DUB ARCHANOID TRIM FLOATRIBE
label : LIFE LINE / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
DUB ARCHANOID TRIMこと岩城ケンタロウが02年にLIFE LINEからリリースしたシングル!ダビーでパーカッシヴなトラックにスペイシーなキーボードが絡み、程良くアシッディーなトライバル・トラック!
1.Floatribe 1/2 / 2.Floatribe 2/2(12sep01)
TECHNO & HOUSE / JAPANESE
試聴: /
JYOTARO SOFTBODY
label : TIOREC / format : MIX CD-R condition : 新品
『高円寺を中心に活躍するパーティ集団BLACK SHEEPよりJYOTAROの優しさ溢れるオール・イン・ザ・ミックス!』
「毎月のフリーパーティ」をコンセプトに活動するパーティ集団BLACK SHEEPよりJYOTAROがDJを始めて10年目の節目を飾る処女MIXをリリース!ブレイクビーツを軸にブラジル〜アーバンなメロウ・ソウル〜当店でも人気のオーガニック・グルーヴ 周辺までもスムースにMIX。現場感が頷ける抑揚をつけたグルーヴはさすがの一言!タイトル通り優しさに溢れた73分強をご堪能あれ!
● JYOTAROプロフィール
神戸須磨生まれ、京都木屋町経由、東京東高円寺着。
無類の母親好き。比類無きソフトボディ。太陽神ブラジル。
京都にてライティングアーティストYAMACHANGに一方的に師事、老舗クラブMETROのパーティ「FANTASIA」に参加。東京漂着後、東高円寺GRASSROOTSにて平日深夜の特訓を受け、2008年夏に「BLACKSHEEP」を近所の友人達とスタート。「毎月のフリーパーティ」というコンセプトに共感した職の無い方や社会からちょっと外れた方しか来てくれない状況に頭を痛め、リーダーCOGEEと一念発起。高円寺を中心に小岩〜江ノ島まで流浪を繰り返し、「フリーパーティ」にこだわりながら自分たちが楽しみたいことを提示し続けて今年で4年。今ではより多くの社会とそりが合わず仕事を放棄した方々に来ていただけるようになりました。
「BLACKSHEEP」の他TIOREC・TTY指揮のもとライバルP-RUFFとともに「OUTHOUSE」に参加、GRASSROOTSではINSIDEMANお出掛け時のイレギュラーお留守番パーティ「DROP」や木曜レギュラーパーティ「LOCUS」の第2週目を担当。
DJを始めて10年、初めてのミックス。1年後の3月11日に録音。全編そこここに散らばるほのかなサウダーヂを拾い集めながらゆるりと、そして何度も聞いていただければ、と。<1208-4-KAZAMATSURI><1208-4-JAHTOME><1208-4-GNT>
-COMMENT-
GRASSROOTS漂流孤児が今では立派な一児の父となり、
サラリーマンDJが唯一解き放たれている瞬間の美しさと音楽愛がこの一枚には詰まっている。
これはINSIDEMAN「YGKG」へ向けたアンサーでもある!?と勝手に想っているのだが、、、。リリースおめでとう!!
Q a.k.a.INSIDEMAN (GRASSROOTS)
高級スイーツのような甘くて爽やかな耳ざわり、
ドラマチックな展開、そして限りない音楽愛が詰まっている。
聞き終えると、いつもより人に優しくなれる。
そんなMIX CDです。
COGEE(BLACKSHEEP)
BLACKSHEEP H.Pはこちら
(12aug04)
JAPANESE / MIX CD / NEW RELEASE
試聴: / /
DJ DETOXX / DJ MARK.N BLACK SHEEP MIX 001
label : BLACK SHEEP / format : TAPE condition : 新品
『高円寺を中心に活躍するパーティ集団BLACK SHEEPより、なっなんとMIX TAPEが到着!!!』
「毎月のフリーパーティ」をコンセプトに活動するパーティ集団BLACK SHEEPよりDJ DETOXX、MARK.Nが、なっなんとMIX TAPEをリリース。サイケデリックなジャズ〜レアグルーヴからスモーキーなイーヴン・キックまで"黒さ"を打ち出したDJ DETOXXサイド。BPM100前後のビートを軸にレイドバック感と土着感が交差するジャジーなセレクトが心地よいDJ MARK.Nサイド。どちらもヒップホップ愛が感じられるTAPEの音質がバッチリハマる好MIX!※ダウン・ロード・コード付き。
● DETOXXプロフィール
00年代の様々なフロア体験をトラウマとして引きずりつつ
<BLACKSHEEP>の酒呑み担当の一翼として結成当初から活動中。
活動の中心は高円寺ながらも北海道〜京都〜沖縄までフットワーク軽く出没。
DJネームはINSIDEMANによる命名。
● MARK.Nプロフィール
富山県立山町出身。DJ。
2008年たまたま黒羊と遭遇し、2009年から正式加入。
<BLACKSHEEP>、現在の拠点である新潟でのを中心に活動中。
2012年8月、パーティー同名のレーベルより、
メェ〜友DetoxxとのスプリットMIXTAPEをリリース。<1208-4-GNT>
BLACKSHEEP H.Pはこちら
SIDE A - DJ DETOXX / A.S.G.Y WALKER
SIDE B - DJ MARK.N / IN NEW LAGOON
(12aug04)
BREAKBEATS / JAPANESE / NEW RELEASE
試聴: / /
DJ TACMA REFLECT
label : ASIANGOLD / format : MIX CD condition : 新品
レイドバック感溢れる心地よい裏打ち中心の良曲を、巧みなスキルでより引き立たせたNICE MIXが熊本より到着!
