LES NEGRESSES VERTES ZOBI LA MOUCHE (THE FLY)
|
label : RHYTHM KING RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+ |
『SHANTEL等バルカン・ビート〜辺境ダンスファンに直撃の1枚!』
フランスのごった煮ワールド・ミクスチャー・バンドLES NEGRESSES VERTESによる89年リリースの初期シングル。
中毒性のあるBPM110前後の4/4ビートにアラビックな旋律、アシッディーなシンセがダンス・フロアに火をつけるキラー・チューン1はクボタタケシ氏もパワープレイ!スロー・テンポながらもエスニックなアコーディオンとピアノの響きが当店でもオススメしているエチオピークシリーズにも収録されているエチオ・ジャズをも彷彿させる3など収録。※ジャケット右下に若干の剥がれ痛みあり。
LES NEGRESSES関連作はコチラから
1. The Fly (Zobi La Mouche) (Club Mix) / 2. Zobi La Mouche / 3. Orane (14May01)(14May01_3)(e&o)
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
MANU&CHAO MANU&CHAO
|
label : 音楽出版社 / format : BOOK condition : 新品 |
■著者:ヴォジニアク
■翻訳:鈴木孝弥
■監修:大石始、海老原弘子
■株式会社 音楽出版社
■発売日:2014年4月21日
■ビジュアル・ブック
■オールカラーA4 192頁
※注釈別冊付き
カリスマ・ミュージシャン、マヌ・チャオ、日本初の関連書籍が登場!
バルセロナ、ガリシア、ブエノスアイレス、ハバナ――世界を旅するレベル・ロッカー、
マヌ・チャオ。 パリ在住のイラストレーターが彼の個性溢れる世界を鮮やかに描き出す。
著者はマヌのアートワークを手掛けているパリ在住のイラストレイター、Wozniak(ヴォジニアク)。写真、イラスト、コラージュと文章で構成された見ごたえ十分のビジュアル・ブックです。カラフルなアートワークを通じて、ミュージシャンとしてはもちろん、マヌ・チャオの社会的な支援活動など音楽以外の活動も扱った内容で、マヌ・ファンには大変興味深い内容になっています。また、スペイン、フランス、メキシコ、キューバなど様々な国々での出来事が収められた本書は、旅気分を煽る『ヴァーチャル世界一周本』的な側面も持っています。
マヌ・チャオとは?
1961年、パリ生まれのスペイン系フランス人歌手。1987年に伝説のバンド、マノ・ネグラを結成する。パンク、スカ、ダブ、レゲエ、ラテン、アフリカンなど雑多な音楽的要素を取り入れたミクスチャー・サウンドと、スペイン語、フランス語、英語を折衷した歌詞や時に社会的なスタンスが人気を博す。また、90年初頭の中南米ツアーが、ロック・エン・エスパニョール勃興に大きな影響を与えた。90年代半ばからソロ活動を開始。98年、初のソロ作『クランデスティーノ』を発表。2002年、フジロックに来日、2010年10月には久々となる待望の単独来日ツアーが実現した。2014年4月より、これまでに発表した6作品(スタジオ録音4作+ライヴ2作)が順次日本盤としてリリースされる。
著者:ヤツェク・ヴォジニアク(Jacek Wozniak)プロフィール
1954年10月9日ポーランドのクラクフに生まれる。生活のためクラクフの美術学校を中退し、出版業界でイラストレーターとしてのキャリアを開始。政治活動により戒厳令下で1981年12月に逮捕され、ポーランドから永久退去する約束で釈放される。1982年から家族とパリ在住。1986年から風刺新聞「カナール・アンシェ」にイラストレーターとして参加。創作活動を続ける傍ら、ル・モンド、ヌーヴェル・オプセルヴァトゥールなどとも定期的に仕事をしている。長年にわたってジャズ・フェスティバル、演劇、欧州評議会などのポスター制作を手がけ、マヌ・チャオ、アーチー・シェップ、ラモン・ロペスといった著名なミュージシャンとも、CDジャケット、ポスター、アニメーションなどで継続的に仕事をしてきた。マヌ・チャオとはアートユニットMANWOZを結成している。絵画作品の画集や展覧会も数多く、最近ではマヨルカ島のジョアン・ミロ財団で2013年6月から10月まで個展が開催された。<1404-3-KAZAMATSURI><1404-3-GNT><1404-4-JAHTOME>
MANU CHAOの関連作はこちら (14Apr03)(14Apr03_21)
|
WORLD |
|
|
|
|
LES NEGRESSES VERTES HOU! MAMA MIA
|
label : DELABEL / format : 7inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
フランスのごった煮ワールド・ミクスチャー・バンドLES NEGRESSES VERTESによる92年作。
スムースなハウス・トラックにラテンな鍵盤やホーンが展開、やさぐれヴォーカルや盛り上がり必至のコーラスも加わりジプシー・フレイヴァーなクロスオーバー・サウンドを披露した1。アコーディオンやギター等の生楽器が際立ったヴァージョンの2はKWANZAA POSSEによるリミックス。<1404-3-KAZAMATSURI>
1. Hou! Mama Mia (Latin Disco Radio Edit) / 2. Hou! Mama Mia (Ethnik Radio Version) (14Apr03)(14Apr03_19)
|
TECHNO & HOUSE / ORGANIC GROOVE |
試聴: /
|
|
|
|
GASBOYS 黄昏モード
|
label : PONY CANYON / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
日本のミクスチャー・ヒップ・ホップ・グループ、GASBOYSによる93年作。
アーバン・メロウな浮遊感のあるエレピのループが心地よすぎるオリジナルは、勿論インストも使えます!大橋純子「レイニー・ サタデイ & コーヒー・ブレイク」を使い、原曲の良さをさらに引き出したクボタタケシによるリミックスもGOOD!
