BEATS INTERNATIONAL WON'T TALK ABOUT IT (REMIX)
|
label : GO! DISCS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
NORMAN COOKのプロジェクト、BEATS INTERNATIONALによる90年リリース・シングル。
スイングしたリズムに差し替えたファンキー・ブレイク仕立ての1。アトモスフェリックなシンセも加わりスピリチュアルなグラウンド・ビートに仕上がった2。ファンキーなレゲエ・ブレイクビーツを披露した3もGOOD!
BEATS INTERNATIONALの関連作はコチラから
1. Won't Talk About It (Remix) / 2. Won't Talk About It (Remix) (The One Big Bad World Mix) / 3. Beats International Theme(14aug05)(14aug05_31)(14aug05)(14aug05_31)
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
DOUBLE TROUBLE & REBEL MC STREET TUFF
|
label : DESIRE RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
UKレイヴ〜ダブ・ブレイクビーツのパイオニア、CONGO NATTYとしても知られるREBEL MCによる89年リリース・シングル。
裏打ちを効かせたグラウンド・ビートに仕立てた1は、SKACIDでお馴染みのLONGSY Dによるリミックス。オールド・スカ・ネタをはじめサンプリング・センスが光ったラガ・ブレイクの2。MIKEY DREADの定番ネタなど散りばめたスカンキン・ブレイクの3。3ヴァージョンともにオススメです!<1408-5-KAZAMATSURI>
1. Street Tuff (Longsy's Ragamuffin Style) / 2. Street Tuff (Bass Heavy Mix) / 3. Just Keep Rockin (Sk'ouse Remix)(14aug05)(14aug05_31)
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
PORT OF NOTES LILAC REMIXES
|
label : CRUE-L RECORD / format : 12inch x 2 condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
畠山美由紀と小島大介によるユニット、PORT OF NOTESによる00年リリースの2枚組リミックス・シングル。
グラウンド・ビート調に仕立て、ヴォーカルをより引き立てた1(SAMPLE 1)。ダビーなアコースティック・ギターが心地よく揺れるアンビエント・ナンバーの4(SAMPLE 2)。初期テクノを連想させるビートに躍動感のある鍵盤が展開した8(SAMPLE 3)。
1. Lilac (Tiny Voice, Production Remix) / 2. Lilac (Tiny Voice, Production Bonus Beats) / 3. Lilac (Tiny Voice, Production Remix Instrumental) / 4. Dsk America (Original) / 5. Mouse To Mouth (Dsk.G.K.Pella) / 6. Mouse To Mouth (Dsk.G.K.Pella) / 7. Mouse To Mouth (Dsk.G.K. After Mouth 2 Step Remix) / 8. Mouse To Mouth (''Enter'' Dub) (14aug04)(14aug04_24)
|
JAPANESE / BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
BEATS INTERNATIONAL DUB BE GOOD TO ME (REMIXES)
|
label : ELEKTRA / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
NORMAN COOKによる別名義、BEATS INTERNATIONALによる90年リリース・シングル。
本作は、THE CLASHの「GUNS OF BRIXTON」をネタに使い、SOS BANDの名曲「JUST BE GOOD TO」の歌詞を変え世界的にヒットしたシングルのリミックス盤 。ジャジーなグラウンド・ビートに仕立てたNORMAN COOKによるセルフ・リミックス(SAMPLE 1)。ブリストル・フレイヴァー溢れるドープでファンキーなリミックスを披露した(SAMPLE 2)、よりスペイシーでダビーに仕上がった(SAMPLE 3)はSMITH AND MIGHTYによるリミックス。<1407-2-KINKA>