まったり、ゆったり...。極上のチル空間を演出するMIX完成! 特筆すべきは、スムースなMIXワークと気持ち良さ!
全18曲ながら、そんな感じはしない。逆にこれ以上の曲数はいらないほどの完成された「ゆる〜いチルMIX」!
ストーリー性を重んじ、オリジナリティにこだわる「DJ TACMA」の10作品目にあたる本作。「水面の反射、水の流れ」をイメージして制作された一枚。夏の朝一からでも聴ける内容!!往年のCLASSICSのREGGAEカバーやNEW TYPEDUBを中心にセレクト。ありがちな効果音で曲を詰め込んだソレとは違い流れを大事に丁寧にMIXされている。「聴き流してもらって構わない」という本人の意図通り、老若男女にオススメ出来る好内容。勿論コアなファンに聴き込んでもらって構わない。
あなたの生活のそばに、ドライブに、お店のBGMに、大事な人、家族と過ごす時間にきっと彩りを添えてくれる1枚!MASTERINGは信頼のGREEN HOUSE。 (12aug04)
※SAMPLEは収録曲のダイジェストになります。
★2012.8.31.fri DJ TACMA NEW MIXCD "REFLECT" RELEASE PARTY @boot
詳細はこちら
VIDEO
JAPANESE / REGGAE & DUB / MIX CD
試聴: / /
DJ TACMA MARJORUM
label : ASIANGOLD / format : MIX CD condition : 新品
当店でも人気を誇る辺境グルーヴを中心に、聞き飽きる事なく確かなスキルで展開させたオススメMIXCD!
熊本ASIANGOLD CREWのDJ TACMAによる、スクラッチ、ジャグリンなどを駆使し、アブストラクトでマージナルなグルーヴを生み出した当店直球のMIXを入荷!ヘヴィーなブレイクビーツを軸に、自らのオリジナル音源や、当店のお客さまなら気にせずにはいられない辺境スパイスとダブのエレメンツまで含んだオリジナリティー溢れる展開を披露!楽曲に対する探究心と構成力には圧巻です!!(12aug04)
VIDEO
JAPANESE / BREAKBEATS / MIX CD
試聴: / /
DJ KAZUSHI LIVING STONE MIX
label : THA BRAVE NEW RECORDS / format : MIX CD condition : 新品
仙台PANGAEA で開催されているDUB FRONTIER主催、DJ KAZUSHI 自身初リリースとなる復興への祈りを込めたMIX CD 。
アンビエント〜チルアウトを中心にプログレやサイケデリックな楽曲までもフリーキーにMIX、当店でもオススメするINTELLIGENCE TECHNO や、CHILLOUT VIEW 特集にもリンクし、1枚通してストーリー性を感じるドリーミーで優しさ溢れる1枚。
【推薦文】
リペゼン東北。大阪アンダグラン育ち。CHILL MOUNTAIN東北支部信頼印のゆるBOY!
DJ KAZUSHIによるMIX CDが!!
万億兆を時しての初リリース!
様々な土地をレコードど共に練り回る彼が信頼できるゆる音をユッタリとドップリと落とし込んだ、まさにこれこそユトリ世代極ちる山的チルウェービングーゥ!
