font>(21nov02_11)<-font>(21nov_reco)<-font>
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|