V.A. (MOODMAN / Shhhhh) ZZK RECORDS PRESENTS THE DIGITAL CUMBIA EXPLOSION
|
label : RUDIMENTS / format : 2CD condition : 新品 |
アルゼンチンのブエノスアイレスに拠点を置き、南米伝統のリズムであるクンビアをベースに、ダンスホール、ダブステップ、レゲトンなどを取り入れ、オーガニック感あるエレクトリック・ダンスミュージックを展開するZZK RECORDS。DISC 1では、そのZZK RECORDS音源を日本が誇るDJ、MOODMANがDJミックス。更にDISC 2では〜変更無し〜話題沸騰中のShhhhhがレーベル音源から厳選コンパイル。ドリームマッチのような2タイトルを1つにまとめあげた2010年下半期話題必至の2枚組。デザインは日本各地の濃密アンダーグラウンドのパーティ・フライヤーから、ALTZ、DJ YOGURTなどのジャケットを手掛けるヴィジュアルトランスレーターのQOTAROOが担当。<1211-2-KAZAMATSURI>
DISC 1 - MIXED BY MOODMAN
1. El Remolon Feat. Pablo Lescan-Cumbia Bichera / 2. El Remolon-Negros Cumbieros / 3. Quio-So Loud (El Remolon Remix) / 4. Axel Krygier-Cumbia Tucumana / 5. Chancha Via Circuito-Dancehall / 6. Chancha Via Circuito-Prima / 7. Meneo-La Licuadora / 8. El Trip Selector-Cumbiancherita / 9. Zonora Point-Huachita Rica (Douster Remix) / 10. Chancha Via Circuito Vs. Lil Mama-Villa Diamante / 11. Fauna-Canibal / 12. 8Gb Feat. Fauna-Piolaboy / 13. El Remolon-Guajira / 14. El Remolon-Pikatxu With Los Putxos / 15. Arcade-Rastrishop / 16. Fauna-El Zombie / 17. Fauna / Gauchito Gill (Ghislain Poirier Remix) / 18. Frikstailers-Onda Miercolera / 19. Imi & Zooey-Qwerty Tropical / 20. El Remolon-Cola Lex (Dub Version) / 21. Daleduro-La Poli / 22. Chancha Via Circuito-Varela Riddim / 23. Chancha Via Circuito-Zorzal / 24. Axel K Soundsystem-Cumbieton Rutero
Disc 2 (Shhhhh Side)
1. Axel K Soundsystem-Cumbieton Rutero / 2. El Remolon / Bolivia / 3. Chancha Via Circuito-Bosques Via Temperley With Kumbha Kethu / 4. The Peronists-Lluvia Haitiana Con Cumbia / 5. Solo-King Coya Feat. La Yegros / 6. Lagartijeandio-Doloreando / 7. El Remolon Feat. Los Putxos-Pikatxu / 8. Chancha Via Circuito-Break / 9. El Trip Selector-Cumbiancherita
/ 10. Otra Tierra (Featuring Alai & El Gato Muñoz)-King Coya / 11. Axel Krygier-Cumbia Tucumana / 12. El Remolon-La Bonita (12sep02)(cumbia_special)
|
BREAKBEATS / CUMBIA / WORLD |
試聴: / /
|
|
|
|
LILY ALLEN LDN (WARBOX ORIGINAL CUT DUB)
|
label : REGAL / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
LILY ALLENの大名曲をトロピカル・ダブ・リミックス!
LILY ALLENによるリミックス・シリーズの中でも一際人気の高い1枚!パーカッションを絡めたブレイクビーツ上で、ハモンドの裏打ちやホーンがダビーに揺れるASHLEY BEEDLEのリミックス "WARBOX ORIGINAL CUT DU" がとにかく最高な仕上がり!DJ YOGURTもMIX CDにセレクトした逸品です!!
