glocal records
   
  cart
 

  • Social
  • The arrival of the month
■ THIS MONTH !
■ LAST MONTH !
last up date 2025-4-1
every 1st Monday
Blog

glocal blog

Services

shipping

layaway

paypal

Special Edition

Special Edition

Shop Info

GLOCAL RECORDS
23-5 Cinquieme A-3F, Jingumae 5, Shibuya-ku, Tokyo 150-0001 JAPAN

TEL: 090-3807-2073
E-MAIL: info@glocalrecords.com




Result of [ エキゾチック ]

  Page :   1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11    NEXT >>


DR83338


ROLANDO BRUNO Y EL GRUPO AREVALO / OF TROPIQUE
ROLANDO BRUNO Y EL GRUPO AREVALO / OF TROPIQUE
label : PEPEI RECORDS /ELECTRIC COWBELL / format : 7inch
condition : 新品

アルゼンチンのチーチャ・ヒーロー Rolando Brunoと、海外で評価されるエキゾチック・ファンク・バンド of Tropique。お互いの作品への参加やライブでの共演を重ねた2組がついにスプリット・シングルをリリース!
A面の ”Sabadabadá” は、Rolando Brunoの新境地を開くレトロ&ロッキン・チューン。いつにも増して秀逸なダサかっこいいアレンジと、全編に漂うクンビア〜チーチャ臭もさすがの仕上がり。「サバダバダ〜」のコーラスがクセになる!
B面の of Tropique “Fatman”は、Rolandoの楽曲を受けて作られたキャッチー&ダンサブルなナンバー。八木橋恒治のワウを効かせたギター、ゲストの小林ムツミ(民謡クルセイダーズ、Mumbia Y Sus Candelosos)によるチープな電子パーカッションなど、相変わらずのゴチャ混ぜぶりが素晴らしい。炸裂するギターソロが最高!
独特なタッチのアートワークを手がけたのは、Siguah Fangのドラマーとしても知られるイラストレーター YOTS。

1. Rolando Bruno y el Grupo Arevala - Sabadabada / 2. of Tropique - Fatman(25apr02)<-font>(25apr02_07)<-font>

少数のご注文(CD/7インチ/TAPEのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!

JAPANESE / ORGANIC GROOVE / NEW RELEASE(新譜)
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 
¥2,200

DR83270


NINO NARDINI
AFRO-BEAT / POLTERGEIST
label : JAZZMAN / format : 7inch
condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX

イギリスの人気レーベル、JAZZMANからリリースしたフランスの作曲家 NINO NARDINIによるシングル。

タイトル通り、アフロビートのリズムを基調としながらも、独特なシンセやパーカッションが融合させた、エキゾチック&トライバルな雰囲気が広がる「AFRO-BEAT 」。重厚なベースライン、エフェクトのかかったギター、そして浮遊感のあるストリングスが絡み合うサイケデリック・ナンバー「POLTERGEIST」。※盤面にスリキズあり。

1. Afro-Beat / 2. Poltergeist

SOUL & FUNK & JAZZ & etc
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 
¥0

DR83214


Mamazu
Alias
label : TASTEE T PRODUCTION / format : TAPE
condition : 新品

【TAPE】
国内外で高いプロップスを集めるDJ/プロデューサーMamazu(HOLE AND HOLLAND/SABI)が、Daoud Popal(幾何学模様)、Kaoru Inoue、Reo Matsumoto、山頂瞑想茶屋、 Rafael Aragon、Tinnenなど国内外のアーティストとのコラボレーションも展開させたアルバム『Alias』。

1月にGLOCAL RECORDSからリリースされるも即完売となったアナログ・エディションに続いて、カセットテープ専門レーベルとして信頼を集めるTastee T Productionとのコラボレーションでカセットテープ・エディションがリリース。

アナログ・アルバム未収録の2曲「Kella」「Tsukinowa」を追加収録しリスニング・アルバムとして新たに楽しめるスペシャル・プロダクトになっている。DJにも嬉しいDLコード付きでのリミテッド・リリース。

