DREADZONE CAPTAIN DREAD
|
label : VIRGIN / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
レゲエ〜ダブ〜民族音楽など様々な要素をダンス・ミュージックに落とし込み、幅広い表現方法で活動を続けるDREADZONEによる96年リリースの名作シングル!
ケルト音楽(バグパイプ)のサンプリングと疾走感あるオーガニック・ビーツで展開しながら後半に入る無国籍なヴォイス・サンプルもツボを押さえた陽気で高揚感溢れる大名曲の1(SAMPLE 1)。ジワジワと盛り上がりを見せるマーチング・ドラムのようなビートとオリジナルのバグパイプが見事に絡む2(SAMPLE 2)も最高!ドッシリした4/4トラックに緻密なシンセ音と小刻みなドラムがロールする爽快で幻想的な世界観を披露する。浮遊感あるシンセが心地よく朝方にハマりそうなトラックに囁くような女性ヴォールが登場する4(SAMPLE 3)もオススメ!
1. Captain Dread(Single Edit)/ 2. Captain Dread(Walk The Plank Mix)/ 3. Captain Dread(X-Press 2 Mix) / 4. Captain Dread(Zexos Free Troupe Mix(25aug03)<-font>(25aug03_23)<-font>
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
V.A. THE ORCHARD COMPILATION VOLUME 4
|
label : CODEK RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
ORGANIC GROOVES、ZEB、NICKODEMUS等の作品をはじめ、多様な人種によるカルチャーを融合しボーダーレスに展開してきたレーベルCODEKからの初期シングル。
うねるベースラインを絡ましたブレイクビーツに、スペイシーでサイケデリックなシンセや爽快なギターのメロディーが一体となる1。心地よいギターのフレーズと荒削りなブレイクビーツで展開されるチルアウトな雰囲気も伺える2。エフェクト処理された男性ヴォーカルも入りディープ空間に吸い込まれる3。ダブ要素も取り入れた揺ったりした、秋の季節にハマりそうなチル・ブレイクビーツを披露する4。
1. Junior Communist Club – Ultrabollywood / 2. Mf Willis – Aqua Velvet (William Burroughs Remix) / 3. Takuya – Yosek (Organic Groove Mix) / 4. Urethane – Tremor In The Broadband Dynasty(25aug03)<-font>(25aug03_23)<-font>
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
NIGHTMARES ON WAX 70'S 80'S (REMIXES)
|
label : WARP RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+ |
NIGHTMARES ON WAXの2003年大名曲!レゲエ・フレイヴァーを取り入れた浮遊感のあるギターサウンドと、オーガニックなメロディが融合。そして、ラガマフィンスタイルで登場するRODNEY PとTOZZ 180 に続き、あのROOTS MANUVAの登場でアガること間違いナシな1。よりスムースなトラックでLSKの清々しい歌声が栄えるリミックス2と間違いない1枚!
1. 70'S 80'S (Upbringing Mix Feat. Roots Manuva) / 2. 70'S 80'S (Rjd2 Remix) / 3. 70'S 80'S (Upbringing Mix Feat. Roots Manuva... Acapella Version)(25aug03)<-font>(25aug03_23)<-font>(dbb)<-font>
|
BREAKBEATS / REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
IAN SIMMONDS LAST STATES OF NATURE
|
label : STUDIO !K7 / format : 2LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+ |
90年代にTHE SANDALSのメンバーとして活動、その後、JURYMAN名義としても活動していたIAN SIMMONDSによるファースト・ソロ・アルバム。本作は98年リリース。疾走感あるジャジーなトラックに、モンド、ダブ、現代音楽など様々な要素が伺えるサイケデリックな上音が混ざり合う、IAN SIMMONDSにしか表現できないエレクトリック・ジャズを披露。名作です!
1. Theme To The Last Puma / 2. Trying To Breathe / 3. Man With No Thumbs / 4. The Millenium Question / 5. The Leopard / 6. Stray / 7. N.V.Y. / 8. The Ice Waltz (Sweet Mix)(25aug03)<-font>(25aug03_23)<-font>
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
EARDRUM LAST LIGHT REMIXES VOLUME ONE
|
label : LEAF / format : 4LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
多くの良質な音響ブレイクビーツ作品をリリースしてきたレーベル、LEAFから00年にリリースされた、パーカッションの音を音響加工/再構築し、次世代のトライバル感を追求、提示するユニット、EARDRUMの楽曲の危ないリミックス集!
