glocal records
   
  cart
 

  • Social
  • The arrival of the month
■ THIS MONTH !
■ LAST MONTH !
last up date 2025-11-1
every 1st Monday
Blog

glocal blog

Services

shipping

layaway

paypal

Special Edition

Special Edition

Shop Info

GLOCAL RECORDS
23-5 Cinquieme A-3F, Jingumae 5, Shibuya-ku, Tokyo 150-0001 JAPAN

TEL: 090-3807-2073
E-MAIL: info@glocalrecords.com




Result of [ 25nov ]

  Page :   1   2   3   4   5   6   7   8    NEXT >>


DR85439


V.A.
SCRATCH AND COMPANY - CHAPTER 1 THE UPSETTERS
label : CLOCK TOWER RECORDS / format : LP
condition : 中古 RD-EX / JKT-EX

LEE PERRY & THE UPSETTERS絡みのナイスコンピレーション!名曲『TIGHTEN UP』(SAMPLE2)キラールーツ『WHEN JAH COMES』(SAMPLE3)など収録!リイシュー盤。

1. The Upsetters – Scratch The Dub Organizer / 2. Johnny Lover & The Towerchanters – Who You Gonna Run To / 3. The Lee Perry & Blue Bell – Tighten Up / 4. Val Bennett & The Upsetters – Serious Joke / 5. Brad Osbourne & The Towerchanters – Little Flute Chant / 6. Devon Irons – When Jah Comes / 7. The Upsetters – Stratch Walking / 8. Lee Perry & The Black Arks – Come Along / 9. Bunny & Ricky – Bush Weed Corn Trash / 10. The Upsetters – Curly Dub(25nov03)<-font>(25nov03_20)<-font>(ejima)<-font>

REGGAE & DUB
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥3,600

DR85437


HORACE ANDY
NATTY DREAD A WEH SHE WANT
label : TAPPA RECORDS / format : 12inch
condition : 中古 RD-EX / JKT-EX

HORACE ANDY 円熟期の歌声がまっすぐ胸に刺さる、TAPPAレーベル黄金期を象徴する重要作『NATTY DREAD A WEH SHE WANT』。スモーキーで浮遊感のある独特の声質を軸に、ルーツ色の濃い「JAH RAINBOW」(SAMPLE 1)、哀愁メロディが沁みる「THIS MUST BE HELL」(SAMPLE 2)、そしてタイトル曲「NATTY DREAD A WEH SHE WANT」(SAMPLE 3)の粘りつくようなディープ・グルーヴまで、ホレス節が存分に炸裂。TAPPER ZUKIEプロデュース、ミキシングはPRINCE JAMMY & SCIENTISTが手がけた、ルーツ〜ラヴァーズ好き必携の名作。リイシュー盤。

1. Jah Rainbow / 2. Freedom / 3. Easy Come Easy Go / 4. Babylon / 5. This Must Be Hell / 6. Treasure Call Love / 7. Natty Dread A Wa She Want / 8. Dub Me Baby / 9. If I Wasn't A Man / 10. Stop Your Brutalit(25nov03)<-font>(25nov03_20)<-font>(ejima)<-font>


REGGAE & DUB
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥4,800

DR85435


KING TUBBY'S & THE AGGROVATORS
KING TUBBY'S "CONTROLS"
label : ABRAHAM / format : LP
condition : 中古 RD-EX / JKT-EX

KING TUBBY'S & THE AGGROVATORSによる力ダブ集『KING TUBBY’S “CONTROLS”』。鋭いベースと宇宙的エコーが全編を貫き、「GHETTO VERSION」(SAMPLE 1)や「TUBBY’S VERSION」(SAMPLE 2)など、TUBBY'Sならではのディープで無骨なダブをたっぷり堪能できる一枚。ダブ好き必携のクラシックです。

1. Ghetto Version / 2. Ya Man Version / 3. Tubby's Version / 4. Pain Dub / 5. Cowboy Dubbing / 6. D'Rude Dubber / 7. Moving Version Dub / 8. Hardest Dub / 9. This Ah The Best / 10. King Edwards Dub / 11. Maria's Head Dub / 12. Homing Version / 13. Bless 'I' Dub / 14. Crabbit Version(25nov03)<-font>(25nov03_20)<-font>(ejima)<-font>

REGGAE & DUB
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥4,000

DR85433


UP, BUSTLE AND OUT & RICHARD EGUES
MASTER SESSIONS 2
label : NINJA TUNE / format : 2LP
condition : 中古 RD-EX / JKT-EX

