OMNI SIGHT CROSS POINT
|
label : FLIGHT WORKS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+ |
京都発エレクトロインストユニット omni sight 、2年半ぶりとなる新作は、自主レーベル "Flight Works"からのバイナル初リリースにして、言わずと知れたレジェンドDJ、DJ KENSEIによるタイトルトラックのremixを加えた5曲入り(1曲ダウンロードボーナス)12インチ、スペシャルパッケージ版!
京都アンダーグラウンドシーンにおける異彩ユニット UCND、Kobeta Pianoの鍵盤奏者にしてmoog oneの名手、 Shoichi Murakamiとセッションマンとしてあらゆるフィールドでキャリアを積んできたSax、Shohei Nakamuraを迎え、これまでのAmbientやDub、Cillout要素に加えR&BやHip Hop、Jazzなどの黒いGrooveを大胆に取り入れた意欲作。
2013年、シネマティック・インストバンドL.E.D.のリーダーでベーシストの佐藤元彦、BOOM BOOM SATELLITESやORIGINAL LOVEなど様々なアーティストやバンドのドラマーとして活躍してきた平井直樹により京都で結成されたユニット”omni_sight (オムニサイト)”コズミックで浮遊感あるサウンドスケープに生ドラムとベースによる有機的で強力なビートを織り込んだ実験的かつフロアライクな音場を創出。ダンスミュージックでありながらもエレクトロニカなどの音響的なアプローチを施した緻密で独自なダイナミクスを表現する。2015年9月、井上薫氏(a.k.a. Chari Chari) によるremix含む全8曲収録のファーストアルバム”eternal return”を京都の電子音響レーベル、night cruisingよりリリース。関西を中心に各地でライブを展開し、タイのCat FOODIVAL、台湾のUrban Nomad Music Festival、We Are South、韓国Zandari Music Festival 、モンゴルの大型野外フェスPlaytime Festivalへも出演。 国内外で精力的な活動を展開している。
2年半ぶりとなる新作""CROSS POINT""は、自主レーベル “FlightWorks”からのバイナル初リリースであり、言わずと知れたレジェンドDJ、DJ KENSEIのRemixerに迎えたスペシャルパッケージ版として待望の12inchでドロップ。京都から全世界のダンスフロアに向けた最新系 Japan crossover sound ここに完成!
1. cross point / 2. black onyx / 3 Cross Point (Kensei’ s KoKenShow Re-Paint ft.本田Q) / 4. wataame(21dec04)<-font>(21dec04_25)<-font>
|
JAPANESE / BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
MAL (PART2STYLE SOUND) PRIMAL DUB
|
label : HOODISH RECORDINGS / format : TAPE condition : 新品 |
【大推薦】PART2STYLEのMaLによるオリジナル曲を収録した極上のメロウ・ダブ・ミックス。46分カセットテープ+8曲のダウンロードコード付!!
BASS MUSICシーンを牽引するPART2STYLEのMaLが2021年6月全治9ヶ月の大怪我により80日に及ぶ入院をした際に病室で制作した楽曲や未発表曲のみで選曲、構成した自家製DUBのDJ MIXをリリース!今までのキャリアの中で初のソロ作品となる今作はMaLの長女がトランペットで参加、入院生活の中でカルチャーから離れた日々とDubをキーワードにした日常のサウンドトラック仕立てに。ジャケットは東高円寺GRASSROOTSを拠点にパーティーに火を灯し続けるBEST MATCH CORNERによるもの。レーベルはMaLのホームタウン高田馬場のパワースポット"KUSUDAMA"の新鋭レーベル「HOODISH RECORDINGS」からの第一弾リリース。46分カセットテープ+8曲のダウンロードコード付!!
SAMPLE 1 (1/2/3 曲目)
SAMPLE 2 (4/5/6 曲目)
SAMPLE 3 (7/8 曲目)
1. Feel The Rain / 2. Unrequited Dub / 3. I'm In Dub / 4. Night On The Sidewalk / 5. Sivextro Riddim / 6. Powder Snow Dub / 7. Let Me Dub You / 8. In A Different Style(21dec04)<-font>(21dec04_25)<-font>(jreggaedub)<-font>
少数のご注文(CD/7インチ/TAPEのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!
|
JAPANESE / REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
こだま和文 & HAKASE-SUN café à la dub
|
label : TUFF VINYL / format : 7inch condition : 新品 |
HAKASE-SUN、6年ぶりのアルバム「Let It Shine ! Let It Shine !! Let It Shine !!!」より7INCHカット第二弾。元 MUTE BEAT、現KODAMA & The Dub Station Bandのトランペッターこだま和文氏を迎えた「cafe à la dub 」。こだま氏のおそらく2021年唯一のレコーディング音源となるであろう貴重なトラックは、ダブ的な美学に満ち満ちた光を放ち、人々の耳目を集めることは間違いないだろう。B面には「café à la dub (trumpet acapella version)」を収録。
1. café à la dub / 2. café à la dub (trumpet acapella version)(21dec04)<-font>(21dec04_25)<-font>(jreggaedub)<-font>(21dec_reco)<-font>
少数のご注文(CD/7インチ/TAPEのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!
