SHIRLEY BASSEY E.P.
|
label : EMI / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
イギリスのジャズ・ヴォーカリスト、SHIRLEY BASSEYの楽曲をリミックスしたアルバム『THE REMIX ALBUM...DIAMONDS ARE FOREVER』からの00年作プロモ・シングル。
ドラマチックに展開するオリジナルのヴォーカルにフィットしたスモーキー・ブレイクビーツ仕立ての1。KENNY DOPEらしいファットなビート・メイキングが印象的な、お馴染みDOORSのカバーをリミックスした2。BLOOD, SWEAT & TEARSのカバーあるオリジナルにスペイシーな効果音を交え、タイトなビートでブラックネスあふれるトラックに仕立てたDJ SPINNAによる3。生音レア・グルーヴから打ち込みへの架け橋にも重宝しそうな1枚!
1. Where Do I Begin (Remixed By Awayteam) / 2. Light My Fire (Remixed By Kenny Dope) / 3. Spinning Wheel (Remixed By DJ Spinna) (14feb01)(14feb01_06)
|
BREAKBEATS / SOUL & FUNK & JAZZ & etc |
試聴: / /
|
|
|
|
KINKA URBANIZATIONTRIBE
|
label : RUDIMENTS / format : CD condition : 新品 |
【再案内!】2006年にリリースしたアルバム『BEADS』以来、約5年ぶりとなるKINKA名義でのオリジナル・フル アルバム(2011年8月リリース)が到着!
KINKA自身がディスコを通じ遊び学んだ80年代後期〜90年代のハウスマナーや、DJ的感覚で構成されたブレイクビーツ たちの中にダブ 、ジャズ、ワール ド、アンビエントなどの要素をうまくブレンドさせ、躍動する力強く美しいサウンドスケープを生み出した。
全てをやさしく包み込むような物語のイントロダクション「NEW DAWN」、フルートとピアノで叙情的に奏でられるダウンテンポトラッ ク「T.S.O.C.」、コズミックブギーな「KUFF」、軽快なジプシーリディム とレゲエ声のブレンドが冴える「BOLANO」、シャンテル顔負けキラーバルカンビー ト「RUDE SKANKIN’」、アラビックダブブレイクビーツ「TOTALA DUB 」、アジアの原風景を想わせる壮大な世界観を描いた「LAKYO」、エレピと共に爽快に 駆け抜けるディープハウスナンバー「SUNLIGHT」、サックスの音色が空を裂き、一気に上昇気流を作り出すJEBSKIの「OVAL」リミックス、スティーヴ・ライ ヒを彷彿とさせるミニマルアンビエント 「RIPPLE」 、浄化を表現したかのような美しいピアノとシンセの浮遊感が漂うジャズトラック「DUB VOYAGE」。と 、このアルバムは実にジャンルレスに世界各国の辺境の意識が内包されている。<1402-1-JAHTOME>
「限定特典!初回出荷分『URBANIZATIONTRIBE』に2006年リリースの傑作ファーストアルバム『BEADS』付!!!」
1. New Dawn / 2. T.S.O.C. / 3. Kuff / 4. Bolano / 5. Rude Skankin’/ 6.Totala Dub / 7.Lakyo / 8.Sunlight / 9.Oval(KINKA Tribal Wind Remix) / 10.Ripple / 11.Dub Voyage (14feb01)(14feb01_05)
|
JAPANESE / ORGANIC GROOVE / BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
V.A. TIMEPIECES EP BOND
|
label : TIMEPIECES / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
元NUMB SUTRAのISANOIDが主宰するレーベル、TIMEPIECESから02年にリリースされたサンプラーEP。
ISANOIDをはじめ、AUDIO SUTRAからもリリース経験のあるKONTRAJAZやSOUND-CHANNELからの作品でも知られるPHAEDRA等による、タブラ等のパーカッションを多用したクールなトライバル・チューンを4トラック収録したオススメ盤!<1311-4-KINKA><1402-1-JAHTOME><1402-1-GNT>
1. Isanoid – Mokusai / 2. Isanoid – Heartbeat / 3. Kontrajaz – Sin / 4. Phaedra – Judgement (14feb01)(14feb01_05)(tribalmadness)
|
BREAKBEATS / TRIBAL MADNESS / JAPANESE |
試聴: / /
|
|
|
|
KARMA KARMA 8
|
label : SPECTRUM WORKS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
ドイツのアブストラクト/ダウンテンポ・ユニットKARMA による00年作。
浮遊感のある牧歌的なギターがパーカッシヴなブラジリアン・ビート上で展開し、とにかく気持ち良すぎるバレアリック・ナンバーの1。アンビエントな上モノとは対象的な祝祭感溢れるビートが融合した2。両面共にオーガニックとエレクトリックが絶妙な加減でミックスされた好ナンバーを披露したオススメ盤!!<1402-1-KAZAMATSURI>
