FREEFORM GREEN PARK
|
label : SUB ROSA / format : LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
99年にSUB ROSAよりリリースされたSIMON PIKEのプロジェクトFREEFORMによる傑作アルバム!エレクトロニクスと民族楽器、そしてフィールド・レコーディングによる自然音がクロスオーヴァーした摩訶不思議な世界観がナイスな名盤!
1.Tired of Waiting / 2.Precision Clownage / 3.Windup / 4.Sopping Wet / 5.Twentytwo / 6.Spinder / 7.Wait4me! / 8.Craving for Grey / 9.Tin / 10I Hope You Like It/An Ariel View(23june01)<-font>(23june01_05)<-font>
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
BROOKLYN FUNK ESSENTIALS BIG APPLE BOOGALOO
|
label : DORADO / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
異なる文化の音楽家や詩人をフィーチャーし、ジャズ〜ファンク〜ブレイクビーツをミックスするユニット、THE BROOKLYN FUNK ESSENTIALSによるシングル。
陽気でグルーヴィーなラテン・サウンドを下敷にしゃがれ声の男性ヴォーカルが絡む1(SAMPLE 1)。リズミカルな打ち込みトラックに爽快なブーガルを披露するオリジナルの2(SAMPLE 2)。エレクトリックでアシッドなシンセで摩訶不思議なラテン・テクノを展開する4(SAMPLE 3)はBFE VS PAL JOEYによるリミックス。
1. Big Apple Boogaloo (The Sir George Remix) / 2. Big Apple Boogaloo (Original Mix) / 3. Big Apple Boogaloo (Da Brooklyn Stomp Mix) / 4. Big Apple Boogaloo (BFE VS Pal Joey Mix)(23may04)<-font>(23may04_23)<-font>
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
LEICHTMETALL WIR SIND BLUMEN (REMIXES)
|
label : KALK PETS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
ドイツのエレクトロニカ作品を主にリリースするレーベルKARAOKE KALK傘下のKALK PETSからのリリース・シングル。
キュートなヴォーカルを加工し効果音的な要素としても用いたHERBERTの作品を彷彿させるメランコリックなテクノ・ナンバーの1。柔らかく刻み反復するパーカッションを軸に、ロールするドラムとファニーなホーンのフレーズがカットアップのように混ざり合う摩訶不思議な世界観を打ち出す2。変則的なパーカッションとソフトなブリープ音が絡むエレクトリックでオーガニックな3もオススメ!
1. Wir Sind Blumen (Grinser's Immer Weiter....Edit) / 2. Wir Sind Blumen (James Din A4 Unkerich Rmx) / 3. Wir Sind Blumen (JDA4s Rumpelritter Rmx)(23may01)<-font>(23may01_02)<-font>
|
TECHNO & HOUSE |
試聴: / /
|
|
|
|
LERON CARSON / THEO PARRISH THE 1987 EP
|
label : SOUND SIGNATURE / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
デトロイト・ディープ・ハウス・シーンの鬼才THEO PARRISHとLERON CARSONのスプリット・シングル。
パーカッシヴな4/4トラックに歪みを効かせたシンセが絡みつくLERON CARSONにる「CHINA TRAX」。荒削りでジワジワと打ち込まれるリズムに、怪しげな雰囲気を漂わすシンセが絡む、なんとも摩訶不思議なサウンドを打ち出す強烈サウンドのB面は、THEO PARRISHが14歳の時に初めて制作したという「 INSANE ASYLUM」を収録。リプレス盤。
1. Leron Carson - China Trax / 2. Theo Parrish - Insane Asylum(23apr02)<-font>(23apr02_14)<-font>
|
TECHNO & HOUSE / DETROIT |
試聴: /
|
|
|
|
EUPHOREAL THE JUNGLE TEKNO EP
|
label : NINJA TUNE / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
JONATHAN MOREとMATT BLACKのユニットCOULDCUTによる別名義ユニットEUPHOREALの91年リリース・シングル。
エレクトロとブレイクビーツが交差する90年初頭らしいザックリ・ビートに、レイビーなシンセやヴォイス・サンプルが一体となる1。テクノとブレイクビーツの中間を走るようトラックにアシッディーなシンセが炸裂しまくる3(SAMPLE 2)。不規則に刻まれるリズムに神秘的で浮遊感のあるシンセとポエトリー風の男性ヴォイスで摩訶不思議な空間を作り上げる4(SAMPLE 3)。
1. Jungle Music / 2. Rent Beats / 3. Future Funk / 4. Orpheus In The Underground(23apr01)<-font>(23apr01_03)<-font>
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
CONJUNTO MEDIA LUNA BAILE EN EL INFIERNO (PINK VINYL)
|
label : LITTLE BEAT MORE / format : 7inch condition : 新品 |
コロンビアのクンビア・バンド、CONJUNTO MEDIA LUNAの最新シングル!イタリアのアフロビート・オーケストラ、RHABDOMANTIC ORCHESTRA のマルチ・インストゥルメンタリスト、MARIIA MALLOL MOYA をフィーチャーしたA面では、BPM80ぐらいの中毒性のある独特なグルーヴに、アコーディオンのフレーズと怪しげなシンセのメロディー、ヴォーカルがレイヤーされながら展開する摩訶不思議なクンビアを展開!スロー・クンビアを披露するB面も強烈です!ピンク・ヴァイナル。
1. Baile En El Infierno feat. María Mallol Moya / 2. Villa Incepcion(23feb03)<-font>(23feb03_27)<-font>(CONJUNTOMEDIA)<-font>
少数のご注文(CDもしくは7インチのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!