1. 黄昏モード / 2. 黄昏モード (Instrumental) / 3. 黄昏モード (Acapella) / 3. 黄昏モード / 4. 黄昏モード (Haiku Sense Ink.Remix) / 5. 黄昏モード (クボタタケシRe-Mix) (14Apr03)(14Apr03_19)
|
JAPANESE / BREAKBEATS / HIP HOP |
試聴: / /
|
|
|
|
BIG MOUNTAIN BABY, I LOVE YOUR WAY
|
label : RCA / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+ |
『スペイン語ヴァージョンが特にオススメです!』
サンディエゴのレゲエ・グループ、BIG MOUNTAINによる94年リリースのビッグ・チューン。
レゲエを軸としながらも、ポップで親しみやすい音楽スタイルから、ここ日本でも大ヒットした、PETER FRAMPTONのカバー曲。スペイン語で歌われた3(SAMPLE3)は、ワールド・ミクスチャー・サウンド好きの方にもオススメです!
※ラベル面に書き込みあり。
1. Baby, I Love Your Way (Radio Version) / 2. Baby, I Love Your Way (Reggae Vocal Mix) / 3. Baby, Te Quiero Ati (Spanish Version) / 4. Baby, I Love Your Way (6 Point 6 On The Richter Scale Mix) Baby, I Love Your Way (6 Point 6 On The Richter Scale Mix) (14Apr02)(14Apr01_14)
|
REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
V.A. FUTURE WORLD FUNK
|
label : OCHO / format : 2LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
『最強のグローカル・ビーツ・コンピレーション!』
良質のワールド・ミュージック・コンピレーションをリリースするレーベル、OCHOからの00年作。
パーカッシヴなトライバル・ファンクを披露した1はMANU CHAO辺りが好きな方にオススメ(SAMPLE1)。エスニックな弦楽器やホーンが、タブラを絡めたダビーなブレイクビーツ上で展開する3(SAMPLE2)。PERNETTも参加していたクンビア・ラテンバンド、SIDESTEPPERによるサルサを大胆に取り入れたドラムン・ナンバー4。コチラも中東系のサンプルを豪快に使った6。ステッパーズ・スタイルのUKダブ・クラシック10(SAMPLE3)。BIG YOUTHによる激渋ルーツ・インスト13など、ヴァイナルでは手に入りづらい、ラテン/アフロ/ダブからワールド・ミクスチャー系のダンス・ミュージックを惜しげも無く収録!大推薦!!※ジャケットに1センチほどの破れ箇所あり。
1. Chico Science & Nacao Zumbi – Rios, Pontes & Overdrives / 2. Femi Kuti – Beng Beng Beng (Da Lata Remix) / 3. Stereo MCs – Fever (Steve Hillage Remix) / 4. Sidestepper – Logozo / 5. Otto – TV A Cabo/O Que Da La E Lama / 6. Sutra Sonic – Shalamar / 7. Papo Vazquez – Baila Plena (Off World Ensemble Remix) / 8. Mr Hermano – Corcovado (Bonus Bateria Mix) / 9. Nahawa Doumbia – Yankaw (Bassino Dub Mix) / 10. Manasseh – Skenga / 11. Simon Lee & Raj Gupta – Azteca / 12. Dom Um Romao – Samba De Nanh / 13. Big Youth – Mammy Hot Daddy Cool / 14. Hector Spector – Colour Fish (Goat People Mix) (14Apr01)(14Apr01_02)
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
FISHBONE THE REALITY OF MY SURROUNDINGS
|
label : COLUMBIA / format : 2LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
アメリカはロサンゼルスで結成された黒人ミクスチャー・ロック・バンド、FISHBONEによる91年作。
分厚いホーンやグルーヴィーなベースラインが展開する、ファンキーなスカ・ナンバーを披露した5(SAMPLE1)。SUBLIME辺りも連想できる、トロピカルなミクスチャー・レゲエ・ナンバー11(SAMPLE2)。キャッチーなコーラスが印象的で、ソウルフルな雰囲気溢れる12(SAMPLE3)など、スカやレゲエも飛び出すファンクネスなミクスチャー・ロック・サウンドを多数収録!
