ASUKA ANDO WAIT TILL DAWN
|
label : GARDENIA GARDEN / format : 7inch condition : 新品 |
2015年の1st『mellowmoood』、2018年の2nd『あまいひとくち』と2枚のアルバムを経て“メロウすぎるにもほどがある”ラヴァーズロック・シンガーとしてのオリジナルな個性を確立、さらに2019年にはBUSHMINDとの『Kiss With You EP』にてレゲエ/ラヴァーズロックにとどまらない表現を花開かせその魅力を多方面に拡散させているasuka andoから、またもや強力なNewシングルが届けられた。今作はタイ・レゲエ/ダブのオリジネーターであるGa-pi、そしてHollie Cook等のプロデュースで知られるUKレゲエ/ダブ職人Prince Fattyとの驚きのコラボレーション。
エキゾチックかつアーバン、スモーキー&メロウな“Midnight DUB Call”とでも呼びたいKILLERチューンが誕生している。
タイで初めてレゲエやダブをプレイし、1990年結成の国民的スカ/レゲエ・バンド、T-BONEのフロントマンであり、10年以上に渡ってタイにSound System、Dubwise、Rub a Dubといったレゲエのカルチャーを根付かせる活動を続けている、まさにタイ・レゲエのオリジネーター、Ga-pi。タイの首都Bangkokから車で1時間半ほどの工業都市Srirachaの海辺にあるGa-piの自宅兼スタジオ、Jahdub Stido(studioではなくstido)内、“Dub Kitchen”と名付けられた台所に機材を集め、Ga-piがプロデュースするタイの新進気鋭レゲエ/ロックステディ・バンド、Rootsman CreationからフロントマンでSaxのNat Losinkham、PercussionのArtchawin Sinsa-art、そしてasuka andoサウンドの要=ARIらによってレコーディングされたサウンドは、メロウでクール、完璧にレゲエの“キモ”をつかんだ中毒性のあるルーツ・ダブ・リディム。ラヴァーズ・ロック隆盛と同時期のUKルーツ・レゲエが持っていた都会的でシャープbutベース・ヘヴィーなアノ感じも思い起こさせる。
ここにasuka andoのミッドナイト・メロウな歌と日本語詞が絶妙に溶け合って一気に色気が香り立ち、他にはないオリジナルな魅力を放つ楽曲に見事に仕上がっている。
信頼のe-mura (Bim One Production)マスタリング、NONCHELEEEのアートワークもすべて絶妙にハマったSUPA WICKED GREEN DONUTS、名品につきMust Getでお願いしたい。
1. Wait Till Dawn / 2. Wait Till Dub(20feb04)(20feb04_24)(jreggaedub)
|
JAPANESE / REGGAE & DUB / NEW RELEASE(新譜) |
試聴: /
|
|
|
|
AUDIO ACTIVE AND LARAAJI THE WAY OUT IS THE WAY IN
|
label : ALL SAINTS / format : 2LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
ON-U SOUNDからのリリースでもでも知られるAUDIO ACTIVEと、細野晴臣やBRIAN ENOとのコラボレーションでも知られるアンビエント系黒人マルチ奏者LARAAJIとの共作盤。
サイケ感も漂う神秘的な上音やポエトリーが、ON-U SOUND直系のヘヴィーなダブ・サウンドと一体となり展開した「NEW LAUGHTER MODE (THE WAY IN)」(SAMPLE 1)や、ORBにも通じるディープなアンビエント・ナンバー「HITHER AND ZITHER」(SAMPLE 3)など、空間的なエフェクトと心地良いアンビエンス感が見事に融合した唯一無二のダブ・アルバム!※プレスミスによる凸箇所がありますが然程音には影響ありません。
1. New Laughter Mode (The Way In) / 2. Music & Cosmic (Feel Yourself) / 3. Think Cosmically / 4. How Time Flies (When You're Having None)/ 5. Laraajingle/ 6. Space Visitors For Tea - That Lump On Your Head / 7. Hither And Zither(20jan01)(20jan01_10)(jreggaedub)
|
JAPANESE / REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
AUDIO ACTIVE IDLE DRAGON
|
label : BEAT / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
レゲエやダブのフォーマットを使いながらも、積極的に他ジャンルの要素も取り入れ独自の世界観を提示するAUDIO ACTIVEによる99年作。
荒々しくパンキッシュなリズムに、レゲエ特有のうねりのあるベース・ライン、そして惜しくも同年に他界したレゲエDEE-JAY、I-ROYのフロウも見事にハマったSAMPLE1と、同トラックを総帥ADRIAN SHERWOODがリミックスしたSAMPLE3、そしてパーカッシヴでトライバルなリズムに、小気味良くループするバンジョウのリフやブルース・ハープが絡むSAMPLE2もオススメ!
