glocal records
   
  cart
 

  • Social
  • The arrival of the month
■ THIS MONTH !
■ LAST MONTH !
last up date 2025-8-1
every 1st Monday
Blog

glocal blog

Services

shipping

layaway

paypal

Special Edition

Special Edition

Shop Info

GLOCAL RECORDS
23-5 Cinquieme A-3F, Jingumae 5, Shibuya-ku, Tokyo 150-0001 JAPAN

TEL: 090-3807-2073
E-MAIL: info@glocalrecords.com




RECOMMENDS !

<< BACK  Page :  1  2   3   4   5   6   7   8   9   10   11    NEXT >>


DR84353


PRIMAL SCREAM
ECHO DEK
label : CREATION RECORDS / format : LP
condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+

PRIMAL SCREAMによる傑作アルバム『VANISHING POINT』をADRIAN SHERWOODがダブ・ミックスした97年作。ピアニカにAUGUSTUS PABLOを迎えた哀愁漂うロッカーズ・ダブ・ナンバーのダブ・リミックス「REVOLUTIONARY (STAR)」(SAMPLE 1)。タブラを絡めたトラックが幻想的な音空間に溶け込む「FIRST NAME UNKNOWN」(SAMPLE 2)。PRINCE FAR Iをフィーチャーしたエフェクトも刺激的ななサイケデリック・ダブ「WISE BLOOD」(SAMPLE 3)。ADRIAN SHERWOODのダブ・ミックスが冴え渡る強烈ダブ・アルバム!※盤面にスリキズあり。

1. Living Dub / 2. Duffed Up / 3. Revolutionary / 4. Ju-87 / 5. First Name Unknown / 6. Vanishing Dub / 7. Last Train / 8. Wise Blood

NEW WAVE & ROCK / REGGAE & DUB
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥0

DR84343


SILENT POETS
HOPE
label : ANOTHER TRIP / format : 2LP
condition : 新品

SILENT POETS、7年ぶりとなるニューアルバム『HOPE』遂に完成。不安定な世界情勢の中、Lady Blackbird、Tim Smith、Ursula Rucker、こだま和文、屋敷豪太ら豪華フィーチャリングアーティスト/ミュージシャンらと共に強いメッセージを込めて制作された渾身の意欲作。本作は、世界中が紛争や社会不安に揺れる中、各国のアーティストやミュージシャンらと共に「希望」をテーマに、人生における挫折と再生、ジェノサイド、レイシズム、ヘイトへの怒りと抵抗、そして社会、平和、連帯への思いとメッセージを込めて制作されたアルバムとなっている。

参加アーティストには、4ヒーロー作品などでも知られるアースラ・ラッカー、UK出身の女性ディージェイ・ランキン・アン、孤高のダブ・トランペッター・こだま和文、世界的ヴァイオリニストのエヴァートン・ネルソンと言った、過去にSILENT POETSと共演した面々が再び集結。

さらにはミッドレイク/ハープのヴォーカリスト・ティム・スミスや、エイドリアン・シャーウッドを父に持つシンガー・デニス・シャーウッド、フライング・ロータス率いる〈Brainfeeder〉所属のサラミ・ローズ・ジョー・ルイス、"ニーナ・シモンの再来"と評されるレディ・ブラックバード、UKグライムのトップMCであるキラ・P、〈ON-U〉作品でも知られるシンガー・LSK、ブルックリン出身のラッパー・マサーイ、俳優として映画『テルマ』などにも出演するノルウェーのシンガーソングライター・オケイ・カヤなど、多彩なフィーチャリングアーティストが顔をそろえる。※ジャケットに輸送時についた角打ちがございます。ご了承ください。

01. Chariot I Plead feat. Tim Smith / 02. Hope feat. Denise Sherwood / 03. Sending Rockets To (Tha) Moons… feat. Ursula Rucker / 04. Rise Up feat. Salami Rose Joe Louis / 05. Why? feat. Killa P / 06. Something Kind feat. Lady Blackbird / 07. Liberty Piano / 08. Journey feat. LSK / 09. Other feat. maassai / 10. Struggle feat. Kazufumi Kodama / 11. Money For War faet. Ranking Ann / 12. Bystander To History / 13. Lost and Found / 14. Almost Nothing (Timeless Piano Mix) feat. Okay Kaya(25july04)<-font>(25july04_25)<-font>(jreggaedub)<-font>(25july_reco)<-font>


JAPANESE / REGGAE & DUB / NEW RELEASE(新譜)
 
¥7,700

DR84286


G VERSION III
SUMMER NIGHT BLUES EP
label : RIDDIM CHANGO / format : 12inch
condition : 新品

京都拠点、関西が誇る才能 G VERSION III。サウンドシステムカルチャーに対する深い敬愛から生まれた強力ステッパー・デジタルダブがRiddim Changoより新作リリース!

