TOSCA WONDERFUL
|
label : STUDIO !K7 / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+ |
KRUDER & DORFMEISTERの片割れ、RICHARD DORFMEISTERとRUPERT HUBERによる、オーストリアを代表するダブ/ジャズ系ユニットTOSCAによるシングル。
パーカッシヴでバウンシーなトラックに、元GALLIANO、そしてTWO BANKS OF FOURとしてもお馴染みROB GALLAGHERによるEARL ZINGERの激シブなジャガレ声ヴォーカルが映える1。2はRADIO EDIT。低音ベースも効かせ揺ったりしたTOSCAらしいスモーキーでメロウなトラックと、ANNA CLEMENTIによる囁くような女性ヴォーカルが絡む3。
1. Wonderful Feat Earl Zinger (Album) / 2. Wonderful Feat Earl Zinger (Radio Edit) / 3. Me & Yoko Ono Feat Anna Clementi(14sep03)(14sep03_21)
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
STEREO MC'S DJ-KICKS: THE TRACKS
|
label : STUDIO !K7 / format : 2LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
8/10/13
1. the Mike Theodore Orchestra - Moon Trek / 2. the Troubleneck Brothers - Back To The Hip Hop / 3. Kool G Rap & D.J. Polo - Road To The Riches / 4. Don Air - Joy Dub (Remix) / 5. Freakniks - Tell Me Why (Revised By Soul Circuit) / 6. Ultramagnetic MC's - Poppa Large / 7. Disco Four - Do It, Do It / 8. Sofa Surfers - Beans & Rice / 9. Oil - Slight Of Hand / 10. Stereo MC's - Rhino Part II / 11. Frontline - Front Line Football /12. the 57th Dynasty - Pharaoh Intellect / 13. Mark Stewart - Hypnotize / 14. Hieroglyphics - At The Helm(14May04)(14May04_26)
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
IAN SIMMONDS LAST STATES OF NATURE
|
label : STUDIO !K7 / format : 2LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
「元SANDALSのIAN SIMMONDSによるファースト・アルバム」
90年代にTHE SANDALSのメンバーとして活動、その後、JURYMAN名義としても活動していたIAN SIMMONDSによるファースト・ソロ・アルバム。本作は98年リリース。疾走感あるジャジーなトラックに、モンド、ダブ、現代音楽など様々な要素が伺えるサイケデリックな上音が混ざり合う、IAN SIMMONDSにしか表現できないエレクトリック・ジャズを披露。名作です!
1. Theme To The Last Puma / 2. Trying To Breathe / 3. Man With No Thumbs / 4. The Millenium Question / 5. The Leopard / 6. Stray / 7. N.V.Y. / 8. The Ice Waltz (Sweet Mix) (14May04)(14May04_22)
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
HERBERT HARMONISE / THE MOVERS AND THE SHAKERS
|
label : STUDIO !K7 / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
奇才MATTHEW HERBERTによる06年作。ジャズの要素が強く表れ、絶妙なサウンド・コラージュがグルーヴを生んだエレクトロニカ・ナンバーの1(SAMPLE1)。エクスペリメンタルな世界観とノスタルジックなサウンドが化学反応を起こした3(SAMPLE2)。どちらもメロディーラインが素晴らしいコンテンポラリー・サウンドを展開!<1405-1-JAHTOME>
1. Harmonise / 2. Harmonise (A Cappella) / 3. The Movers and The Shakers / 4. The Movers and The Shakers (Instrumental) / 5. The Movers and The Shakers (A Cappella) (14May01)(14May01_1)
|
TECHNO & HOUSE |
試聴: / /
|
|
|
|
TOSCA HEIDI BRUEHL REMIXES
|
label : STUDIO !K7 / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
KRUDER & DORFMEISTERの片割れ、RICHARD DORFMEISTERとRUPERT HUBERによる、オーストリアを代表するダブ/ジャズ系ユニットTOSCAによるアルバム『J.A.C.』からのセカンド・シングル。ビヨビヨのシンセベースが印象的なエレクトリック・ディスコに仕上げたSWAG'Sによるリミックスの1(SAMPLE 1)。揺ったりしたソウルフルなダウンテンポ・リミッスの2(SAMPLE 2)。バイレ・ファンキの中心的レーベル、MAN RECORDINGSにも作品を残すMAKOSSA + MEGABLASTによる疾走しながらディープにハマる3(SAMPLE 3)。SA-RAによるメロウなダウンテンポ・リミックスの素晴らしい!