1. Coldfeet In My Lucid Dreams / 2. Solarn Moon System Solar Moon(14feb01)(14feb01_05)
|
BREAKBEATS |
試聴: /
|
|
|
|
FINK FRESH PRODUCE
|
label : NTONE / format : 2LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
2000年リリース。NINJA TUNE傘下N-TONEより00年にリリースされたファースト・アルバム。打ち込みを軸にジャズ・ドラムのような、柔らかさのあるビートとメロディアスな曲調が一体となり、レゲエ調のナンバーも収録した作品。
1. Bristol Switch / 2. Good Day For Hippos / 3. Break N Enter / 4. Ever Since I Was A Kid (Pt 1) / 5. It Seemed I Collected Something (Pt 2) / 6. We Are Ninja / 7. Tubb Journey / 8. Pheonix Dub / 9. Ninja Skank / 10. Celebrity Speedtrap / 11. Green 12. Fink Vs DJ Alicat (14feb01)(14feb01_05)
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
THIEVERY CORPORATION HALFWAY AROUND THE WORLD
|
label : EIGHTEENTH STREET LOUNGE MUSIC / format : 7inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
アーバンでスモーキーな作品で人気の、THIEVERY CORPORATIONによる97年作。
パーカッシヴでジャジーなダブ・サウンド上を、メランコリックなヴォーカルが展開し、彼等特有のアーバンな仕上がりとなった1がオススメ!モンドな雰囲気も漂う涼しげなブラジリアン・ナンバーを披露した2もGOOD!
1. Halfway Around The World / 2. Scene At The Open Air Market(14feb01)(14feb01_05)
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: /
|
|
|
|
FAT FREDDY'S DROP BASED ON A TRUE STORY
|
label : THE DROP / format : 2LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
ニュージーランドで活動するバンド、FAT FREDDYS DROPによる05年作。
彼等らしいオーガニック感溢れる温かみのあるレゲエ・サウンドを披露した4(SAMPLE1)。BOB MARLEYの「GET UP STAND UP」を彷彿とさせるコーラスが印象的なファンキー・レゲエ・ナンバー6(SAMPLE2)。シングルカットもされたソウルフルな女性ヴォーカルが展開する7。レゲエをベースにソウルやジャズ等を融合し、全編においてレイド・バック感溢れるオーガニック・サウンドを披露!LORD ECHOファンにも猛烈にオススメです!!<1402-1-KAZAMATSURI><1402-1-KINKA><1402-1-GNT><1402-4-JAHTOME>
※ジャケット裏に僅かな汚れあり。
FAT FREDDY'S DROP関連作はコチラから
1. Ernie / 2. Cay's Crays / 3. This Room / 4. Ray Ray / 5. Flashback / 6. Wandering Eye / 7. Roady / 8. Dark Days / 9. Del Fuego / 10. Hope (14feb01)(14feb01_05)(dbb)
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
MATERIAL THE THIRD POWER
|
label : AXIOM / format : LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
鬼才BILL LASWELL率いるエレクトロ・ファンク・ユニット、MATERIALによる91年作。
シングルは当店でも人気のSHABBA RANKSをフィートしたスローモーなラガ・ファンクを披露した1(SAMPLE1)。SLY & ROBBIE、BOOTSY COLLINS、 HERBIE HANCOCK等が参加したリズム上に、ネイティヴ・タンの代表格JUNGLE BROTHERSのスムーシーなMCが乗るヒップホップ・チューンの2(SAMPLE2)。BILL LASWELL流のダビーでスペイシーなレゲエ・サウンドを披露した4(SAMPLE2)など、とにかく豪華なアーティストが参加したレゲエ度高めの傑作アルバム!!<1402-1-JAHTOME><1402-1-KAZAMATSURI><1402-1-GNT>
1. Reality / 2. Playin' With Fire / 3. Cosmic Slop / 4. E-Pluribus-Unum / 5. Drive-By / 6. Power Of Soul (Black Chant) / 7. Mellow Mood / 8. Glory (14feb01)(14feb01_05)(dbb)
|
BREAKBEATS / SOUL & FUNK & JAZZ & etc |
