RAH BAND LIVING FOR THE NIGHTLIFE
|
label : SKINNYMALINKY RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
THE BEATLES、PAUL MCCARTNEY & WINGS...などの仕事でも知られるストリングスの魔術師 RICHARD ANTHONY HEWSONによる伝説のバンド RAH BANDの96年リリース・シングル。煌びやかさとメジャー感が相まり高みへと誘うエモーショナルなヴォーカル・ハウスに仕立てた "MAIN DISCO MIX"(SAMPLE 1)をはじめ、RUMPUSやBEAT FOUNDATIONL等によるリミックスも収録。
1. Living For The Nightlife (Main Disco Mix) /2. Living For The Nightlife (Rumpus Ruff Cookie Mix) /3. Living For The Nightlife (Beat Foundation Mix) / 4. Living For The Nightlife (SNCL Club Mix)
|
| TECHNO & HOUSE |
|
試聴: / /
|
|
|
|
BOBBI HUMPHREY THE GOOD LIFE
|
label : EPIC / format : LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
BLUE NOTEからのリリースでも知られる、フルート奏者兼ヴォーカリスト、BOBBI HUMPHREYによるRALPH MACDONALDプロデュースの79年作。
グルーヴィーなディスコ・サウンドにフルートの軽快な響きがオリジナリティ溢れるインスト・チューンや、彼女のキュートなヴォーカルが入った楽曲等を収録。※ジャケットに僅かな剥がれ、オリジナル・インナースリーヴに底抜けあり。<1209-4-KINKA>
1. Say The Word / 2. The Good Life / 3. Years From Now / 4. Love When I'm In Your Arms / 5. Living For The Music / 6. Sweet N' Low (12sep03)
|
| SOUL & FUNK & JAZZ & etc |
|
試聴: / /
|
|
|
|
V.A. WE GOT OUR OWN THING / THE MORE I GET, THE MORE I
|
label : R & R RECORDS, INC. / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
デトロイトを拠点に活動していた男女5人組ソウル・グループC.C.& CO.による、ガラージ・クラシックとしてもお馴染みの「WE GOT OUR OWN THING」と、TEDDY PENDERGRASSのフィリー・クラシック「THE MORE I GET, THE MORE I」のLORRAINE JOHNSONによるヴァージョンを収録したブート盤。※ラベルに書き込みあり。<1209-4-KINKA>
1. C.J. & Co – We Got Our Own Thing / 2. C.J. & Co – We Got Our Own Thing (Re-Edit) / 3. Lorraine Johnson – The More I Get, The More I Want (Remix) (12sep03)
|
| SOUL & FUNK & JAZZ & etc |
|
試聴: / /
|
|
|
|
SISTER NETIFA I AM A POEM
|
label : ALUTA RECORDS / format : LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
女性ダブ・ポエッターSISTER NETIFAによる、マイナーながら良質のレゲエをリリースしていたイギリスのALUTA RECORDSからの91年作。
スネアの抜けが良い、ワンドロップ・リズムに絡むアンニュイなコード感のメロディが心地良いSAMPLE1や、軽快なダンスホール・リズムがグルーヴを紡ぐSAMPLE2、レイドバックしたレゲエ特有のホッコリ感が心地良いSAMPLE3等を収録した、バラエティー豊かなアルバムです。※ラベルに書き込みあり。<1209-3-JAHTOME>
1. I'm A Poem / 2. How Yuh Like It / 3. Visions / 4. Africa Africa / 5. Mother Nature / 6. Wimmin Of The World / 7. Wimmin Dubbing / 8. Aluta Continua (12sep03)
|
| REGGAE & DUB |
|
試聴: / /
|
|
|
|
LINTON KWESI JOHNSON TINGS AN' TIMES
|
label : LKJ RECORDS / format : LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
UKダブ・ポエットのオリジネーターであり、「文学とは政治的活動であり、詩は文化的武器である」という信念と共に、唯一無二の存在観を放つUKダブ/レゲエ界の重鎮LINTON KWESI JOHNSONによる95年作。
プロデュース/エンジニアとしてDENNIS BOVELL、ギターにJOHN KPIAYE等が参加し、70〜80年代の攻撃的な内容に比べると、レイドバック感も伺えるが、 「STORY」などで聴けるストリングスやピアノを用いたディープで「艶」のあるトラックが並ぶ作品です。<1209-4-KINKA>
1. Sense Outa Nansense / 2. Story / 3. Tings An' Times / 4. Mi Revalueshanary Fren / 5. Di Good Life / 6. Di Anfinish Revalueshan / 7. Dubbin Fi Life(12sep03)
|
| REGGAE & DUB |
|
試聴: / /
|
|
|
|
EVERGREEN , LANDLORD & DAN MAN JAH RAIN
|
label : RANKING RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
EVERGREEN&LANDLORDによるレゲエDJのDANMANをフィートしRANKING RECORDSから09年にリリースしたシングル。
SMITH & MIGHTYの活動でもお馴染み、ROB SMITHによるRSD名義の、ベテランならではのツボを押さえたダブ処理もお見事なダブステップ・リミックスのSAMPLE1と、クールなニュールーツ・トラックのオリジナル・ヴァージョンのSAMPLE2を収録!
