| 
            
			
			  
              | 
                  
                    | CHAZBO JAH LIGHTNING / FOUR NOBLE TRUTHS
 
 |  
                    | label : REGGAE ON TOP  / format : 10inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
 |  
                    | ヘヴィーでコンシャスなルーツ・ミュージックをリリースする、TWINKLE MUSICからの諸作でも知られるBARRY ISSACによる、REGGAE ON TOPからのシングル。
 
 ファニーに奏でるメロディカと渋いトースティングが絡み合う「JAH LIGHTNING 」(SAMPLE 1)。地を這うようなベースラインが唸りまくるヘヴィーウェイト・ナンバー「JAH LIGHTNING VERSION」(SAMPLE2)。どこかアジアの雰囲気も伺えるシンセの旋律と、メロディカがリードを取りながら展開するニュールーツ・ナンバー「FOUR NOBLE TRUTHS」(SAMPLE 3)。
 
 1. Jah Lightning / 2. Jah Lightning Version / 3. Four Noble Truths / 4. Four Noble Truth Version(17July04)(17July04_27)(rootsculture)
 
 
 
 |  
                    | REGGAE & DUB / ROOTS & CULTURE |  
                    | 試聴: /  / |  
                    |  |  |  | 
        
          | 
            
			
			  
              | 
                  
                    | JUDY GREEN SOMETHING ON MY MIND
 
 |  
                    | label : INDICA DUBS / format : 10inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
 |  
                    | ニュールーツ・ダブ作品を多くリリースするイギリスのインディペンデント・レーベルINDICA DUBSからのシングル。
 
 躍動感のあるステッパー・トラックにJUDY GREENによる女性ヴォーカルがリズミカルに舞う1(SAMPLE 1)。エフェクトを効かせながらよりスピーディーに突き進むステッパー・ダブの2(SAMPLE 2)。いなたいシンセを絡めた叩き打つようなスネア音が特徴的なデジタル・ダブの3(SAMPLE 3)と4もオススメ!
 
 1. Judy Green - Something On My Mind / 2. Indica Dubs Meets Conscious Sounds - Dub My Mind / 3. Indica Dubs Meets Conscious Sounds - Light Of Jah / 4. Indica Dubs Meets Conscious Sounds - Dub(17July04)(17July04_27)(rootsculture)
 
 
 
 |  
                    | REGGAE & DUB / ROOTS & CULTURE |  
                    | 試聴: /  / |  
                    |  |  |  | 
        
          | 
            
			
			  
              | 
                  
                    | MR. SCRUFF MR. SCRUFF
 
 |  
                    | label : NINJA TUNE  / format : 3LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+
 |  
                    | 類い稀なセンスとスキルで人気のMR. SCRUFFことANDREW CARTHYによる05年リリースのアルバム。
 
 躍動感のあるリズミカルなリズムに重心低いベースラインが絡み、その上をシネマチックな浮遊感のあるシンセが舞う3(SAMPLE 1)。MR. SCRUFFらしい跳ねを効かせたビートにドラマチックに奏でるシンセやエレピの音色が映える6(SAMPLE 2)。密林パーカッシッヴ・トラックに、癖のあるフルートのフレーズや壮大なストリングス、ロボ声サンプルが独特の間で絡み合う7(SAMPLE 3)。ファンキーなグルーヴでSCRUFF節が炸裂するブレイクビーツを軸に、ソウル〜ジャズやサントラをイメージさせる要素が詰まった、良質ブレイクビーツを全7曲収録したオススメ作品!※ジャケットに傷みあり。
 
 1. Jazz Potato / 2. Wail / 3. Crisps / 4. Bonce / 5. Jazz Potato (N.O.W. Remix) / 6. Crisps (Strangebrew Remix) / 7. Chicken In A Box(17July04)(17July04_27)
 
 
 
 |  
                    | BREAKBEATS |  
                    | 試聴: /  / |  
                    |  |  |  | 
        
          | 
            
			
			  
              | 
                  
                    | SHAWN LEE'S PING PONG ORCHESTRA VS NINO MOSCHELLA KISS THE SKY EP
 
 |  
                    | label : UBIQUITY / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
 |  
                    | 実験的なプロジェクトやコラボレーション等で良質な作品をリリースし、ファンク・コレクターとしても知られる奇才、SHAWN LEEとカリフォルニアのNINO MOSCHELLAの共作。
 
 異国情緒溢れるサイケデリック・ナンバーの3(SAMPE 3)。シタールも絡めた柔らかくメロウなサウンドに、NINO MOSCHELLAのファルセット・ヴオーカルが映える4(SAMPLE 2)。メロディックでソウルフルなアコースティック・ナンバーの5(SAMPLE 3)の他、GLOBAL COMMUNICATIONのMARK PRITCHARDリミックスの2も素晴らしい!
 