日本、京都拠点に活動するG VERSION IIIによる、サウンドシステムカルチャーに対する深い敬愛から生まれ た実験的ステッパー・デジタルダブがRiddim Chango Recordsの9番として登場!昨年Digital Stingレーベル からリリースされたカセットテープ・アルバムが話題を呼んだ関西が誇る才能、G VERSION III。80's、90's UK ダブの影響とコズミックなシンセサウンドが絡み合う重厚かつスローな4つ打ちステッパーなトラック1、明らかに フロアバンガーな強烈ステッパーズのB1,B2とサウンドシステムにアジャストするヘヴィーウェイトな作品。 ラッカー・カッティングエンジニアには近年メキメキと頭角を表ているSaidera MasteringのRei Taguchiが担当。 サウンドシステムの鳴りは安定保証!限定300枚。
ラッカー・カッティングエンジニアには近年メキメキと頭角を表ているSaidera MasteringのRei Taguchiが担当。 サウンドシステムの鳴りは安定保証!限定300枚。

1. Starry Synth / 2. Interlude / 3. Summer Night Blues. 4. Summer Night Blues Dub(25july03)<-font>(25july03_18)<-font>(jreggaedub)<-font>(25july_reco)<-font>


JAPANESE / REGGAE & DUB / NEW RELEASE(新譜)
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥2,500

DR84285


VARIOUS
GALLETAS CALIENTES RECORDS PRESENT AFROCOLOMBIA RE
label : GALLEATS CALIENTES RECORDS / format : 12inch
condition : 新品

Galletas Calientes Records の伝説的シリーズ「Afrocolombia Remix」の最新作がなんと発売!2016年に第一弾、続いて2018年に第二弾が発売。どちらもあっという間に完売。アフロコロンビア音楽を現代のダンスミュージックプロデューサーたちが再生産したGalletas Calientes Records の人気シリーズ。当地のサウンドシステム=ピコから世界のダンスフロア仕様に変貌を遂げたアフロコロンビア音楽集の第三弾が、なんと7年ぶりにリリースされる。これまでに各地でこのシリーズの続編を待ち望む声をたくさん頂きました。一番最近では3月に行った高知にて。皆さん、お待たせしました。僕も待ちました。漸く、遂にです。本作ではGalletas Calientes Records が発見したヴェネズエラの天才、Caribombo。フロムニューヨーク。エレクトリックなトロピカル音楽シーンでは既にヴェテラーノ。Romperayo の最新作にも参加したCaptain Planet。フランスのトロピカル音楽シーンを牽引、Favorite Records から多くの素晴らしい作品をリリースするVoilaaa。そしてもう一人ニューヨークから。正直、この人の参加がとても嬉しかった。2008年にBersa Records からリリースした12インチは僕の永遠のクラッシックス、Uproot Andy。という最高の参加者たち。これまでの2作もそうだったようにやはり大事なのは人選。レーベル主宰のMathias 氏の審美眼による人選が、このシリーズをここまでのものにしたのは間違いないということをここで伝えておきたい。一足早く全曲フルで聴きましたが、終始流れるハッピーなヴァイブス。原曲の魅力を最大限に引き出すコンテンポラリーな電子化。生音の感覚も残したバランス感覚は良い塩梅の一言。そして意表をつくグルーヴもこのジャンルならではのお楽しみ。これが後をひき癖になるんだ。また今作ではチャンペッタのルーツ。アフリカのハイライフの再生産まで着手。と、今まで以上の説得力とヴォリューム。今作の紹介には是非この文を載せて欲しいと言われてますので僕のコメントはこの辺で。と言ってもだいぶ長くなった苦笑。まだまだ言いたいことはあるけれど。兎に角ヤバイってのを伝えたいからさ。