試聴: / /
|
|
|
|
DON BARON YOUNG, GIFTED AND BLACK
|
label : UNI RECORDS / format : LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
MASTERS OF CEREMONYのメンバーでもあったラガ・スタイルMC、DON BARON による88年作。
ファンキーなサンプリングが展開するトラック上をラガMCがスムースにフロウする1(SAMPLE1)。完全にレゲエをモチーフにしたトラック・メイクがナイスな5(SAMPLE2)。シングルカットもされ、MURO氏も引用したJAZZY JAYワークスの10。ミドルスクール節全開のトラックにラガなMCがハマった傑作アルバム!<1402-1-KAZAMATSURI><1402-1-KINKA>
※ジャケットにテープ補修あり。
1.Young, Gifted And Black / 2. Funky Reggae / 3. DJ Imitators / 4. Spanish Fly / 5. Mike Chanter / 6. Let's Dance / 7. Fast Talk Man / 8. Western Style / 9. The Girl's Irie / 10. Action (14feb01)(14feb01_05)
|
BREAKBEATS / HIP HOP |
試聴: / /
|
|
|
|
THE CINEMATIC ORCHESTRA LATE NIGHT TALES
|
label : LATENIGHTTALES / format : 2LP condition : 中古 RD-M / JKT-M |
『素晴らしすぎるセレクトを披露した大推薦コンピレーション!超美品で入荷!』
【2LP+CD】AIRやNIGHTMARES ON WAX、SLY & ROBBIE等、毎回その人選がそそられる名コンピレーション『LATENIGHTTALES』の、THE CINEMATIC ORCHESTRA編。
シカゴが生んだ伝説の黒人フォーク・シンガー/ギタリストTERRY CALLIERによる72年の名盤『WHAT COLOR IS LOVE』に収録されていたSAMPLE1をはじめ、THE ORBの「LITTLE FLUFFY CLOUDS」でもサンプリングされ、GLOCALスタッフもヘヴィー・プレイする、STEVE REICHによるSAMPLE2、そして当店でも人気の、フランス/パリの鬼才、SEBASTIEN TELLIERによるSAMPLE3も収録。大推薦盤!!<1401-5-GNT>
1. Flying Lotus – Auntie´s Harp / 2. Nick Drake – Three Hours / 3. Terry Callier – You´re Goin´ Miss Your Candyman / 4. The Freedom Sounds Featuring Wayne Henderson – Behold The Day / 5. Shuggie Otis – Aht Uh Mi Hed / 6. Thom Yorke – Black Swan / 7. The Cinematic Orchestra – Restaurant (Exclusive Cover Version) / 8. Steve Reich – Electric Counterpoints / 9. Bjork – Joga / 10. Imogen Heap – Cumulus / 11. Songstress – See Line Woman (See Line Woman Vocal) / 12. Sebastien Tellier – La Ritournelle / 13. Burial – Dog Shelter / 14. Burt Bacharach – South American Getaway / 15. Cinematic Orchestra, The – Talking About Freedom (Exclusive Cover Version) / 16. Will Self – "The Happy Detective" (Part 3) (Exclusice Spoken Word Piece)
【CD】
1. Flying Lotus - Auntie´s Harp/ 2. Nick Drake - Three Hours / 3. Eddie Gale - The Rain / 4. Terry Callier - You're Gonna Miss Your Candyman / 5. The Freedom Sounds feat Wayne Henderson - Behold The Day / 6. Dj Food - Living Beats / 7. Shuggy Otis - Aht Uh Mi Hed / 8. Thom Yorke - Black Swan / 9. The Cinematic Orchestra - Restaurant / 10. Steve Reich - Electric Counterpoint III / 11. Bjork - Joga / 12. Imogen Heap - Cumulus / 13. St Germain - Rose Rouge / 14. Songstress - See Line Woman / 15. Sebastien Tellier - La Ritournelle (14jan05)(14feb01_03)
|
BREAKBEATS / SOUL & FUNK & JAZZ & etc |
試聴: / /
|
|
|
|