2023.05.14(sun) GLOCAL PAPKIN
label : / format : LP condition : 中古 RD-M / JKT-M
2023.05.14(sun)
GLOCAL PAPKIN
GLOCAL RECORDS 12th Anniversary Special
at DJ Bar Koara
GUEST DJ:
DJ KENSEI
大石始
DJ:
AMEMIYA KSK
MINOWA GENTA
OPEN:18:00〜23:00
CHARGE:2,000/1D
https://www.koara-tokyo.com/schedule/2023/05/
ワールド/トロピカル・ミュージックを中心に取り扱うオンラインレコード店discos PAPKINのオーナーAMEMIYA KSKとGLOCAL RECORSのMINOWA GENTAがスタートした、個人レコード店のこれからのあり方を模索して創造に挑戦するパーティ「GLOCAL PAPKIN」の第4回目を5月14日(日)に開催!
GLOCAL RECORDSのオープン日が5月15日ということからオープン12周年も祝う今回のパーティは、MINOWA GENTAがリスペクトしてやまない国内外を飛び回るレジェンドでもあり常に進化するDJ KENSEI。国内外を飛び回り独自の視点で民俗、歴史、音楽を編み込んだライティングでライターとしての唯一無二の存在を知らしめる大石始をゲストDJに迎えます。DJ KENSEI,、大石 始、AMEMIYA KSK、MINOWA GENTAこの4人が揃うパーティーはありそうでそうそうない。Koara、discos PAPKIN、GLOCAL RECORDSの常連さんだけでなく、新しい体験を求める音楽愛熱い人すべてに送る一夜。忘れられない夜を全ての人へ。当日はdiscos PAPKINとGLOCAL RECORDSのPop Up Storeも出店します⭐️ WITH LOVE & RESPECT!(23may01)<-font>(23may01_04)<-font>
DJ Marihito Paralell World Vol.1
label : TMDC / format : MIX CD condition : 新品
NY/ブルックリンを拠点に01年に結成されたエレクトリック・ジャズ・ダブ・トリオChimp Beamsでの活動で国内外から高いプロップスを集め、’23年には名門Blue Noteとサインも交わすジャズトランペッター黒田卓也とのユニットKoo Vooにも注目が集まるDJ/プロデユーサー=DJ MarihitoによるミックスCD『Paralell World Vol.1』がリリース。
アナログ盤に針を落とし心地よく響くノイズに、ストリングス/シンセの幻想的な巡り、そこから立ち現れるローファイなジャズ・サウンドの幕開けから痺れもの。
スクラッチを交えたビートにコラージュ的に音像を巡らせるスモーキーな序盤から、ダブ、ヒップホップ、ジャズ、ワールド・ミュージック、アンビエント、エレクトリック、アブストラクト、ブレイクビーツ…と様々な音楽要素が4次元的にクロスオーヴァーしていき、ブルックリンならではの都市的空気感も感じさせる魅惑の音楽世界が繰り広げられていく。
”鳴り””躍動””間”も際立つその唯一無二のミックスは、確実に聴くものを危険な心地よさで釘付けにする。
リリースは、ジャズ・バックグランドを軸に、ヒップホップ〜レゲエ、クラブ・ミュージック・シーンとの世代を超えた交流を育むINMYLIFE PRODUCTION周辺から自然発生したレーベルTMDCより。
スペシャル・リミテッド・プロダクト。
「ブルックリンから提唱する宇宙一深いドーププロトコルこそが 時空、時代、国境、ジャンルなど全ての壁を取払う最深のダイバーシティ。暗澹の空間に佇むひと筋の光輝、言い換えれば混沌から希望を見出すことを自らのレゾンデートルと自負する DJ MARIHITOが鳴らすリヴァーブとディレイに支配された並行音響世界はズブズブにしてドボドボ、そしてある種奇妙な清々しさをも内包するファーストマイルストーン。 現実世界を俯瞰すべく、音霊に沼りたければこの尊いアンダーグラウンドバリアントサウンドが絶対的にオススメ。 ただし!帰って来れなくなっても責任は取れません(笑)!」
Libyus Music 竹内方和
深く深海へと連れて行かれるようなサイケデリックかつ緩く心地よいナンバーから、哀愁漂うメロディーを基調とした極上サウンドなど、ダブ、ジャズ、ブレイクビーツ、アンビエントをクロスオーバーした、一言ではカテゴライズできない、絶妙なサウンドを独創的な世界感でミックス。一度ハマったら抜け出せない危険極まりない内容!最高です!!
