CORNERSHOP 11 MOTION THE 11
|
label : WIIIJA RECORDS / format : 7inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
イギリス、ウォルヴァーハンプトン出身の、インド系英国人であるTJINDER SINGHを中心とたロックバンド、CORNERSHOPによる01年作。
初期のMOTOWN作品を彷彿とされるビートに、ファンキーなワウ・ギターやホーン、ラガMCをフィーチャーしたルーディー・チューン。カップリングは同曲のラガを前面に出したレゲエ色が高まったヴァージョンを収録。
1. Motion The 11 / 2. Motion The 11(15oct04)(15oct04_29)(dbb)
|
BREAKBEATS / REGGAE & DUB |
試聴: /
|
|
|
|
SKALPEL 1958
|
label : NINJA TUNE / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
60〜70年代のポーランドのジャズ・レコードを4台のターンテーブルを駆使し、現代の方法で再構築するという、ポーランドの2人組SKALPELによるシングル。
爽快で高揚感あるジャジーなブレイクビーツを披露する1(SAMPLE 1)。アップテンポに刻まれる疾走するドラムにユーモアと迫力が同居するホーンなどのフレーズが混ざり合う2(SAMPLE 2)。グルーヴ感満載なエレクトリック・ファンク・ナンバーの4はQUANTICによるリミックス。
1. 1958 (Extended Version) / 2. 1958 (Skalpel Remix) / 3. 1958 (Album Version) / 4. 1958 (Quantic Remix) / 5. Low(15oct04)(15oct04_29)
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
LONDON FUNK ALLSTARS CAN YA UNDERSTAND
|
label : NINJA TUNE / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+ |
ファンク、トリップホップ等を融合させたオリジナリティ溢れるトラック・メイクを披露するユニット、LONDON FUNK ALLSTARSによる95年リリース・シングル。
リズミカルなブレイクビーツを下敷に、ジャズ〜フュージョンな上音が交差しながら展開する1。揺ったりしたブレイクビーツにジャジーなネタが絡み、その上を滑らかにフロウするラップが混ざる2。実験的でユーモア溢れるナンバーを披露する3。
1. Can Ya Understand / 2. Funky Sweater / 3. Bang Boogie Boogie(15oct04)(15oct04_29)
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
DJ FOOD FREEDOM
|
label : NINJA TUNE / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
レーベル・オーナーCOLD CUTと並び、NINJA TUNEを代表するアーティストである、PCことPATRICK CARPENTERとSTRICTLY KEVによるDJ FOODの95年リリース作
巧みなスキルで構成したリズミカルなビートの浮遊感のあるメロディーが
混ざりながらドラマチックな世界観を打ち出す1はFILA BRAZILLIAによるリミックス。
パーカッシッヴで疾走感のあるジャジーなブレークビーツを披露する2は、BALLISTIC BROTHERS名義での活動でも知られる、UKクラブ界の重鎮ASHLEY BEEDLEASHLEY BEEDLEによるリミックス。怪し気な雰囲気を漂わすブレイクビーツにレゲエ・ネタのホーンのフレーズが絡むダブ・ブレイクビーツ3も2と同じくASHLEY BEEDLEによるリミックス。
1. Freedom (Fila Brazillia Mix 1) / 2. Consciousness (Cosmic Conscious) / 3. Consciousness (Unconscious Dub)(15oct04)(15oct04_29)
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
DUB DIABLO TOMORROW'S RADIO
|
label : DIS-JOINT RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
西海岸のブレイクビーツ・ユニットDUB DIABLOによる、02年リリースのシングル。オーガニックなネタ使いでメガミックス的に展開する、初期のCOLDCUTやCUT CHEMIST、DJ SHADOW等にも通ずるカットアップ・ブレイクビーツを披露。ZEBやDJ DREZに作品にもリンクする、タルブッカも混ざり無国籍なブレイクビーツを展開する「IDENTICAL TO NONE」(SAMPLE 2)が特にオススメ!※薄いスリキズが入っていますが、音には然程影響ございません。(SAMPLEをご参照下さい)。
1. A Lesson In Style / 2. The Shape-Up / 3. Identical To None / 4. Robo Dub / 5. Dream Makers / 6. Welcome To My World(15oct04)(15oct04_29)
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
EPSTEIN / DJ TOSH / BOOM & BIRDS JIBARO TIMES FM: WLMF 4
|
label : AREPAZ / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
マイアミのアンダーグラウンド・レーベル、"BETA BODEGA COALITION" のサブ・レーベルである "AREPAZ" からの限定シングル。同レーベル特有のオーガニック感とエレクトリックが見事に混ざり合ったエレクトロニカ〜アブストラクト〜ダウンテンポ・ナンバーを披露。シングル中でも特にオススメなのは、エリック・サティ「ジムノペディ」を使いストーリー性の高いトラックを創り上げた「MAS SECO」(SAMPLE 2)!<1510-5-KAZAMATSURI>
1. Epstein - Extrano Mis Dedos (Harf Mix) / 2. Epstein - Mas Seco / 3. DJ Tosh - Dawn / 4. Epstein - WLMF Epstein Drop / 5. Epstein - Sin Pueblo / 6. Boom & Birds - Brown / 7. Epstein - ME / 8. DJ Tosh - El Caballo No Para (15oct04)(15oct04_29)
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
BOOMDIGI ENTER THE BOOMDIGI WORLD EP
|
label : NOT ON LABEL / format : CD condition : 新品 |
2014 年、熊本で結成された電子的お祭り楽団 ”BOOMDIGI” ( ブンディギ ) によるファースト・ミニ・アルバムを入荷!
