RAS MICHAEL & THE SONS OF NEGUS KIBIR-AM-LAK
|
label : GREENSLEEVES RECORDS / format : LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
ナイヤビンギ・スタイルのドラミングを中心とした、良質のレゲエを展開するRAS MICHAEL&THE SONS OF NEGUSによる数多い代表作の1枚。
パーカッションを基調としたルーツ・レゲエであり、要所で聴けるアフリカン・ジャズ的なアプローチも素晴らしく、CEDRIC 'IM' BROOKSによLIGHT OF SABAファンにもオススメです。エンジニアはJOE GIBBS作品でお馴染みのERROL THOMPSON! <1209-4-KAZAMATSURI>
1. New Name / 2. Wicked Man / 3. No-Hoppers / 4. Zion Land / 5. If They Only Knew / 6. Babylon / 7. Booma Yeah / 8. Over The Mountain(12sep04)
|
REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
V.A. (OFFICE AMBIENCE OF RUDIMENTS VOL.3) NARCISSUS CV. DOUBLEFASHION
|
label : RUDIMENTS / format : MIX CD-R condition : 新品 |
「RUDIMENTS初期作品再発シリーズ第3弾!」
今月で活動を休止するRUDIMENTSからの新作。新作と言っても約10年前にRUDIMENTSから第1弾としてリリースしたミックス・テープ『OFFICE AMBIENCE OF RUDIMENTS』シリーズの再発。全4タイトルを今週から1タイトルずつリリースしていきます。当時は伏せてましたがVOL.1〜VOL.3のセレクト&ミックスはmAtterレーベルのHAMASAKI YUKITOMOが担当。VOL.4は当店のスタッフでもあるKINKAが実はセレクト&ミックスをしました。
【当時のコメントより】
全体を通して土着的な雰囲気で占め目をつぶって聞いていてもその場で演奏してそうな空気を押し出したスピリチャルな最もレゲエのヤバイ部分で選曲してあります。A.B SIDEとも1曲目はナイヤビンギで始まり、A.4ではTHE UPSETTERSのアルバムRETURN OF THE UPSETTERSに収録されている「BIRD IN HAND」、A.5 ON-Uからのリリースであり中近東なメロディーが印象的なHUSTLING ABILITY の「PURE ILLUSION (EXTD VERSION) 」、A.7はリー・ペリーのプロデュースの THE JOLLY BROTHERS による「HAVE A LITTLE FAITH」、B.1最近再発盤でも話題になったTHE LIGHT OF SABA の「LAMBS BREAD COLLIE」VIRSIONを収録。B.6ビム・シャーマンのダブアルバムGHETTO DUBから「DANGER DUB」、B.8 ホレス・アンディの12インチシングル「PROBLEMS」の B面に収録されていて再発盤とは異なる12インチバージョンなどを収録。
そして、VOL.1〜VOL.3、3本通してパブロがクレジットされているのは、選曲斜のレゲエ的ルーツにパブロがルーツであることが垣間見れる。<1209-4-GNT>
(12sep04)
|
REGGAE & DUB / MIX CD |
|
|
|
|
V.A. (OFFICE AMBIENCE OF RUDIMENTS VOL.2) MYOSOTIS SYLVATICA
|
label : RUDIMENTS / format : MIX CD-R condition : 新品 |
今月で活動を休止するRUDIMENTSからの新作。新作と言っても約10年前にRUDIMENTSから第1弾としてリリースしたミックス・テープ『OFFICE AMBIENCE OF RUDIMENTS』シリーズの再発。全4タイトルを今週から1タイトルずつリリースしていきます。当時は伏せてましたがVOL.1〜VOL.3のセレクト&ミックスはmAtterレーベルのHAMASAKI YUKITOMOが担当。VOL.4は当店のスタッフでもあるKINKAが実はセレクト&ミックスをしました。
マイナーコードでエッジの効いたルーツ・レゲエを中心にセレクトした前作とは打って変わり、スゥイートなラバーズを中心に、聞き覚えのあるリディムを使用したナンバーやカバー曲など、インスト(VERSION)と歌物をバランス良くセレクト。
ラバーズ・クイーンJANET KAYによる「I DO LOVE YOU」カバー。数々のレゲエ・アーティストに愛された"MY CONVERSASION"リディムを使いCORNEL CAMBELLが唄った「CONVERSATION」。ドリーミーな上モノが浮かんでは消えるMIKEY DREAD 「TECHNICAL SELECTION」。このMIXのハイライトとも言えるJOHN LENNONのカバー「WOMAN」など収録。
セレクトの妙により生まれたゆったりとした高揚感、浮遊感が心地よくシチュエーションを選ばない白昼夢MIX。
【当時のコメントより】
ラバーズを中心としながら、曲名は知らないが一度は耳にしたことあるような懐かしい感じがする。