MINOWA GENTA (GLOCAL RECORDS)
■■■■■■DJ Marihito■■■■■
高校時代Bauhausに出会いベースを始める。
その後Massive Attack, My Bloody Valentineの影響から 本格的にSamplerでトラック制作を始める。 2001年Chimp Beams結成、代表作Meninaを含む 6枚のアルバムをリリース。 その間数々のRemix, プロデュースを手掛ける。 ソロ名義Loop Diary ’17年活動開始
’23年 日本トップトランペッター黒田卓也とのユニット Koo Voo 1月27日2枚組アルバムリリース。(23feb01)<-font>(23feb01_10)<-font>(23feb_reco)<-font>
少数のご注文(CDもしくは7インチのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!
JAPANESE / MIX CD / NEW RELEASE(新譜)
試聴: / /
PORTISHEAD OVER
label : GO! BEAT / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX
MASSIVE ATTACK、TRICKYと並びトリップホップ・シーンの重要アーティストであり、ワールドワイドな成功を収めたPORTISHEADによる97年リリースのセカンド・アルバム『PORTISHEAD』からのシングル・カット。PORTISHEADの楽曲を象徴する退廃的で、どこかもの悲しい気な旋律とBETH GIBBONS嬢のヴォーカルがハマり唯一無二のサウンドを作り上げる強烈ナンバーを収録。
1. Over / 2. Over Remix / 3. Over Instrumental(23feb01)<-font>(23feb01_02)<-font>
BREAKBEATS
試聴: / /
INNER SCIENCE MATERIAL SAMPLER 2
label : SOUP-DISK / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
西村尚美によるソロ・プロジェクト、INNER SCIENCEによる04年のアルバム『MATERIAL』からのシングル。
躍動感のあるスモーキー・ビート、アンビエントな上音やノイズが一体となり、幻想的なサウンドスケープを披露した「UNDER PINNING」(SAMPLE 1)。神秘的な上音が独創的なビート上で揺れるフローティング・トラック「RE:COLLECTION」(SAMPLE 2)。電子音とスピリチュアルなシンセが混ざり合ったスペイシーなアンビエント・ナンバー「SIGN」(SAMPLE 3)など、ブレイクビーツを軸にアンビエント〜エレクトロニカ〜テクノまでクロスオーバーした唯一無二の世界観を披露!
