glocal records
   
  cart
 

  • Social
  • The arrival of the month
■ THIS MONTH !
■ LAST MONTH !
last up date 2023-11-1
every 1st Monday
Blog

glocal blog

Services

shipping

layaway

paypal

Special Edition

Special Edition

Shop Info

GLOCAL RECORDS
23-5 Cinquieme A-3F, Jingumae 5, Shibuya-ku, Tokyo 150-0001 JAPAN

TEL: 090-3807-2073
E-MAIL: info@glocalrecords.com




Result of [ AFRICAN HEAD CHARGE ]

  Page :   1   2   3   4   5   6   7    NEXT >>


DR78592


NOAH HOUSE OF DREAD
HEART
label : ON-U SOUND / format : LP
condition : 中古 RD-EX / JKT-EX

AFRICAN HEAD CHARGEの主要メンバー、BONJO IYABINGHIのソロ・ユニットとしても知られるNOAH HOUSE OF DREADの1982年に発売された名盤!

1. Children Of Misery / 2. Stand Firm / 3. Wicked Kingdom / 4. Dem People / 5. Sellassie I / 6. Murder / 7. Revelation Time(23nov02)<-font>(23nov02_06)<-font>

REGGAE & DUB
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥0

DR78571


V.A.
PAY IT ALL BACK VOLUME VOL.1
label : ON-U SOUND / format : LP
condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX

ADRIAN SHERWOOD主宰、ON-U SOUNDの人気コンピシリーズ『PAY IT ALL BACK』の第1弾。

哀愁のあるピアニカの旋律が印象的な、MAFFIAによるSAMPLE1をはじめ、パンキッシュでハードエッヂな作風で人気を博す、MARK STEWARTとMAFFIAがタッグを組んだ、コラージュ加減が危険なSAMPLE2、ON-U SOUNDの混合プロジェクト、NEW AGE STEPPERSによるSAMPLE3など、色褪せない名曲揃いです。

1. No Artist – Introduction / 2. Singers & Players – Bedward The Flying Preacher / 3. Maffia – HallelujaH / 4. Dub Syndicate – Must Be Dreaming / 5. The Circuit – Loudspeaker / 6. Mark Stewart And The Maffia – Jerusalem / 7. Voice Of Authority – Fuh Fuh / 8. Missing Brazilians – Ace Of Wands / 9. Akabu - Akabu Theme / 10. New Age Steppers – Some Love / 11. African Head Charge – Timbuktu Express(23nov01)<-font>(23nov01_02)<-font>

REGGAE & DUB
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥3,000

DR77719


AFRICAN HEAD CHARGE
A TRIP TO BOLGATANGA [BLACK VINYL+DL]
label : ON-U SOUND / format : LP
condition : 新品

"今回のアルバムで自分たちは史上最高の結果を出せたと思う″ - エイドリアン・シャーウッド

パーカッション奏者のボンジョ・アイヤビンギ・ノアとUKダブのパイオニアとして知られるプロデューサーのエイドリアン・シャーウッドを中心に結成された〈On-U Sound〉の伝説的プロジェクト、アフリカン・ヘッド・チャージが12年ぶりのニューアルバムとともに〈On-U Sound〉に帰ってきた!
タイトルは『Trip To Bolgatanga』で、結成メンバーであるボンジョ・アイヤビンギ・ノアがレコーディングを主導し、彼の盟友でともにグループを動かしてきたエイドリアン・シャーウッドが再び制作の指揮に携わった。

アルバムの間隔が大きく空いたことに関して、ボンジョは次のように述べる。「12年という時間が経つ間、私はガーナで家族と過ごしていたけど、創作は続けていた。まだまだ自分には世に問うべきことがたくさんあるってことは、きっとわかってもらえるだろう。人生の中で、この時期は仕事もしたかったけど、家族との時間も大切にしたかった。毎日を愉快に過ごしながら、創作にも精を出した。何といっても幸せなことがあれば、いっそう創作に前向きになれるものだし、最大の幸福は家族といることなんだから」

