HAPPFAT Mitime tape series11~夏の背中~
|
label : TASTEE T PRODUCTION / format : TAPE condition : 新品 |
ハワイアン・ソウル、ブラジル、ラテン、ジャズ、メローファンク、ネオソウル、ヒップホップ、アンビエント….。
新旧/ジャンル/地域を超えてセレクトされた魅惑の音源を巡らせ、海や水辺をバックグラウンドに感じさせる唯一無二の音楽世界を繰り広げDJ/プロデューサー=HAPPFATが、カセットテープ・レーベルTastee T Productionより、”終わりゆく夏”のムードを体感させるコンセプチュアルなミックス作品『夏の背中』をリリース。
“夏の1日を描く”MIX CD『MELT』シリーズや、BAKU主宰KAIKOOからのHip Hopミックス『DAY & NIGHT』など、リリース作全てが完売するDJミックス作品は勿論、ポエトリー・リーディング・アーティストAyumu KasaiをFeatした自身の楽曲「「夏を歩く Feat Ayumu Kasai」が曽我部恵一によるRMXも追加収録し2024年5月末にアナログ化されるなど、国内外で支持を集めるDJ/プロデューサーHAPPFATが、”夏が終わっていく、あのムードを音で体感する”というコンセプトでクリエイトした極上のミックス作品をリリース。
アナログレコードのチリ・ノイズも心地よく響くハートウォーミングなアイランド・ソウル、心地よいサンバのリズム/グルーヴ、心も体も解きほぐすアコースティック・サウンド、心地よいギターやエレピやヴィブラフォン巡るメロー・グルーヴ、鮮やかで優しいヴォーカル/コーラスのハーモニー、夏を綴る胸を打つ言葉も響くメロー・ジャズ、海辺の静けさをイメージさせるアンビエント、艶やかな夜の彩りを感じさせるソウルムード…..。
時代、地域、ジャンルを超えてセレクトされた、タイムレスな魅力を放つ楽曲の数々が、暖かさ、明るさ、優しさ、切なさ、静けさ、穏やかさ、艶やかさ、躍動など、”終わりゆく夏”を”様々なフィーリングを巡り描き体感させる、極上のミックス作品に。
その楽曲セレクションの素晴らしさは元より、各楽曲を引き立てる構成、そしてヒップホップ・バックグラウンドに裏打ちされた”グルーヴ””響き”、そして絶妙な”間”の心地よさを体感させるミックスにも脱帽。
マスタリングは、cro-magnonなどのサポートでも知られる Masakazu "J" Shinyaが手がけ、カセットテープ音源とDLコード音源それぞれにマスタリングをほどこし、それぞれのフォーマットで最良の音質を楽しむことができます。(24sep01)<-font>(24sep01_02)<-font>
少数のご注文(CD/7インチ/TAPEのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!
|
JAPANESE / MIX TAPE / NEW RELEASE(新譜) |
試聴: /
|
|
|
|
CUARTETO UNIVERSAL OYEME PASCUAL / MARICUSA
|
label : RITMO DEL BARRIO / format : 7inch condition : 新品 |
1980年代に活躍したペルーのクンビアグループ、CUARTETO UNIVERSALが1986年にリリースしたカルト・クンビアの名盤『¡INSUPERABLES!』から2曲がシングル・カット!
ティンバレスも炸裂するパーカッシヴでリズミカルなリズム隊に、サイケデリックなギターやアコーディオンが絡み展開するキラー・クンビア「OYEME PASCUAL」。異国情緒溢れるトロピカル・クンビア「MARICUSA」を収録した大推薦盤!世界限定300枚。
1. Oyeme Pascual / 2. Maricusa(24july03)<-font>(24july03_19)<-font>
少数のご注文(CDもしくは7インチのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!
|
WORLD / NEW RELEASE(新譜) |
試聴: /
|
|
|
|
GUY ONE SO LA MA LA
|
label : PHILOPHON / format : 7inch condition : 新品 |
バンジョーの原型ともいわれるガーナの弦楽器コロゴの名手、ガイ・ワンがカムバックしニューシングルをリリース! 複雑なポリリズムと絡みつくような濃密なアンサンブルに鋭いコロゴのフレーズ、スペーシーなシンセにフラフラゴスペルの女王ことフローレンス・アドーニらコーラス陣も加わったサウンドは強烈至極! 注目集めるフラフラ族の音楽ですが、その決定盤といえる一枚です。
1. So La Ma La / 2. To Kale Nanabala(24july03)<-font>(24july03_19)<-font>
少数のご注文(CDもしくは7インチのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!
