PANOPTICA ORCHESTRA NPO
label : LOV/RECS / format : LP condition : 新品
NORTEC COLLECTIVE を率いるROBERTO MENDOZAによる別プロジェクトPANOPTICA ORCHESTRAによるデビューアルバム。
女性ヴォーカルをフュートしたたバルカン・ダンスホールSAMPLE1、メキシカン風なクンビア・ナンバーSAMPLE2、エレクトロ・ポップとブラスの融合が新しいSAMPLE3等、生音〜打ち込みリスナーまで虜にする傑作アルバム!<1209-3-KAZAMATSURI><1209-3-GNT>
1. El Ensayo / 2. Time Ends / 3. Tu Sabes / 4. Pico Selector / 5. Meet Again / 6. TJ Tango / 7. Complejo De Amor / 8. Amelia / 9. Ven A Mi / 10. Sin Rumbo / 11. Chucho El Detective / 12. Se Que Te Duele / 13. Acelerina(12sep03)
WORLD / BREAKBEATS / NEW RELEASE
試聴: / /
N.O.H.A. BALKAN HOT STEP
label : UNIQUE / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
プログラマーでありホーン奏者であるPHILIP NOHA SEBANEK率いるグループ、N.O.H.A.による03年リリースのサード・アルバム『NEXT PLATEAU』からのシングル・カット。
NICKODEMUS主宰のWONDERWHEELからの『CONEY ISLAND LOVE EP』をはじめ、多くのコンピレーションにも収録された、バウンシーで軽快なトラックに中近東的なフレーズが絡む「BALKAN HOT STEP」がオススメです!
1. Balkan Hot Step / 2. Peking Express
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE
試聴: /
SABO & ZEB JUMP / NYC
label : WONDERWHEEL RECORDINGS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
当店ではお馴染みSABO & ZEBがタッグを組んだ、NICKODEMUS主宰の WONDERWHEELからの人気盤。
つんのめった強力なビートに、ラテン系のソリッドなギターと、無国籍なヴォーカルが融合する1はGLOCALスタッフもMIXにセレクト!
両面ともNAPPY Gのボンゴとティンバレスが楽曲にエッジを効かせてます!オススメです!
1. NYC / 2. Jump (12sep03)
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE
試聴: /
ZEB THE CIRCLE
label : WONDERWHEEL RECORDINGS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
IRMA やCODEK RECORDS からのリリースや、SPY FROM CAIROやTHE PLEB名義の活動でも知られるZEBによるWONDERWHEEL RECORDINGS からの04年作。
ダンスホールのリズムを軸にオリエンタルな旋律の弦楽器や浮遊感のあるシンセ、時折入るレゲエのヴォイスサンプルも効果的な1、JAH LOVE RECORDINGS 等の西海岸的なダブ・ハウスにも近い2、パーカシブなトラックとオリエンタルな弦の旋律や笛の音がグルーヴを紡ぐ全3トラックを収録したオススメ盤!※プレイに支障の無い盤歪みあり。
1. Al Karina / 2. Be Humble / 3. If You Wanna School / 4. The Circle(12sep03)
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE
試聴: / /
NICKODEMUS AND JAY B. A NEW DAY
label : MUSH / format : 12inch condition : 中古 RD-M+ / JKT-M+
当店でもお馴染みのレーベルWONDERWHEEL主宰、NICKODEMUSによるMUSHからのファースト・リリース!
ビリンバウのフレーズが絡むリズミカルなリズム、オリエンタル調の笛のメロディー、そしてCAROL Cのヴォーカルが一体となるオーガニック・ブレイクビーツ「SPOON SONG」(SAMPLE 1)。HARDFLOORの作品を彷彿とさせる心地よいアシッディーなシンセが舞うレイドバック・チューン「DON'T PANIC 」(SAMPLE 2)。パーカッシブなトラックにレアグルーヴ人気曲"HEAVEN & HELL"の声ネタやホーンのサンプリングを効果的に使った「SAMSARA」(SAMPLE 3)。
1. Feed Your Soul / 2. Spoon Song / 3. Don't Panic / 4. Samsara (12sep03)
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE
試聴: / /
RYUICHI SAKAMOTO ANGER / GRIEF
label : NINJA TUNE / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
日本が世界に誇る音楽家である、坂本龍一によるNINJA TUNEからの98年リリース・シングル。
リミキサーとして、CUJO名義での活動でも知られるAMON TOBINをはじめ、当店でもお馴染みのUKエイジアン・アーティストTALVIN SINGH、90年代前半より活動するベテラン、T POWERのユニット、CHOCOLATE WEASEL等が参加し、各々の特色を反映させたリミックスを収録しています!
