SONORA DINAMITA TERREMOTO TROPICAL
|
label : DISCOS FUENTES / format : LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
コロンビアの名門レーベル、FUENTES社長のアイデアで1960年に結成されたソノーラ編成(数本のトランペットを従えたバンド)のオリジネイター、LA SONORA DINAMITAによる作品。切れ味抜群のリズム & 多幸な鍵盤フレーズ & ホーンセクションで展開する気分も高揚する絶品クンビアを収録。
SAMPLE 1 (2/3 曲目)
SAMPLE 2 (4/7 曲目)
SAMPLE 3 (8/10 曲目)
1. El Apreton / 2. Susana / 3. Uyu Yui / 4. Barranquillera Preciosa / 5. El Nopal / 6. Cafe Con Ron / 7. Canto, Amor Y Pena / 8. Vuelve Al Bohio / 9. Empujaito / 10. Baila La Cumbia Teresa(23nov03)<-font>(23nov03_14)<-font>
|
WORLD |
試聴: / /
|
|
|
|
CONJUNTO MEDIA LUNA BAILE EN EL INFIERNO (PINK VINYL)
|
label : LITTLE BEAT MORE / format : 7inch condition : 新品 |
コロンビアのクンビア・バンド、CONJUNTO MEDIA LUNAの最新シングル!イタリアのアフロビート・オーケストラ、RHABDOMANTIC ORCHESTRA のマルチ・インストゥルメンタリスト、MARIIA MALLOL MOYA をフィーチャーしたA面では、BPM80ぐらいの中毒性のある独特なグルーヴに、アコーディオンのフレーズと怪しげなシンセのメロディー、ヴォーカルがレイヤーされながら展開する摩訶不思議なクンビアを展開!スロー・クンビアを披露するB面も強烈です!ピンク・ヴァイナル。
1. Baile En El Infierno feat. María Mallol Moya / 2. Villa Incepcion(23nov03)<-font>(23nov03_13)<-font>
少数のご注文(CDもしくは7インチのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!
|
WORLD |
試聴: /
|
|
|
|
FRENTE CUMBIERO MEETS MAD PROFESSOR LA BOCACHICO
|
label : LITTLE BEAT MORE / format : 7inch condition : 新品 |
2010年にリリースされた大傑作。Mad Professor とFrente Cumbiero によるCumbia Dub アルバム。初回はCD と2枚組のLP でリリースされ、その後の2018年に7インチ5枚組のボックス・セットで再リリース。いずれも今では入手困難なアイテムとなり多くのディガーのウォントリストアイテムの上位に名を連ねているはず。そのアルバムに収録されていた2曲がこの度、7インチとして再リリース。クンビアというコロンビア伝統音楽に現代の音楽のトレンドをミックスしアップデイト。リリースから10年以上の月日が経とうとも全く古びないその創造性の高さ。改めて久々に針を落としたけれど、今なら分かる面白さに発見もきっとそうさせているのだろう。Lado B のMad Professor 印、いわゆるAriwa 流儀のクンビア・ダブもまた面白い。本作収録用に曲を新たにエディットしより良い音質で収録しているそう。ここでしか聴けないユニークで実験性の高いクンビア・ダブ。ビュンビュンにダブワイズされる打楽器の音にがっちり飛ばされる。クンビアという音楽の新たな可能性を示唆したエポックメイキングな一枚。嬉しい再登場にファンならずとも歓喜の一枚。逃していた方はこの機会にぜひ!!text by Amemiya KSK (discos PAPKIN)
1. La Bocachico / 2. Bestiales 77 Mad Professor Dub(23nov02)<-font>(23nov02_09)<-font>(dbb)<-font>
少数のご注文(CDもしくは7インチのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!
|
ORGANIC GROOVE / REGGAE & DUB / NEW RELEASE(新譜) |
試聴: /
|
|
|
|
REAL THING AKIO NAGASE REMIX
|
label : クンビア商店 / MAKEDUB / JET SET / format : 12inch condition : 新品 |
デジタル・クンビア以降のフロア志向なサウンドで人気のバンドReal Thingの人気曲を、近年ではChillmountain/Emotional EspecialからもリリースするプロデューサーAkio Nagaseがリミックス!