|
WORLD / NEW RELEASE(新譜) |
試聴: /
|
|
|
|
ASUKA ANDO DOUBLE HAPPINESS
|
label : GARDENIA GARDEN / format : LP condition : 新品 |
1ST「MELLOWMOOOD」(2015年)、2ND「あまいひとくち」(2018年)を経て、名実ともに日本を代表するLOVERS ROCKシンガーとなったASUKA ANDOの6年ぶりとなる3RDアルバム「DOUBLE HAPPINESS」が遂にリリース! 1STでは名曲「ゆめで逢いましょう」など切ない恋の歌を多数収め(それゆえ同世代女性からの熱狂的支持を獲得した)、「あまいひとくち」「今夜がトロピカル」 などのクラシックスを含むスウィート&ラヴリー全開な2NDを経てたどり着いた本作は、年齢を重ね、経験を重ね、酸いも甘いも嚼み分けたがゆえの成熟した愛の表現をものにして、「重ねることで生まれる喜び」(囍=DOUBLE HAPPINESS)を歌い綴った堂々たる仕上がり。アルバムを象徴する多幸感に溢れた名曲「好吃」、タイのレゲエ・マスターGA-PIとの共作となるアダルトメロウ&ミッドナイト・スモーキーKILLER「WAIT TILL DAWN」、PROFESSOR. CHINNENをFEAT.した、おとなのLOVERS × RAGGAコンビネーション「あまいけむり」といった既発シングル曲(全てビッグ・チューン!)に加え、 本アルバムで初公開となるオリジナルの新曲達「あぶく」「それなのに」「ゆれるわ」「BRBR」「わたしが眠っている間に」では、大人の落ち着きや複雑な心の機微を盛り込みつつも、可憐な瑞々しさは失わず、どの曲も「LOVERS ROCK」として淡いピンク~バイオレットのグラデーションを纏って輝いている。 今井美樹「雨にキッスの花束を」カヴァーも、まるで自身の曲のように馴染ませてしまう。というか、彼女のオリジナル曲は「あれ?これって誰かのカヴァーだっけ?」と思わせることが多々あり、それは紛れもなく彼女のメロディメイクとソングライティング力の高さを証明している。どの曲もつい口ずさみたくなる、というのは結構すごいことでなないだろうか?KANATによるまさしくDOUBLE HAPPINESSなアートワークも麗しい本作、ぜひフィジカル・フォーマットでも手にしていただきたい。2024年屈指の名盤の誕生です。
1. Intro / 2. あぶく / 3. Wait Till Dawn / 4. 好吃 (多重香料版) / 5. ゆれるわ / 6. あまいけむり feat. Professor Chinnen / 7. 雨にキッスの花束を / 8. BRBR / 9. それなのに(24june02)<-font>(24june02_13)<-font>(jreggaedub)<-font>(24june_reco)<-font>
|
JAPANESE / REGGAE & DUB / NEW RELEASE(新譜) |
試聴: / /
|
|
|
|
BUILDER'S TEA BUILDER'S TEA
|
label : BOXWORK MUSIC / format : LP condition : 新品 |
スペインのマヨルカ島を拠点に活動するカリフォルニア出身のアーティスト、D. Julian SmithのプロジェクトBUILDER'S TEAによる21年リリース作品。300枚限定。ジャズ、ポストロック、アンビエントなど幅広い音楽要素が詰まったインストゥルメンタル・サウンドを収録。
1. Cashew / 2. Rider / 3. Got Grit / 4. Flat / 5. Shelter / 6. Felt That / 7. Good Bake / 8. Restless / 9. Sensi Brother / 10. Space People, Lone Road / 11. Peja / 12. Through The Years / 13. Vino Earth Ridden / 14. Chain Reaction / 15. Cran K(24june02)<-font>(24june02_13)<-font>
|
BREAKBEATS / NEW RELEASE(新譜) |
|
|
|
|
JANE IN PALMA PRIMITIVE THOUGHTS LP
|
label : SNAKE FREE ROOFING / format : LP condition : 新品 |
スペインのマヨルカ島を拠点に活動するカリフォルニア出身のアーティスト、D. Julian SmithのプロジェクトJANE IN PALMAによる16年リリース作品。ジャズ、ポストロック、アンビエントなど幅広い音楽要素が詰まったインストゥルメンタル・サウンドを収録。
1. Calas / 2. Intro Outro / 3. Expo Expo / 4. Mixed Connections / 5. Live At S'Algar / 6. Fly In Wax / 7. Mont Blanc / 8. Stretch Well / 9. Dawn Of Reality / 10. Dirty City / 11. Park N'Chat / 12. Kool Aidé / 13. Endtrack(24june02)<-font>(24june02_13)<-font>
|
BREAKBEATS / NEW RELEASE(新譜) |
|
|
|
|
MOTOMIYA YASUHARU COCAG001
|
label : COCAG RECORDS / format : 12inch condition : 新品 |
日本発DANCE MUSIC に特化したアナログオンリーのレコード・レーベルCOCAG RECORDSからの第一弾が入荷!