1. Ldn (Warbox Original Cut Dub) / 2. Ldn (Wookie Remix) (12July05)
|
BREAKBEATS |
試聴: /
|
|
|
|
G.MITCHELL&JEBSKI FEAT. KENGO ONO NATSU
|
label : PAD / format : CD condition : 新品 |
『当店スタッフ、KINKAによるリミックス(SAMPLE2)も収録!』
【特典付き】デトロイトから迎えるLOS HERMANOS/URのG.MITCHELLとJEBSKIとの二年越しの共作から生まれた「NATSU」。UR/LOS HERMANOS を象徴するストリングスサウンドにJEBSKIのシンセ/リズムプログラミング/エンジニアリング、JEBSKI『OVAL』でもおなじみの 札幌在住KENGO ONOのサックスをフィーチャーし12"シングル「NATSU EP1」として昨年末リリースされ大ヒットとなったオリジナルを、日本を代表するCALM, KAORU INOUE, KAITO, DJ YOGURT & KOYAS, JUZU AKA MOOCHY, KINKAら実力派アーティスト+ JUAN ATKINSのリミックスも手掛けるイタリアから参戦のCLAUDIO MATEがそれぞれの解釈で独自にREMIX/ADDITIONAL PRODUCEを施し、1曲からこれほどまでの広がりを見せる実力派アーティストの個性が強烈に全面に押し出された、各アーティストがこの2011年に進む方向性をそれぞれに顕著に示した東京-デトロイト-ナポリを音の感性で繋ぐ「NATSU」遂にCDアルバム発売!(特典としてJEBSKIによるミックスCDRが付きます)<1107-2-KINKA>
JEBSKI 関連作はコチラ
1.Natsu - G.Mitchell Remix / 2.Natsu - Calm Remix / 3.Natsu - Dj Yogurt&Koyas Remix / 4.Natsu - Original Mix / 5.Natsu - Kaito Remix / 6.Natsu - Kaoru Inoue Remix / 7.Natsu - Claudio Mate "Detroit Calling" Remix / 8.Natsu - J.A.K.A.M. Remix / 9.Natsu - Kinka "Tribal Wind" Remix / 10.Natsu - Jebski Epic Mix(12July03)
|
TECHNO & HOUSE / JAPANESE |
試聴: / /
|
|
|
|
JEBSKI OVAL
|
label : PAD / format : 12inch condition : 新品 |
札幌在住のサックス・プレーヤーKENGO ONOをゲストに迎えてのシングル。JEBSKIがつくり出すオリジナリティー溢れる6/8拍子のブレイクビーツに、ジャジーでドラマチックなサックスが絡む壮大な展開が素晴らしいオリジナル、そしてSIDE BはDJ HIKARUやDJ YOGURTも野外パーティー等でヘヴィープレイした、当店スタッフKINKAによる同曲を4/4トラックにアップデートしたリミックスを収録!KINKAならではなトライバルで緻密に作り上げたトッラックが素晴らしいベストワークの呼び名も高い好リミックスです。
1. Oval feat.Kengo Ono / 2. Oval (Kinka Tribal Wind Mix)
|
JAPANESE / BREAKBEATS / TECHNO & HOUSE |
試聴: /
|
|
|
|
WAGON CHRIST SORRY I MAKE YOU LUSH
|
label : NINJA TUNE / format : 2LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
WAGON CHRISTはじめPLUGなど、多くの名義でその才能を示すLUKE VIBERTによる2004年リリース・アルバム。
タイトに刻んだブレイクビーツに、ファニーでドリーミーなシンセ、効果音、ヴォイス・サンプルが絶妙なタイミングで一体となりグルーヴを生み出し、サイケデリックな一面までみせる、多幸感溢れるブレイクビーツを14曲を収録!DJ YOGURTファンにオススメ!
※限定グリーンヴァイナル<1203-2-KAZAMATSURI><1203-2-GNT>
1. Saddic Gladdic / 2. I'm Singing / 3. The Funnies / 4. Shadows / 5. Ubformby / 6. Quadra Y Discos / 7. Sci-Fi Staircase / 8. Sorry I Make You Lush / 9. Kwikwidetrax / 10. Nighty Night(1203-1L)
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
ROBERT DIETZ / MARKUS FIX SUNSHOWER / BO BOSTON
|
label : CECILLE NUMBERS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
"CECILLE RECORDS" のサブ・レーベル "CECILLE NUMBERS" より08年にリリースされた傑作シングル!DR. BUZZARD'S ORIGINAL SAVANNAH BAND「SUNSHOWER」のコーラスを使い、ドリーミーで多幸なテック・ハウスに仕立て上げた「SHUNSOWER」がとにかく最高!DJ HIKARU、DJ YOGURTプレイ!!