1. Heidi Bruehl (Swag's Warehouse Workout) / 2. Heidi Bruehl (Plant Life's Love Philosophy Remix) / 3. Heidi Bruehl (Makossa & Megablast Remake) / 4. Heidi Bruehl (Sa-Ra Remix Featuring Sa-Ra)(14Apr04)(14Apr04_28)
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
TERRANOVA DJ-KICKS
|
label : STUDIO !K7 / format : 2LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
ベルリンに居を構えるレーベル STUDIO !K7のミックスCDシリーズ「DJ-KICKS」より、抜粋された良曲をアナログカット!
ドイツはベルリンのグループTERRANOVAによるセレクト。ざらついた質感のロウファイなブレイクビーツからパーカションやアシッド・シンセが展開し、エレクトリックとジャズが見事融合したCARL CRAIGによる69名義のLADIES & GENTLEMEN(SAMPLE 1)。BFCによる浮遊感のある上音とザックリしたビートが絡み合う未来派ブレイクビーツの2(SAMPLE 2)。どことなく妖術的でオリエンタルな雰囲気を醸し出す、琴の旋律が印象的なEAST FLATBUSH PROJECTによる6(SAMPLE 3)の他、TERRANOVA自身の楽曲から、PRIEST、STEREO MC'Sなど良質なブレイクビーツ〜テクノを収録!
1. 69 Jazzfunkclassics - Ladies & Gentlemen / 2. Bfc - Please Stand By / 3. The Backroom - Definition Of A Track (The Backroom Mix) / 4. The Junkyard Band - The Word / 5. Priest - Disorientation / 6. The East Flatbush Project - Tried By 12 / 7. Stereo Mc's - Devils's Claw / 8. Terranova - Tokyo Tower (Avenue A Remix) / 9. Jungle Brothers - Jungle Brother (Terranova Mix) / 10. Stereo Mc's - Stop It! Stop It! Stop It!(14(14Apr04)(14Apr04_23)
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
DEPTH CHARGE ELECTRO BOOGIE - SHAPE GENERATOR
|
label : STUDIO !K7 / format : 2LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+ |
タイトル通り良質のエレクトロ・ブギーをコンパイルした人気シリーズの99年リリース第二弾。
GRACE JONESのカバー曲であり、GARAGE DJにも人気のエレクトロ・ニューウエーヴ・ナンバーの1(SAMPLE1)(シングル盤はコチラ)。ウネりまくりのシンセ、飛び系のトリッピーな電子音が舞う暗黒エレクトロ・ダブ3(SAMPLE2)。BASIC CHANNEL諸作にも通ずるズブズブな深海ダブ・ナンバーを披露した6(SAMPLE3)など、エレクトロ・ブギーの枠を超越したDEPTH CHARGEによる見事なセレクトが光った好コンピレーション!<1403-4-KAZAMATSURI>
1. Soft Cell - Tainted Love (Original 12") / 2. The Little Computer People Project -Little Computer People / 3. Saw Tooth - White Water - D'Mixed / 4. Suburban Hell -Haze(L) / 5. Human - Evil Knevil / 6. Dynamo - Aufenthalt / 7. Sem - Area 5 / 8. Anthony Rother - Destroy Him My Robots (14mar04)(14mar04_29)
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
EARL ZINGER PUT YOUR PHAZERS ON STUN THROW YOUR HEALTH FOOD SK
|
label : STUDIO !K7 / format : LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
元GALLIANO、そしてTWO BANKS OF FOURとしてもお馴染みROB GALLAGHERによるユニットEARL ZINGERによる01年作の大傑作!