世界各国を旅し現地の様々なエレメントを取り入れ、確固たる作品を作り続けるUP, BUSTLE & OUTによる01年リリース作。ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブでも知られるRICHARD EGÜESを中心に現地ミュージシャンもフィーチャーしたキューバ、ブリストルで録音した1枚。

乾いたドラムにジャジーなサックスやポエトリーが絡む1。レイドバック感のある音空間にブルージーなハーモニカやホーンが絡むダブ・ナンバーの2。ムーディーな雰囲気を漂わせるラテン・ジャズ・ブレイクビーツの3。陽気な演奏と歌声が素晴らしい軽やかなラテン・ナンバーを披露する7。抜けのあるタイトなビートにフリーキーなサックスが溶け込む11。臨場感のあるラテン〜キューバンナンバーと、彼等らしいスモーキーなブレイクビーツが同時に楽しめるUP, BUSTLE AND OUTの魅力が充分に詰まった素晴らしいアルバム。

SAMPLE 1 (1/2 曲目)
SAMPLE 2 (3/7 曲目)
SAMPLE 3 (9/11 曲目)

1. Coffee Contamination / 2. Sane Men Surround (Dedicated To Graham Greene) / 3. Mariel Port, Spanish Harlem / 4. Estudio Sonocaribe - 2 / 5. Descarga Caramelo / 6. Anímate María / 7. Picazón / 8. Órgano De Bayamo / 9. Barrio Beats / 10. Rough Plough, Diamond Needle / 11. Dominoe Boys / 12. Siempre Me Levanto (Full Orquesta Mix) / 13. Peñalver, El Hombre / 14. Jazz Sepulchre / 15. Made In Cuba, Part 2(25nov03)<-font>(25nov03_20)<-font>(ejima)<-font>


BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥4,800

DR85432


[RE:JAZZ]
INFRACOM! PRESENTS [RE:JAZZ]
label : INFRACOM! / format : 2LP
condition : 中古 RD-EX / JKT-EX

クラブ・ジャズの人気曲を生演奏で再現する『RE:JAZZ』シリーズの第一弾。

AROMABAR「CUPID & ORLANDO」(SAMPLE1)、SOULPATROL「RELEASE YOUR MIND(SAMPLE2)、SLOP SHOP「LOVE IS HIGHER」(SAMPLE3)や、バルカン・ビートの代表格SHANTELによる「LA MOUCHE LUMIERE」などを艶のある生ジャズでカバーした人気作。

1. Quiet Nights / 2. Cupid & Orlando / 3. Release Your Mind / 4. Swoundosophy / 5. People Come Running / 6. Mental Strength / 7. Second Sight / 8. Style / 9. My Love Is Higher / 10. Torch Of Freedom / 11. Arena / 12. The Way I Swing / 13. La Mouche Lumiere(25nov03)<-font>(25nov03_20)<-font>


BREAKBEATS / SOUL & FUNK & JAZZ & etc
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥3,000

DR85431


BROOKLYN FUNK ESSENTIALS
BIG APPLE BOOGALOO
label : DORADO / format : 12inch
condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX

異なる文化の音楽家や詩人をフィーチャーし、ジャズ〜ファンク〜ブレイクビーツをミックスするユニット、THE BROOKLYN FUNK ESSENTIALSによるシングル。

陽気でグルーヴィーなラテン・サウンドを下敷にしゃがれ声の男性ヴォーカルが絡む1(SAMPLE 1)。リズミカルな打ち込みトラックに爽快なブーガルを披露するオリジナルの2(SAMPLE 2)。エレクトリックでアシッドなシンセで摩訶不思議なラテン・テクノを展開する4(SAMPLE 3)はBFE VS PAL JOEYによるリミックス。

1. Big Apple Boogaloo (The Sir George Remix) / 2. Big Apple Boogaloo (Original Mix) / 3. Big Apple Boogaloo (Da Brooklyn Stomp Mix) / 4. Big Apple Boogaloo (BFE VS Pal Joey Mix)(25nov03)<-font>(25nov03_20)<-font>

BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥1,280

DR85428


LOVE UNLIMITED ORCHESTRA / DWELE
R.E.-EDITS VOLUME ONE
label : R.E.-EDITS / format : 12inch
condition : 中古 RD-EX / JKT-EX