1. Dub Be Good To Me (Norman Cook's Excursion On The Version) / 2. Dub Be Good To Me (Norman Cook's Excursion On The Hip Hop Version) / 3. Dub Be Good To Me (Single Edit) / 4. Dub Be Good To Me (Smith And Mighty Mix) / 5. Dub Be Good To Me (Smith And Mighty Mellow Mix) / 6. Just Be Good To Me (Acappella) (14July02)(14July02_12)(dbb)
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
JAMIE J. MORGAN WALK ON THE WILD SIDE
|
label : TABU / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+ |
UKを代表するシンガーCARON WHEELERを迎え、LOU REEDの名曲をカバーした90年リリース・シングル。この時代特有のグラウンド・ビート・アレンジのトラックにオリジナルから引用したフレーズも飛び出す1&2(SAMPLE 1 & 2)。カップリングにはジャジー・テイストのグラウンド・ビートナンバーを披露した3(SAMPLE 3)を収録。
1. Walk On The Wild Side (Extended Mix) / 2. Walk On The Wild Side (Pump Up Mix) / 3. Gangster Boogie (14Jun02)(14Jun02_15)(coverediton)
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
CANDY FLIP STRAWBERRY FIELDS FOREVER
|
label : DEBUT / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
『ビートルズの名曲をグラウンド・ビート・カバー!』
マンチェ世代のユニットCANDY FLIPによる90年作。ドリーミーで浮遊感のあるシンセとヴォーカルが多幸感を与えてくれるバレアリック仕立てのビートルズ・カバーを披露!浮遊感溢れるオーガニックな上モノが心地よく展開した「CAN YOU FEEL THE LOVE」や「AQUA LIBRA」も今まさにプレイしていただきたいバレアリック・ナンバー!※ジャケットに若干汚れあり。<1406-2-GNT>
1. Strawberry Fields Forever / 2. Can You Feel The Love / 3. Aqua Libra (14Jun02)(14Jun02_15)(coverediton)
|
NEW WAVE & ROCK |
試聴: / /
|
|
|
|
BACK TO BASIC BACK TO BASIC
|
label : GLOCAL RECORDS / format : LP condition : 中古 RD-M / JKT-M |
特集BACK TO BASIC随時更新しています!
シカゴのゲイ・ディスコ、『WAREHOUSE』を発祥とするハウス・ミュージック。
80年代後半から90年代にかけ、ハウスの中心はシカゴからニューヨークやデトロイト、イギリスに移り、セカンド・サマー・オブ・ラブやアシッド・ハウスのムーブメントとも伴い、ベルギーやイタリアを始めとするヨーロッパ全域に広がりをみせ、アンビエントやジャズ、アフロ、ラテン、レゲエやワールド・ミュージックと言った様々な音楽や文化とクロスオーバーし、飛躍的な進化を遂げました。
もともとDJ発信の音楽であり、サンプラーを主体とした楽曲作りで、アイディアが先行したこの時代特有の、良い意味で洗礼されていない80年代後半から90年代中頃までの独特の質感を持ったアーリー・ハウスや、それに付随するグラウンド・ビート、クラシック等をGLOCAL RECORDS流にセレクトしました。
現在のダンスミュージックにも大きな影響を及ぼし、素晴らしいアイディアに満ちた刺激的な楽曲を改めて今の耳でレア・グルーヴ的に聞いてみると、現在のダンスミュージックの解釈がまた少し変わるかも知れませんね。(backtobasic)
BACK TO BASIC一覧はコチラからどうぞ!
※文章だけでは伝わりづらいかと思いますので、当店の登録や在庫に無い物も含まれていますが、当時のミックスを以下に添付しましたので、ご参考までにどうぞ!