エチオピアン・ジャズを彷彿させる2。クボタタケシ氏もフェイヴァリットに挙げるBLURのステッパーズ・レゲエカバー4(SAMPLE1)。ブラジル〜アフロをクロスオーバーしたフロア・チューン7(SAMPLE2)(シングル盤はコチラ)。ジャズのスタンダード「MY FAVORITE THINGS」を引用した8(SAMPLE3)など、ジャズ〜レゲエ〜民族音楽もクロスオーバーしたオリジナリティ溢れる楽曲を多数収録!
※盤にスリキズが目立ちます(SAMPLEをご参照下さい)。
※ジャケット左上に折れほか若干痛みあり。
1. Intro / 2. On My Way Home / 3. Ragnar / 4. Song 2wo / 5. Intro / 6. Battle For The Mic / 7. Escape From Ibiza / 8. Last Of The Great Bassline Hunters / 9. Engine No. 9 / 10. Ringa Ding Zinga / 11. Go 'Round / 12. Saturday Morning Rush / 13. Crooked Man / 14. Galaxy / 15. Metropolis / 16. Story Of The Heaviest Bassline In The World Ever / 17. 6BQNHS / 18. Learning Fo Fly / 19. Return Of The Jabberwock / 20. Did They Write On You (14mar03)(14mar03_20)(dbb)
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
KRUDER & DORFMEISTER DJ-KICKS EP
|
label : STUDIO !K7 / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
良質のスモーキーなブレイクビーツ作品を数多くリリースしているレーベル、G-STONE RECORDINGSを主催するKRUDER & DORFMEISTERによる、STUDIO !K7の名コンピレーション『DJ-KICKS』からのシングル。
彼等らしいボッサでスモーキーなトラックメイクに、アーバンな上音やスペーシーなSE等で彩られた好トラック。片面プレス。※ラベル面に凹みがありますがプレイには支障ありません。
1. DJ-Kicks - Black Baby(14feb03)(14feb03_19)(dbb)
|
BREAKBEATS |
試聴:
|
|
|
|
ERLEND ØYE DJ-KICKS
|
label : STUDIO !K7 / format : 2LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
ノルウェー・ベルゲン出身のユニットKINGS OF CONVENIENCEのメンバーでありTHE WHITEST BOY ALIVE のメンバーでもあるERLEND ØYEがSTUDIO !K7のミックスCDシリーズ「DJ-KICKS」より、自身のアカペラをブレンドしたMIX CDからのアナログカット。
同郷のエレクトロ・デュオ ROYKSOPPによる幻想的なバレアリック・ハウス「POOR LENO (SILICONE SOUL'S HYPNO HOUSE DUB)」(SAMPLE 1後半)や、フランスのポスト・ロック・バンド PHOENIXによるレイドバック感溢れるメロディアスなディスコ・ナンバー「IF I EVER FEEL BETTER」(SAMPLE 2後半)などを筆頭に、北欧ならではのメランコリックな空気感を含んだエレクトロ・ハウスを中心にヨーロッパ圏の良質なダンストラックを多数収録!
SAMPLE 1 (1/2曲目)
SAMPLE 2 (5/7曲目)
SAMPLE 3 (11/17曲目)
1. Minizza – Winning A Battle, Losing The War / 2. Erlend Øye – Sheltered Life / 3. Röyksopp – Poor Leno (Silicone Soul's Hypno House Dub) / 4. Alan Braxe & Fred Falke – Rubicon / 5. Uusi Fantasia – Lattialla Taas / 6. Avenue D – 2D2F / 7. Phoenix – If I Ever Feel Better / 8. Erlend Øye – Fine Day (A Cappella) / 9. Erlend Øye – There Is A Light That Never Goes Out (A Cappella) / 10. Erlend Øye – A Place In My Heart (A Cappella) / 11. Ada – Luckycharm / 12. Jackmate – Airraid / 13. Erlend Øye – / Intergalactic Autobahn (A Cappella)(14feb03)(14feb03_19)
|
TECHNO & HOUSE |
試聴: / /
|
|
|
|