1. Fight The Youth /2 . If I Were A...I'd / 3. So Many Millions / 4. Asswhippin' / 5. Housework / 6. Deathmarch / 7. Behavior Control Technician / 8. If I Were A...I'd / 9. Pressure / 10. Junkies Prayer / 11. Pray To The Junkiemaker / 12. Everyday Sunshine / 13. If I Were A...I'd / 14. Naz-Tee May'en / 15. Babyhead / 16. If I Were A...I'd / 17. Those Days Are Gone / 18. Sunless Saturday (14mar04)(14mar04_27)
|
NEW WAVE & ROCK |
試聴: / /
|
|
|
|
LNV LES NEGRESSES VERTES ACOUSTIC CLUBBING
|
label : VIRGIN / format : 2LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
フランスのワールド・ミクスチャー・バンド、LES NEGRESSES VERTESによる01作。
アコースティック・ギターや哀愁漂うホーンが牽引するオーガニック感溢れるジプシー・ソウルを披露した4(SAMPLE1)。リズム的にはクンビアとも相性の良さそうなワールドごった煮サウンドを展開した5(SAMPLE2)。パーカッシヴなハウス・グルーヴに仕立てたラテン・ナンバー9(SAMPLE3)など、タイトル通りアコースティック・サウンドを基軸に、アコーディオンやしゃがれたヴォーカルが展開する、ジプシー・フレイヴァーな良曲を多数収録。
LES NEGRESSES VERTES関連作はコチラから
1. C'est Pas La Mer A Boire / 2. Voila L'ete / 3. Easy Girls / 4. Leila / 5. Hey! Maria / 6. Les Megots / 7. Face À La Mer / 8. Ce Pays / 9. Car C'est Un Blouze / 10. Abuela / 11. Acoustic Clubbing / 12. Les Roublablas Les Roubliblis / 13. Spank / 14. Hasta Llegar (14mar03)(14mar03_24)
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
DREADZONE SECOND LIGHT
|
label : VIRGIN / format : 2LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
レゲエや民族音楽、アンビエントにレイヴまでクロスオーバーしたサウンドを披露するベテラン・ユニット、DREADZONEによる95年作の傑作アルバム。
レイヴ・カルチャーを通過した彼等にしかなし得ない、ステッパーズ・ダブ・サウンドを披露した1(SAMPLE1)。当店でも人気のケルト・ミュージックをサンプリングした牧歌的なハウス・ナンバーの4(SAMPLE2)(シングル盤はコチラ)。ダブ・サウンドにシタールや妖艶なエスニック・ヴォイス、アンビエントの要素も融合した5(SAMPLE3)や、ベテラン・ラスタ・シンガーEARL SIXTEENをフィートした6など、独創的なミクスチャー感を打ち出したダンス・ミュージックを多数収録した大推薦盤!<1403-3-KAZAMATSURI>
※SIDE Bに恐らくプレス時に生じた汚れがありますが、ノイズは殆ど拾いません。同じくプレス時に生じたラベルの破れあり。
DREADZONE関連作はコチラから
1. Life, Love And Unity / 2. Little Britain / 3. A Canterbury Tale / 4. Captain Dread / 5. Cave Of Angels / 6. Zion Youth / 7. One Way / 8. Shining Path / 9. Out Of Heaven (14mar03)(14mar03_24)
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
MANO NEGRA SENOR MATANZA
|
label : VIRGIN FRANCE S.A. / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
『MANO NEGRAの人気曲が奇跡の再入荷!』
スペイン系フランス人MANU CHAO率いるMANO NEGRAの1994年 アルバム「CASA BABYLON」からのシングル。倍速にもとれるパエワフルなビートにレゲエ〜サルサ等がミクスチャーされ、サビのコーラスでは盛り上がり必至なキラーチューン!当店でも人気を誇るKWANZAA POSSE によるリミックスも聞き処!アナログはほとんど見かけません!!
※ジャケットに若干の底抜けあり。
1. Senor Matanza (Remix) / 2. Senor Matanza (Afro Ragga Version) / 3. Senor Matanza (Afro Ragga Dub) (14mar03)(14mar03_22)(afblla)
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|