ソウルフルなレゲエをメインに、ジャマイカのラバーズよりもUKのラバーズを多くセレクトしてあります。
A.1はAUGUSTUS PABLOの中でも珍しく、まるでARIWAサウンドのような洗練されたような楽曲「DON "D" SPECIAL」で幕を開け、A.8スタジオ・ワンから7インチのみでリリースされたレアナンバーJENNIFER LARAによる「DO IT TO ONE MORE TIME」、 B.6はオリジナルを忠実にカバーされたJOHN LENON「WOMAN」、B.7では、ラバーズの名曲中の名曲LOU & KEVIN WITH THE BUSHRANGERSによる 「REUNITED」、ラストはUKのTIME 1からリリースされたリミックスBARRINGTON LEVYによる「DON'T THROW IT ALL AWAY (CLUB MIX)」などを収録。
<1209-2-JAHTOME><1209-2-GNT><1209-2-KINKA>
※SAMPLEは収録曲のダイジェストになります。
※画像はジャケットイメージになります。(12sep04)
|
REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
V.A. (OFFICE AMBIENCE OF RUDIMENTS VOL.1) SALVIA INVOLUCRATA
|
label : RUDIMENTS / format : MIX CD-R condition : 新品 |
V.A. (OFFICE AMBIENCE OF RUDIMENTS VOL.1)
SALVIA INVOLUCRATA
label : RUDIMENTS / format : MIX CD-R
condition : 新品
今月(2012年9月)で活動を休止するRUDIMENTSからの新作。新作と言っても約10年前にRUDIMENTSから第1弾としてリリースしたミックス・テープ『OFFICE AMBIENCE OF RUDIMENTS』シリーズの再発。全4タイトルを今週から1タイトルずつリリースしていきます。当時は伏せてましたがVOL.1〜VOL.3のセレクト&ミックスはmAtterレーベルのHAMASAKI YUKITOMOが担当。VOL.4は当店のスタッフでもあるKINKAが実はセレクト&ミックスをしました。
【当時のコメントより】
ルーツ・レゲエを中心としたセレクトで近年日本でも盛んになって来ているルーツ&カルチャー、ニュールーツからレゲエテイストのハウスなどの原点ともいえる直接的に影響を受けたであろうマイナーコードでエッジがとがったようなレゲエを中心にセレクトしてあります。A.1ではM.SHOWの名曲ソウルのカバー「WOMAN OF THE GHETTO」A.5はJAH SHAKAのサウンドシステムでヘビープレイされているROMAN STEWARTによる「RICE AND PEAS」など、B.3.4ではMASSIVE ATTACKの名曲「FIVE MAN ARMY」の元ネタ(ベースライン)であり、B.6はAUGUSTUS PABLOによるキラーチューン「 KING DAVID MELODY・SOLOMAN DUB」をなどを収録。<1209-1-KAZAMATSURI><1209-1-JAHTOME><1209-1-GNT><1209-1-KINKA>(12sep04)
※SAMPLEは収録曲のダイジェストになります。
※画像はジャケットイメージになります。(12sep04)
|
REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
MUNGO'S HI-FI MEXICAN BEAN EP #1
|
label : SCOTCH BONNET / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
グラスゴーのサウンドシステムMANGO'S HI- FIによる08年作シングル。哀愁を誘うキラーなホーン・フレーズが印象的な「MEXICAN BEAN」のONE DROPに個性派MCがラバダブする全4トラックを収録。爆音で浴びたい1枚!
1. Mexican Bean feat. Benjammin / 2. Media feat. Afrikan Simba / 3. Mash Up feat. Murrayman / 4. Mash Up Dub(12sep04)(rootsculture)
|
REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
THE TRUTH I'N I A DEAL WID ROOTS
|
label : GOOD TIMES / format : LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
レアグルーヴ・マスターとして知られるNORMAN JAYの弟JOEY JAYのプロジェクト、THE TRUTHによる97年リリース作。
パーカッションを絡めた強力ヘヴィーウェイト・ダブの1。イヤビンギ調のパーカッシヴなダブ・トラックにクールなポエトリーがハマる2。ミリタント・ビートにKING TUBBYをも彷彿とさせる強烈なSEやエフェクトが響く6。ダブとジャングルがクロスオーバーした7など、実験的な要素も含んだ、レゲエ〜ダブというジャンルにカテゴライズされない傑作ニュールーツ・アルバム!