分かりやすくゆえば悦楽の園へのユルナビゲーション!
同級生のGROUNDとしては聞けば聞くほどまっことに嬉しい一枚!
大大大推薦!
買い買い買い!
チルチルチル!
GROUND(chillmountain/hutte/御山△EDIT)
JAPANESE / MIX CD / NEW RELEASE
試聴: / /
WILD JAZZ / DAIKEI O-PARTS_002
label : O-PARTS RECORDINGS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+
ジャパニーズ・ブレイクビーツ・シーンの礎を築いた重要レーベルの一つ、O-PARTS RECORDINGSからの01年作。
レーベルのオーナーであるDJ DAIKEIと、主要アーティストであるWILD JAZZによる、音響的でドープなアブストラクト・ビーツを収録。※目立つスリキズがあります。ジャケット底抜けあり
1. Wild Jazz – Aohtbarn / 2. Wild Jazz – Tanjou / 3. Daikei – Mukade / 4. Daikei – Super Tab(12aug03)
JAPANESE / BREAKBEATS
試聴: / /
V.A. STONE / SCISSORS EP
label : PLAY LABEL / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+
フューチャー・ダブを主軸とした東京発のレーベル、PLAY LABELから02年にリリースされたサンプラーEP。卓越されたトラックメイクとサンプリングセンスで構成されたLUKE VIBERTによる「I HOPE SO, BUT I FEAR」(SAMPLE 1) が特にオススメ!レーベル・オーナーであるJEFF HAMMONDのユニットQUANTE JUBILA「RESURRECTION SHUFFLE」(SAMPLE 2) や、DUB SQUAD、NATURAL ESSENCEによるトラックも収録。
1. Luke Vibert – I Hope So, But I Fear / 2. Dub Squad – The Lost Mountain / 3. QuantE Jubila – Resurrection Shuffle / 4. Natural Essence – Haze(12aug03)
BREAKBEATS / JAPANESE
試聴: / /
AKIO NAGASE RUDE MAN EP
label : RUDIMENTS / format : 12inch condition : 新品
2009年2月、その特異な関西ダブシーンの濃縮具合を体現し話題となったコンピレーションCD『TRIBECALEDWESTVOLUME3』より、ここ数年、東京のコアなアンダーグラウンドレゲエ・ダブパーティーでも耳にすることの多かったGREENGREENのAKIONAGASEによるリ ミックス楽曲が待望の初アナログカット。
PROF.CHINNENとORIGINALKOSEによる、もはや魔術的とも言えるフロウのグルーヴそのままに 、中毒性のあるアシッドジャングルビートに乗せたハンズアップ必至のキラーチューン。B面には、パトワMCの使い手としてもその圧 倒的スキルに数々のアーティストのラブコールが寄せられているHAMATAIとギタリストのLIVEJをフィーチャーした、AKIO NAGASE による未発表音源を収録。こちらもダンスフロアに着火させること必至のZION TRAINを彷彿させるディープなダブ処理が施されたステ ッパーチューン。片面1曲づつ収録の高音質盤で、欧州勢テクノ~ダブアーティストにも全く引けをとらない、世界レヴェルな関西ダブの真骨頂をご賞味ください!<1204-2-JAHTOME><1204-2-GNT><1207-3-KINKA>
1. Green Green - Groove(Akio Nagase Acid Remix) / 2. Akio Nagase Feat. Hamatai & Live - J‐Rude Man(12aug03) (rootsculture)
BREAKBEATS / REGGAE & DUB / JAPANESE
試聴: /
DJ DOPPELGENGER PARADIGM SHIFT DJ SET 2012
label : GURUZ / format : MIX CD condition : 新品
『正真正銘、これぞドッペルゲンガーワールド!』
2012年5月11日、HEAVYSICK ZEROにて行われた、DJ DOPPELGENGER 1ST ALBUM『PARADIGM SHIFT 』RELEASE PARTY時の緊迫感溢れるLIVE RECを収録。
DUBSTEPというフィールドの中、オリエンタル、アンビエンス、サイケデリック、カオス・・・を詰め込んだ自身のオリジナルトラック中心に構成された64分5秒に及ぶDJ SET。未発表曲多数。正に現場でしか体感出来ない正真正銘のドッペルゲンガーワールドが此処に!<1208-2-GNT>(12aug02)
JAPANESE / MIX CD / NEW RELEASE
試聴: / /