コロンビアのレーベル、Galletas Calientes RecordsとPalenque Recordsが、好評を博しているAfroColombia Remixシリーズの第3弾をリリースする。このシリーズは、アフリカとコロンビアのサウンドを現代のエレクトロニック・ミュージックのレンズを通して再構築し、2つの音楽世界からモダン・クラシックを再考してお届けすることを目的としている。このボリュームは、Palenque Records の20年以上の活動を祝うだけでなく、フランスとコロンビアのレーベル、Galletas Calientes Records の20周年を記念し、亡くなったコロンビア出身のカリブ海サイケデリック・グルーヴの巨匠、Aberaldo Carbono の思い出にささやかなオマージュを捧げるものでもある。 このコンピレーションには、伝説的なOriental Brothers International Band とAzuka Moweta and His Anioma Brothers Band of Africa によるナイジェリア起源のイボ・ハイライフとエコベ・ミュージックの再解釈も収録されている。この "リミックス "や "リワーク "のコレクションは、原曲のエッセンスを尊重しながらも、新しい魅力的なグルーヴを取り入れる能力で知られる、世界中から厳選されたプロデューサーやミュージシャンによってもたらされた。北米出身のプロデューサー、Captain Planet とUproot Andy、ベネズエラ出身のマルチな才能を持つパーカッショニスト兼コンポーザー、Caribombo。そしてすでに述べたフランスのディスコ・ファンクの巨匠、ブルーノ "パッチワーク "ことVoilaa。-Mathias Galletas Calinetes- (text by AMEMIYA KSK)

1. Azuka Moweta and His Anioma Brothers Band of Africa - Kamsi Ebinu Ndum (Captain Planet Remix) / 2. Abelardo Carbono, Quantic - La Pina Madura (Voilaaa Remix)
Lado B / 3. Oriental Brothers International Band - Oku Ngwo Di Ochi (Uproot Andy Remix) / 4. Oriental Brothers International Band - Mu Na Gi Wu Nwanne (Caribombo Remix)(25july03)<-font>(25july03_18)<-font>(25july_reco)<-font>


WORLD / BREAKBEATS / NEW RELEASE(新譜)
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥3,300

DR84283


V.A.
BOMBAY 2: ELECTRIC VINDALOO
label : MOTEL RECORDS / format : 2LP
condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+

ボリウッド・ミュージックの代表格、KALYANJI、 ANANDJIの楽曲をKID KOALAやMIX MASTER MIKEなどがクラブ・ミュージックにアップ・デートした作品(01年)。

トライバル感も伺える密林系ヴォイス・サンプルが印象的なブレイクビーツと、何とも怪しげなボリウッドの旋律と融合した1(SAMPLE 1)。神秘的なシタールがタイトなビート上でサイケデリックに展開する14(SAMPLE 2)。ファンキーなボリウッド・レア・グルーヴを披露した17(SAMPLE 3)。

1. Ursula 1000 – Ram Balram / 2. DJ Me DJ You – Bionic Kahaan / 3. Unknown Artist – Theme From TKidwin Sheiks / 4. Kid Koala – Third World Lover / 5. Unknown Artist – Rah-keet / 6. Mix Master Mike – Hydrolik Carpet Ride / 7. Unknown Artist – Bollywood B-Boy Battle / 8. DJ Me DJ You – Mr. Natwarlal / 9. Dynomite D - Basmati Beatdown / 10. Unknown Artist - TJ Hookah / 11. Unknown Artist – Superstar Sam / 12. DJ Me DJ You – Disco Raj / 13. Unknown Artist – Sexy Mother Fakir / 14. Spic-Beatz & Pak-Man – Inspector Jay's Big Score / 15. Steinski – Electric Vindaloo / 16. Unknown Artist – Dil Street Blues / 17. Unknown Artist – Chakra Khan(25july03)<-font>(25july03_18)<-font>(25july_reco)<-font>

BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥5,800

DR84144


!DELADAP
CIGANI RUZSA + ANGELO
label : ECCO.CHAMBER / format : 2LP
condition : 中古 RD-EX / JKT-EX

オーストラリアの人気ジプシー・グループ、!DELADAPによる04年リリース・アルバム。

フィドルやヴォーカルの哀愁溢れる旋律がスイングした裏打ちジプシー・サウンド上で展開した5(SAMPLE1)。有りそうで無かったヘヴィー・ウエイトなジプシー・ダブを披露した7(SAMPLE2)。サウダージ感溢れるコーラスが耳を引くクレズマー・ナンバーの10(SAMPLE3)など、バルカン・サウンドにエレクトリック/クラブの要素が嫌味無く溶け込んだセンス抜群の全11曲収録!