 1. Shawn Lee's Ping Pong Orchestra - Kiss The Sky / 2. Shawn Lee's Ping Pong Orchestra - Kiss The Sky (Mark Pritchard Remix) / 3. Shawn Lee's Ping Pong Orchestra - Song For David / 4. Nino Moschella - Holding On (Shawn Lee Mix) / 5. Nino Moschella - You Never Came(17July04)(17July04_27)
 
 
 |  
                    | BREAKBEATS |  
                    | 試聴: /  / |  
                    |  |  |  | 
        
          | 
            
			
			  
              | 
                  
                    | MIKE YOUNG FEAT. GRACIELA PEREZ SI SI NO NO
 
 |  
                    | label : DONNA LEE RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+
 |  
                    | スペインのレーベルDONNA LEE RECORDSから99年にリリースしたMIKE YOUNGによるシングル。
 
 エキゾな雰囲気も伺えるホーンとGRACIELA PEREZのラテン調のヴォーカルが、ドッシリしたブレイクビーツに混ざる「SI SI NO NO」アルバム・ヴァージョンの2(SAMPLE 1)。リズミカルに刻まれるリズムに、陽気なラテン・フレーズが絡み合う3(SAMPLE 2)は、CUP OF TEAに作品を残すRATMANがプロデュース。アップリフィンングなブレイクビーツに、爽快なギターやホーン、ご機嫌なヴォーカルが一体となる、テンションも高まるラテン・ブレイクを披露する4(SAMPLE 3)。※ジャケットに底抜けあり。
 
 1. Si Si No No (Zu Remix) / 2. Si Si No No (Album Version) / 3. Si Si No No (Bobby Dupeas Mix By John Stapleton) / 4. A Mi Me Gusta El Cha Cha Chá / 5. Si Si No No (Zu Radio Edit)(17July04)(17July04_27)
 
 
 |  
                    | BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |  
                    | 試聴: /  / |  
                    |  |  |  | 
        
          | 
            
			
			  
              | 
                  
                    | INDUCE COLOR CLOUDS BLUE
 
 |  
                    | label : WONDERSOUND / format : 10inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX
 |  
                    | マイアミのDJ/プロデューサーINDUCEによる05年リリース・シングル。
 
 環境音やエフェクティブなヴォイス・サンプルなどが飛び交い、摩訶不思議な世界を打ち出すエクスペリメンタル・サウンド「COLOR CLOUDS BLUE (VERSION 1.0)」。タイトながらも身体に入り込むビートに、メランコリックなシンセのリフレインが心地よい桃源郷へと誘うチルアウト・ブレイクビーツ「COLOR CLOUDS BLUE (CHROME REMIX)」。チープなシンセ音がドリーミー空間を演出する「AIR TO SEA」。
 
 1. Color Clouds Blue (Version 1.0) / 2. Color Clouds Blue (Chrome Remix) / 3. Air To Sea(17July04)(17July04_27)(chillbreak)
 
 
 |  
                    | BREAKBEATS / CHILL OUT |  
                    | 試聴: /  / |  
                    |  |  |  | 
        
          | 
            
			
			  
              | 
                  
                    | TAM TAM MILES
 
 |  
                    | label : MUSIC FOR SPEAKERS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
 |  
                    | 2000年代にアブストラクトなブレイクビーツ作品を中心にリリースしてきたオランダのレーベル、MUSIC FOR SPEAKERSから02年にリリースしたTAM TAMによるシングル。
 
 メリハリの効いた巧みなビートメイクに、心地よい浮遊する上音がハマるアンビエンス感覚溢れるブレイクビーツを披露する「LOST TISCH (RELAXO ABSTRACTO REMIX) 」。ギターにかかる深い残響音がディープな広がりをみせるノンビート・ナンバー「LOST TISCH」。混沌とした世界観にドップリと陶酔させられてしまう強烈なアンビエント・ナンバー「BESENBAHN」。
 