音楽、スケートカルチャー、アート、ファッションなどを独創的にコネクトしクリエイトするレーベル/アーティスト集団のメンバーであり、世界の伝統音楽を当世流に表現した音楽レーベルも自身で主宰する才人=Mamazuによるフル・アルバム『Alias』。
Daoud Popal(幾何学模様)、Kaoru Inoue、Reo Matsumoto、山頂瞑想茶屋、 Rafael Aragon、Tinnenなど国内外のアーティストとのコラボレーションも収録し、ワールドミュージック、フォークロア、サイケデリック、ダブ、エキゾチカ、ニューエイジなどグローカルな魅惑音楽のエッセンスと、テクノ、ハウス、ベース/エレクトリック・ミュージックなどフロア現場感覚に根差したサウンド/グルーヴを融合させていくMamazuの音楽世界の進(深)化と広がりを体感させる、珠玉のTRKアルバムが完成した。

Side-Aは、鳥のさえずりやケーナの響き、チャントも巡るフォークロアかつサイケデリックな密林的音世界を、ボトム脈打つミッド・トライバル・グルーヴに展開させリスナーを”サウンド”に完全没入させるていく「Wagahigh」からスタート。
ミッドテンポのベースグルーヴィーなパーカッシヴなトラックに、フォークロア的な笛やプリミティヴなチャントなどが、温かみのあるサイケデリック感で巡る「Kella」(テープフォーマットのみの収録曲)、Mamazuも敬意とシンパシーを寄せる才人= Kaoru InoueをFeatしてのオーガニックなワールドミュージック要素と幻想的なエレクトリック・サウンドの融合をミッド・パーカッシヴ・グルーヴに集約させた「Nerima Okuchi 」、オーガニックとエレクトリックの匙加減も絶妙に良いあんばいに、ミステリアスに響くチャントやフルートなどを巡らせ、パーカッシヴなダンス・グルーヴを展開していく「Petrichor」、ドライブ感のあるパーカッシヴ・グルーヴに、チャント、マリンバのリフレインなどがリズミカルに巡る「En」と、躍動的にサウンド/グルーヴ世界に没入させていく。

Side-Bは、ミッドテンポのパーカッシヴなグルーヴにエキゾチックなヴォーカルや口笛が巡る、幾何学模様のDaoud PopalをFeatした「Yayayama」からスタート。
続いて、郷愁的なエキゾチック感、アシッドな揺らぎが、土着的なトライバルなグルーヴに巡る「Tsukinowa」(テープフォーマットのみの収録曲)、 Reo Matsumotoのハンドパンから幕開け、山頂瞑想茶屋によるダブワイズ・センス、Mamazu作のRMXも手掛けてきたブリュッセルの盟友Rafael Aragonのトリッピーなサウンド/センスとのコラボレーションが展開されていく「Onomatope」、トライバルなグルーヴに、土着的なヴォイス、ミニマルに揺さぶるシンセのリフレイン、そして黒暖かなドゥドゥクなどがFeatされていくドライブ感たっぷりの 「Day by day」と、極上のサウンド・トリップをパック。

進 (深)化と広がりを続ける、Mamazuのグローバルでローカルなクロスオーヴァー感覚=GLOCALサウンド/グルーヴを楽しめる充実のアルバム作品がここに。

text by Naoki Nishida a.k.a Out Of Control (Jazzy Sport)



Side A-
A1. Wagahigh
A2. Kella ※
(Feat. Mixed & Synthesizer : ohme)
A3. Nerima Okuch
(Feat. Mixed & Synthesizer : Kaoru Inoue)
A4. Petrichor
A5. En

-Side B-
B1. Yamayama
(Feat. Guitar : DAOUD POPAL from 幾何学模様,Percussion : TINNEN )
B2. Tsukinowa ※
(Feat. Percussion : FORIE)
B3. Onomatope
(Feat. Mixed & Synthesizer : SANCHO MEISO CHAYA, RAFAEL ARAGON
Mixed & Handpan : REO MATSUMOTO Recorded : Forest Beat Studio)
B4. Day by day

(※カセットテープフォーマットのみの収録音源)



(25mar04)<-font>(25mar04_27)<-font>

少数のご注文(CD/7インチ/TAPEのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!


