| 
            
			
			  
              | 
                  
                    | V.A. VOICES / CABANA
 
 |  
                    | label : UNKNOWN / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX
 |  
                    | GLOCALスタッフもいまだプレイし、現在でも多くのDJに使用されている呪縛的でマッドなヴォイス・フレーズと、パーカッシヴ・トラックが融合した、10分にも及ぶKC FLIGHTの定番クラシックのダブ・ヴァージョンを収録したブート盤。原曲は言わずと知れたPOLICEの「VOICES IN MY HEAD」オススメです!
 
 1. KC Flightt-Voices (Original Dub Mix) / 2. Unknown Artist-Caban(13mar02)
 
 
 |  
                    | TECHNO & HOUSE |  
                    | 試聴: / |  
                    |  |  |  | 
        
          | 
            
			
			  
              | 
                  
                    | UNKNOWN ARTIST  NUFFWISH VOL. 4
 
 |  
                    | label : UNKNOWN  / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+
 |  
                    | ROCKERS HI-FIのブレンド〜マッシュアップ・プロジェクトによる "NUFFWISH" シリーズ第4弾! ANDREW WEATHERALLがプロデュースを手掛けた、PRIMAL SCREAMによるセカンド・サマー・オブ・ラヴを象徴する傑作アルバム『SCREAMADELICA』に収録された「LOADED」を、レゲエ/ダブ・ブレイクに仕立てた「LOADED CHALICE」。 SEAN PAULのビッグ・チューン「GET BUSY」をトロピカルなサルサ・トラックに調理した「GET BOSSY」。両面共にオールジャンルで楽しめる好ワーク!
 
 1. Loaded Chalice / 2. Get Bossy (13Feb04)
 
 
 |  
                    | BREAKBEATS / REGGAE & DUB |  
                    | 試聴: / |  
                    |  |  |  | 
        
          | 
            
			
			  
              | 
                  
                    | 松本伸哉 FORTUNES IN FURY
 
 |  
                    | label : UNKNOWN  / format : MIX CD condition : 新品
 |  
                    | 『日本が誇る伝説のレーベルSKYLARKINよりお蔵入りになっていた、パンク〜ニューウェーブの金字塔ともいえるMIXCDを発掘!!!』
 
 パンク〜ニューウェーブ、クラウトロックETC.をHIPHOP 、DUBマナーでリエディット、再構築した前代未聞のMIX CD!
 
 選曲においては80年代に訪れた、ポストパンク・シーズンの狂気を。MIXにおいてはHIPHOP、DUBなど、クラブシーンに今も残るダンスミュージックの手法を。前衛とPOPさがギリギリのラインでせめぎあう、2006年に作られた異形の音源をGLOCAL RECORDS+SKYLARKINがキャッチ&リリース!個人的には「80年代後半の京都」をイメージしてみました。とのこと。
 
 ★ART WORK : EMORI TAKEAKI
 
 ※SAMPLEは収録曲のダイジェストになります。
 
 ※画像はジャケットに貼付されたステッカーイメージになります。
 
 ●松本伸哉プロフィール
 
 1967年京都府舞鶴市生まれ。愛媛〜京都を拠点に80年代後半よりDJ活動を開始。99年に発売した初のミックステープにはすでに、カリプソ、クンビア、HIPHOPなどが同一線上でセレクトされ、盟友であるクボタタケシ、あるいは川辺ヒロシなどが築いてきた、ルーディなハイブリッドDJスタイルを地方で裏打ちしてきた希少な存在。レコード店を約10年経営後、映画業界に転身しDJ活動を休止。日本映画の海外セールスなどをしつつ、京都で映画『堀川中立売』(柴田剛監督作)などもプロデュース。現在はデザイン、企画事務所+古書と雑貨の店『コトバヨネット』を運営。DJ活動もなんとなく再開。<1302-3-GNT>(13Feb03)
 
 
 |  
                    | NEW RELEASE / MIX CD / JAPANESE |  
                    | 試聴: /  / |  
                    |  |  |  | 
        
          | 
            
			
			  
              | 
                  
                    | EDDY GRANT / MANUEL GOTTSCHING  LIVING ON THE FRONTLINE / FRONTLINE SYMPHONY / E2-
 
 |  
                    | label : UNKNOWN / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
 |  
                    | 『危険なカップリングのブート盤を入荷!』
 
