BEATCONDUCTOR名義でもリリースするTURE SJOBERGによる本作は、モーダルなジャズネタにJERU THE DAMAJAのフロウを被せドラムン調に仕立てた1。生ジャズから打ち込みへのブリッジに使えそうな2。STANLEY COWELLによるスピリチュアル・ジャズの名曲「TRYING TO FIND A WAY」をDJユースにエディットした3も素晴らしい仕上がり。
SKULL SNAPS「IT'S A NEW DAY」のビートを使い、BEYONCE「WORK IT OUT」のアカペラを被せファンキーに再構築した1。A TRIBE CALLED QUESTも「SHOW BUSINESS」においてサンプリングしたFATBACK BANDによるグルーヴィーなディスコチューン「WICKY WACKY」を下敷きにJAY-Zのアカペラをのせた2。そして2のネタをDJユース/フロア・ライクにリエディットした3を収録。<1312-1-KINKA>
1. Beyonce Vs Maceo - Work It Out / 2. Fatback Vs Jay-Z - 99 Problems / 3. Fatback Band - Wicky Wacky (Re-Edit) (13Nov04)(13Dec01_02)(r&m)
スエーデン発の人気エディットレーベルG.A.M.M.より、当店でも人気のリエディット・マスターBEATCONDUCTOR変名JAZZCONDUCTORによるシングル。ジャズファンク古典「WADE IN THE WATER」をブラジリアン・ビートで蘇らせ、熱気溢れるギターとハモンドも加わりキラーなラテン・ロックに調理した「WADIN'」。CLARK TERRYのアフロ・キューバン「SWAHILI」をネタに使いダンサブルなラテン・ジャズに仕立てた「SWAHILI JAZZIN'」。
RED ASTAIRE AKA FREDDIE CRUGERによる、スエーデンの人気レーベル「G.A.M.M.」からの03年リリース・シングル。
ラテン・フレイヴァーなホーンがアクセントとなったトラックに、USHERのヴォーカルを乗せた1、UNIVERSAL ROBOT BANDの人気クラシック「DANCE AND SHAKE YOUR TAMBOURINE」を上手にカット・アップした2、ファンキーでグルーヴィンなパーティーチューンの3も使えます※ジャケットに底抜けあり。
1. Whatcha Do / 2. God's Way / 3. Down 2 Earth (13aug01)(13aug01_5)