DJ KIYO PART TIME ROCKERS
|
label : ROYALTY / format : MIX CD condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
現在は沖縄を拠点に活動し、数々の名ミックス生み出してきたDJ KIYOによるレゲエ・ミックス!
ルーツ〜ダブを中心としたセレクトで、要所でさらっと入るスクラッチや、独創力ある2枚使い等で味付けされた、人気ミックスです!(12nov02)
|
REGGAE & DUB / MIX CD |
|
|
|
|
DJ DRM ATOP RAS DEJEN
|
label : RUDIMENTS / format : MIX CD condition : 新品 |
人気レーベルWONDEREHEEL主宰のNICKODEMUSとも親交の深い、ブルックリンから発のレーベル「BASTARD JAZZ」のオーナーであるDJ DRMによる07年リリースのMIX CD。
BUTCH CASSIDY SOUNDSYSTEM、NUFFWISH、ZEB、MAHLON STEWARTなどのトラックをセレクトし、自身のレーベルからの諸作をフィードバックさせた様な、レゲエ〜ダブ〜ブレイクビーツなどの様々なダンスミュージックを、独自のセンスとグルーヴでミックス!<1211-2-JAHTOME>(dbb)
|
MIX CD / REGGAE & DUB / BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
KINKA 5 HOURS LONG SET
|
label : UNKOWN / format : MIX CD-R condition : 新品 |
主に現場での物販を中心としていたKINKAによる本作は、09年9月29日に中野HEAVYSICK ZEROで行われた5時間セット(実質7時間強)をレコーディングし、その中から2パートを抜粋し編集したDJミックス。
パート1はゆったりとしたダウンテンポから、当店でもお馴染みのTOSCAやLIGHTNING HEAD等のレゲエ要素を含んだブレイクビーツ、パーカッションを利かせたジャジー・トラックまで、そしてパート2では自身が最も影響を受けたであろう、パーカッシヴなガラージ・クラッシックや様々なリエディット・トラック、KERRI CHANDLERによるディープハウス・クラシックや、INNER CITYの大名曲までをプレイした振り幅の広いDJミックスになっています!
※試聴は各パートからの抜粋になります。
KINKAのMIX関連はこちらから。
kinka_mix(12oct05)
|
JAPANESE / MIX CD |
試聴: / /
|
|
|
|
DJ NAMASTE(DOPPELEGENGER) MAPUSA COLLECTION
|
label : GURUZ / format : MIX CD condition : 新品 |
「本人も内容も刺激的!!!」
自身のパーティー「MANMMOTH DUB」やUNITでの「DBS」など、ベースミュージックシーンの中でも一際サイケデリックな色彩を放ち続けるDJ DOPPELEGENGERによる、インド音源をエディット&ミックスした一枚!ニュールーツダブ、ダブステップ、トランスなどハードコアなエッセンスのなかに現行インドダンスシーンの雰囲気をそのまま凝縮。もはや普通のダブステップでは満足できない!という方にオススメなスパイシーで刺激的な一枚!
|
MIX CD / WORLD |
試聴: / /
|
|
|
|
YOHEY AROUND THE WORLD MUZIC!!
|
label : HAZE UP / format : MIX CD condition : 新品 |
『GYPSY、CUMBIA等々、独自の視点と解釈でライヴ・ミックス!』
地元岐阜で開催されるパーティー「ORANGE」にてクボタタケシと共演を務める実力派DJ、YOHEYによる初のライブミックス音源!
コンセプトは”多国籍な空気感”
GYPSY、CUMBIA、BARCELONA SOUNDSなど現地特有の土臭さを感じさせる音や民族的な非英語圏の楽曲らを時にスムースに、時にライヴ感溢れるカット・インでミックス!長年の経験が伺える展開、構成力で飽きのこない疑似世界旅行を体感できる作品に仕上がってます!オススメ!<1210-4-KAZAMATSURI>(12oct01)
|
WORLD / MIX CD |
試聴: / /
|
|
|
|
JUNGLE ROCK JUNGLE JUNKIE
|
label : TRIBAL CONNECTION JPN / format : MIX CD condition : 新品 |
『ありそうでなかった! OLD SCHOOL RAGGA JUNGLEミックス! 』
JUNGLE ROCKが手掛けるNEW MIXはアナログ盤のみで構成された、こだわりの一枚。定番のアンセム・チューンを中心にアナログ盤でしか聴く事の出来ないREMIXテイクやレア・チューンなども収録。REGGAE、SOUL、R&Bなどネタ物中心なので非常に聴きやすく、全体を通してソウルフルな仕上がりになっています。「JUNGLE」イコール、BPMが早く、激しくて苦手!というリスナーにこそ耳を傾けて頂きたい!! そんな一枚。また、近年盛り上がりを見せてきているBASS MUSICやRAGGA JUNGLEリスナー視点から見たら、カタログ的な内容でもあり若きJUNGLISTの教科書、レコードをDIGする参考も繋がるであろう作品。<1210-4-KAZAMATSURI>(12oct01)
|
JUNGLE & DRUM'N BASS / MIX CD |
試聴: / /
|
|
|
|
V.A. (OFFICE AMBIENCE OF RUDIMENTS VOL.4) THE SWEETEST VIBE
|
label : RUDIMENTS / format : MIX CD-R condition : 新品 |
「RUDIMENTS初期作品再発シリーズ最終章第4弾!」
当時(約9年前)は伏せてましたが、当店スタッフKINKAがセレクト&ミックスをしました!
