label : LIFE LINE RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
THA BLUE HERBのILL-BOSSTINOとCALMのプロジェクトJAPANESE SYNCHRO SYSTEMによるシングル。ハーモニカやうねるようなベースラインが印象的なエフェクト処理も絶妙なディープハウス「LET'S GO BANG!」。ILL-BOSSTINOによるポエトリーディングが全編にフィーチャーした、エモーショナルな雰囲気を醸し出すアンビエント・ナンバー「PURE WATER IN DEEP RIVER」。ピアノが美しいチルアウト・サウンド「PURE FINGER IN DEEP RIVER」。
1. Let's Go Bang! / 2. Pure Water In Deep River / 3. Pure Finger In Deep River(25apr03)<-font>(25apr03_18)<-font>
1. N.O.H.A. - Balkan Hot Step / 2. Buscemi - Seaside / 3. Max Sedgley - Happy / 4. Ayro - Burning Brightly / 5. D'Nell - This Thing / 6. Top Rocking - The Real New World / 7. Alison Crockett - Like Rain / 8. Bruno E - Dado (Bruno E Remix) / 9. Dave Ellesmere - A New Constellation(25apr03)<-font>(25apr03_14)<-font>
label : TRUST THE DJ / format : 2LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
GILLES PETERSONによるミックスCD『GP04: ECLECTIC』からのアナログ・カット。スウェーデン/ストックホルムのプロデューサー BEATFANATICこと、TURE SJOBERGによる、ブラジルの伝統武術「カポエイラ」のリズムを取り入れた、ラテン・ジャズやファンクの要素を融合させたダンサブルな「JOGANDO CAPOIERA」(SAMPLE 1)。徐々にビルドアップする爽快なジャズ・ナンバーを披露するTHE WACH「LONGER (WAIT)」(SAMPLE 2)。BOB JAMES「YOU'RE AS RIGHT AS RAIN」からのフレーズを引用した心地よく幻想的なエレピが展開するアンビエント/チル・ブレイクビーツの大名作「EPLE」をBORIS DLUGOSCH、MICHI LANGEがダンサブルなハウスにリミックスした8(SAMPLE 3)。ジャズ、ハウス、ブレイクビーツを収録。
1. The Rebirth - This Journey In (Vocal) / 2. Stateless - Leave Me Now / 3. Studio Apartment - Barulhos (LTJ X-Perience Remix) / 4. Beatfanatic - Jogando Capoiera / 5. The Wach - Longer (Wait) / 6. The Detroit Experiment - Revelation / 7. Mr. Spock - Words And Poets / 8. Röyksopp– Eple (Boris And Michi's Eplistic Scratch Attack)(25apr03)<-font>(25apr03_14)<-font>
BASTI GRUB主宰のレーベル、GEREGELTから08年にリリースされたV FOR VOLKANによるシングル。低音が効いたファットなキックを軸に、ミニマルにリフレインする上音がドープな1、ポエトリーと民族的なヴォイスサンプルが呪術的に響く、BASTI GRUBがリミックスを手掛けた2、そしてディープなミニマル・テックが展開される3も使えます。
ドイツの人気テクノレーベル、DESOLATからの08年リリース・シングル。、ミニマルなパーカッションとジワジワくるグルーヴがクセになるヒプノティック・トラック「LIGHTS IN MY DARK WORLD」。ファットなボトムとグイグイ引っ張るドライブ感で攻めるテックハウスを披露する「FLASHING」。
1. Lights In My Dark World / 2. Flashing(25apr03)<-font>(25apr03_14)<-font>
スウェーデン・テクノ・シーンのベテラン・アーティストSAMUEL L SESSIONによるシングル。
ボトムの太いディープ・トラックにスペイシーなシンセやサイレンのようなフレーズが絡み、ジワジワとビルドアップするフロア映えしそうなドラッギー・ナンバーの1。疾走感あるエレクトリックなトラック上に、表情豊かなシンセのメロディーが溶け込むデトロイトティッシュなテクノを披露する2。