1. Idle Dragon / 2. Idle Dragon (Peking Duck Western Mix) / 3. Idle Dragon (Adrian Sherwood Takes A Drag On Mix) / 4. Idle Dragon (Grind Core Mix)(20jan01)(20jan01_10)(jreggaedub)
|
JAPANESE / REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
ROCKING TIME SWEET! DISCO! DUB WISE!
|
label : TOY'S FACTORY / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
ヴォーカリスト今野英明を中心に結成された日本のスカ/レゲエバンド、ROCKING TIMEによる02年作。
多幸感と哀愁が同居したメロウ・ナンバー「鮮やかな光」。柔らかく心地よい演奏に優しく歌い上げるヴォーカルが一体となるメロディックなロックスティー・ナンバー「I'M IN THE MOOD FOR LOVE」。FREDDIE MCGREGORをフィーチャーした3はNAT KING COLE「THE CHRISTMAS SONG (MERRY CHRISTMAS TO YOU)」のレゲエ・カヴァー。プロモ盤。
1. 鮮やかな光 / 2. I'm In The Mood For Love / 3. The Christmas Song (Merry Christmas To You)(19dec04)(19dec04_25)(jreggaedub)
|
JAPANESE / REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
BONOBOS GOSPEL IN TERMINAL / 永遠式
|
label : ORANGE LINE TRAXXX / format : 7inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
レゲエをベースにした日本のバンド、BONOBOSによるシングル。70'Sソウル・テイストを基調としたメロウでアーバンな「GOSPEL IN TERMINAL 」。レゲエ〜ダブをベースにキャッチーなメロディーとヴォーカルで展開するポップなレゲエ・ナンバー「永遠式」。
1. Gospel In Terminal / 2. 永遠式 (19dec01)(19dec01_02)(jreggaedub)
|
JAPANESE / REGGAE & DUB |
試聴: /
|
|
|
|
AUDIO ACTIVE & LARAAJI THE WAY IN / THE WAY OUT
|
label : GYROSCOPE / format : 12inch condition : 中古 RD-M / JKT-M |
ON-U SOUNDからのリリースでもでも知られるAUDIO ACTIVEと、細野晴臣やBRIAN ENOとのコラボレーションでも知られるアンビエント系黒人マルチ奏者LARAAJIをフィーチャーしたシングル。
サイケ感も漂う神秘的な上音やポエトリーが、ON-U SOUND直系のヘヴィーなダブ・サウンドと一体となり展開した「NEW LAUGHTER MODE (VOCAL) 」(SAMPLE 1)。ゆったりと重く伸し掛かるようなビートにサイケデリックな上音が絡み合う「MUSIC & COSMIC」(SAMPLE 2)。空間的なエフェクトと心地良いアンビエンス感が見事に融合した「LARAAJINGLE」(SAMPLE 3)。
1. New Laughter Mode (Vocal) / 2. New Laughter Mode (Instrumental) / 3. Music & Cosmic / 4. Laraajingle(19nov03)(19nov03_24)(jreggaedub)
|
JAPANESE / REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
HIROSHI FUJIWARA THE A.P.C. EXPERIENCE
|
label : APC / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
藤原ヒロシとアパレル・ブランドA.P.C.のデザイナー、JEAN TOUITOUによるコラボ・シングル。
流麗でメランコリックなピアノの旋律がセンチメンタルに響く、チルアウト風味なダブを披露する2(SAMPLE 1)は、映画「DEER HUNTER」のテーマ曲のカヴァー。反復する鍵盤のフレーズとヴィブラフォンのメロディーが印象的な3(SAMLE 2)。ドラマチックなピアノのメロディーが美しい4など、レイドバックした雰囲気が心地良いスムーシーなダブ・トラックを6曲収録。MUTE BEATの朝本浩文とDUB MASTER Xこと宮崎泉が参加。※スリキズ、チリノイズ入る箇所あり。ジャケットに底抜けあり。
1. Cavatina / 2. Dub Hunter / 3. Important Vincent / 4. Tart Of Noise / 5. Cavatina Rappel (No Mix Mix) / 6. Dun Hunter (Depossession Mix)(19nov03)(19nov03_24)(jreggaedub)
|
JAPANESE / BREAKBEATS / REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
MUTE BEAT ORGAN’S MELODY / AFTER THE RAIN
|
label : OVERHEAT / format : 7inch condition : 新品 |
「ORGAN’S MELODY」は、86年10月から半年で立て続けに3枚リリースされたMUTE BEATの12インチの中の1枚。
再発が待望されていたこのタイトルが遂に7インチで登場!