1. Chachimo / 2. Amaro Shavo / 3. Demovast / 4. Star Najengo / 5. Angelo / 6. Me Kamav Tu / 7. Vandorlovura / 8. Zsa Manca / 9. Pen Mange / 10. Biav / 11. Gi(25july01)<-font>(25july01_03)<-font>(25july_reco)<-font>


BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥3,600

DR84142


SUGAR B
I+I PRODUKT
label : DUB CLUB / format : LP
condition : 中古 RD-EX / JKT-EX

【LP+12INCH】
G-STONE RECORDINGS傘下のDUB CLUBより00年にリリースされた、SUGAR BことMARTIN FORSTERによるアルバム。

オリエンタルなメロディーとエフェクティブな男性ヴォーカルが空間的なダブ・ブレイクビーツに相まる1。ステッパー・スタイルのリズムと民俗調の男性ヴォーカルがサイケデリック空間に溶け込む2。多種のディレイでエフェクティヴに加工したダブ・ナンバーの4。BASIC CHANNEL直系の深海ダブの5。レゲエ〜ダブを軸に幅広いサウンドを表現したブレイクビーツ〜ダウンテンポを収録。大推薦クロスオーバー・ダブ作品!

SAMPLE 1 (1/2 曲目)
SAMPLE 2 (4/5 曲目)
SAMPLE 3 (8/9 曲目)

【LP】
1. Landrover (From Styria To Lybia) / 2. Organic Swound (Pick Up
Me Broters) / 3. Love Gladiator Take Care / 4. Nightmare On Dubstreet 43 / 5. Little Irie (Private Lessions Pt.1) / 6. Pink & Brown / Africa-Amsterdam / 7. True Love

【12INCH】
1. Princess Lea / 2. Sugars Authentic Dubdisco (White Meat Mix)(25july01)<-font>(25july01_03)<-font>(dbb)<-font>(25july_reco)<-font>

BREAKBEATS / REGGAE & DUB
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥2,800

DR84027


民謡クルセイダーズ
日本民謡珍道中
label : 180G / format : LP
condition : 新品

民謡クルセイダーズ が23年にリリースした2ndアルバム「日本民謡珍道中」が日本限定カラーアナログ盤でリリー ス。

福生の米軍ハウスで産声をあげ、日本の民謡とラテン・リズムの融合で新たな境地を切り開き、日本のみならずNPR、ザ・ガーディアンなど海外でも高い評価を 受けている民謡クルセイダーズ。本作は、VIDEOTAPEMUSICや寺内タケシなどをリリースしているフランスのレーベル『180g』からリリース。「旅」をコンセプトと し、「貝殻節」や「ソーラン節」、「佐渡おけさ」など、全国各地の民謡の数々をセレクトし、民謡の可能性を追い求めて歩んできた彼らならではのアレンジで仕上 げた最強に熱いセカンドアルバム。 180g重量盤ビニール プレス、カラー盤YELLOW TRANSPARENT VINYL。 マスタリングとラッカー カッティングは フィンランドTimmion Cutting Lab のJukka Sarapää が担当



1. Hiroshima Kiyari Ondo / 2. Nanbu Tawaratsumi Uta / 3. Haiya Bushi / 4. Sado Okesa / 5. Kaigara Bushi / 6. Tairyo Utaikomi / 7. Kiso Bushi / 8. Soran Bushi

JAPANESE / WORLD
 
¥5,800

DR84026


BREATH MARK
VOCAL GUITAR CONTRABASS
label : TUFF BEATS / format : LP
condition : 新品

二羽高次によるソロ・ユニット、breath mark(ブレスマーク)が17年ぶりのニュー・アルバム『vocal guitar contrabass』をリリース!多くのライブ・セッションを通じて見出した自身の音楽的要素を凝縮させた一枚。

1999年にSILENT POETSの春野高広との共同プロデュースによるデビュ−・ミニアルバム「DYNAMO」を発表、2001年には美輪明宏のカバー楽曲「ヨイトマケの唄」を含むマキシ・シングルを発表するなど、ジャンルを超えて人々の心を揺さぶり続けてきたアーティスト、breath mark。前作『んの次』以来、17年振りに待望のニュー・アルバム『vocal guitar contrabass』をアナログ盤と配信にて6月18日にリリースする。

ギターのアルペジオ、ウッドベースとコントラバス、ヴォーカルの響きが織りなす本作では、自身の家族や生活の変化によって生まれた詩情溢れる曲「カラス」「アタリマエ」「イノチノヒ」や、滋賀民謡の江州音頭をアレンジした曲「シタッタラズ(江州音頭)」など全6曲が収録されている。サウンドの中心でもあるギターのアルペジオを弾きながら歌うことを追求し、数年間にわたり録音作業に専念してついに完成。

また、ウッドベースという楽器に対するアーティストの探求心も、本作の大きな特徴と言える。この楽器は、弓を使うことでコントラバスという新たな表情を見せる。その多彩な音色に魅了され、友人から譲り受けたウッドベースを使用しながら、二羽自身が弓弾きでコントラバスの音を収録した。ウッドベースの録音には、守屋拓之氏が参加。コロナ禍に、彼が自宅で録音した音源をメールで共有する形で制作が進められた。
さらに、二羽自身が楽器の修理にも積極的に取り組むなど、細部にわたるこだわりが反映されている。また、ジャケットの絵を始め、アートワークはすべて自身の手によるもの。