JAPANESE / ORGANIC GROOVE / NEW RELEASE(新譜)
 
¥2,500

DR83120


Mamazu
Alias
label : TASTEE T PRODUCTION / format : TAPE
condition : 新品

国内外で高いプロップスを集めるDJ/プロデューサーMamazu(HOLE AND HOLLAND/SABI)が、Daoud Popal(幾何学模様)、Kaoru Inoue、Reo Matsumoto、山頂瞑想茶屋、 Rafael Aragon、Tinnenなど国内外のアーティストとのコラボレーションも展開させたアルバム『Alias』。

1月にGLOCAL RECORDSからリリースされるも即完売となったアナログ・エディションに続いて、カセットテープ専門レーベルとして信頼を集めるTastee T Productionとのコラボレーションでカセットテープ・エディションがリリース。

アナログ・アルバム未収録の2曲「Kella」「Tsukinowa」を追加収録しリスニング・アルバムとして新たに楽しめるスペシャル・プロダクトになっている。DJにも嬉しいDLコード付きでのリミテッド・リリース。

音楽、スケートカルチャー、アート、ファッションなどを独創的にコネクトしクリエイトするレーベル/アーティスト集団のメンバーであり、世界の伝統音楽を当世流に表現した音楽レーベルも自身で主宰する才人=Mamazuによるフル・アルバム『Alias』。
Daoud Popal(幾何学模様)、Kaoru Inoue、Reo Matsumoto、山頂瞑想茶屋、 Rafael Aragon、Tinnenなど国内外のアーティストとのコラボレーションも収録し、ワールドミュージック、フォークロア、サイケデリック、ダブ、エキゾチカ、ニューエイジなどグローカルな魅惑音楽のエッセンスと、テクノ、ハウス、ベース/エレクトリック・ミュージックなどフロア現場感覚に根差したサウンド/グルーヴを融合させていくMamazuの音楽世界の進(深)化と広がりを体感させる、珠玉のTRKアルバムが完成した。

Side-Aは、鳥のさえずりやケーナの響き、チャントも巡るフォークロアかつサイケデリックな密林的音世界を、ボトム脈打つミッド・トライバル・グルーヴに展開させリスナーを”サウンド”に完全没入させるていく「Wagahigh」からスタート。
ミッドテンポのベースグルーヴィーなパーカッシヴなトラックに、フォークロア的な笛やプリミティヴなチャントなどが、温かみのあるサイケデリック感で巡る「Kella」(テープフォーマットのみの収録曲)、Mamazuも敬意とシンパシーを寄せる才人= Kaoru InoueをFeatしてのオーガニックなワールドミュージック要素と幻想的なエレクトリック・サウンドの融合をミッド・パーカッシヴ・グルーヴに集約させた「Nerima Okuchi 」、オーガニックとエレクトリックの匙加減も絶妙に良いあんばいに、ミステリアスに響くチャントやフルートなどを巡らせ、パーカッシヴなダンス・グルーヴを展開していく「Petrichor」、ドライブ感のあるパーカッシヴ・グルーヴに、チャント、マリンバのリフレインなどがリズミカルに巡る「En」と、躍動的にサウンド/グルーヴ世界に没入させていく。

Side-Bは、ミッドテンポのパーカッシヴなグルーヴにエキゾチックなヴォーカルや口笛が巡る、幾何学模様のDaoud PopalをFeatした「Yayayama」からスタート。
続いて、郷愁的なエキゾチック感、アシッドな揺らぎが、土着的なトライバルなグルーヴに巡る「Tsukinowa」(テープフォーマットのみの収録曲)、 Reo Matsumotoのハンドパンから幕開け、山頂瞑想茶屋によるダブワイズ・センス、Mamazu作のRMXも手掛けてきたブリュッセルの盟友Rafael Aragonのトリッピーなサウンド/センスとのコラボレーションが展開されていく「Onomatope」、トライバルなグルーヴに、土着的なヴォイス、ミニマルに揺さぶるシンセのリフレイン、そして黒暖かなドゥドゥクなどがFeatされていくドライブ感たっぷりの 「Day by day」と、極上のサウンド・トリップをパック。

進 (深)化と広がりを続ける、Mamazuのグローバルでローカルなクロスオーヴァー感覚=GLOCALサウンド/グルーヴを楽しめる充実のアルバム作品がここに。

text by Naoki Nishida a.k.a Out Of Control (Jazzy Sport)



Side A-
A1. Wagahigh
A2. Kella ※
(Feat. Mixed & Synthesizer : ohme)
A3. Nerima Okuch
(Feat. Mixed & Synthesizer : Kaoru Inoue)
A4. Petrichor
A5. En

-Side B-
B1. Yamayama
(Feat. Guitar : DAOUD POPAL from 幾何学模様,Percussion : TINNEN )
B2. Tsukinowa ※
(Feat. Percussion : FORIE)
B3. Onomatope
(Feat. Mixed & Synthesizer : SANCHO MEISO CHAYA, RAFAEL ARAGON
Mixed & Handpan : REO MATSUMOTO Recorded : Forest Beat Studio)
B4. Day by day

(※カセットテープフォーマットのみの収録音源)



少数のご注文(CD/7インチ/TAPEのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!


JAPANESE / ORGANIC GROOVE / NEW RELEASE(新譜)
 
¥2,500

DR83101


[DUNKELBUNT]
MORGENLANDFAHRT
label : CHAT CHAPEAU RECORDS / format : 2LP
condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX

オーストリア・ウィーンを拠点とするプロデューサー [dunkelbunt] による2011年リリースのアルバム。バルカン・ビーツ、エレクトロ・スウィング、ジプシー・ジャズ、ワールドミュージックとジャズ、スウィング、ダブ、ブレイクビーツの要素を融合させたエキゾチックでリズミカルなサウンドを収録した傑作!※C/D面、盤面のスリキズ目立ちます。

1. La Revedere / 2. Asfalt Tango / 3. Smile On Your Face / 4. Black Eyed Sea / 5. The Chocolate Butterfly / 6. Der Kicherer / 7. The Stojka Empire / 8. Rauk Cocek / 9. 5nizza - Ja Soldat (Dunkelbunt Remix) / 10. Blistering Heat / 11. Orient Expressions - Istanbul 1.26 AM (Dunkelbunt Remix) / 12. Dunkelbunt Dub(25mar02)<-font>(25mar02_13)<-font>

BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥4,000

DR82846


MO' HORIZONS
YES BABY YES
label : STEREO DELUXE / format : 12inch
condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+

ドイツ出身のDJ/プロデューサー・デュオMO' HORIZONSによる99年リリース・シングル。ズッシリしたグルーヴ感あるブレイクビーツにエキゾチックな雰囲気も伺えるラテン要素が溶け込む1。清涼感のある心地よいギターのメロディーに、揺ったりしたビートが絡み展開する2。グルーヴィーなベースラインと、リズミカルなパーカッション、ハンドクラップ、壮大なホーンにより展開するオーガニック風味なダンサブル・ナンバーの3。※盤面のスリキズ、ジャケットに傷みあり。

1. Yes Baby Yes / 2. Prince Charles Latest Affair / 3. Fever 99

BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥0

DR81766


Mamazu
Alias
label : GLOCAL RECORDS / format : LP
condition : 中古 RD-M / JKT-M

国内外で高いプロップスを集めるDJ/プロデューサーMamazu(HOLE AND HOLLAND/SABI)が、Daoud Popal(幾何学模様)、Kaoru Inoue、Reo Matsumoto、山頂瞑想茶屋、 Rafael Aragon、Tinnenなど国内外のアーティストとのコラボレーションも展開させたニューアルバム『Alias』をLTDアナログ・リリース!!

原宿に拠点を置くレコード・ショップ/レーベルGLOCAL RECORDSのアナログ・アルバム・リリース第2弾は、音楽、スケートカルチャー、アート、ファッションなどを独創的にコネクトしクリエイトするレーベル/アーティスト集団のメンバーであり、世界の伝統音楽を当世流に表現した音楽レーベルも自身で主宰する才人=Mamazuによるニュー・アルバム『Alias』。

Daoud Popal(幾何学模様)、Kaoru Inoue、Reo Matsumoto、山頂瞑想茶屋、 Rafael Aragon、Tinnenなど国内外のアーティストとのコラボレーションも収録し、ワールドミュージック、フォークロア、サイケデリック、ダブ、エキゾチカ、ニューエイジなどグローカルな魅惑音楽のエッセンスと、テクノ、ハウス、ベース/エレクトリック・ミュージックなどフロア現場感覚に根差したサウンド/グルーヴを融合させていくMamazuの音楽世界の進(深)化と広がりを体感させる、珠玉の7TRKアルバムが完成した。

鳥のさえずりやケーナの響き、チャントも巡るフォークロアかつサイケデリックな密林的音世界を、ボトム脈打つミッド・トライバル・グルーヴに展開させリスナーを”サウンド”に完全没入させるていく「Wagahigh」から脱帽。
オーガニックとエレクトリックの匙加減も絶妙に良い塩梅に、ミステリアスに響くチャントやフルートなどを巡らせ、パーカッシヴなダンス・グルーヴを展開していく「Petrichor」、ドライブ感のあるパーカッシヴ・グルーヴに、チャント、マリンバのリフレインなどがリズミカルに巡る「En」と、ハウス/テクノの垣根を超えてフロアを躍動させるサウンド/グルーヴにも圧倒。
ミッドテンポのパーカッシヴなグルーヴにエキゾチックなヴォーカルや口笛が巡る、幾何学模様のDaoud PopalをFeatした「Yayayama」も最高に魅力的な1曲になっている。

トライバルなグルーヴに、土着的なヴォイス、ミニマルに揺さぶるシンセのリフレイン、そして黒暖かなドゥドゥクなどがFeatされていくドライブ感たっぷりの 「Day by day」にはじまり、Mamazuも敬意とシンパシーを寄せる才人= Kaoru InoueをFeatしてのオーガニックなワールドミュージック要素と幻想的なエレクトリック・サウンドの融合をミッド・パーカッシヴ・グルーヴに集約させた「Nerima Okuchi 」、そして Reo Matsumotoのハンドパンから幕開け、山頂瞑想茶屋によるダブワイズ・センス、Mamazu作のRMXも手掛けてきたブリュッセルの盟友Rafael Aragonのトリッピーなサウンド/センスとのコラボレーションが展開されていく「Onomatope」と、充実のコラボレーションもパック。

進 (深)化と広がりを続ける、Mamazuのグローバルでローカルなクロスオーヴァー感覚=GLOCALサウンド/グルーヴを楽しめる充実のアルバム作品がここに。
text by Naoki Nishida a.k.a Out Of Control (Jazzy Sport)

Mamazu プロフィール
90年代中期頃からDJとして活動を始める。Dj Barから野外まで独自の視点で形成される有機的なプレイを続け今を踊らせる。オリジナリティ溢れるグルーヴを生み出すことができる日本では数少ないDJの一人である。これまでにFuji Rock FestivalやBoiler Room、Air House、ロンドンのNTS Radioなどに出演。ドイツでのツアーも成功させ、2022年12月にはWonderfruit Festivalではピークタイムに抜擢され多くのファンを魅了した。またプロデューサーとして様々な国の気鋭レーベルから楽曲やRemixを発表し、Nicola CruzによるRemixもリリース。それらの楽曲は高い評価を得てAndrew Weatherallをはじめ多くのDJにプレイされている。2021年には伝統音楽を当世流に表現した新レーベル"SABI"を立ち上げた。原宿に拠点を置くレコード・ショップGLOCAL RECORDSのレーベル部門から2025年1月にアルバムをLPでリリース予定。

SIDE A
A1. Wagahigh (4:29)
A2. Petrichor (6:34)
A3. En (4:13)
A4. Yayayama(Feat. Daoud Popal from 幾何学模様) (4:06)

SIDE B
B1. Day by day (6:29)
B2. Nerima Okuchi (Feat Kaoru Inoue) (5:22)
B3. Onomatope(Feat. Rafael Aragon + Reo Matsumoto + 山頂瞑想茶屋)(5:31)

Nerima Ocuchi, Mixed & Synthesizer : Kaoru Inoue.
Yaoayama, Guitar : DAOUD POPAL Percussion : TINNEN.
Onomapope, Mixed & Synthesizer : SANCHO MEISO CHAYA, RAFAEL ARAGON.
Mixed & Handpan : REO MATSUMOTO(松本族). Recorded : Forest Beat Studio.

Produced by Mamazu. Mastered by Rei Taguchi.
Art Work by HAMADARAKA. Art Direction by Buri.
A&R Minowa Genta.
2025 Glocal records



(24oct04)<-font>(24oct04_22)<-font>(24oct_reco)<-font>


JAPANESE / ORGANIC GROOVE / NEW RELEASE(新譜)
 
¥4,400

DR80181


DILIP ROY
NAMASKAAR MELODIES FROM INDIA
label : LIFE GOES ON / format : LP
condition : 新品

アナンダ・シャンカールのほとんどすべてのレコーディングでアレンジャーとオーケストラ・リーダーを務めたディリップ・ロイによる、ワールド・フュージョン/エキゾ・グルーヴ逸品が待望のアナログ復刻!もともと祖国へのお土産としてエア・インディアの機内でのみ販売されていたというアルバムだがDJ以降の視点から再発見。ムーディーでエキゾチックなシタールにフルート、ビブラフォン、オルガン、ストリングス・セクションにインド古典的パーカッションが配されたサウンドは、DJやレアグルーヴ・ファンも必携。

SAMPLE 1 (1/2/3/4 曲目)
SAMPLE 2 (5/6/7/8 曲目)
SAMPLE 3 (8/10/11/12 曲目)

1. Yaman / 2. Way To Ladakh / 3. Priyatama / 4. Village Belle / 5. Hansadhwani / 6. Nostalgia / 7. Call Of The Flute / 8. Camel Rider / 9. Dhoop Chhaon / 10. Pahadi / 11. Nattu Padangal / 12. Vidaai(24may01)<-font>(24may01_02)<-font>

WORLD
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥3,300

DR78982


808 STATE
EX:EL
label : TOMMY BOY / format : LP
condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+

80年代後半より活動し、最初期はA GUY CALLED GERALDも在籍したマンチェスター出身のアシッド・ハウス経由ユニット、808 STATEによる91年リリースの大名盤!

緊迫感のあるシンセ・フレーズと疾走するリズムがが牽引する1。エキゾチックなシンセのメロディーが印象的なNEW ORDERのBERNARD SUMNERをヴォーカルに迎えた2。叩き打つようなエレクトリック変則ビーツがインパクト大な3。トライバルなトラックにBJORKによるドラマチックなヴォーカルが映える4。イントロのノイジー・ギターからのシンセのフレーズでノックアウトしてしまうテクノ・クラシックの10など、豪華アーティストも参加した大名盤!

SAMPLE 1 (1/2 曲目)
SAMPLE 2 (3/4 曲目)
SAMPLE 3 (7/10 曲目)

1. San Francisco / 2. Spanish Heart / 3. Leo Leo / 4. Qmart / 5. Nephatiti / 6. Lift / 7. Ooops / 8. Empire / 9. In Yer Face / 10. Cübik / 11. Lambrusco Cowboy / 12. Techno Bell

TECHNO & HOUSE
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥0

DR78966


MONSOON
WINGS OF THE DAWN (PREM KAVITA) / AND I YOU
label : THE MOBILE SUIT CORPORATION / format : 12inch
condition : 中古 RD-EX / JKT-EX

UKエイジアンの女性シンガーSHEILA CHANDRAが在籍した人気エスノ〜ニューウェイヴ・グループ、MONSOONによる82年リリース・シングル。タブラやシタールで彩られたエスニックなサウンドと、SHEILA CHANDRAのエキゾチックなヴォーカルが心地良く響き渡るエスノ・ニューウェーヴを収録!

1. Wings Of The Dawn (Prem Kavita) / 2. Ever So Lonely (Hindi Version) / 3. And I You / 4. Wings Of The Dawn (Prem Kavita) (Hindi Version)(23dec02)<-font>(23dec02_15)<-font>


WORLD / NEW WAVE & ROCK
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥3,600

  Page :   1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11    NEXT >>
注目キーワード

Glocal Recordsで注目のキーワード一覧です。トレンドをチェックしたり、気になるキーワードから在庫商品を検索することができます!随時更新中!


PICK UP!!!





































supported by Somar Web System Powered by groundstepper