|
JAPANESE / REGGAE & DUB |
試聴: /
|
|
|
|
HIROSHI FUJIWARA LA DOLCE VITA
|
label : CRUE-L RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+ |
藤原ヒロシによる、クラシックとダブを掛け合わせた「CLASSIC DUB CLASSICS」と同ラインの01年リリース作。
イタリアを代表する映画監督、フェデリコ・フェリーニの名画「甘い生活」のメイン・タイトルをメローにダブ・カヴァーしたシングル。ヴォーカルにカヒミ・カリィ、ピアノに朝本浩文、MIXエンジニアにK.U.D.O.、リミキサーにMALAWI ROCKSが参加。※ジャケットに傷みあり。
1. Original / 2. Dub #2 / 3 . Malawi Rocks Remix
(21dec04)<-font>(21dec04_25)<-font>
|
JAPANESE / BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
O.N.O SIGNA EP
|
label : THA BLUE HERB RECORDINGS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+ |
THA BLUE HERBのトラックメイカーであるO.N.O.によるシングル。デトロイト・テクノ界のカリスマ、MAD MIKEリミックス収録。覚醒感溢れる上音とビートが幻想的な世界へと引き込まれるテクノ/ブレイクビーツを収録。
1. Signa (Dirty North End Remix) / 2. Signa (Original) / 3. Shops / 4. Effekt(21dec04)<-font>(21dec04_25)<-font>
|
JAPANESE / BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
GEZAN B-SIDE REBELLION
|
label : 十三月 / format : LP condition : 新品 |
12月22日発売
2021年2月10日より13カ月連続で十三月作品がレコード化されるこのプロジェクトの第12弾リリースは、
GEZANの2011-2020の未発表音源やアルバム未収録曲、初アナログプレス曲を集めた作品「B-SIDE REBELLION」となる。
ジャケットアートワークは田巻裕一郎が製作を担当し、リマスターは中村宗一郎、カッティングはDUB PLATE & MASTERINGが行い、
日本のレコードプレス会社「東洋化成株式会社」の協力のもとプレスが行われた。
Limited 1000 press
Cutting by DUB PLATE & MASTERING
Manufactured by Toyokasei
1. SCHOOL Of FUCK / 2. Bad Sample Test / 3. 光葬 / 4. MINT YOU / 5. MAN麻疹 / 6. 甲虫の和解 / 7. 壊日 / 8. 言いたいだけのVOID / 9. TEEN BEAT / 10. Vanilla blood / 11. 証明(21dec04)<-font>(21dec04_20)<-font>(21dec_reco)<-font>
|
JAPANESE / NEW WAVE & ROCK / NEW RELEASE(新譜) |
|
|
|
|
KEN KEN, ICHIHASHI DUBWISE, ASUKA ANDO AMAI HIT KOUCHIE E.P.
|
label : ARRROUND WICKED SOUND MAKER / format : 10inch condition : 新品 |
【10inch + MIX CD】
ARRROUND Wicked Sound Maker初のアナログ盤リリースとなる本作は、Japanese Lovers Rockの金字塔、asuka ando「あまいひとくち」のオケ(リディム)の上にKEN KEN (KEN2D SPECIAL / URBAN VOLCANO SOUNDS)がトロンボーンを乗せたインストゥルメンタル・ヴァージョンにして、「あまいひとくち」で元ネタ(リディム解釈)として参照されたLee Perry & The Upsetters with Vin Gordon / 5 Cardiff Crescentのカヴァーともなる「Amai Hit Kouchie」(アマイ・ヒット・ クーチー)に、KILLERなDUB MIX by ICHIHASHI DUBWISE (KEN2D SPECIAL)を2ヴァージョン加えたスペシャルな10インチEP!