 EDDY GRANTによるトリッピーなシンセ・フレーズが強烈なディスコ・レゲエ、「LIVING ON THE FRONTLINE」(SAMPLE1)、ジャーマン・ロック及びテクノ・イノベータとしても知られるMANUEL GOTTSCHINGによる歴史的クラシック「E2-E4」(SAMPLE3)を収録した危険なブート盤!
 
 1. Eddy Grant –	 Living On The Frontline / 2. Eddy Grant –	 Frontline Symphony / 3. Manuel Gottsching –	 E2-E4(13Feb01)
 
 
 |  
                    | TECHNO & HOUSE / REGGAE & DUB / CHILL OUT |  
                    | 試聴: /  / |  
                    |  |  |  | 
        
          | 
            
			
			  
              | 
                  
                    | ELTON JOHN / WHITNEY HOUSTON  ROCKET MAN / THE GREATEST LOVE OF ALL
 
 |  
                    | label : UNKNOWN / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+
 |  
                    | ELTON JOHN「ROCKET MAN」をJUNIOR VASQUEZがハウス・トラックにリミックス!カップリングにはWHITNEY HOUSTON「THE GREATEST LOVE OF ALL」のCLUB 69によるリミックスを収録。どちらもハンズアップ必至のパーティー・チューンに仕上がっております!!※ラベルに書き込みあり。
 
 1. Elton John –	 Rocket Man (Junior Vasquez Vocal Remix) / 2. Whitney Houston –	 The Greatest Love Of All (Club 69 Remix)(13Jan02)
 
 
 |  
                    | TECHNO & HOUSE / ALL 630YEN |  
                    | 試聴: / |  
                    |  |  |  | 
        
          | 
            
			
			  
              | 
                  
                    | DJ CJ 秘密の花園 / 夢
 
 |  
                    | label : UNKNOWN / format : MIX CD-R condition : 新品
 |  
                    | 【MIX CD-R×2】当店ではお馴染みDENPUNやPPTVとも親交の深い富山市在住のDJ、DJCJによるミックスを入荷。ドリーミーなアンビエント曲で見事な世界観を作り出した第一部『秘密の花園』サイド。ダンス・ビートを軸に、こちらもタイトル通りドリーミーな展開を披露した『夢』サイドは野外映えしそうな白昼夢ミックスに仕上がっています。<1301-1-JAHTOME>
 
 ※SAMPLE1、2は『秘密の花園』サイド。SAMPLE2は『夢』サイドの抜粋となります。
 
 ■COMMENT■
 
 CJくんは、長身で髪が長く、音楽と酒をこよなく愛し、野外フェスなんかでは、一升瓶片手に踊ったりしている、、、パッと見では『キワい』人物である。
 
 彼の住居と僕のアトリエ兼寝床が徒歩圏内である事、お互い『旨い肴がある大衆食堂が好き』な共通点がある事から、ここ最近会う機会が増え、この2枚セットのミックスCDを聴かせて貰った。
 
 『秘密の花園』と題されたチルアウトミックスをとある朝に聴いた瞬間、
 「何枚オーダーしようかな?」と頭に過る。
 今は亡きレコードショップ『シスコ』〜『スタイラス』で10年位バイヤーを勤めさせてもらった癖が未だに抜けず、付き合いや友情、作者の評判と言った作品そのものとはかけ離れた危うい感情を抜きに、作品そのものが放つクオリティーが高いと感じた新作にはいつも、
 「僕ならこんな文章で、ここの棚に陳列して、こう売り出すなぁ。」
 と勝手に妄想してしまうのです。
 