コロンビアのクンビアをベースとした中南米グルーヴにストリートのセンスをミックスするジャパニーズ・クンビア・バンドReal Thing。自主レーベル<クンビア商店>から2017年にリリースし600枚が完売した1st7インチ「Cumbia Descarga / Ragga Cumbia」が、それぞれ新規のリミックスを収録して12"リリースです。リミックスを手掛けるのは、20年以上に渡って大阪を拠点に活動するDJ/プロデューサーAkio Nagase(Makedub Records)。原曲が持つルーディーでな雰囲気はそのままに、トライバル〜レフトフィールドなアシッド・ハウスに仕立て上げたフロア・ヒット必至の限定盤!
1. Cumbia Descarga / 2. Cumbia Descarga Akio Nagase Acid Dub Mix / 3. Ragga Cumbia / 4. Ragga Cumbia Akio Nagase Cumbiacid Remix(23oct04)<-font>(23oct04_31)<-font>(23oct_reco)<-font>
|
JAPANESE / ORGANIC GROOVE / NEW RELEASE(新譜) |
試聴: / /
|
|
|
|
UPROOT ANDY / SONIDO DEL PRINCIPE BERSA DISCOS #4
|
label : BERSA DISCOS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
ZZK RECORDSと並んで、アルゼンチンのデジタル・クンビアをリリースするBERSA DISCOSからシリーズ4作目。本作はオランダで活動するSONIDO DEL PRINCIPEとブルックリンのUPROOT ANDYによるスプリットEP。
トライバルなリズムとクンビアならではのスロー・テンポのビートとビヨビヨしたシンセに、WARRIOR QUEENを柔らかくしたような存在感ある女性ヴォ−カルが絡み、途中の高速ビートに展開するところもBERSA DISCOらしくて◎。マリンバのような柔らかく躍動感あるオーガニックなリズムにマーチ風なビートが一体となる2。テンポ速めのビートにチープなシンセ、途中から裏打ちのスカ・ビートになり、女性ヴォ−カルのメロディも素晴しい3。粗く重心の低いシンセや謎なフレーズも混ざり無国籍な雰囲気を出す4。おとぼけなメロディに、ダブステップにも通じる厚みのあるシンセが絡み合う5。疾走感ある粗く突き進むダンスホールの6。ベース・ミュージックファンから辺境ダンスファンまで虜にするシリーズ中でも人気の高い1枚!
1. Uproot Andy – El Pescador / 2. Uproot Andy – El Botellon / 3. Uproot Andy – La Vida Vale La Pena / 4. Sonido Del Principe – Cartagena / 5. Sonido Del Principe – El Principe / 6. Sonido Del Principe – Cumbia De La Barranquilla(23oct03)<-font>(23oct02_21)<-font>(23oct_reco)<-font>
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
GOTAN PROJECT RAYUELA
|
label : YA BASTA! / format : 10inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
タンゴをクラブ・ミュージック界に持ち込み一躍人気となったGOTAN PROJECTによる10年にリリースされたリミックス・シングル。
オリエンタル感と哀愁が混ざる上モノが強力なブレイクビーツ上で融合し、キッズ・コーエラスがアクセントとなった1は、NICKODEMUSやSHANTELのリミックスなども手がけるDANIEL HAAKSMANによるもの。クンビアとも相性の良さそうなファニーなリズムが印象的な2。
1. Rayuela (Daniel Haaksman Rmx) / 2. Rayuela (Man Recordings Disco) (23oct03)<-font>(23oct02_21)<-font>
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: /
|
|
|
|
YERBA BUENA! PRESIDENT ALIEN
|
label : RAZOR & TIE / format : 2LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+ |
中南米音楽をダンス・ビートに落とし込んだスタイルを披露するグループ、YERBA BUENA! による03年リリースのファースト・アルバム。
哀愁漂うホーンが印象的なクンビア・ナンバーの4はMANU CHAOファンもマスト。情熱的なサルサナンバーの7。アフロの要素を取り入れた9など、OZOMATLI辺りが好きな人にもオススメできるアルバムです!