 1. Lost Tisch (Relaxo Abstracto Remix) / 2. Lost Tisch / 3. Besenbahn(17July04)(17July04_27)
 
 
 
 |  
                    | BREAKBEATS |  
                    | 試聴: /  / |  
                    |  |  |  | 
        
          | 
            
			
			  
              | 
                  
                    | ROOMTONE MUSIC AGAINST PEOPLE
 
 |  
                    | label : MUSIC FOR SPEAKERS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
 |  
                    | 2000年代にアブストラクトなブレイクビーツ作品を中心にリリースしてきたオランダのレーベル、MUSIC FOR SPEAKERSから02年にリリースしたROOMTONEによるシングル。
 
 繊細なリズムも加わる不規則に刻まれるビートに、即興性のあるギターがブルージーに響き渡るブレイクビーツを展開する「ISTITUTO ANTONIO」。こちらも1と同じく変則的に打ち込まれたリズム上を幻想的なギターが自由に舞う「IMPLANT」。アコーディオン、ダブルベース、ドラム、ギターで繰り広げられる、TOM WAITSの世界観をインストで表現したかのような「FEARLESS」。<1707-4-GNT>
 
 1. Istituto Antonio / 2. Implant / 3. Fearless(17July04)(17July04_27)
 
 
 |  
                    | BREAKBEATS |  
                    | 試聴: /  / |  
                    |  |  |  | 
        
          | 
            
			
			  
              | 
                  
                    | ASHLEY BEEDLE / AFRIKANZ ON MARZ I LOVE MY LADY / ADDIS ABABA
 
 |  
                    | label : MODERN ARTIFACTS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX
 |  
                    | ASHLEY BEEDLEとDARREN MORRISによる、エディット・シリーズMODERN ARTIFACTSからのシングル。
 
 爽快感溢れるギターと高揚する弾む鍵盤のメロディー、そしてメロディックに歌い上がるヴォーカルが一体となる1は、アメリカ/テキサスのシンガーソングライターJOHNNY MATHISの「I LOVE MY LADY」をASHLEY BEEDLEがリエディット。ASHLEY BEEDLE&DARREN MORRISのユニットAFRIKANZ ON MARZが、スタジオ・ワン・クラッシック/キラー・スカ「ADDIS ABABA」を、アジア〜エチオピアの雰囲気を漂わすオリジナルの雰囲気を残しながらサイケなエフェクトを加え、ダビーなダンストラックにリエディットした2。両面とも最高!<1707-4-KINKA><1707-4-KAZAMATSURI><1707-4-GNT>
 
 1. Johnny Mathis - I Love My Lady (The Black Bahia Version) / 2. Unknown Artist	Addis - Ababa (Afrikanz On Marz Kozmik Rework)(17July04)(17July04_24)
 
 
 |  
                    | TECHNO & HOUSE / ORGANIC GROOVE |  
                    | 試聴: / |  
                    |  |  |  | 
        
          | 
            
			
			  
              | 
                  
                    | ROBOSONIC WORST LOVE
 
 |  
                    | label : OFF RECORDINGS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
 |  
                    | ドイツはベルリンより良質なテック・ハウスを中心にリリースするレーベル、OFF RECORDINGSからリリースした、ベルリンのユニットROBOSONICによるシングル。
 
 軽やかなギターとストリングスのフレーズがループするミニマル・ナンバーの1(SAMPLE 1)。浮遊するシンセとヴォイス・サンプルが低空飛行しながら、ジワジワとグルーヴを作り上げる FRITZ ZANDERリミックスの3(SAMPLE 2)。多くのレゲエ・カヴァーも存在し、MASSIVE ATTACKもカヴァーしたWILLIAM DEVAUGHNの大名曲「BE THANKFUL FOR WHAT YOU'VE GOT」をネタに使ったソウルフルでパーカッシヴなミニマルを披露する4(SAMPLE 3)が特に素晴らしい!<1707-4-KAZAMATSURI><1707-4-GNT>
 
 1. Worst Love / 2. Worst Love (Doctor Dru Rmx) / 3. Worst Love (Fritz Zander Rmx) / 4. Thankful (17July04)(17July04_24) (worldtech)
 
 
 |  
                    | TECHNO & HOUSE / ORGANIC GROOVE |  
                    | 試聴: /  / |  
                    |  |  |  |