 ”アーサーラッセル”に始まり、アンビエントや現代音楽、更にはブラジル音楽を通過しての、”マーラー”の”マシュー・ハーバート”ヴァージョンでしめる、
 これらの選曲、ミックスや間(ま)は、落ち着いたテンションの中にも様々な感情〜情景が浮かんでは消える、、、まるでアヴァンギャルドな映画を観てる様で、
 
 『キワさ』の中にも幅の広さと音楽の基礎的な感覚はしっかり含まれていて、非常に完成度の高いDJMIX作品、と言えると思う。
 
 2枚組のもう1枚、ダンスミュージック主体の『夢』にも彼ならではのスタイルが詰め込まれている。
 
 - KENTARO IWAKI -
 
 (13Jan01)
 
 
 |  
                    | MIX CD |  
                    | 試聴: /  / |  
                    |  |  |  | 
        
          | 
            
			
			  
              | 
                  
                    | ONUR ENGIN ONUR ENGIN EDITS VOL. 5
 
 |  
                    | label : UNKNOWN / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
 |  
                    | ONUR ENGINによるリリース直後、瞬く間に店頭から姿を消した人気エディット・シリースの5番。
 
 多くのDJにプレイされまくった山下達郎の「LOVE TALKIN' (HONEY IT'S YOU)」と、ROD STEWARTの「DA YA THINK I'M SEXY?」をカバーしたトルコ産レアグルーヴ、SENAY「KENT YASAMI」のリエディットを収録!
 
 1. Tatsuro Yamashita - Love Talkin' (Onur Engin Re-Edit) / 2. Senay - Kent Yasami (Onur Engin Re-Edit)(12nov01)
 
 
 |  
                    | CLUB / TECHNO & HOUSE |  
                    | 試聴: / |  
                    |  |  |  | 
        
          | 
            
			
			  
              | 
                  
                    | FREESTYLERS HERE WE GO
 
 |  
                    | label : UNKNOWN  / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
 |  
                    | 多くのヒットシングルを生み出したアルバム『WE ROCK HARD』から人気曲「HERE WE GO」のリミックス盤。
 
 大ネタ・パーティーチューン「GOT TO BE REAL」を使ったヴァージョン(SAMPLE2)も良いですが、当店的にはグルーヴィーかつバウンシーなビートに、オリジナルのヴォイス・サンプルを上手く散りばめたルードボーイチューン(SAMPLE1)がオススメです!
 
 1. Here We Go / 2. Here We Go / 3. Here We Go
 
 
 |  
                    | BREAKBEATS |  
                    | 試聴: /  / |  
                    |  |  |  | 
        
          | 
            
			
			  
              | 
                  
                    | KINKA LAZY NOON
 
 |  
                    | label : UNKNOWN  / format : MIX CD-R condition : 新品
 |  
                    | 【MIX CD-R】去年8月にリリースされたソロ名義のセカンドアルバム『URBANIZATIONTRIBE』と同時期に限定リリースされた、当店スタッフでもあるKINKAによる、アジア〜中近東〜アフリカ〜ジャマイカなどを横断するLAZY MIXが再入荷!夏真っ盛りの暑く気怠い午後のお供にどうぞ!(12aug02)kinka_mixw<1206-2-JAHTOME>
 
 
 |  
                    | MIX CD |  
                    | 試聴: /  / |  
                    |  |  |  | 
        
          | 
            
			
			  
              | 
                  
                    | DOGMA & THE AFRO CUBAN RHYTHMS / GINA MARTIN & LAT MAS SUAVE/CHANGO
 
 |  
                    | label : UNKNOWN  / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
 |  
                    | 怒涛のパーカッシヴ・ビートに生楽器が鳴り響き、土着的なヴォーカルが絡むアフロ・ハウスの大傑作!リリース当時は大御所TIMMY REGISFORDもプレイし話題となりました。両サイドともナイスですが、GLOCALスタッフもヴィー・プレイする「CHANGO」が特にオススメです!
 
 1. Mas Suave / 2. Chango (12june04)
 
 
 |  
                    | TECHNO & HOUSE / ORGANIC GROOVE |  
                    | 試聴: / |  
                    |  |  |  |