このレコードのプレス中に天逝したLee Perry作のオリジナルVerをこよなく愛するKEN KENによる味わいトロンボーン がLee Perryの遺志を継ぐかのようにピースに響くA-1、ファニー&マッドなダブワイズはICHIHASHI DUBWISEの真骨頂 なA-2「AMAI HIT KOUCHIE NO DUB」、さらにB面をフルに使った7分弱に渡る長尺DISCO MIX DUB by ICHIHASHI DUBWISEは、クールにトリップする前半から、asuka andoのヴォーカル&KEN KENのトロンボーンが浮いては沈み最後 には”ひとつになる” KILLER Lovers Rock DUB!アートワークはasuka ando「あまいひとくち」7インチ&アルバムと同様、奇才NONCHELEEE。マスタリング(&A-1のMIXも)はBIM ONE PRODUCTIONからe-mura。
さらに!なんと!KEN KENによるMIX CDが付属!(こちらのジャケもNONCHELEEE)このMIX、 全然レゲエではないのですが、いわゆるCurtis Mayfield「Tripping Out」のあのベースラインのパターンを”リディム”と 解釈して長年集めてきた、KEN KENにしかできない「ツッテッツテッテRiddim」MIXなのです。これはもうホント発明ではないでしょうか、レゲエ・カルチャー由来の「リディム解釈」とURBAN VOLCANO SOUNDS的側面(オトナ&アーバン感)が結実した、特典にするにはもったいないぐらい(でも特典でしかあり得ない選曲)の最高MIXです。
1. Amai Hit Kouchie (feat. KEN KEN) / 2. Amai Hit Kouchie No Dub / 3. Disco Mix(21dec02)<-font>(21dec02_10)<-font>(jreggaedub)<-font>
|
JAPANESE / REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
FREDO JUST ONE
|
label : SECOND ROYAL / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
京都を拠点に置く日本のインディー・レーベル "SECOND ROYAL" より07年にリリースされた、松野光紀のソロユニット FREDOによるシングル。煌めくシンセが突き抜けるファンキーな4/4リズムに、甘酸っぱくメロディアスなヴォーカルが絡んだエレクトロ・ディスコ "EXTENDED VERSION" 。インスト化してバレアリック・ディスコに仕立てた "LINUS LOVES REMIX" や、CRUE-L RECORDSからのリリースでもお馴染みのFRAN-KEYによる強烈なスネアが印象的な初期テクノ調のリミックスも収録。
1. Just One (Extended Version) / 2. Just One (Linus Loves Remix) / 3. Just One (Fran-Key's "Drivin' Lover" Mix)(21dec02)<-font>(21dec02_10)<-font>
|
JAPANESE / TECHNO & HOUSE |
試聴: / /
|
|
|
|
BANYAROZ HAJIKORO
|
label : 鯖街道レコーズ株式会社 / format : LP condition : 新品 |
結成から10年、唯一無二のスタイルを持ち、ライブのみで音楽変態たちをロックし唸らせてきた4人組のルードロックバンドBANYAROZのアルバムが入荷!
MIXエンジニアに最狂音術師、刃頭(OBRIGARRD)を迎え、韻シスト、Suchmos 、MACKA-CHIN、OBRIGARRD、 RANKIN TAXI、DJ YASA、ロットングラフティーN∀OKI、など、様々なジャンルのミュージシャンからの リスペクトを受け、表舞台へ堂々のデビュー!
BANYAROZ 1stアルバム『HAJIKORO』〜はじまりは殺しのメロディーライブでの定番曲「夜の番人」や、フランクシナトラ のMY WAYをBANYAROZ流にカバーした「マイウェイ」、レゲエの名曲をドラムンベースでアンサーした「 ON THE TRAIN」、クンビアブレイクビーツ「夜のいたずら」と、多様な音を楽しめるBANYAROZのスタートが詰まった一枚。
SAMPLE 1 (2/3 曲目)
SAMPLE 2 (5/7 曲目)
SAMPLE 3 (8/10 曲目)
1. ドクターズブランニューバッグ / 2. 夜のいたずら / 3. ロッキンノーチェア / 4. ON THE TRAIN / 5. ロマンスとピストル / 6. 金色のドーナツ / 7. ブルーチーズの庭 / 3. チキンルードクラブ / 4. 夜の番人 / 5. マイウェイ(21dec02)<-font>(21dec02_07)<-font>(jreggaedub)<-font>
|
JAPANESE / REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
CHARI CHARI MYSTIC REVELATION OF GEOGRAPHY
|
label : SEEDS AND GROUND / format : 12inch condition : 新品 |
25 年以上に渡りDJ/プロデューサーとして活動を続けているKaoru Inoue による自主レーベル ”Seeds And Ground” の復活作品となった、Chari Chari 名義としては18 年ぶりとなるアルバム “We hear the last decades dreaming” からのリミックス・シリーズ最後となる、そして2 組の海外勢を含む第3 弾。
Earth Trax 名義でのレイヴィーなブレイクビーツ・トラックが話題を呼ぶポーランドの俊英=Bartosz Kruczyński(本名名義でもドイツのGrowing Bin より秀逸なアンビエント/ニュー・エイジ・アルバム2 枚をリリースしている)によるディープなリミックスや、日本でも水面下で大きな反響を得ており、2 枚のアナログEP が即完売となっていた中国の新世代アーティスト /DJ=Knopha によるリミックスなど、それぞれのスキルが遺憾無く発揮されたトラックを始め、自主制作アルバム「Aspiration」が静かな話題を呼び、Disk Union からのヴァイナル化を果たしたYoshiharu Takeda による陽光煌めくようなリワーク、そしてKaoru Inoue 本人によるDJ ユースフルな100bpm jam など、充実のEP作品。
1. Uluwatu Monkey Dance (Bartosz Kruczyński Remix) / 2. Esfera de Água (Yoshiharu Takeda Rework) / 3. Esfera de Água (Knopha Remix) / 4. Of Mystic Rhythms (Psychic Thermometry Mix) / 5. Onda de Metal pt.4(21nov03)<-font>(21nov03_15)<-font>(21nov_reco)<-font>
|
JAPANESE / ORGANIC GROOVE |
|
|
|
|