|
WORLD / NEW RELEASE(新譜) |
試聴: /
|
|
|
|
CONJUNTO MEDIA LUNA BAILE EN EL INFIERNO (BLACK VINYL)
|
label : LITTLE BEAT MORE / format : 7inch condition : 新品 |
コロンビアのクンビア・バンド、CONJUNTO MEDIA LUNAの最新シングル!イタリアのアフロビート・オーケストラ、RHABDOMANTIC ORCHESTRA のマルチ・インストゥルメンタリスト、MARIIA MALLOL MOYA をフィーチャーしたA面では、BPM80ぐらいの中毒性のある独特なグルーヴに、アコーディオンのフレーズと怪しげなシンセのメロディー、ヴォーカルがレイヤーされながら展開する摩訶不思議なクンビアを展開!スロー・クンビアを披露するB面も強烈です!ブラック・ヴァイナル。
1. Baile En El Infierno feat. María Mallol Moya / 2. Villa Incepcion(23feb03)<-font>(23feb03_27)<-font>(CONJUNTOMEDIA)<-font>
少数のご注文(CDもしくは7インチのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!
|
WORLD / NEW RELEASE(新譜) |
試聴: /
|
|
|
|
CHICAGO DAMN DIFFERENT WORLDS
|
label : SIXTY FIVE / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
DJ/プロデューサーCHICAGO DAMNによるシングル。BPM100ぐらいのパーカッシヴなトラックを下敷きに、幾つかのピアノのフレーズが反復しながら摩訶不思議な世界へと引き込まれ、終盤でいきなり登場する叙情的なピアノと女性ヴォーカルの展開も強烈なビートダウンを披露!限定250枚、片面プレス。
1. Different Worlds(23feb03)<-font>(23feb03_20)<-font>
|
TECHNO & HOUSE / DANCE CLASSICS / DISCO |
試聴: /
|
|
|
|
ELMORE JUDD UNBORN AGAIN
|
label : HONEST JON'S RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
GILLS PETERSONもレコメンするイギリスの奇才シンガー、ELMORE JUDDによる08年リリース・シングル。ラフそうで練られたパーカッションのリズムにヒプノなサブ・ベースが表情をつける「BASS BULLY」(SAMPLE 1)。ハンドクラップを交えたオリエンタルなダブ・ファンク「AIR MAKES MY DAY」(SAMPLE 2)など、聴けば聴くほど癖になる摩訶不思議なミュータント・ファンク・サウンドを披露!
1. Bass Bully / 2. Air Makes My Day / 3. Groove Killer / 4. Skull Head Convention / 5. Ships In The Dark / 6. Staring At The Screen(23jan03)<-font>(23jan03_19)<-font>
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
OBRIGARRD BAATAA BAATAA feat.竹舞
|
label : 音韻王者REC. / format : 7inch condition : 新品 |
世界中の音楽をHIP HOP鍋にブッ混み、グツグツと煮込みまくりの絶品音楽を提供するHAZU(刃頭)とYANOMIのユニットOBRIGARRDによるシングル!
パーカッシヴでファットなスカンキン・ビーツに、エキゾチックなホーン・フレーズ、ヴォイス・サンプルが絡み合う、即戦力間違い無しの辺境ブレイク最強ナンバー「BAATAA BAATAA feat.竹舞」。大推薦盤!!!
最狂音術師HAZU(刃頭)とYANOMIのダブル皿廻しコンビ「OBRIGARRD」。HIPHOPのビート感をベースに、CDJ 2000nexus、サンプラーを巧みに操り、世界に散らばる辺境+民族音楽を彼らならではの土着グルーブでMIX & LOOP。あらゆる「音の壁」を壊し、彼らのみが創り得る、誰もが到達できなかったその独特な世界はまさにオリジナルジャポネジア! 2016年、世界中の民族音楽 & リズムをサンプリング・ソースに製作された「2ndフルアルバム(CD)OBRIGARRDER THEY COME」を5年ぶりにドロップ。2017年2月にはツーマンライブ「TURTLE ISLAND×OBRIGARRD/2MAN GIG!!!@名古屋CLUB QUATTRO」を大成功させ、完売となっていた「1stアルバム(CD) OBRIWORLD」も2017年3月に再発。尚、近年の出演イベント、野外フェスでは、摩訶不思議な人形劇&巨大人形パフォーマンスを演出する「GIANT STEPS」とのコラボパフォーマンスが話題沸騰中!
1. Baataa Baataa Feat.竹舞 / 2. Chap Chap(23jan02)<-font>(23jan02_12)<-font>
少数のご注文(CDもしくは7インチのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!
|
JAPANESE / BREAKBEATS / NEW RELEASE(新譜) |
試聴: /
|
|
|
|