ジャズ質感で安定感のあるブレイクビーツにフリーキーなサックスやシンセが舞う、BALLISTIC BROTHERS名義での活動でも知られる、UKクラブ界の重鎮ASHLEY BEEDLEが手掛けた1(SAMPLE 1)。多くのDJにプレイされた、ドープかつダビーでエレクトライブなMONOLAKEによる3(SAMPLE 2)。そして、エレクトロニクスと民族楽器を使ったサウンドメイクで人気を博す、FREEFORMによる危険極まりない密林系トライバル・リミックスの4(SAMPLE 3)。
1. Swarm(Ashley Beedle's Killa B Remix) / 2. Low Order(Sofa Surfers Rework) / 3. Low Order(Monolake Remix) / 4. City Collision(Freeform Remi
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
BEATS INTERNATIONAL WON'T TALK ABOUT IT
|
label : ELEKTRA / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
FAT BOY SLIM名義での活動で知られるNORMAN COOKによるプロジェクト、BEATS INTERNATIONALによる90年リリースのアルバム『LET THEM EAT BINGO』からのシングル。
彼らしいセンスの良いサンプル・ソースを散りばめたグラウンド・ビートに、キャッチーなヴォーカルが展開する1。ジャジーなホーンを交えアーバンに仕立てた4。ファンキーなレゲエ・ブレイクビーツを披露した5もオススメ!
1. Won't Talk About It (12'' Norman Cook Mix) / 2. Won't Talk About It (7'' Norman Cook Mix) / 3. Won't Talk About It (12'' One Big Bad World Mix) / 4. Won't Talk About It (12'' Frankie Foncett Mix) / 5. Won't Talk About It (7'' Beats International Theme)(25aug03)<-font>(25aug03_23)<-font>
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
LAIKA ALMOST SLEEPING (REMIXES)
|
label : TOO PURE / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
90年代中期から00年代初頭に掛けて活動したイギリスのバンドLAIKAによる97年リリース・シングル。独特な質感で刻まれるスモーキービーツに、気だるくも存在感がある女性ヴォーカルとブルージーなメロディーが一体となる、TRICKYにも通づるトリップホップを収録したオススメ盤。
1. Shut Off / Curl Up / 2. Prairie Dog / 3. Almost Sleeping / 4. Breatheront (25aug03)<-font>(25aug03_23)<-font>
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
V.A. 110 BELOW (TRIP TO THE CHIP SHOP) VOL. 2
|
label : 110 BELOW / format : 2LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
『110 BELOW』シリーズ第2弾。DJ KRUSHの大名曲「KEMURI」(SAMPLE 1)を筆頭に、ストリングスがメランコリックな世界観を打ち出すブレイクビーツの3(SAMPLE 2)。パーカッシヴで純粋にカッコ良いと言えるブレイクビーツが絡むCARL CRAIGによる69名義の「IF MOJO WAS AM」(SAMPLE 3)。ディープなジャジーブレイクビーツを披露するTHE MIGHTY BOPの他、 ULTRAMAGNETIC MC'S、UNKLE、HIP OPTIMIST等を収録したブレイクビーツ・コンピレーション!
1. DJ Krush - Kemuri / 2. Freddie Fresh & Hidden Rhythm - Force Break / 3. Howie B. - Birth / 4. 69 - If Mojo Was AM / 5. Ultramagnetic MC's - We Are The Horsemen / 6. The Mighty Bop - Muthafuckin' Ghost / 7. Howie B. - Ambidextrous / 8. UNKLE - Dewback / 9. Hip Optimist - Anafey (1/2 A Stinky Submarine Mix) / 10. Beck - In A Cold Ass Fashion(25aug03)<-font>(25aug03_23)<-font>
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
GARY CLAIL'S TACKHEAD SOUND SYSTEM TACKHEAD TAPE TIME
|
label : RED RHINO RECORDS / format : LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
オールドスクール・ヒップホップの最重要レーベル、SUGAR HILLのバンドマンとして活動していたベーシスト、DOUG WIMBISHを筆頭に SKIP MCDONALD、KEITH LEBLANCによるTプロジェクトTACKHEADとGARY CLAILがタッグを組んだニューウェーブ〜エレクトロ〜ダブが交差する88年の問題作。本作品以前にTACKHEADがリリースしていたシングルや、KEITH LEBLANCのアルバム音源にGARY CLAILがエフェクティヴに音響加工を施した作品で、カットアップされた音のコラージュや、ツボを得たエフェクト処理もクールです。※インナーに底抜けあり。
1. Mind At The End Of The Tether / 2. Half Cut Again / 3. Reality / 4. M.O.V.E. / 5. Hard Left / 6. Get This / 7. Man In A Suitcase / 8. What's My Mission Now? (Fight The Devil)(25aug03)<-font>(25aug03_21)<-font>
|
BREAKBEATS / REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
TACKHEAD STRANGE THINGS
|
label : SBK RECORDS / format : LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
オールドスクール・ヒップホップの最重要レーベル、SUGAR HILLのバンドマンとして活動していたベーシスト、DOUG WIMBISHを筆頭に SKIP MCDONALD、KEITH LEBLANCによるTプロジェクトTACKHEADによる90年リリース作品。
1. Nobody To Somebody / 2. Wolf In Sheeps Clothing / 3. Class Rock / 4. Dangerous Sex / 5. Strange Things / 6. Super Stupid / 7. See The Fire Burning / 8. For This I Sing / 9. Take A Stroll / 10. Change / 11. Positive Suggestion(25aug03)<-font>(25aug03_21)<-font>
|
BREAKBEATS / REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|