SAMPLE 1 (1/2 曲目)
SAMPLE 2 (6/7 曲目)
SAMPLE 3 (8/9 曲目)
1. Strickley Roots / 2. Respected Man / 3. The Misteries / 4. Dread At The Controls / 5. Renk / 6. Like A Fish / 7. Excellence In Thy Name / 8. Bada Dub / 9. Jah Rastafari(12sep04)(rootsculture)
|
REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
V.A. 21ST CENTURY SKA
|
label : METROBEAT / format : 2LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
『タイトル通り!フューチャー・スカ・ナンバーを多数収録!』
2000年にリリースされたスカ×ブレイクビーツの好コンピレーション!疾走感溢れるブレイクビーツに盛り上がり必至なキラーなホーンを見事カット&ペーストした1はFREESTYLERSファンにもオススメ!スキンズ調のオルガンが印象的なホッコリとした雰囲気がナイスな5。ON-U SOUNDからもリリースする 2 BADCARDによる12は声ネタや程よいエフェクトが効いたピースなスカ・ブレイクビーツ!全曲使えます!
1. LL Nino – Underwater Ska / 2. Hardwire – Conskank / 3. Tokyo Ska Paradise Orchestra – Jon Lord (Die Guy Da Guy Mix) / 4. Super A.D. – You Must Be The Killer / 5. New Kingdom – Scramble / 6. Laidback – International / 7. General Narco – Rudi's Revenge / 8. Freaky Jalapeno – Gotta Get It / 9. Zion Train Meets Headmix Collective – Reach Out (Zion Train Remix) / 10. Subculture Soundsystem – Cutting Edge / 11. Fat Stack – The Original Funkster / 12. 2 Badcard – Mentally Sk'd (Guns I Will...)(12sep04)
|
BREAKBEATS / REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
DUB ORGANISER I'VE GOT A WEAPON / IT'S INSANE
|
label : PLAY HARD RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+ |
KING TUBBY の名作アルバムや、LEE PERRYの曲名が由来とも思える『DUB ORGANIZER』なるユニットの88年作。
トライバルかつタイトなブレイクビーツにヴォイスサンプルを効果的に使い、RENEGADE SOUNDWAVEやMEAT BEAT MANIFESTOにも通ずるエッジの効いたダブ・ブレイクビーツを披露!
1. I've Got A Weapon / 2. It's Insane(12sep04)(dbb)
|
REGGAE & DUB / BREAKBEATS |
試聴: /
|
|
|
|
RUTS DC VS. MAD PROFESSOR VS. ZION TRAIN RHYTHM COLLISION VOL.1 & REMIX VERSIONS
|
label : SELECT CUTS / format : 2LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
『パンクとダブがぶつかり合った衝撃をZION TRAINがリミックス!!』
82年にUKパンク〜ニューウェーブバンドRUTS DCが、MAD PROFESSERと組みレコーディングしたアルバム「RHYTHM COLLISION」を、98年にZION TRAINがリミックスした2枚組。レゲエ〜ニュー・ルーツ・DJはもちろんハウスDJにもPLAYして頂きたい傑作!1〜9曲目はMAD PROFESSORがプロデュース、10〜18曲目はZION TRAINのリミックスを収録。
SAMPLE 1 (1/2/4曲目)
SAMPLE 2 (6/8/9曲目)
SAMPLE 3 (11/15/16曲目)
1. Whatever We Do / 2. Militant / 3. Push Yourself - Make It Work / 4. Rhythm Collision / 5. Weak Heart (12" Vocal Mix) / 6. Accusation / 7. Pleasure Of The Dance / 8. Weakheart Heart Dub / 9. Love & Fire / 10. Whatever We Do / 11. Whatever We Dub / 12. Militant Base / 13. Rhythm Collision / 14. Accusation / 15. Dub Accusations / 16. Pleasures Of The Dance / 17. Weakheart / 18. Love & Fire(12sep04)
|
REGGAE & DUB / NEW WAVE & ROCK |
試聴: / /
|
|
|
|
JAH STITCH RAGGA MUFFIN STYLE
|
label : SELECT CUTS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
名作コンピレーション『SELECT CUTS FROM BLOOD & FIRE CHAPTER THREE』からのシングル・カット。
オリジナルのダビーな要素も残しつつ躍動感あるブレイクスへと仕上げたPRESSURE DROPによるリミックスの1。独自のダブ・スタイルを披露するSMITH & MIGHTYによるリミックスの2。両面とも最高です!!!
1. Ragga Muffin Style (Pressure Drop Club Rmx) / 2. Ragga Muffin Style (Smith & Mighty - Blue & Red Remix)(12sep04)
|
BREAKBEATS / REGGAE & DUB |
試聴: /
|
|
|
|