ジャケットのトランペットの絵はこだま和文によるもの。
A面はこだま和文の作曲による「ORGAN’S MELODY」。
屋敷豪太によるシモンズ・ドラムが唸る力強いリズムが印象的。”ドラムが歌っている”とはこういうドラムの事を言うのだろう。イントロのトランペットのフレーズだけで彼らの世界に持っていかれてしまう。
B面は2016年に惜しまれつつ他界してした朝本浩文作曲の「AFTER THE RAIN」。UAやTHE BOOMなど数多くのアーティストの楽曲プロデュースを手掛けた彼がMUTE BEAT時代に残した名曲。
1. Organ’s Melody / 2. After The Rain(19oct03)(19oct03_14)(jreggaedub)
少数のご注文(7inch/CDのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!!
|
JAPANESE / REGGAE & DUB |
試聴: /
|
|
|
|
MUTE BEAT FEAT. G. ANDERSON & LEE “SCRATCH” PERRY SOMETHING SPECIAL / THREAD MILL OF LIFE
|
label : OVERHEAT / format : 7inch condition : 新品 |
A面の「SOMETHING SPECIAL」はレア・チューン。
15年に他界したジャマイカのレジェンドピアニストGladstone”Gladdy”AndersonとMUTE BEATによるジョイント曲。
87年に青山スパイラルホールで行われたGladdyとのライヴ「Gladdy meets MUTE BEAT」で来日して録音された珠玉の1曲。
こだま和文と増井朗人によるホーンの絡みが美しいこの曲は87年にジャマイカのOVERHEATレーベルから少量のみ販売されたが、今回マスターテープから奇跡の再発!
B面の「THREAD MILL OF LIFE」は、MUTE BEATのリミックスアルバム『DUB WISE』に収録曲。
これはKing Tubby、Lee "Scratch" Perry、DUB MASTER Xが共演した日本初のダブ・アルバム。
MUTE BEATの「Beat Away」にLee "Scratch" Perryが当時NJにあったワッキーズ・スタジオでトースティングしたバージョン。
初7インチ化。
1. Something Special feat. Gladstone”Gladdy”Anderson / 2. Thread Mill Of Life feat. Lee “Scratch” Perry(19oct03)(19oct03_14)(jreggaedub)
少数のご注文(7inch/CDのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!!
|
JAPANESE / REGGAE & DUB |
試聴: /
|
|
|
|
ORIGINAL KOSE LOVE CUMBIA / LIFE PARTY
|
label : EVERYTING IS OK / format : 7inch condition : 新品 |
大阪を拠点に活動するデジタル・ダブ・ユニット、GREEN GREENのヴォーカル/MCとしても活動するORIGINAL KOSEによる7inchが入荷!!!
2017年、自身初となるソロアルバムをLPレコードでリリースし、話題となったORIGINAL KOSE『EVERYTINS IS OK』から二年、待望の7インチシングルカット!
A面には、2009年にリリースされ即完売となった幻のシングル『LOVE CUMBIA』のFULL LENGTH VERSIONをアウトロまでフェードアウトすることなく完全収録!
AA面には、アルバム内でも特に好評だった、オリジナルコーセーの次なる代名詞とも言える『LIFE PARTY』EQUALIZER REMIXを収録!
両曲共にJAH WORK MUZIKのOGIDOO氏のリマスタリングにより、よりアグレッシブなサウンドへと昇華!
色褪せることのない楽曲が、現場で重宝する完全保存版に!
300枚限定販売
1. Love Cumbia (Full Length Version) / 2. Life Party (Equalizer Remix)(19sep03)(19sep03_19)(cumbia_special)(jreggaedub)
|
JAPANESE / CUMBIA / REGGAE & DUB |
試聴: /
|
|
|
|