今回のアルバムのサウンドによって『My Life In A Hole In The Ground』や『Songs Of Praise』といったアフリカン・ヘッド・チャージの往年の名作が思い起こされるのは確かだが、だからといって彼らの音楽がすでに進化を止めていると思い込むのは誤りだ。名パーカッション奏者の彼は言葉を続ける。「ドラム演奏にしても、詠唱するようなチャントの歌唱にしても、できるまでには時間がかかる。私はひたすらガーナ全土に赴いてドラム奏者たちに会ってきた。ファンテ、アキム、ガー、ボルガタンガといったあらゆる部族が、それぞれに異なるドラムの文化を持っている。僕はできる限り多くを学び、組み合わせてひとつの形にしようと模索している。これは料理に似ている。すべての材料、例えばヤム(ヤマイモ)、バナナ、カボチャを混ぜ合わせると、そこに施す最終的な味付けが肝心だ。私は音楽をそういうふうに捉えている。さまざまな要素を集め、それを味わえば『いいね、これはいい味付けだ。いいね、これはいいサウンドだ』という言葉が出てくる。これこそがアフリカン・ヘッド・チャージの存在意義なんだ。ありとあらゆる組み合わせを追求して、それをエイドリアンのところに持って行けば、さらに新しいものを作るために彼が力を貸してくれる」

プロデューサーを務めるエイドリアン・シャーウッドも同じ意見だ。「アフリカン・ヘッド・チャージにふさわしい素材を選び抜き、それからオーバーダビングやミキシングを楽しみながら完璧なものに仕上げていくということをずっとやっている。これまで常にいい関係で仕事を続けてきたけれど、今回のアルバムで自分たちは史上最高の結果を出せたと思う」

グループが40年以上に渡って活動してきた中でも、今回のアルバムは、音楽の本質を共有する大家族のようなメンバーたちが現場に戻ってきた印象がある。マルチな楽器奏者のスキップ・マクドナルドと、彼とタックヘッドでともに活動するダグ・ウィンビッシュのふたりは、さまざまなトラックに参加してその力を発揮している。かつて90年代初めにアフリカン・ヘッド・チャージに関わっていたドラムのペリー・メリウスが、正統派の重厚なリズムを3つの楽曲に加えている。ここに新鮮な顔ぶれが数多く加わっていることも見逃せない。管楽器やリード楽器は、ポール・ブース、リチャード・ロズウェル、デイヴィッド・フルウッドが務める。キーボードにはラス・マンレンジとサミュエル・ベルグリッター。ギターはヴィンス・ブラック。さらにはシャドゥ・ロック・アドゥ、メンサ・アカ、アカヌオエ・アンジェラ、エマニュエル・オキネらによるパーカッション、イヴァン・“チェロマン”・ハシーによるストリングス、ゲットー・プリーストによる力強い歌声が加わる。そして特別ゲストとして、伝統楽器コロゴの名手キング・アイソバがボーカルで参加するとともに伝統的な2弦リュートの巧みな演奏を披露している。

過去のアルバムでは世界各地から集めたエッセンスを一緒くたに混ぜ合わせていたのに対し、ニューアルバムにおいてアフリカン・ヘッド・チャージはただひとつの場所を念頭に置いている。『A Trip To Bolgatanga』とは、ボンジョにとって現在の生活拠点であるガーナ北部を巡る音楽の旅だ。これは幻想的な旅路の記録であり、そこに現れる風景を象徴する、さまざまなハンドパーカッションや人々が唱和するチャントの歌声を補強するように、轟くベース音、変化を加えた管楽器、余分な音をカットするエフェクト、騒々しいワウペダルの効果、何かにとりつかれたようなブードゥー教のダンスミュージック、合成されたうねりのサウンド、コンガのリズム、何層にも入り乱れる電子楽器のエフェクト、ブルースの影響を感じさせる木管楽器、ファンキーなオルガンの音などが加わっている。〈On-U Sound〉の作品がすべてそうであるように、何度繰り返し聴いてもその度に細かいディテールに関する新たな発見がある。このサウンドは大がかりな音響システムで聴かなければ、その真価を理解することはできないだろうし、そうなった暁には、いかなる相手が競合しようとも太刀打ちできずに叩きのめされることだろう。



1. A Bad Attitude / 2. Accra Electronica / 3. Push Me Pull You / 4. I Chant Too / 5. Asalatua / 6. Passing Clouds / 7. I'm A Winner / 8. A Trip To Bolgatanga / 9. Never Regret A Day / 10. Microdosing(23july04)<-font>(23july04_24)<-font>

REGGAE & DUB
 
¥3,800

DR77682


V.A.
ROOTS OF INNOVATION 15 AND X YEARS ON-U SOUND
label : ON-U SOUND / format : LP
condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+