1. Under Pinning / 2. Recall Foeiding / 3. Under Pinning/Beat / 4. Re:Collection / 5. Sign / 6. Re:Collection/Beatless(22nov01)<-font>(22nov01_04)<-font>
JAPANESE / BREAKBEATS
試聴: / /
OZOMATLI STREET SIGNS
label : CONCORD RECORDS / format : 2LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+
濃厚なワールド・ミュージックとブレイクビーツを融合させるOZOMATLIによる04年リリースのサード・アルバム。
オリエンタルな雰囲気も伺える無国籍ナンバーの1。哀愁のメロディーと独特なグルーヴで展開する2。リズミカルなハンドクラップにバングラ風味な旋律が絡み合い、早口MCが煽りを効かす6。疾走感溢れるパーカッシヴなスカンキン・ナンバー8。メランコリックなスパニッシュ・ギターとヴォーカルが心に染みる9。ラテンとダンスホールがミックスされた10。ラテン〜オリエンタル〜ダンスホール〜ジプシーなどがクロスオーバーした唯一無二なミクスチャー・サウンドを全13曲収録した大推薦盤!!!※ジャケットに若干の底抜けあり。盤面にスリキズあり。
SAMPLE 1 (1/2曲目)
SAMPLE 2 (5/8 曲目)
SAMPLE 3 (9/10曲目)
1. Believe / 2. Love And Hope / 3. Street Signs / 4. Street Signs / 5. Who's To Blame / 6. Te Estoy Buscando / 7. Saturday Night / 8. Dejame En Paz / 9. Santiago / 10. Ya Viene El Sol - The Beatle Bob Remix / 11. Dona Isabelle / 12. Nadie Te Tira / 13. Cuando Canto(22oct03)<-font>(22oct03_21)<-font>
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE
試聴: / /
IDJUT BOYS & LAJ WHOKTISH EP
label : U-STAR RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX
U-STAR RECORDSのカタログの中でも特に人気のIDJUT BOYS&LAJによる96年リリース・シングル。パーカッションを効かせたブギー・トラックにエフェクティヴなアフリカン・ギターやチャントが絡み展開、中盤からは彼等らしいサイケデリックなギターも登場し、唯一無二のトロピカル・ディスコに仕上がった「TWAKTING」は、EYEやDJ HIKARUもプレイ!カップリングに収録されたミッド・テンポのダビーなジャズ・ファンク「LACATUSH」や、パーカッシヴなブレイクビーツを軸に飛び系効果音やエフェクトが暴れまくる「STAEB」も強烈にカッコ良し!※盤面にスリキズあり。
1. Twakting / 2. Lacatush / 3. Staeb(22oct02)<-font>(22oct02_13)<-font>
TECHNO & HOUSE / DISCO DUB
試聴: / /
SQUAREPUSHER SQUAREPUSHER PLAYS...
label : REPHLEX / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
SQUAREPUSHERことTOM JENKINSONによるREPHLEXからの96年リリース・シングル。破壊的ともいえる緻密にプログラミングされたビートに超絶ベースが繰り広げられる唯一無二のエレクトリック・フュージョンを披露!※オリジナル・スリーヴなし。
1. Squarepusher Theme / 2. Theme From Goodbye Renaldo / 3. Deep Fried Pizza(22sep05)<-font>(22sep05_30)<-font>
BREAKBEATS
試聴: / /
THE BLACK DOG PEEL SESSION
label : WARP RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX
インテリジェンス・テクノを代表するアーティストTHE BLACK DOGによる、貴重なスタジオ・ライブ音源を収めたWARP RECORDSの名シリーズ『PEEL SESSION』。
THE BLACK DOGの特徴でもあるアンビエンスな音色やメロディーを巧みに使った独特の世界観を軸に、エレクトリックなブレイクビーツ、実験的なリズムで構成されたチルなトラックメイクは唯一無二!!
1.Shadehead / 2.Rise Up / 3.Simperton / 4.Rue / 5.Psycosyin(22aug04)<-font>(22aug04_23)<-font>
BREAKBEATS / INTELLIGENCE TECHNO
試聴: / /
THE NONFICTIONS 大阪レイニーブルース
label : GLOCAL RECORDS / format : 7inch condition : 新品
日本におけるクンビア・バンドのパイオニア :ROJO REGALO の 荻野恭子と pico ナカジマによる新バンド :THE NONFICTIONS が 結成から 2 年 ... 待望のフィジカル作品となる 7" をリリース !
日本のクンビア・バンドのパイオニアの一つに間違いなく数えられる大阪の Rojo Regalo。その中心メンバーの、荻野恭子 (vo.) と、 pico ナカジマ (guiter ) が新たなバンドの活動を企てている。そんなニュースを SNS で目撃した時、それはそれは興奮したものだ。
Rojo Regalo が創造した歌謡曲とクンビアをミックスし、大阪の濃厚なソースカルチャを通過したその音のオリジナリティは唯一無二。 そんな二人が新しいバンドを始めるのだからこれが気にならないわけがない。そして始まったバンドが、The Nonfictions。結成から 2 年。 待望のフィジカル作、7”のリリースが決定した!!