【当時のコメントより】
ラヴァーズ・ロックを中心に”曲名は知らないが一度は耳にした事があるような懐かしい感じがする”という前回のコンセプト(VOL.3)を継承。オープニングから要所要所に波の音や小鳥のさえずりなどをSEとしてミックスし、エンドレス・リピートで朝から夜明けまで、チル・アウト(not酩酊)&メイク・ラブ(not行為)への導入を可能にした"OFFICE AMBIENCE"というよりも"BEDSIDE AMBIENCE"な一本。<1209-4-GNT>
(12sep04)kinka_mixw
|
MIX CD / REGGAE & DUB |
|
|
|
|
V.A. (OFFICE AMBIENCE OF RUDIMENTS VOL.3) NARCISSUS CV. DOUBLEFASHION
|
label : RUDIMENTS / format : MIX CD-R condition : 新品 |
「RUDIMENTS初期作品再発シリーズ第3弾!」
今月で活動を休止するRUDIMENTSからの新作。新作と言っても約10年前にRUDIMENTSから第1弾としてリリースしたミックス・テープ『OFFICE AMBIENCE OF RUDIMENTS』シリーズの再発。全4タイトルを今週から1タイトルずつリリースしていきます。当時は伏せてましたがVOL.1〜VOL.3のセレクト&ミックスはmAtterレーベルのHAMASAKI YUKITOMOが担当。VOL.4は当店のスタッフでもあるKINKAが実はセレクト&ミックスをしました。
【当時のコメントより】
全体を通して土着的な雰囲気で占め目をつぶって聞いていてもその場で演奏してそうな空気を押し出したスピリチャルな最もレゲエのヤバイ部分で選曲してあります。A.B SIDEとも1曲目はナイヤビンギで始まり、A.4ではTHE UPSETTERSのアルバムRETURN OF THE UPSETTERSに収録されている「BIRD IN HAND」、A.5 ON-Uからのリリースであり中近東なメロディーが印象的なHUSTLING ABILITY の「PURE ILLUSION (EXTD VERSION) 」、A.7はリー・ペリーのプロデュースの THE JOLLY BROTHERS による「HAVE A LITTLE FAITH」、B.1最近再発盤でも話題になったTHE LIGHT OF SABA の「LAMBS BREAD COLLIE」VIRSIONを収録。B.6ビム・シャーマンのダブアルバムGHETTO DUBから「DANGER DUB」、B.8 ホレス・アンディの12インチシングル「PROBLEMS」の B面に収録されていて再発盤とは異なる12インチバージョンなどを収録。
そして、VOL.1〜VOL.3、3本通してパブロがクレジットされているのは、選曲斜のレゲエ的ルーツにパブロがルーツであることが垣間見れる。<1209-4-GNT>
(12sep04)
|
REGGAE & DUB / MIX CD |
|
|
|
|
DJ TAKEUCHI A.K.A タケウチ DEEP INTO BHANGRAMUFFIN TERRITORY
|
label : PROMOTIONAL RECORDS / format : MIX CD condition : 新品 |
在英インド人によりクラブ音楽化された90年代のBHANGRAにはレゲエのキラーチューンが存在した!ワールドミュージックだけでなくレゲエのリスナーも楽しめる奇跡の変種ラガを発掘!
在英インド人により当地のダンスーミュージックと融合したパンジャブ地方の伝統音楽BHANGRA。80年代に起こったその音楽の充実期90年代には、レゲエテイストのトラックも多数制作されていた。メジャーデビューを果たしたAPACHE INDIANは自らの音楽をBHANGRAGGAあるいはBHANGRAMUFFINと呼んだが、その裾野であるインディーズシーンにもキラーチューンが存在し、その領域はダンスホール・ラガマフィンヒップホップ・ジャングル・ステッパーにいたるまで当時のイギリスのベースミュージック全域にわたっている。
そうしたエキゾチックなアジアンテイストとルーディーなレゲエのアレンジが混じりあう秘宝の数々を、PACINOSやCARIBBEAN DANDYのメンバーらが参加するジャマイカ&ワールド音楽のパーティー”VIKING STATION”のメンバー DJ TAKEUCHI AKAタケウチが当時のアナログより厳選してラフ&強引にライブミックス。
推薦文:風祭堅太
●スイッチ押せばエスニックな旋律の嵐。満腹中枢を崩壊させ、快楽の境地へと誘ってくれる唯一無二のバングラ・ミックス!で、この探究心!彼の人柄もスパイスになっているのは言うまでもありません!
推薦文:AMEMIYA KSK (CARIBBEAN DANDY)
●平塚の風こと「パチーノス」直系のラガ魂と、竹内氏入魂のオリジナルブレンドのスパイスをふんだんに効かせたバングラガなミックスには熱い紅茶がよく似合う!!
DJ TAKEUCHI AKA タケウチ プロフィール
90年代末頃DJ活動を開始。2005年より”VIKING STATION”に参加。以降都内を中心に活動し、現在にいたる。
★VIKING STATION 毎月第三土曜日に渋谷コアラで開催中!(12sep03)
|
WORLD / NEW RELEASE / MIX CD |
試聴: / /
|
|
|
|
JYOTARO SOFTBODY
|
label : TIOREC / format : MIX CD-R condition : 新品 |
『高円寺を中心に活躍するパーティ集団BLACK SHEEPよりJYOTAROの優しさ溢れるオール・イン・ザ・ミックス!』
「毎月のフリーパーティ」をコンセプトに活動するパーティ集団BLACK SHEEPよりJYOTAROがDJを始めて10年目の節目を飾る処女MIXをリリース!ブレイクビーツを軸にブラジル〜アーバンなメロウ・ソウル〜当店でも人気のオーガニック・グルーヴ周辺までもスムースにMIX。現場感が頷ける抑揚をつけたグルーヴはさすがの一言!タイトル通り優しさに溢れた73分強をご堪能あれ!
● JYOTAROプロフィール
神戸須磨生まれ、京都木屋町経由、東京東高円寺着。
無類の母親好き。比類無きソフトボディ。太陽神ブラジル。
京都にてライティングアーティストYAMACHANGに一方的に師事、老舗クラブMETROのパーティ「FANTASIA」に参加。東京漂着後、東高円寺GRASSROOTSにて平日深夜の特訓を受け、2008年夏に「BLACKSHEEP」を近所の友人達とスタート。「毎月のフリーパーティ」というコンセプトに共感した職の無い方や社会からちょっと外れた方しか来てくれない状況に頭を痛め、リーダーCOGEEと一念発起。高円寺を中心に小岩〜江ノ島まで流浪を繰り返し、「フリーパーティ」にこだわりながら自分たちが楽しみたいことを提示し続けて今年で4年。今ではより多くの社会とそりが合わず仕事を放棄した方々に来ていただけるようになりました。
「BLACKSHEEP」の他TIOREC・TTY指揮のもとライバルP-RUFFとともに「OUTHOUSE」に参加、GRASSROOTSではINSIDEMANお出掛け時のイレギュラーお留守番パーティ「DROP」や木曜レギュラーパーティ「LOCUS」の第2週目を担当。
DJを始めて10年、初めてのミックス。1年後の3月11日に録音。全編そこここに散らばるほのかなサウダーヂを拾い集めながらゆるりと、そして何度も聞いていただければ、と。<1208-4-KAZAMATSURI><1208-4-JAHTOME><1208-4-GNT>
-COMMENT-
GRASSROOTS漂流孤児が今では立派な一児の父となり、
サラリーマンDJが唯一解き放たれている瞬間の美しさと音楽愛がこの一枚には詰まっている。
これはINSIDEMAN「YGKG」へ向けたアンサーでもある!?と勝手に想っているのだが、、、。リリースおめでとう!!
Q a.k.a.INSIDEMAN (GRASSROOTS)
高級スイーツのような甘くて爽やかな耳ざわり、
ドラマチックな展開、そして限りない音楽愛が詰まっている。
聞き終えると、いつもより人に優しくなれる。
そんなMIX CDです。
COGEE(BLACKSHEEP)
BLACKSHEEP H.Pはこちら
(12aug04)
|
JAPANESE / MIX CD / NEW RELEASE |
試聴: / /
|
|
|
|