1. Jah Rain (RSD Remix) / 2. Jah Rain (Original)(12sep03)
|
| REGGAE & DUB / DUBSTEP |
|
試聴: /
|
|
|
|
JONES GIRLS GETTIN ON WITH JUNGLE
|
label : JET STAR RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
デトロイト出身の女性ヴォーカル・グループJONES GIRLSネタのありそうでなかったオールド・スクール・ジャングル!
92年にリリースされたJONES GIRLSのアルバム『COMING BACK』収録のメロウ・ダンサー「GETTING ON WITH MY OWN LIFE 」を見事ジャングルに落とし込んだSWEET SOUL JUNGLE!!<1207-1-KAZAMATSURI><1207-1-JAHTOME>
1. Gettin On With Jungle (Mix 1) / 2. Gettin On With Jungle (Mix 2) / 3. Gettin On With Jungle (Mix 3)(12sep03)
|
| JUNGLE & DRUM'N BASS |
|
試聴: / /
|
|
|
|
LYON FIYA TRUTH AND RIGHTS
|
label : BOSS TUNES / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
イギリスのジャングル・レーベル、BOSS TUNESよりリリースされたLYON FIYAによるシングル。強力なラガ・ヴォーカルとオルガン・リフの相性も心地良いフロアライクな1とフューチャリスティックな雰囲気も兼ね備えたニュースクールな2も収録。※プロモ盤。ラベルに書き込みあり。
1. Truth And Rights / 2. Blaze Up(12sep03)
|
| JUNGLE & DRUM'N BASS / REGGAE & DUB |
|
試聴: /
|
|
|
|
UNKNOWN ARTIST IT'S A PITY
|
label : DUB ROCK / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
イギリスのジャングル・レーベル、DUB ROCKより06年にリリースされたシングル。多くのヒットを持つジャマイカの女性シンガーTANYA STEPHENSの「IT'S A PITY」をキレのあるジャングルにアップデート!※SAMPLE3は、DUB MIXを33RPM+8で再生したものになります。
1. It's A Pity / 2. It's A Pity (Dub Mix)(12sep03)
|
| JUNGLE & DRUM'N BASS / REGGAE & DUB |
|
試聴: / /
|
|
|
|
DJ TAKEUCHI A.K.A タケウチ DEEP INTO BHANGRAMUFFIN TERRITORY
|
label : PROMOTIONAL RECORDS / format : MIX CD condition : 新品 |
在英インド人によりクラブ音楽化された90年代のBHANGRAにはレゲエのキラーチューンが存在した!ワールドミュージックだけでなくレゲエのリスナーも楽しめる奇跡の変種ラガを発掘!
在英インド人により当地のダンスーミュージックと融合したパンジャブ地方の伝統音楽BHANGRA。80年代に起こったその音楽の充実期90年代には、レゲエテイストのトラックも多数制作されていた。メジャーデビューを果たしたAPACHE INDIANは自らの音楽をBHANGRAGGAあるいはBHANGRAMUFFINと呼んだが、その裾野であるインディーズシーンにもキラーチューンが存在し、その領域はダンスホール・ラガマフィンヒップホップ・ジャングル・ステッパーにいたるまで当時のイギリスのベースミュージック全域にわたっている。
そうしたエキゾチックなアジアンテイストとルーディーなレゲエのアレンジが混じりあう秘宝の数々を、PACINOSやCARIBBEAN DANDYのメンバーらが参加するジャマイカ&ワールド音楽のパーティー”VIKING STATION”のメンバー DJ TAKEUCHI AKAタケウチが当時のアナログより厳選してラフ&強引にライブミックス。
推薦文:風祭堅太
●スイッチ押せばエスニックな旋律の嵐。満腹中枢を崩壊させ、快楽の境地へと誘ってくれる唯一無二のバングラ・ミックス!で、この探究心!彼の人柄もスパイスになっているのは言うまでもありません!
推薦文:AMEMIYA KSK (CARIBBEAN DANDY)
●平塚の風こと「パチーノス」直系のラガ魂と、竹内氏入魂のオリジナルブレンドのスパイスをふんだんに効かせたバングラガなミックスには熱い紅茶がよく似合う!!
DJ TAKEUCHI AKA タケウチ プロフィール
90年代末頃DJ活動を開始。2005年より”VIKING STATION”に参加。以降都内を中心に活動し、現在にいたる。
★VIKING STATION 毎月第三土曜日に渋谷コアラで開催中!(12sep03)
|
| WORLD / NEW RELEASE / MIX CD |
|
試聴: / /
|
|
|
|