メンバーは先に紹介した荻野恭子と pico ナカジマの二人に加え、現在は Rojo Regalo のパーカッション奏者としても活動する Aiconga、 そしてテクノポップユニット IMO や歌謡ジャグバンド、森の珍楽団で活動するベイシストの川西卓也、10 代よりロック、ブルース、ファンク、 ジャズ、ヒップホップ、エレクトロ、など多くのバンドを経験するドラマーのワタンベの 5 人からなる The Nonfictions。
まるで映画のワンシーンを切り取ったかのような「絵」として歌が瞼に浮かぶ強烈なインパクト。その脅威の表現力、荻野恭子の持つ歌の力。 力強さ、艶、色気に妖しさ。様々な表情を見せる歌声と独特のワードチョイスからなる詩に、様々な音楽要素を飲み込んだ百戦錬磨の 手練れたちによる演奏。これらがぐっちゃぐっちゃに交わった世界て、やっぱり濃いわぁ。
ドロドロの「大阪レイニーブルース」からは絶滅危惧種の昭和の匂い?いやいや、これが新時代の匂いに感覚。モノクロームな世界観、 だけど豊かな色彩を感じるというか。この混ざり具合にこのバンドのオリジナリティを見た。単純に「新しい」だけとはまた違う、 その匂いが気になって気になって鼻から離れやしない。そして、らしい表現で綴られるどこまでもピュアで正論まっすぐな「Crossover」は 希望の歌。この歌の美しさ、ポジティブさ、そして愛。籠められたメッセージはこれからの時代を生きてゆくキイワードになるのでは。と、 一度足を踏み入れたら出られない、沼のような危険な 2 曲だ。
予想以上の濃厚さと独特な表現でリアルな歌を届けてくれた The Nonfictions。パッションも十分どころじゃない。 Rojo Regalo とはまた違うヴェクトルの難波発のストリート音楽の創造に期待が高まる。(TEXT by AMEMIYA KSK)
VIDEO
1. 大阪レイニーブルース / 2. CROSS OVER(22aug04)<-font>(22aug04_22)<-font>(22aug_reco)
少数のご注文(CD/7インチ/TAPEのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!
JAPANESE / ORGANIC GROOVE / NEW RELEASE(新譜)
試聴: /
DJ Mu-R Mixing Dub "Dub Wise by King Scorcher"
label : PROCEED MUSIC STORE / format : MIX CD condition : 新品
DJ Mu-Rによる“Dub/Reggae”をコンセプトにしたジャンル/年代を越えた唯一無二の世界が巡るLIVE Mix音源を、King Scorcherが良質なサウンドシステムを使用してDub Wiseし再生させるというヤバすぎるミックス作品『Mixing Dub "Dub Wise by King Scorcher”』が限定プレスでリリース!!
仙台を代表するHip HopグループGAGLEの守護神=DJ Mu-R。自身が運営するレコードショップProceed Music Storeのレーベルからの第2弾ミックス作品として、DubとReggaeをコンセプトに、Hip Hop、Breakbeats、Down Tempo、Bass Musicなど様々なジャンルと年代を跨いでLive Recしたミックス音源を、2021年末にリリースされたMIX CD『Dub Style』も素晴らしかった地元仙台のセレクターKing Scorcherが良質なサウンドシステムを使用してDubwiseした作品『Mixing Dub "Dub Wise by King Scorcher"』を限定リリース。
ヒップホップバックグラウンドに根ざしたビート/グルーヴ・センスを”Dub/Reggae”コンセプトに昇華させ、流石のターンテーブル・スキルで唯一無二のサウンド・セレクションで展開していくDJ Mu-Rによる最光のDJ MIXを、King ScorcherによるDubwiseが圧倒的な”鳴り”と”躍動”と”スリリング”を巡らせたサウンド体験へと昇華させた衝撃作。
JAPANESE / REGGAE & DUB / MIX CD