バイナルオンリーレーベル(COCAG Records)初となる 200 枚限定リリース。 A面はブロークンなリズムを効かせながらそこにヒプノティックなシンセ・リフやチャント風フレーズなどを配している。 B面はミニマルなリフや エレガントなピアノ・フレーズ、ダブ処理や空間的な音響工作を用いながら暗闇の中を黙々と突 き進んでいくディープ・テクノ/テック・ハウスを繰り広げている。
◾️Artist Profile◾️
Yasuharu Motomiya は東京在住の Producer / DJ。 彼のサウンドは主に電子音楽、ハウスやテクノ、ミニマルを背景としたダンスミュージックへのアプローチを提案している。 また彼の楽曲はグリッチやサンプリングといった手法を巧みに取り入れるなど進化し続けている。
2008 年に GRAIN RECORDS よりバイナル初のリリース「Sprout Diagonal」、2010 年には同レーベルより 「Dark Brown」のリリースを果たした。これらのリリースを機に国内外のリミックスワークへの参加や、ファッションブラ ンドへの楽曲提供など、アンダーグラウンドに留まらない、カルチャーへのアプローチを続けている。 また、楽曲制作とともに DJ としても国内外でプレイしキャリアを積み上げてきた。現在は CCDC のメンバーとして、渋 谷 Mitsuki で行われる KITANOKUNIKARA というパーティーをベースに活動を行っている。
◾️レーベル・イントロダクション◾️
「COCAG」の名前の由来は 3 つの言葉を組み合わせてつくられた造語です。
Coincidence “偶然”
Certain “確かなる”
Aggregation “集合体”
COCAG Records は 2024 年に設立された DANCE MUSIC に特化したアナログオンリーのレコードレーベルです。私たちの信念は、日本のダンスカルチャーを日本の素晴らしいアーティストと共に世界に発信することを目的にしています。
1. Selfish Indulgence / 2. Unexpected Inspiration(24june02)<-font>(24june02_13)<-font>(24june_reco)<-font>
|
JAPANESE / TECHNO & HOUSE / NEW RELEASE(新譜) |
試聴: /
|
|
|
|
PH HYPH001
|
label : HYPH STEMS / format : 12inch condition : 新品 |
サウンド・アーティスト、プロデューサーPHによるシングル。緻密で繊細な作り込まれたリズムが躍動するトラックに、ヒプノティックなシンセがレイヤーされながら展開するミニマル・テクノを収録。
1. 001y / 2. 001z(24june02)<-font>(24june02_13)<-font>
|
TECHNO & HOUSE / NEW RELEASE(新譜) |
試聴: /
|
|
|
|
KAORU INOUE 乱舞: FIELD RECORDINGS FROM JAPONESIAN DECK
|
label : BPM THERAPY / format : MIX CD condition : 新品 |
和モノの秘境再び!?近年、日本の伝統音楽経由で現代邦楽(邦楽器を使った現代音楽)にハマっていたというDJ/プロデューサーの井上薫が、満を辞して現代邦楽から和製ニューエイジ、シンセ音楽…などなど日本国産音源のみを紡いだ、独特過ぎる世界観・ストーリーが話題となった『水声』の続編的な内容のMIX CDが到着。
今回は『水声』でのアンビエント~ニューエイジ復興的な路線から一転、タイトル通りダンスに寄ったミックスで、74年~03年までの様々なタイプの、しかもDJプレイ用にエディットされた音源を多く含む国産音楽が”ポスト・ハウス”の審美眼でミックスされた驚愕の内容に。
過去3年ほどの間に、18年ぶりとなったChari Chari名義でのリリース・ラッシュや、よりリスニング・セッションに寄ったクラブ・パーティー”Euphony”のスタート、最近では屋久島ベースの旅雑誌『SAUNTER Magazine』に付属の屋久島フィールド録音を元にした音源制作など、DJ主軸とは言えダンス一辺倒の世界観から多様な広がりを見せている井上のキュレーション・スキルが遺憾なく発揮された、他には無い一枚になっている。(インフォより)
(24may02)<-font>(24may02_07)<-font>
少数のご注文(CD/7インチ/TAPEのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!
|
JAPANESE / MIX CD / NEW RELEASE(新譜) |
|
|
|
|
45MAFIA RADICAL CLASSICS #009 ROCKIN' SWING
|
label : YELLOW BOOM BOX / format : TAPE condition : 新品 |
覆面プロジェクト、45 MAFIAによるファウンデーションミックス『RADICAL CLASSICS』シリーズ第9弾!
なーんか息苦しい世の中をまぎらわすために、みんなの憧れ "古き良きアメリカ”を90'sジャマイカ経由で表現してみました。ちょっと何言ってるかわからない?俺もわからないぜ!シェケナベイベー!!(インフォより)
(24may02)<-font>(24may02_07)<-font>
少数のご注文(CD/7インチ/TAPEのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!
|
REGGAE & DUB / MIX TAPE / NEW RELEASE(新譜) |
|
|
|
|