SAMPLE 1 (3/4曲目)
SAMPLE 2 (5/7曲目)
SAMPLE 3 (8/9曲目)
1. Guajira ( I Love U 2 Much) / 2. Tu Casa, Mi Casa / 3. La Gringa / 4. Solito Me Quede / 5. Electric Boogaloo / 6. Fire / 7. Wassamatter Baby / 8. Bote Bote Va / 9. Follow Me / 10. Definition Of A Warrior / 11. Rompe El Cuero / 12. Solar(23sep04)<-font>(23sep04_26)<-font>
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
V.A. GLOBAL BASS VOL. 1
|
label : URBANWORLD / format : 2LP condition : 中古 RD-M / JKT-EX |
デンマークのレーベル "URBAN WORLD" から10年にリリースされた、タイトル通りのGLOBAL BASS/BEATSコンピレーション。
ノスタルジックなビッグバンド・ジャズをネタに使ったスウィンギン・ブレイクの1。オールド・クンビア「LA COLEGIALA」のフレーズを引用して奇天烈エレクトロ・サウンドと混ぜ合わした3。裏打ちダブ・ブレイクにオリエンタルなブラスを絡めた10。マージナルなレイヴ・サウンドを展開する12など、辺境音楽をブレイクビーツ〜ベースミュージックに落とし無条件に踊れるマージナル・ダンサー全12曲を収録!!※盤面にスリキズあり。
SAMPLE 1 (1/2 曲目)
SAMPLE 2 (4/8 曲目)
SAMPLE 3 (10/12 曲目)
1. Unkle Ho - Kindergarten (Rube Remix) / 2. Al Lindrum & His Magic Hat - Come Together (Makala Remix) / 3. Copia Doble Systema - Cumbia Colegiala (Maga Bo Remix) / 4. Analogik & [Dunkelbunt] - Gypsie Doodle (Original Version) / 5. Savages Y Suefo - Sweet Relish (Original Version) / 6. Bxp Soundsistema - Balkan Train (Shazalakazoo Remix) / 7. Unkle Ho - Lime Juice (Funky Squeezed By Vega Ass) / 8. Al Lindrum & His Magic Hat - Hide & Seek / 9. Copia Doble Systema - Doble Troble / 10. Analogik & Ancient Astronauts - Gypsie Doodle / 11. Savages Y Suefo - Sweet Relish (Mash & Munkee Remix) / 12. Bxp Soundsistema - Lord Of The Hansarings (Original Version)(23sep01)<-font>(23sep01_07)<-font>(23sep_reco)<-font>
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
GRUPO KUAL? KONEXIONES
|
label : DISCOS ROLAS / format : LP condition : 新品 |
カリフォルニアのレーベル、DISCOS ROLAS からリリースした、アコーディオン奏者ANGEL PEDRAZAによるプロジェクトGRUPO KUAL?によるアルバム。自然と身体も揺れ動くスローモーなパーカッシヴ・ビートに、独特なシンセのメロディーが交わる中毒性の高いクンビアを収録した大推薦盤!
SAMPLE 1 (1/2 曲目)
SAMPLE 2 (4/5 曲目)
SAMPLE 3 (6/8 曲目)
1. One More Time ft. Lila Downs y Akil Ammar / 2.Kumbia en la Soledad ft. Aurelio Pedraza y su Acordeon Sabanero / 3.Infiel ft. Toromata / 4.Tambien de Dolor Se Baila ft. Sexta Core / 5.Satanas ft. Sonido Gallo Negro / 6. Kumbia de la Changa ft. Ramon Rojo Sonido La Changa / 7. Ensename a Olvidar ft. Mike Rodriguez y el Combo Loco / 8. Enamorada de un Amigo Mio ft. Grupo Q Nota / 9. La Nina Incomprendida ft. Digital Charanga(23july03)<-font>(23july03_20)<-font>(23july_reco)<-font>
|
WORLD / NEW RELEASE(新譜) |
試聴: / /
|
|
|
|
2023.07.09(sun) GLOCAL PAPKIN at DJ Bar Koara
|
label : / format : LP condition : 中古 RD-M / JKT-M |
2023.07.09(sun)
GLOCAL PAPKIN
at DJ Bar Koara
GUEST DJ
Lily
DJ MORO (TYO GQOM / USI KUVO)
Trucha Soul (Austin, Texas)
DJ
AMEMIYA KSK (discos PAPKIN)
MINOWA GENTA (GLOCAL RECORDS)
18:00〜23:00
Music Charge 1,000
https://www.koara-tokyo.com/
7.9 (Sun) のGLOCAL PAPKIN @ DJ BAR KOARA にテキサスはオースティンを拠点にラテン音楽に特化したレーベルを運営するTrucha Soul がDJ で出演決定!!