太鼓や篠笛を中心とし たサウンドにHIPHOP、ベースミュージック、世界 の辺境音楽をも飲み込んだトライバルなビート掛け合わせ、そこに土着的かつお祭り感溢れるテクニカルなラップと表情豊かなボーカルが融合。
メンバーは餓鬼レンジャーのポチョムキンとのユニット "DOSMOCCOS" のメンバーでもある” KEN VOLCANO”。以前は関西レゲエシーンで異彩を放つ” GREENGREEN” のメンバーとして活動し、現在は プロのフラダンサーとして国内外でショーを行う紅一点 ”BENGTENG”。メキシコ生まれプロレス育ち 辛そうな奴はだいたいアミーゴなトラックメイカー EL SHIRANUI からなる2MC&1DJ の現場仕様のお祭りユニット。
2015 年待望の1ST ミニアルバム "ENTER THE BOOMDIGI WORLD" を発売!! 全編熊本弁で織りなす男女の掛け合いラップが話題 の "HO!" を始め、アゲアゲお祭りズンドコチューン 満載の 1 枚となっている。
1. 序 / 2. 火ノ国Bounce / 3. Ho! / 4. Welcom 2 My World / 5. ノッテケノッテケ / 6. 火ノ国Bounce (カラオケ) (15oct04)(15oct04_29)
|
JAPANESE / BREAKBEATS / NEW RELEASE(新譜) |
試聴: / /
|
|
|
|
COOL DRIVE MAKERS NEW MORNING
|
label : ROUTINE JAZZ / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
スキャット & クラップで人気のKITTY WINTER「NEW MORNING」のCOOL DRIVE MAKERSによるカバー・ヴァージョンを小林径氏がリミックスした1枚。オリジナルに忠実なカバーを披露した "ORIGINAL VERSION" にファットなブレイクを加え、ハウス・セットにもフィットしそうなジャジー・ビーツに仕立てた "ROUTINE JAZZ MIX" 。
1. New Morning (Routine Jazz Mix) / 2. New Morning (Original Version) (15oct04)(15oct04_29)(coverediton)
|
JAPANESE / SOUL & FUNK & JAZZ & etc / BREAKBEATS |
試聴: /
|
|
|
|
DARK SHADOW ONCE IN A BLUE MOON
|
label : ROUTINE / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
小林径氏によるユニット、DARK SHADOWによる03年リリース作。スゥインギンな生音ジャズ・トラックに、元MONDO GROSSOのメンバーB-BANJIのスタイリッシュなフロウが絡んだ「ONCE IN A BLUE MOON」を、生音DJにも重宝するインスト・ヴァージョンを含め全3ヴァージョン収録。須永辰緒氏もミックスにセレクトした逸品です!
1. Once In A Blue Moon (Club Version) / 2. Once In A Blue Moon (Original Version) / 3. Once In A Blue Moon (Instrumental Version) (15oct04)(15oct04_29)
|
JAPANESE / SOUL & FUNK & JAZZ & etc / BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
IPPU-DO LUNATIC MENU
|
label : EPIC/SONY / format : LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
土屋正巳を中心とした和製ニューウェイヴ・バンド、一風堂による82年リリース作。クボタタケシ氏と川辺ヒロシ氏のユニット SONS OF NICE YOUNGもカバーしたオリエンタルなニューウェイヴ・ディスコ「SUMIRE, SEPTEMBER LOVE」(SAMPLE 1)。ヴォーカルの飛ばし具合もナイスなエレクトリック・レゲエ「MYSTERIOUS NIGHT」(SAMPLE 2)や、和の要素を取り入れたエキセントリック・ディスコ「RADIO COSMOS」(SAMPLE 3)など、今聴いても新鮮味を感じる和製ニューウェイヴ・ナンバーを多数収録!
※帯無し/ライナー付き。
1. Morning Menu / 2. Sumire, September Love / 3. Mysterious Night / 4. I Love You / 5. Electric Doll / 6. German Road / 7. Radio Cosmos / 8. Time Of The Season / 9. Moonlight Love Call / 10. Radio Fantasy / 11. Lunatic Guitar (15oct04)(15oct04_29)(RNR111)
|
JAPANESE / NEW WAVE & ROCK |
試聴: / /
|
|
|
|