ADRIAN SHERWOOD主宰、ON-U SOUNDの入門編ともいえるコンピレーション。
エキセントリックなミキシングが冴え渡るエレクトリック・ダブの1は、LONDON UNDERGROUNDによるナンバー。THE SLITSのARI-UPが在籍していたNEW AGE STEPPERSの大名曲「FADE AWAY」。フリージャズとダブを融合したようなMARK STEWART & THE MAFIAによる3。エレクトロとダブ、ファンクが交差するGARY CLAIL/ON-U SOUNDSYSTEMによる6。呪術的なヴォーカルが強烈なトライバル・ダブを披露するAFRICAN HEAD CHARGEによる7など、ON-U独自のニューウェーヴ・ダブの名作を完全網羅し、全曲今でも色褪せない名曲を全8曲収録!ピクチャー盤。※ビニールジャケットに裂け目あり。

SAMPLE 1 (1/2 曲目)
SAMPLE 2 (3/6 曲目)
SAMPLE 3 (7/8 曲目)

1. London Underground - Learn A Language / 2. New Age Steppers - Fade Away / 3. Mark Stewart & The Mafia - Welcome To Liberty City / 4. Prince Far I & Singers + Players - Virgin / 5. Gary Clail/On-U Soundsystem - Privatize The Air (Part 1) / 6. Bim Sherman & The Strange Parcels - Man Next Door / 7. African Head Charge - Run Come See Me / 8. Dub Syndicate Feat. Lee Perry - The Only Alternative(23july03)<-font>(23july03_20)<-font>

REGGAE & DUB
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥3,600

DR76906


PLAYGROUP
EPIC SOUND BATTLES - CHAPTER ONE
label : LANTERN REC. / format : LP
condition : 中古 RD-EX / JKT-EX

ADRIAN SHERWOODを中心に、AFRICAN HEAD CHARGEのBONJO IYABINGHI NOAH、名ドラマーSTYLE SCOTT等からなる、PLAYGROUPによる82年作。

LOUNGE LIZARDやJOHN LURIE辺りのNYロフト・ジャズ・シーンを彷彿させる様な、パンキッシュなジャズ・サウンドとADRIAN SHERWOODのエフェクト処理が見事に相まった、フリーキー・ダブ!カッコいい!!リイシュー盤。クリアヴァイナル。

1. Bomb Scare / 2. Epic Sound Battle / 3. Crunch / 4. The Slither / 5. Burn Up / 6. Deep & Mintyful (?) / 7. Silent Mover / 8. Epic One Drop / 9. Shoc(23apr04)<-font>(23apr04_25)<-font>


REGGAE & DUB
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥0

DR74588


V.A.
PAY IT ALL BACK VOL. 8
label : ON-U SOUND / format : LP
condition : 新品

エイドリアン・シャーウッド率いる〈On-U Sound〉より、人気シリーズ最新作『Pay It All Back Vol. 8』発売決定!故リー・スクラッチ・ペリーの未発表曲や、クリエイション・レベルの待望の新曲も収録!

40年以上に渡り音楽シーンに多大な影響を及ぼして来たUK最重要レーベル、エイドリアン・シャーウッド主宰の〈On-U Sound〉より1984年から継続してリリースされ、その後のシーンの動向をも示唆するレーベル・サンプラー"Pay It All Back"シリーズの待望の最新作『Pay It All Back Vol. 8』が発売決定。故リー・スクラッチ・ペリーによる完全未発表曲「Many Names Of God」も収録。

この楽曲はリー・スクラッチ・ペリーの本名を冠した『Rainford』とそのダブ・ヴァージョン『Heavy Rain』の制作時に完成していた楽曲である。また、先日〈On-U Sound〉から最新アルバムをリリースしたばかりのレジェンド、ホレス・アンディの新譜収録曲に加え、〈On-U Sound〉の代表的バンド、クリエイション・レベルの待望の新曲、パーカッショニストのボンジョ・Iがリーダーを務めるプロジェクト、アフリカン・ヘッド・チャージの新曲や、タックヘッドの新曲、更にマーク・スチュワートの新曲の他、アンディ・フェアリーやシャーウッド&ピンチの未発表曲も収録。

なんとCD収録19曲中15曲が未発表曲(LPは収録12曲+DL5曲の17曲中15曲が未発表)の驚愕のコンピレーション!数量限定でクリア・ブルー盤仕様での発売となりポスター(60x30cm:折りたたみ)とダウンロード・カードが封入。



1. MAD 45 You'll Own Nothing / 2. Lee "Scratch" Perry ft. LSK Many Names Of God / 3. Tackhead ft. LSK Rulers and Foolers / 4. Rita Morar Meri Awaaz Suno (Hear My Voice) / 5. African Head Charge Asalatua / 6. Horace Andy Watch Over Them / 7. Mark Stewart Storm Crow / 8. Creation Rebel Stonebridge Warrior / 9. Jeb Loy Nichols What Does A Man Do All Day? / 10. Denise Sherwood This Road / 11. Sherwood & Pinch ft. Daddy Freddy, Ghetto Priest and Jen Jen We No Normal (Anger Management) / 12. Andy Fairley Your Best Tune