1. Robert Dietz – Shunsower / 2. Markus Fix – Bo Boston(worldtech)
|
TECHNO & HOUSE / ORGANIC GROOVE |
試聴: /
|
|
|
|
LEKAN BABALOLA ASOKERE (ICON OF THE CROSSROADS)
|
label : 51 LEX RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
FELA KUTI、ROY AYERS等との共演で知られるナイジェリアのパーカッション奏者によるフューチャー・アフロナンバー!GILLES PETERSONのプレイでも人気のIG CULTUREによるリミックスも良いですが、DJ YOGURTやGLOCALスタッフもプレイしたEL PICO MIXがオススメ!<1110-4-KAZAMATSURI>
1.Asokere (I.G. Culture Mix) / 2.Asokere (Original) / 3.Asokere (El Pico Mix)/ 4.Oososi
|
BREAKBEATS / AFRICA |
試聴: / /
|
|
|
|
JEBSKI VISION / SEPTEMBER
|
label : PAD / format : 12inch condition : 新品 |
DJ YOGURTとのユニットでの活動、INOUE KAORUのアルバムに参加など、幅広く活動するJEBSKIのソロ第3弾シングル。大ヒットとなった第1弾「FRAME/PAD」の流れを2010年版に進化させたシリーズ最高傑作。繊細な倍音粒子を含んだアグレッシヴかつハイファイなデジタル・シンセが独自のトランス感を生み出し、程よくスイングされた4つ打ちと太くうねる電子ベースが絡み合い疾走するプログレッシヴかつディープなテック・ハウスの1。メランコリックに響き渡る美しいピアノの旋律が印象的なエレクトリック・ダウンテンポ・トラックを軸に、中盤からノイズ・シンセが彩りを添えエモーショナルかつダビーに展開する珠玉の名曲の2。
1.Vision / 2.Septenber
|
TECHNO & HOUSE |
試聴: /
|
|
|
|
G.MITCHELL & JEBSKI FEAT. KENGO ONO NATSU EP3
|
label : PANORAMIC AUDIO DOMAIN / format : 12inch condition : 新品 |
昨年末リリースされ、第一弾EPが各地で話題となったLOS HEMANOS/URのG.MITCHELLとJEBSKIとの二年越し の共作から生まれた『NATSU』。
CALM / DJ YOGURT&KOYAS / KAORU INOUEによるリミックスを収録した 第二弾EP『NATSU EP2』に引き続き、シリーズ最終章、KAITO/CLAUDIO MATE/JUZU AKA MOOCHYリミックス 収録第三弾12"EP『NATSU EP3』リリース!
A1は4月に4年ぶりとなるHIROSHI WATANABE名義でのアルバムをリリースしたばかりの ヒロシ・ワタナベ氏のKAITO名義による、夏の夜空にふさわしく壮大かつジャジーにじわじわと始まる イントロから徐々に独自に加えられたメロディーがどこまでもエモーショナルに展開していく傑作"KAITO REMIX"。
B1はSAMUEL L SESSIONによるレーベルKLAP KLAPからのリリースやスペインの名門 レーベルDPRESS INDUSTRIESからのリリース、JUAN ATKINSのリミックスも手掛けるイタリアからの精鋭 CLAUDIO MATEによるダークかつ重厚感のあるエッジの効いたシンセサウンドがミニマルに展開するディープ かつプログレッシブなテックハウスリミックス"DETROIT CALLING REMIX"。
B2はNXS時代にJEBSKIとバンド 活動を共にした旧知の仲で、世界の民族音楽を自らの足で回り直接触れながら現代のダンスミュージックに 融合させるというJUZU AKA MOOCHYにしか作り出せない世界観で、今回もセネガルでのバラフォン現地録音 から繰り出される大地の息吹を見事に現代のダンスミュージックに昇華させた"JAKAM REMIX"を収録!!<1107-1-KINKA><1107-1-JAHTOME>
1. Natsu - Kaito Remix / 2. Natsu - Claudio Mate “Detroit Calling” Remix / 3. Natsu - Jakam Remix
|
JAPANESE / TECHNO & HOUSE |
試聴: / /
|
|
|
|
DJ YOGURT DRIVIN' TO SEASIDE
|
label : HONCHO / format : MIX CD condition : 新品 |
昨年2010年6月にHONCHO SOUNDからリリースしたDJ YOGURTによるMIX CD。
本作「DRIVIN' TO SEASIDE」はその名の通り、海に向かって、また海辺をドライブする時のBGMにぴったりな内容で、ソカ、レゲエ、ラヴァーズ、ソウル、 R&B や、レイドバック感漂うオーガニック・サウンド、夕焼けロックなどをちりばめた、(ココナッツの香りが少し混ざった)海のにおいがプンプン、思わず口元も緩む、甘い、甘いミックスとなっております。
しかしながら、ただ甘いだけでは無いのがこのミックス。海へと向かう中、長いトンネルをくぐるかのようなビートダウン・テクノ、スローなイーヴン・キックのパートを挟み、いやらしいほど焦らされながらも、海への気持ちがズンズン高まる展開で、 DJとしての構成力を見事に発揮。何度でもプレイバックしてしまいそうな心地よいグルーヴを作り上げています。<1106-3-KAZAMATSURI>
HONCHO SOUNDレーベルタイトル一覧はこちら
|
MIX CD |
試聴: / /
|
|
|
|