繋いでくれたメキシコはモンテレイに住むマイメンRe a.k.a. Cumbia Poder にサンクス&ビッグリスペクト!!
discos PAPKIN でも紹介したPrincipe Q / Flores Verdes をリリースしたあのレーベル。
http://discospapkin.com/?pid=161917120
スロウクンビア作品をどこよりも早くフィジカルでリリースしたのが彼のレーベルではないでしょうか??
ソニデロ・カルチャーにインスパイアされたという彼は2023年にメキシコ・シティの伝説と言われるサウンドシステム・ビルダー、Sonido El Pato とのコラボレイションにより伝統的なメキシコ・シティ・スタイルのソニデロ・サウンド・システムを披露したとか!?
な、な、なぬ!!!
今回はクンビア〜ラテンソウル〜ラテンファンクのオール・ヴァイナル・セットを用意しているそう。
これは現地のリアルなムードを体験出来るレアーな機会。
クンビア、ラテンソウル、ソニデロから所謂、トロピカル音楽など。そのシーンに興味がある人は間違いな厳禁でしょう。いや、音楽好きならこれはぜひ!と言いたいところ。
スロウクンビアのキモを僕は体験したい!!
Lily, DJ MORO にTrucha Soul。そしてGLOCAL とPAPKIN。
どんな夜になるかは全く予測不明。
くぅー、今から楽しみ過ぎる。
僕の夏はこの日から始まる予感。
Amemiya KSK
GLOCAL RECORDS とdiscos PAPKIN の共同主催によるパーティ、GLOCAL PAPKIN。
前回の開催で無事に1周年を迎え、より一層のワクワクをみなさんに提供できるようこれからも頑張ります!!
というわけで、早速次回の開催が7.9 に決定しました。
今回のゲストはLily ちゃんにMoro くん。
まず、Lily ちゃんですが最近フライヤーでほんとによく見る彼女の名前。
一度、彼女のDJ を体験しましたがレコード屋勤務の経験を生かした幅広さに、自由度の高さと独自のストーリーを感じる選曲、そしてその意外性と説得力。各地で引っ張りだこなのが一発でわかりました。
前々から是非ゲストにと、僕もゲンタくんも名前を挙げていましたがそれが漸く叶いました。
そしてもう一人、Moro くん。
LEF!!!CREW!!!時代からのアグレッシブでエネルギッシュなプレイはその場にいる人を興奮の渦へ。
近年ではTYO GOQM の一員として活躍。今、誰もが注目すべきレーベル、Nyege Nyege Tapes が主催、ウガンダで開催する狂乱のフェス、Nyege Nyege Festival 2022 に出演。
これは相当すごいこと!!音楽W杯日本代表的な。
世界の音楽好きを狂わせるフェスで発揮したそのプレイをぜひGLOCAL PAPKIN で!!
僕としては現地のリアルな話も聞きたいところ。皆も聞きたいよね??
と、今回もGLOCAL PAPKIN でしか出来ないであろう組み合わせのゲストをお呼びすることができました。
コアラの解像度高いサウンドシステムでそれぞれがどんなダンス・ミュージックのストーリーを展開するのか。
乞うご期待。
7.9、今からスケジュールは空けておいてくださいね。
よろしくお願いします。
GLOCAL RECORDS、discos PAPKIN のポップアップストアももちろん出店します。
こちらもお楽しみに!!
Amemiya KSK (discos PAPKIN)(23july01)<-font>(23july01_06)<-font>
|
|
|
|
|
|