*DL カードからは以下楽曲のDLが可能。
1. Tackhead ft. MAD 45 - I Don’t Wanna Work A Fake Job / 2. Sherwood & Pinch - Excessive Drinking / 3. Ital Horns - Metropolis / 4. LSK - Money Masters / 5. Andy Fairley - Deranged Man(22aug02)<-font>(22aug02_13)<-font>


REGGAE & DUB
 
¥0

DR74136


THE UNKNOWN CASES
MASIMBABELE 89
label : ROUGH TRADE / format : 12inch
condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX

HELMUT ZERLETTとSTEFAN KRACHTENによるユニット、UNKNOWN CASESによる89年リリース・シングル。パーカッションにAFRICAN HEAD CHARGEのBONJO IYABINGHIが参加し、リミックスをADRIAN SHERWOODが手掛けた、アフロ〜ダブ〜エレクトロまで多様なエレメンツをクロスオーバーするトライバル・ナンバー!

1. Masimbabele 89 (The Adrian Sherwood Remix) / 2. Masimbabele 89 (The Adrian Sherwood Remix Instrumental Version) / 3. Masimbabele 89 (The Adrian Sherwood Dub Mix)(22june03)<-font>(22june03_23)<-font>


REGGAE & DUB / ORGANIC GROOVE
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥0

DR74091


SON PALENQUE
SAMBA
label : HONEST JON'S RECORDS / format : 12inch
condition : 中古 RD-EX / JKT-EX

アフロ・コロンビア・バンドSON PALENQUEがTONY ALLEN『LAGOS NO SHAKING』の収録曲をリワーク。AFRICAN HEAD CHARGEのBONJO Iにも通ずるヴォーカルが素晴らしい、爽やかでアップテンポなアフロ・ポップな仕上り。ミックスはお馴染みMORITZ VON OSWALD。

1. Samba / 2. El Lobo / 3. Aguata(22june02)<-font>(22june02_17)<-font>


WORLD
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥1,400

DR73442


AFRICAN HEAD CHARGE
SONGS OF PRAISE
label : ON-U SOUND / format : LP
condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+

BONJO IYABINGHI 率いるAFRICAN HEAD CHARGEによる、90年リリースの5作目。

後ノリのバウンシーなリズムに絡む、南国チックなギターフレーズや子供のコーラスが気持ち良過ぎる、DJ HIKARUも12インチ・ヴァージョンをミックスにセレクトしていた「HYMN」(SAMPLE1)をはじめ、どこかオリエンタルな旋律を奏でる弦楽器の音色が印象的なSAMPLE2、AFRICAN HEAD CHARGEらしいパーカッシヴなトラックに、土着的なアフリカン・ヴォイスが絡む、ハウス〜テクノともプレイ可なSAMPLE3も◎。オリジナル盤。※プレイに支障の無い盤歪みあり。

1. Free Chant (Churchical Chant Of The Iyabinghi) 2. Orderliness, Godliness, Discipline And Dignity / 3. Hymn / 4. Dervish Chant / 5. Hold Some More / 6. Healing Father / 7. Healing Ceremony / 8. Cattle Herders Chant(22mar04)<-font>(22mar04_24)<-font>

REGGAE & DUB
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥0

DR70369


HOUSE OF GYPSIES
CHANGE IS WHAT WE NEED
label : FREEZE / format : 12inch
condition : 中古 RD-EX / JKT-EX

80年代から活動する大ベテランであるTODD TERRYの別名儀、HOUSE OF GYPSIESによるFREEZEからのリミックス・シングル。AFRICAN HEAD CHARGE「STEBENI'S THEME」のネタでもお馴染みのヴォイス・サンプルを使った、90'Sトライバル・ハウス「CHANGE IS WHAT WE NEED」。※ラベル面にシールの剥がし跡あり。

1. Change Is What We Need (Album Mix Re-Edit) / 2. Change Is What We Need (Benji's Edit) / 3. Change Is What We Need (Tee's Freeze Mix)(21mar03)<-font>(21mar03_18)<-font>

TECHNO & HOUSE / ORGANIC GROOVE
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥1,280

  Page :   1   2   3   4   5   6   7    NEXT >>
注目キーワード

Glocal Recordsで注目のキーワード一覧です。トレンドをチェックしたり、気になるキーワードから在庫商品を検索することができます!随時更新中!


PICK UP!!!










































supported by Somar Web System Powered by groundstepper