Bobby Konders WBLS 1991 by Beppe D. on Mixcloud Fabio & Grooverider - Kiss 100 FM - 1992 by Rave Archive Uk © on Mixcloud
(14Apr04)(14Apr04_27)(backtobasic)
|
BACK TO BASIC / TECHNO & HOUSE / BREAKBEATS |
|
|
|
|
ADDIS POSSE INTRODUCING HOUSEMAIDS NEW FOUND LOVE
|
label : WARRIORS DANCE / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
TONY THORPE AKA MOODY BOYSによる別名儀、THE ADDIS POSSEによる90年作。
ウォーミーな鍵盤のループ、アンビエント感のあるシンセが展開したソウルフルなグラウンド・ビート・ナンバーの1。ザックリとした質感のエフェクト処理がナイスなダブ・ヴァージョンもGOOD!。
WARRIORS DANCEレーベル一覧はコチラから
1. New Found Love (Vocal Mix) / 2. New Found Love (Dub Mix) (14Apr04)(14Apr04_27)(backtobasic)
|
BREAKBEATS / BACK TO BASIC |
試聴: /
|
|
|
|
V.A. DEEP HEAT 9 - NINTH LIFE - KISS THE BLISS
|
label : DEEP HEAT / format : 2LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
UKのレーベルTELSTARより、当時のクラブ・ヒットをなんと32曲コンパイルした90年作。
EARTH WIND & FIREの名曲をミディアム・テンポの4/4でカバーした2(SAMPLE1)。ヤン冨田によるバンドDOOPIESネタでもお馴染み『可愛い魔女ジニー』を 使用したRUN-DMC「SUCKER M.C.'S」のアンサー・ソング17。バレアリック・フレイヴァーのスイートなグラウンド・ビート・ナンバー21(SAMPLE2)。そして、STEVE REICH×PAT METHENYの永久不滅の大名作「ELECTRIC COUNTERPOINT-FAST」をネタに使ったアンビエント・ハウス・クラッシックの32(SAMPLE3)(シングル盤はコチラ)も収録。レコードバッグに忍ばせておくと重宝する1枚です!
※ジャケット上部に若干の傷みあり。
1. The Farm - All Together Now (Terry Farley / Peter Heller Mix) / 2. Black Box - Fantasy / 3. Blue Pearl - Little Brother / 4. Technotronic - Turn It Up / 5. LUPO - Keep It Up / 6. The Grid - A Beat Called Love / 7. The Pack - Stand & Fight / 8. N-Joi - Anthem / 9. Twenty Four Seven - Are You Dreaming? / 10. Innocence - A Matter Of Fact / 11. The Kicksquad - Soundclash (Champion Sound) / 12. The Scientist - The Bee / 13. Project 1 - Ferrari / 14. The Beloved - It's Alright Now / 15. 808 State - Olympic (Flutey Mix) / 16. Caron Wheeler - UK Blak / 17. Dimples D - Sucker DJ / 18. Dream Warriors - My Definition Of A Boombastic Jazz Style / 19. Deskee - Kid Get Hyped / 20. TDC - Keep Groovin / 21. Virginity 99 - Kiss My... Cherry Lips / 22. Howie J & Co - Come Together / 23. 2 Tuff - Slow Down / 24. A Homeboy, A Hippie & A Funki Dredd - Freedom / 25. Cybersonik - Technarchy / 26. Hi Tek 3 - Come On (And Dance) / 27. Cartouche - Feel The Groove / 28. MC Tunes - Primary Rhyming / 29. Upfront Posse - The Way That We Flow / 30. Run-DMC - What's It All About / 31. The 2 Live Crew - Banned In The USA / 32. The Orb - Little Fluffy Clouds (14Apr01)(14Apr01_03)
|
BREAKBEATS / TECHNO & HOUSE |
試聴: / /
|
|
|
|
CONFLICT CONFIRMATION + DEPARTURE EP
|
label : SOUP-DISK / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
日本のアンダーグラウンド・ビート・メイカー・ユニット、CONFLICTによる06年作。
ファズの効いたサイケデリックな上モノやトリッピーなヴォイス・サンプルがファンクネスなビート上で展開した2(SAMPLE1)は、DJ KENSEIによるリミックス。独特のタイム感で打ち込まれたタメの効いたビートメイキングとループによる高揚感がグルーヴを生んだ3(SAMPLE2)。やはりビートが肝となったエレクトロニカ・フレイヴァーな5(SAMPLE3)など、独創性溢れるブレイクビーツ・ナンバーを多数収録。
1. I'm Experimentalizm / 2. I'm Experimentalizm "Fictional Band Mix" (DJ Kensei Remix) / 3. Jilu (Ver 1.5.1) / 4. Jilu (Ver 1.5.1) / 5. Ever (14mar01)(14mar01_6)
|
JAPANESE / BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|