| 
 Blog 
 Services 
 
 
 
 Special Edition 
 
 
 
 
 
 
 
 
 Shop Info 
 GLOCAL RECORDS23-5 Cinquieme A-3F, Jingumae 5, Shibuya-ku, Tokyo 150-0001 JAPAN
 
 TEL: 090-3807-2073
 E-MAIL: info@glocalrecords.com
 
 
 | 
 
        
          | HULLY GULLY ENSEMBLE / QIMYGO FEAT.ZUMI / MAMBO RETOZON / モノクロ |  
 
        
          | 
            
			
			  
              | 
                  
                    | HULLY GULLY ENSEMBLE / QIMYGO FEAT.ZUMI MAMBO RETOZON / モノクロ
 
 |  
                    | label : MUNDOISMO / format : 7inch condition : 新品
 |  
                    | 世界各地のワールド・ミュージックが飛び交うイベント「FRANTIC BROWN BEAT!」からの同名コンピレーションより7インチ・カットの第2弾!
 
 まずはカリブ海周辺の音楽をルーツに持つHULLY GULLY ENSEMBLEがプエルトリコ出身の名ピアニストNORO MORALESの「MAMBO RETOZON」をキャッチーかつパーティー仕様にカヴァー。B面は 鍵盤奏者QIMYGOがシンガーZUMIをフィーチャした哀愁のダンスホール・チューン「モノクロ」をカップリング。QIMYGO自身によるピアニカがより異国情緒を際立たせ独独の世界を感じさせる。<1405-1-KAZAMATSURI><1405-4-JAHTOME>
 
 東京の夜に茶色いグルーヴを鳴らし続けてきたパーティー「FRANTIC BROWN BEAT!」。2013年4月にはこのパーティーに集う面々を中心とする同名コンピが出たばかりだけど、そちらに収録された4曲が2枚に分けてシングル・カット。
 一枚は和み系ロックステディをやらせたら天下一品、FRISCOの底力が爆発する“SKANKIN' FOR FUN”と、2011年に結成されたスティール・パン・ユニット、LIMIN' SECTIONのカリビアン・サウンドに肩の力もユルむ“SOUL LIMBO”。 もう一枚は下町の酒場感覚でカリブ海周辺の音楽世界を描き出すHULLY GULLY ENSEMBLEの“MAMBO RETOZON”と、各所で活躍中のキーボーディスト=QIMYGOが山口県下関市出身のシンガー=ZUMIをフィーチャーした哀愁のダンスホール“モノクロ”。どのトラックも世界各地の音楽が共存する大都市、東京でしか生まれなかったであろう都市型混血音楽である。
 いずれにせよ、この時代に7インチを切る「FRANTIC BROWN BEAT!」首脳陣の男気には敬意を払わざるを得ない。東京の夜はまだまだ終わらない!<1405-1-GNT>
 
 大石始(ライター/エディター/「TOKYO SABROSO」DJ)
 
 ★同曲を収録したコンピレーションCD『FRANTIC BROWN BEAT!』はコチラから
 
 1. Mambo Retozon / 2. モノクロ (14May01)(14Apr05_30) (coverediton)
 
 
 |  
                    | JAPANESE / WORLD / NEW RELEASE |  
                    | 試聴: / |  
                    |  |  |  |  
 
        
          | 注目キーワード Glocal Recordsで注目のキーワード一覧です。トレンドをチェックしたり、気になるキーワードから在庫商品を検索することができます!随時更新中! |  | PICK UP!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |