SUPER_COLLIDER IT WON'T BE LONG / TAKE ME HOME
|
label : LOADED RECORDS / format : LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
JAMIE LIDELLとCRISTIAN VOGELによるユニットSUPER COLLIDERによる99年リリース・シングル。エレクトロ、ファンク、アヴァンギャルドが交わる強烈ファンク・ナンバー「TAKE ME HOME 」(SAMPLE 2)がカッコ良い!
1. It Wont Be Long / 2. It Wont Be Long (Vogel And The Lidettes) / 3. Take Me Home / 4. Take Me Home (Buckfunk 3000 Mix)(25jan02)<-font>(25jan02_14)<-font>
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
ROMPERAYO LA CANOA DEL SOLEDADO
|
label : LITTLE BEAT MORE / format : 7inch condition : 新品 |
問答無用。現行トロピカル音楽のリーダーはRomperayo!だと僕は思っている。コロンビア伝統のリズムを解釈/再解釈し現代音楽とエレクトリックというスパイスを絶妙に配合。そのサウンドは多くのフォロワーを生み続け、他の追随を許さない。誰がなんと言おうとぶっちぎりはRomperayo だと思うのです。そんな彼らの最新作7インチが入荷。ドラマー/パーカッショニスト、Pedro Ojeda が刻むアフリカンなリズムにビート。なんでこんなにカッコよく叩けるの。習得にかけた日々の鍛錬や研究の成果。まさに最強にして最高と言いたい。そこに乗るメロディの哀愁たるや。心の奥深くがキューっとなる。伝統音楽からの引用と新しいアプローチが見事に合わさったモダンヴィンテージなアフロコロンビア音楽。Lado B はCaptain Planet のリミックス。電子トロピカル音楽のマスターの一人による間違いないリミックスは曲の持つ雰囲気も相まりバレアリックなムードも。いやいやかなりアヴァンギャルドでもあるな。ただ気持ちが良いってわけじゃなく毒もそこかしこに。2024年夏にリリース、キャリアハイを叩き出した最新アルバムには両曲未収録。まだまだこんな曲も持っていたなんて。Pedro Ojeda という才能には本当驚くばかりだ。text by Amemiya KSK (discos PAPKIN)
1. La Canoa Del Soldado / 2. La Canoa Del Soldado Captain Planet Remix
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: /
|
|
|
|
MARK STEWART HYSTERIA
|
label : MUTE / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
THE POP GROUPのメンバーであったMARK STEWARTによる90年リリース・シングル。
TACKHEADのメンバーによるビートに、実験的かつアヴァンギャルドな音ネタが溶け込み、MARK STEWARTによるオリジナリティー溢れるヴォーカルが一体となるニューウェーブ・ダブ「HYSTERIA」。緻密に打ち込まれるエレクトリックなビートに、ブリーピーなベースラインが絡み、トリッピーな上音が飛び交う「MY POSSESSION」。ロッキンなギターが炸裂するエレクトロ・ダブ「HYSTERIA DUB」。
1. Hysteria / 2. My Possession / 3. Hysteria Dub
|
BREAKBEATS / REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
BILL LASWELL HEAR NO EVIL
|
label : VENTURE / format : LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
ジャズ、ファンク、ダブ、テクノ、アンビエント、アヴァンギャルド、ワールドミュージックまで広範に音楽を手がけるBILL LASWELLによる88年リリース作品。タブラ、ヴァイオリンなどインドの古典楽器が奏でる神秘的な旋律が展開する、オリエンタルなメディテーション・サウンドを収録した大推薦盤。
1. Lost Roads / 2. Bullet Hole Memory / 3. Illinois Central / 4. Assassin / 5. Stations Of The Cross / 6. Kingdom Come(23oct04)<-font>(23oct04_31)<-font>
|
SOUL & FUNK & JAZZ & etc / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
8UP SISTERETTES & BROTHERETTES
|
label : SOUL JAZZ RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
ALAN RIDING & BUBBA SLINKYからなるユニット、8UPによる94年リリース・シングル。ヘヴイーウエイトなリズムにジャジーなホーンが絡み展開するアーバン・メロウ・ブレイク「SISTERETTES & BROTHERETTES」(SAMPLE 1)。トライバルなパーカッシヴ・ビーツ上でアヴァンギャルドなホーンがブロウし、エクスペリメンタルな雰囲気を醸し出す「HOE DOWN / OM MANI PADME HUM」(SAMPLE 2)、サンバ・ビートにサイケデリック/ダビーな上音が混ざり合う「RIP'S RUB」(SAMPLE 3)、B面の2曲が特にオススメです!!※ジャケットにシールの剥がし跡あり。
1. Sisterettes & Brotherettes / 2. Slinky's Rub / 3. Hoe Down / Om Mani Padme Hum / 4. Rip's Rub(23oct04)<-font>(23oct04_26)<-font>
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
DESIGN A WAVE A.R.M. 2
|
label : NO 'LABEL' / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
UKのシンセ・ポップ・ユニット、DESIGN A WAVEによる14年リリース・シングル。ニューウエーヴ〜エレクトロニカ〜コズミックなど様々な音楽要素が渾然一体となり、サイケデリックでアヴァンギャルドに展開する個性派シンセ・ダンサー!
1. Neanderthal Nyquist / 2. Movie Of Helipad / 3. Auto-Resonance Machine / 4. Cerebellum (Inst.)(23sep03)<-font>(23sep03_19)<-font>
|
TECHNO & HOUSE |
試聴: / /
|
|
|
|
COMPUMA Landscape - betrayal4 “obscure dubwise”
|
label : SOMETHING ABOUT / format : MIX CD-R condition : 新品 |
2005年「STRICTLY ROCKERS 13 Betrayal 随ィ喜 随ィ喜 Mix、2018年2月「Cosmic Force - betrayal chapter 2」、同年6月「Cosmic Force - chapter3- “Planetary Collision”」と続いている、COMPUMAによるダブ/レゲエをテーマにしたMIXCD”Betrayal”シリーズの続き最新作MIXCD。
前半10分ほどは、2020年12月コロナ禍中にContact Tokyo DJブースにエレクトロニクス機材を持ち込んでLIVEコラージュMIXしたもの。エキゾチック・ジャズ・アヴァンギャルドへの気配も感じとれる56分38秒。LTDハンドスタンプDIYジャケット仕様MIXCDR。マスタリングはhacchiによるもの。
COMPUMAのダブ/レゲエをテーマにした〈Betrayal〉シリーズに続きがあり、最新MIXとしてリリースされることにまず歓喜した。ジェントル気品な手つきはアダルト洗練を究めつつ、同時にこっそり裏切り(betrayal)続ける。プロパーなレゲエ/ダブを用いずにダブを描き、電子音は常に鳴っている。音に対して真摯でディープ、でもどこかに可笑しみを隠し持った、COMPUMAワールド全開の名作。NOOLIO
90年代末、バリ島のウブドに1ヶ月ほど滞在する機会がありました。ある晩、滞在先の主人から儀式に誘われ、現地の正装を借り、少し奥まった森へ行くと緊張感とリラックスした雰囲気が同時に表現されたようなガムランの演奏を体験しました。昼に街に出れば現地のラジオ、地元民に愛されてるボブ・マーリーの音楽、観光者向けのバーのBGM、露店の声かけ、宿に戻れば静寂が訪れます。COMPUMAさんの新作ミックス 「Landscape - betrayal4 “Obscure Dubwise”」を聴くとなぜかその滞在を思い出しました。録音物なのでそれはただ再生されますが、自分の心情の波や今ある環境が、都度別の風景を見せる、まさにobscureなミックスです。それはCOMPUMAさんが本作のプレイヤーでありながらもどこか傍観者であろうとする姿勢がそう感じさせるのかもしれません。我々リスナーは同じように傍観し、都度変わる風景に身を委ねるだけで良いのです。Sahara (Undefined / newdubhall)
(23july03)<-font>(23july03_18)<-font>(23july_reco)<-font>
少数のご注文(CDもしくは7インチのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!
|
JAPANESE / MIX CD / NEW RELEASE(新譜) |
試聴: /
|
|
|
|
V.A. ANTI NY
|
label : GOMMA / format : 2LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-G |
ドイツのレーベル "GOMMA" より01年にリリースされた、80年代初期のNYアンダーグラウンド・サウンドを詰め込んだコンピレーション作品。JOHN LYDN (PUBLIC IMAGE LTD) がプロデュースを手がけた、FLYING LIZARDSのメンバー VIVIEN GOLDMANによる1。ミッシェル・バスキアが活動していた 伝説のNO WAVEバンド、GRAYによるアヴァンギャルド・ドープ・ナンバーの3。ニューウェーヴ・ディスコ人気曲である5や、ヒップホップ黎明期を支え続け、グラフィティ・アーティストとしても活動してきたRAMMELLZEEの音源などなど、オブスキュアな実験的ダンス・ミュージック+リミックスまで全12曲収録!!※ジャケットにウォーターダメージあり。
SAMPLE 1 (1/2曲目)
SAMPLE 2 (3/5曲目)
SAMPLE 3 (10/11曲目)
1. Vivien Goldman – Launderette / 2. Sexual Harrassment – If I Gave You A Party / 3. Gray - Drum Mode / 4. The Del-Byzanteens - Girl's Imagination / 5. Konk – Love Attack / 6. Ike Yard – N.C.R. / 7. Death Comet Crew – Exterior St. /8. gray - Drum Mode (Paul Mogg Version) / 9. Vivien Goldman – Launderette (Munk Version) / 10. Sexual Harrassment – If I Gave You A Party (Syrup Version) / 11. Death Comet Crew with Rammellzee – Exterior (Protein Version) / 12. Ike Yard – N.C.R. (Funkstörung Version) (23apr03)<-font>(23apr03_20)<-font>
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
V.A. CODEX FUTURA VOL. 2
|
label : SAMIAN MUSIC / format : LP condition : 新品 |
デンゲ・デンゲ・デンゲも参加! イベリア半島の伝統音楽を現代ダンスミュージックへと仕立て上げる新レーベル Samian Music が始動!
現在スペインとポルトガルがあるヨーロッパのイベリア半島。地理的にはユーラシア大陸の最西端であり、南に目を向ければジブラルタル海峡を挟み目と鼻の先にアフリカ大陸、大西洋を挟めば南北アメリカ大陸がある。また歴史を遡ればイスラームの支配下にあったこともあり、その文化風俗は様々な要素が入り混じっている。
そんなイベリア半島に存在する多種多様な音楽を、エレクトロニックやアヴァンギャルド・ミュージックの手法を用い現代にアップデートするのが Samian Music のコンセプトである。第一弾としてリリースされる本コンピレーションは、レーベルのショーケースともいえる内容で、デンゲ・デンゲ・デンゲを含む5組のアーティストが参加。フラメンコ、ホタ、ポルトガルのフォークロア、中世音楽などをモチーフにしたスロウ・テクノを聴かせる。ニコラ・クルースらを中心に広がりを見せるフォークロア×ダンスの新潮流として、是非注目していただきたい一枚だ。
1. Dengue Dengue Dengue & Mikongo - La Peineta / 2. Castora Herz & Trova Hermética - Pax im Viam / 3. Ohxala - Lá De Longe / 4. Villalar - Las Marzas / 5. Código Jondo - Tránsito (Soleá por Bulerías)(22dec01)<-font>(22dec01_01)<-font>(22dec_reco)<-font>
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
DINOSAUR L 24→24 MUSIC
|
label : TRAFFIC ENTERTAINMENT GROUP / format : 2LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
NYアンダーダークラウンド・ダンス・ミュージック界の代表格、ARTHUR RUSSELL率いるバンドDINOSAUR Lが81年に残したアルバム「24→24 MUSIC」のリイシュー盤。
ロフト・クラシックとしても知られる「#5 (GO BANG!)」(SAMPLE 2)をはじめ、ディスコ・サウンドをベースに、スペイシーなシンセや狂気のホーンなどが渦を巻くように展開した超絶アヴァンギャルドな世界観を披露!本作はFRANCOIS K、LARRY LEVAN、アンオフィシャルのリエディットを収録したリイシュー盤。※盤面にスリキズあり。
1. #1 (You're Gonna Be Clean On Your Bean) / 2. #5 (Go Bang!) / 3. #2 (No, Thank You) / 4. #7 / 5. #3 (In The Corn Belt) / 6. #6 (Get Set) / 7. Clean On Your Bean #1 / 8. #5 (Go Bang!) (Francois K Mix) / 9. Go Bang! (Thank You Arthur Edit) / 10. In The Corn Belt (Larry Levan Mix)(22may01)<-font>(22may01_03)<-font>
|
NEW WAVE & ROCK / TECHNO & HOUSE |
試聴: / /
|
|
|
|