LOVE UNLIMITED ORCHESTRA と DWELE の名曲をリワークしたシングル。LOVE UNLIMITED ORCHESTRA「MIDNIGHT GROOVE」と、DWELE「AFFINITY」をリエディットした2曲を収録。

1. Love Unlimited Orchestra - Midnight Groove (R.E.-Edit) / 2. Dwele - Affinity (R.E.-Edit)(25nov03)<-font>(25nov03_20)<-font>(r&m)<-font>

BREAKBEATS / RE-EDIT / MASH UP
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 
¥1,280

DR85424


V.A.
Y4K → DUB PISTOLS - NEXT LEVEL BREAKS
label : DISTINCT'IVE BREAKS RECORDS / format : 2LP
condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+

イギリスのグループ、DUB PISTOLSがコンパイルしたDISTINCT'IVE BREAKS RECORDSからの2枚組コンピレーション・アルバム。02年作。

UKクラブシーンのベテランBLOOD BROTHERSことPRESSURE DROPによるトラックを、ニュー・スクール・ブレイクスの先駆けアーティストとなったADAM FREELANDがリミックスしたSAMPLE1をはじめ、FAITH & HOPE RECORDS LIMITEDを中心に作品をリリースするALPINESTARSによるSAMPLE2、80年代前半よりエレクトロ〜ヒップホップを発信し続けるZULU NATION総帥、AFRIKA BAMBAATAAによるSAMPLE3など、バラエティー豊かな内容になっています。※盤面にスリキズあり。

1. Reckless – Still In The Groove (Def Offenders Remix) / 2. Layo & Bushwacka! – Let The Good Times Roll / 3. Pressure Drop – Warrior (Adam Freeland Mix) / 4. audio Bullys – Real Life / 5. Alpinestars – Burning Up / 6. Afrika Bambaataa – Funky Heroes (Krafty Zulu Funk Remix) / 7. The Chemical Brothers - Base 6 / 8. Infusion – Starwater (It's Alright)(25nov03)<-font>(25nov03_20)<-font>


BREAKBEATS
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥2,800

DR85422


ウチナースレンテンプロジェクト2
くーだーかー〜スンサーミー / 唐船ドーイ
label : TUFF BEATS / format : 7inch
condition : 新品

前作が話題を呼んだダンスホール・リディム"Sleng Teng(スレンテン)” ×沖縄民謡「ウチナースレンテンプロジェクト」の第2弾が登場!

Nu-dohとHarikuyamakuを中心とするプロジェクト「ウチナースレンテン」。2作目にして最終章となる今作のテーマは”エイサー”。前作よりもさらにダンサブルな内容となっている。
A面の「くーだーかー〜スンサーミー」ではボーカルに大城琢、Saxに前作同様宮古島出身のMARINO、そしてスティールパン奏者のトンチが参加。
南国感満載な仕上がりになった。 AA面の「唐船どーい」では今沖縄で最も勢いのあるYUKINO INAMINEをボーカルに迎え、MCは前作に引き続きSHINGOをフィーチャーしている。最高の琉球ダンスホールが完成。

DJ Nu-doh(Churashima Navigator/島‘s)とトラックメーカー/ダブエンジニアのHarikuyamakuを中心に、ダンスホール・リディム"Sleng Teng(スレンテン)”と沖縄民謡のチャンプルーを実現した「ウチナースレンテンプロジェクト」の第2弾。
本作のテーマは、沖縄の旧盆に行われる伝統芸能「エイサー」。先祖崇拝を重んじる沖縄では、旧暦7月13日にご先祖を迎え、15日に送るまで、各地で青年会がエイサーの演舞を繰り広げる。
今回の2曲は、そのエイサーの現場で定番曲として根付いているビッグ・チューンだ。「くーだーかー〜スンサーミー」(原題「久高万寿主節」)は、
何かと話題の多い人物“久高万寿主(くだかまんじゅーしゅ)”のうわさ話を歌い、「クユイヌ ハナシヌ ウームッサー(=今宵の話のおもしろさ)」と盛り上げる楽曲。
歌三線は、師匠・大城美佐子から薫陶を受けた民謡唄者、大城琢。リディムに合わせて独自の“間”を作り出した歌い回しは、実はレゲエ好きという感覚が冴え渡った絶妙な仕上がり。
さらに宮古島からサックス奏者のMARINO、スティールパン奏者トンチが参加し、南国の風を感じさせるフレーズで楽曲の世界観を色彩豊かに拡張している。 “唐から船が来たぞー!”という掛け声で始まり、即興の歌詞で歌われることも多い「唐船(とうしん)ドーイ」は、祝いの席など沖縄の暮らしに欠かせないカチャーシーの代表格であり、エイサーではクライマックスで熱狂の渦を巻き起こす楽曲。
Harikuyamakuと“ダブ×民謡”のタッグで海外からも注目されている唄者、YUKINO INAMINEがその熱気を艶やかな歌声と早弾きの三線で見事に表現。
さらに島’sのSHINGOがエモーショナルなMCで畳み掛け、高揚感あふれるチューンに仕上げている。
琉球民謡に潜在するうちなーんちゅ独自のリズム感覚とジャマイカ産80年代ダンスホール・リディムの共鳴が証明された重要作。入魂の琉球ダンスホール!
文/岡部徳枝

1. くーだーかー〜スンサーミー / 2. 唐船ドーイ(25nov03)<-font>(25nov03_18)<-font>(jreggaedub)<-font>

少数のご注文(CD/7インチ/TAPE/ZINEのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!

JAPANESE / REGGAE & DUB
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 
¥2,500

DR85421


ウチナースレンテンプロジェクト
赤田首里殿内 / てぃんさぐぬ花
label : TUFF BEATS / format : 7inch
condition : 新品

Churashima NavigatorのNu-dohとISLAND HERLEMのSHINGO (MC)のDJユニット島's (シマーズ) による、80年代レゲエ界に革命を起こしたリディム "Sleng Teng"に乗せた沖縄民謡のわらべうた「赤田首里殿内」を7インチでリリース。カップリングには「てぃんさぐぬ花」を比嘉いつみ(唄、三線)そして、宮古島出身のBlack Wax、浜田真理子のサポート等で活躍するMARINO(Sax)をフィーチャー。録音、編集は沖縄を代表するアーティストHARIKUYAMAKUが担当。

1980年代、ジャマイカのダンスホール・シーンにコンピューターライズド革命を起こしたモンスター・リディム"Sleng Teng(スレンテン)”。沖縄で、詠み人知らずの唄として古くから歌い継がれてきた民謡「赤田首里殿内(あかたすんどぅんち)」、「てぃんさぐぬ花」。島’sのDJ Nu-dohが25年もの間、構想をあたため続けてきた「Sleng Teng×沖縄民謡」のチャンプルー・プロジェクトがついに実現した。そもそもは「"Sleng Teng”を聞いて、これは音階的に沖縄民謡が絶対合うとピンときた」のが始まりだと言う。かつて名曲「バイバイ沖縄」が生まれたように、レゲエと沖縄民謡は惹かれ合う。それを直感できるのは、まさにうちなーんちゅの血というべきか。「赤田首里殿内」は、もとは琉球王朝時代に首里殿内にて弥勒(みるく)様を迎える祭礼で歌われていた唄。今では“シーヤープー シーヤープー”などの囃子に合わせて、子どもたちが体を使って遊ぶ童歌としても親しまれている。「てぃんさぐぬ花」は、親の教えを心に染めなさいと歌う教訓歌。両曲とも沖縄では幼い頃から耳にすることの多い代表的な民謡だが、たとえうちなーぐちがわからない人でも、ふとメロディーを口ずさんでしまえるキャッチーさがある。その選曲の意図には「気軽に親しめる曲で世界中に沖縄の唄が広がってほしい」というDJ Nu-dohの切な願いがある。「必ず会って話をして音楽を作る」をモットーに、参加アーティストと友小(どぅしぐゎー)の絆を育み、音遊び、唄遊びを共にして完成した入魂作。25年越しに実った“ウチナースレンテン”が、2024年、世界に羽ばたく。
文/岡部徳枝

1. 赤田首里殿内 / 2. てぃんさぐぬ花(25nov03)<-font>(25nov03_18)<-font>(jreggaedub)<-font>

少数のご注文(CD/7インチ/TAPE/ZINEのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!

JAPANESE / REGGAE & DUB
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 
¥2,000

  Page :   1   2   3   4   5   6   7   8    NEXT >>
注目キーワード

Glocal Recordsで注目のキーワード一覧です。トレンドをチェックしたり、気になるキーワードから在庫商品を検索することができます!随時更新中!


PICK UP!!!

















































supported by Somar Web System Powered by groundstepper