長年の試行錯誤の末に生まれた音像が、アルバムタイトル『vocal guitar contrabass』に凝縮されている。シンプルながらも繊細で力強い音楽が詰まった唯一無二の一枚が誕生した。

<本人による収録曲へのコメント>
1. カラス
家族が出来て見ている景色が大きく変わった頃、作ってすぐ韓国のソウルで歌いました。
その反応にも勇気づけられて意気込み、他の曲の何倍もエネルギーを使いました。

2. クラヤミ
浜辺に素足で立っている時の、返す波に足の裏の砂が持っていかれる感覚を、歌っているのかも知れません。

3. シタッタラズ(江州音頭)
シタール奏者のヨシダダイキチがこの滋賀民謡のカヴァーを提案しました。民謡は変え歌が醍醐味との事。
僕が作ったのは、真冬の明け方、輪廻のことを考えながら砂漠を彷徨って鉱物を拾い集めている時、カマキリが脱皮しているのを見た、という物語です。

4. コウモリ
仲良くする、というのがこの曲のテーマです。夏の午後、町内会の神輿の音がする時に雨が降って来て作りました。
沖縄音階とかバリ音階とかのイメージをこういうコード進行に乗せるのが好きです。

5. アタリマエ
彼女は12歳から僕の苗字を名乗るようになりました。シタッタラズではデロレンを歌ってくれています。
子供とは一体どんなか、自分の頃とごちゃ混ぜにして想像する他なく、当てずっぽうで向き合っている様が描かれているのかも知れません。

6. イノチノヒ
父の死を経て作りました。

1. カラス / 2. クラヤミ / 3. シタッタラズ(江州音頭)/ 4. コウモリ/ 5. アタリマエ / 6. イノチノヒ(25june03)<-font>(25june03_19)<-font>(25june_reco)<-font>


JAPANESE / NEW WAVE & ROCK / NEW RELEASE(新譜)
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥5,280

DR84025


苔作 / 新町橋よいよい囃子 WITH 眉月連
ぞめき 番外地
label : TUFF BEATS / format : 12inch
condition : 新品

2010年夏、東京・高円寺阿波おどりを久保田麻琴による録音で発売した『ぞめき 壱』。

根強い阿波おどりファンだけでなく、ワールド・ミュージック・ファンからクラブ系音楽ファンまで多くの反響を受け大ヒット。

「ぞめき」シリーズはこれまで8作のCDをリリースした。
本作は、この「ぞめき」シリーズの番外編。12インチ・シングルとして初のアナログ化。

A面は、1968年に爆誕して以来、半世紀以上に渡って一拍子系の雄として阿波踊り新世代に影響を与え続けた苔作。
鉦の谷幸治連長時代の高円寺での演奏。

華やかだがそのストイックな演奏は追随を許さない王者の貫禄だ。街の反響と熱狂する客たちの反応も爆音とともにしっかり録音された。

続いてB面は、去年他界した柳町春雨率いる新町橋よいよい囃子と独特のグルーブで知られる眉月連とが合同セッションしたレアなライブ音源。

半世紀の間、桟敷席ではなく広場で、まるでジャマイカのダンスホールのような状態で客たちを踊りの渦に巻き込んできたよいよい囃子。

一方最もディープなノリを誇る眉月連のグルーブは、ロックドラムの創始者、Earl Palmerのような躍動感と驚異の正確さだ。

ROLAND R4という録音機、それとハンドマイク、SONY ECM 999 で久保田麻琴により2010年代に録音された。

行進する連と動く録音なので、時間と共にバランスが変わっていく面白さが堪能できる。
レトロなカバー写真は、今年3月、新宿オリンパスギャラリーで写真展「ぞめき」を開く気鋭のカメラマン、平良博義の2024年の作品。

1. 苔作 - ぞめき (桃園 高円寺) / 2. 新町橋よいよい囃子 with 眉月連 - ぞめき (新町橋 徳島)

WORLD / JAPANESE
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 
¥0

<< BACK  Page :  1  2   3   4   5   6   7   8   9   10   11    NEXT >>
注目キーワード

Glocal Recordsで注目のキーワード一覧です。トレンドをチェックしたり、気になるキーワードから在庫商品を検索することができます!随時更新中!


PICK UP!!!















































supported by Somar Web System Powered by groundstepper