VIDEO
1. Grief (Amon Tobin Remix) / 2. Anger (Rare Force 2 Meg Mix) / 3. Anger (Talvin Singh Remix) / 4. Anger (Chocolate Weasel Bad Hair Day Mix) / 5. Anger (Original Movement Edit By Fernando Aponte)(12sep03)
BREAKBEATS / JAPANESE
試聴: / /
TALVIN SINGH THE BEAT GOES ON
label : ISLAND RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+
UKエイジアンを代表するアーティストTALVIN SINGHによる01年リリースのアルバム『HA』からのシングルカット。アルバム・ヴァージョンをはじめ、DOPE SMUGGLAZによる4/4トラックにブリーピーなベースが特徴的な好リミックス、程よいコズミック感がナイスなPETE HELLERによるミックスも収録。
1. The Beat Goes On (Album Version) / 2. The Beat Goes On (Dope Smugglaz Mix) / 3. The Beat Goes On (Arabesque Deep)(12sep03)
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE
試聴: / /
THE CLASH RETURN TO BRIXTON (EXTENDED MIXES)
label : CBS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
『CLASHの大名曲を大ネタ使いまくりでリミックスしたレア盤!』
BEATS INTERNATIONALの名曲「DUB BE GOOD TO ME」でも引用された、ルーディーなベース・ラインが印象的な「GUNS OF BRIXTON」のリミックス盤。B-BOYも驚愕の定番ドラム・ブレイクに原曲を見事ミックスしたDJユースな1枚。AREA CODE 615「STONE FOX CHASE」のハーモニカ・フレーズまで飛び出すSW2 DUBもヤバい!90年リリース。<1209-3-KAZAMATSURI>
VIDEO
VIDEO
1. Return To Brixton / 2. Return To Brixton (SW2 Dub)(12sep03)
NEW WAVE & ROCK / BREAKBEATS
試聴: /
disques corde disques corde
label : disques corde / format : LP condition : 中古 RD-M / JKT-M
音楽評論家、プロデューサーとして活動してきた原雅明さんが主宰するレーベルdisques cordeのタイトルを入荷しました!
【disques corde 詳細】
音楽評論家、プロデューサーとして活動してきた原雅明が主宰。レーベル運営の他、イヴェント企画、原稿執筆、編集等、多岐に渡る活動を、関係各所と協力して実現している。
前身にあたるsoup-diskとして、RiowArai、Suzukiski、Cappablack、Ill Suono、Inner Science、Conflictなどの作品を輩出し、日本のブレイクビーツ、エレクトロニック・ミュージックを前進させる役割の一翼を担った。2005年には新レーベルdisques cordeを立ち上げ、RATN(Riow Arai + Tujiko Noriko)のリリースを皮切りに、よりワールドワイドな視野から、アーティストの更なる可能性を引き出すプロジェクトや埋もれた作品の発掘などを企画。Alpha Pup、Porter等の海外レーベルと提携したリリース、海外流通も手掛ける。
過去に、Pole、Jan Jelinek、Opiate、The Weather(Busdriver, Radioinactive, Daedellus)、Lusine、David Last、Nobody、Trioskなどを日本に招聘。2008、2009、2010年とLAのパーティLOW END THEORYの日本ツアーを実現。またネットラジオ局DublabとCreative CommonsによるプロジェクトINTO INFINITYの日本でのプロデュースも担う。
disques cordeレーベル取扱い一覧はコチラ
(12sep03)
BREAKBEATS
RAS G RAW FRUIT
label : DISQUES CORDE / format : CD condition : 新品
コンパクト・サンプラーSP-404を駆使し、コズミック・ジャズの巨星サン・ラーの宇宙観を現代に甦らせるマジシャン、巨体にドレッドヘアーのあの風貌でもお馴染みのラス・Gの最新録音作!!
ラス・G曰く「『RAW FRUIT』というタイトルの通り、生のフルーツのように、木からもぎとって、洗わずに食べる甘いフルーツみたいなものだ」。ヒップホップらしい生々しい(RAWな)感じを大切にした作品。特に最近はヨーロッパをツアーすることが多く、そこではエレクトロが多いので、逆にこういう生々しいビートが自分にとって重要だと再認識したとのこと。その思いも強く込められたアルバムだ。
SP-404で全て制作し、GARAGE BANDに録音して、DJミックスのように仕上げた即興的なアルバム。「これは生のフルーツのようにすぐ食べてしまうビートだから、ビートのデータはSP-404にも保存してない」。ビートメイカーの即興的な作品として、新しいステージを提示した本アルバムは、ラス・Gが敬愛するサン・ラーの録音を彷彿させるものでもあり、誤解を恐れずに言うならば、現代のジャズ・インプロヴィゼーションともいえる録音だ。間違いなくラス・Gのキャリアにおいても大きな意味を持つ作品である。
本アルバムには、1曲30分近い長尺の録音のみを収録。ラス・G自身のトラックをふんだんに使った録音だが、敢えてトラック分けはせずに、即興的な流れに任せた全体を堪能するアルバムに仕上がっている。2012.07.18 Release
1. Raw Fruit(12sep03)
BREAKBEATS
試聴: