V.A. THE WORLD IS SHAKING: CUBANISMO FROM THE CONGO, 19
|
label : HONEST JON'S RECORDS / format : 2LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+ |
HONEST JON'Sからリリースした、コンゴの1950年代中期のアーティストたちにスポットライトを当てたコンピレーション作品。ジャズ〜ブルース〜キューバなど、様々な音楽をルーツに、ポップなメロディを奏でるギターやヴォーカル、躍動感をさそうパーカッションが陽気なアフロ・グルーヴを聴かせてくれる大推薦盤。※ジャケット入口に傷みあり。
1. Laurent Lomande - Maboka Marie / 2. Adikwa Depala - Matete Paris / 3. Adikwa Depala - Akei Cimetiere / 4. Andre Denis - Cherie N' Aluli Yo / 5. Vincent Kuli - Yaka Ko Tala / 6. Jean Mpia - Klim / 7. Boniface Koufoudila - Ntango N' Abali / 8. Robert Yuakarie - Musinichkie / 9. Albert Bongu - Koseke Moniga Te / 10. Rene Mbu - Boma Limbala / 11. Adikwa Depala - C. C. T. Ebongisi Mokiri / 12. Fabien Libasi - Bengala Ngai Bosele / 13. Laurent Lomande - Elisa / 14. Adikwa Depala - Moni, Moni Non Dey / 15. Boniface Koufoudila - Bino Boton, Bosele / 16. Norbert Yakari - Kioo Cha Nyumba / 17. J.P. Ndagu - Mokolo Bafuti Sanza / 18. Boniface Koufoudila - Tokowela Angelique / 19. Laurent Lomande - Akimi Magai Na Butu / 20. Jean Mpia - Tika Koseka / 21. Adikwa Depala - Yoka Ngal(24feb01)<-font>(24feb01_02)<-font>(24feb_reco)<-font>
|
WORLD |
試聴: / /
|
|
|
|
DJ Tesla Live Albums mix series “I & I ”
|
label : Miracle Discs ∞ / format : GOODS condition : 新品 |
【MIX MD(ミニディスク)】
ヴェールに包まれていたライブ盤オンリーmix MD labelのMiracle Discs ∞が遂に始動!!!謎のDJ Teslaが主宰するレーベルMiracle Discsから、DJ Tesla本人によるライブ音源のみで制作されたMIX MDが入荷!収録曲19曲それぞれのアルバムのアートワークをトリムして作られたQRコード付き。アートワークはBEST MATCH CORNERが担当。フォーマットはMD(ミニディスク)になります。(24jan03)<-font>(24jan03_27)<-font>(24jan_reco)<-font>
|
GOODS |
|
|
|
|
BIM ONE PRODUCTIONS feat.JA-GE NATTY EASY
|
label : BIM ONE PRODUCTIONS / format : 7inch condition : 新品 |
東京サウンドシステムミュージックの雄、BIM ONE PRODUCITONと旧友MC JA-GEとの初となるコラボレーション!すべてのサウンドシステム・ラヴァーに捧げるシステム讃歌が完成!
BIM ONE PRODUCTION久々の新曲は、初となる日本語ソングをリリース。東京ローカルの盟友MC JA-GEをフューチャリングに迎えたリリカルなサウンドシステム讃歌!DUBヴァージョンには大阪のDUB KAZMANによるDUB MIX「EASY DUB」を収録。限定200枚。
1. Natty Easy (Vocal) / 2. Easy Dub (Dub Kazman Dub Mix)
少数のご注文(CD/7インチ/TAPEのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!
|
JAPANESE / REGGAE & DUB |
試聴: /
|
|
|
|
DREADZONE THE BEST OF DREADZONE: THE GOOD THE BAD AND THE DR
|
label : DUBWISER RECORDS / format : 2LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
レゲエや民族音楽、アンビエントにレイヴまでクロスオーバーしたサウンドを披露するベテラン・ユニット、DREADZONEによるベスト・アルバム。THE UPSETTERS「DREAD LION」のサンプルを効果的に使ったステッパーズ・スタイルのトラックに、ベテラン・ラスタ・シンガー EARL SIXTEENの激渋ヴォーカルが絡み展開するWICKED TUNE「 ZION YOUTH」(SAMPLE 1)。ケルト音楽(バグパイプ)のサンプリングと疾走感あるオーガニック・ビーツで展開しながら後半に入る無国籍なヴォイス・サンプルもツボを押さえた陽気で高揚感溢れる大名曲「CAPTAIN DREAD」(SAMPLE 2)。リズミカルに刻まれるパーカッシヴなステッパー・トラックに、妖艶に響かせるオリエンタルな旋律、レゲエ・ネタでお馴染みのヴォイス・サンプルが一体となる「LIFE LOVE & UNITY」(SAMPLE 3)など、クロスオーバー・ダブの名曲を収録した大推薦盤!
1. Zion Youth (Single Mix) / 2. Little Britain (Vocal Version) / 3. Ali Baba / 4. Captain Dread (Single Edit) / 5. Iron Shirt / 6. Digital Mastermind / 7. Biological Radio (Edit) / 8. House Of Dread / 9. Life Love & Unity (96 Mix) / 10. Fight The Power (95) / 11. Return Of The Dread / 12. Gangster / 13. I Know / 14. The Good, The Bad & The Dread / 15. Different Planets / 16. American Dread(24jan01)<-font>(24jan01_05)<-font>(dbb)<-font>(24jan_reco)<-font>
|
BREAKBEATS / REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
GEZAN with Million Wish Collective 旅する複数形のSUN
|
label : 十三月 / format : GOODS condition : 新品 |
【DVD】
2023年の夏にフジロックのGREEN STAGEにて融解したGEZAN With Millilon Wish Collectiveの取り壊される中野サンプラザでのワンマン公演を完全版として再編集し、DVDにパッケージした旅する複数形のSUN。
取り壊されるサンプラザの亡霊と共に永遠について考えた2時間、暮らしからはじまり暮らしに帰っていくそれぞれのメンバーの出会いと別れ、静けさと喧騒が複雑なレイヤーであまれた特別な公演の中で混ざり合っていく様は二度と戻ることのできない特別な時間として画面の中に焼きつき輝きつづける。監督に写真家の守本勝英、脚本にマヒトゥ・ザ・ピーポー。(23dec04)<-font>(23dec04_29)<-font>(23dec_reco)<-font>
少数のご注文(CDもしくは7インチのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!
|
JAPANESE / NEW WAVE & ROCK / NEW RELEASE(新譜) |
|
|
|
|
BIM SHERMAN WINEY WINEY
|
label : CENTURY RECORDS / format : 10inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
70年代後半にジャマイカよりロンドンに移り、ADRIAN SHERWOODのON-Uサウンドに欠かせない名シンガー、BIM SHERMANによる93年作。
リヴァーヴにの効いたトロピカルなレゲエ・トラックに、キュートな女性コーラスとBIM SHERMANによる甘い美声のハーモニーが心地よい異色ナンバー。絶妙な音の抜き差しでさらに良い湯加減に仕上がったダブもオススメです。
1. Winey Winey / 2. Winey Winey Dub(23dec04)<-font>(23dec04_25)<-font>(23dec_reco)<-font>
|
REGGAE & DUB |
試聴: /
|
|
|
|
V.A. EARTH
|
label : EARTH / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
【12inch×5枚組】
ドラムン・ベースのシーンの中でも、独特のスペーシーな世界観を持つアート・コアと呼ばれるスタイルを築いたLTJ BUKEM主宰のレーベル、GOOD LOOKING RECORDS傘下のEARTHより01年にリリースされた人気シリーズの第5弾。コズミックなジャジー/フュージョン・フレイヴァーなブレイクビーツ/ダウンテンポを収録したオススメ・コンピレーション!
1. Vincent - The Plan / 2. Big Bud - Spiritual / 3. Makoto Feat. Lori Fine - You're Divine / 4. Paul Hunter - The Warning / 5. Vincent - Blofeld / 6. Big Bud Feat. Weldon Irvine - Amigo Mio / 7. Rebirth Of Conscience - Enlightenment / 8. PFM - How Do You Do? / 9. Vincent - Circular / 10. K-Scope - Black Widow
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
ELEMENT NINE MALL EP
|
label : PARARELL LINE RECORDS / format : 12inch condition : 新品 |
過去 13 作品に渡り、オルタナティブなダブ、ダンスホールをリリースし、世界中の DJ、サウンドシステムからサポートを受けてきた Riddim Chango Records がよりエクスペリメンタルなダブにフォーカスしたサブ・レーベルとして Parallel Line をスタート!
第 1 作の Nine Mall EP はレーベルを手がける Element によるテクノ/エクスペリメンタルなダンスホール/ダブの 4 曲を収録。2022 年にブリストルの前衛レーベル Bokeh Versions と共同でリリースした Andromeda EP に続き Duppy Gun MCs の I Jahbar を客演に迎え、アブストラクト/SF ダンスホールチューンの Chicken Gravy Shorts とモジュレーション・ディレイを多用した強烈なダブワイズ Chicken Gravy Dub を A 面に収録。B 面では Pulsar のインダストリアルなドラムサウンドを使用したテクノ・ダンスホール Nine Mall とレゲトン/デムボウのリズムを取り入れたオブスキュアでメランコリーなダンスホール Marian Gravity を収録。マスタリングには国内レゲエアーティストの多数を手がける E-mura、レーベルのロゴは 1-Drink(石黒景太)、アートワークは Aki Yamamoto が担当。
1. Element feat. I Jahbar - Chicken Gravy Shorts / 2. Element - Chicken Gravy Dub / 3. Element - Nine Mall / 4. Element - Martian Gravity
|
JAPANESE / REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
DUPPY GUN X ELEMENT ANDROMEDA EP
|
label : BOKEH VERSIONS / format : 12inch condition : 新品 |
Bokeh Versions x Riddim Chango x Duppy Gun x Element 4者のコラボレーションが実現!
Sun ArawとM. Geddes Gengrasを中心に、I Jahbarなどジャマイカ在住のMCクルーと結成された異形ダンスホール・コレクティブのDuppy Gunが日本のプロデューサーElementを迎えた7曲入りのEPがブリストルのBokeh Versionsと日本のRiddim Chango Records共同でリリースされる。
これまでにSeekers International, Jay Glass DubsやLow Jack、国内ではMars89や7FOの作品、さらにはTNT Roots、Bush Chemist、Traditionなどの再発を手がけ、オブスキュアなダブレーベルとしてその存在を確立してきたブリストルのカルトレーベルであるBokeh Versionsが日本とロンドンという2つの拠点から新しいサウンドシステム・ミュージックを提案してきたRiddim Chango Recordsと手を組んだ形になる。
Jahbar, G Sudden, King G, Darkbloodの4人のジャマイカ人MCが吐き出す強度の高いキラーなヴォーカルと、キングストンのダブポエットNazambaとの楽曲も記憶に新しいElementが製作した、SF要素がありながらもいわゆる”テクノ・ダンスホール”とも一線を隠す、オリジナルなリズムトラックが融合した楽曲7曲 (ヴォーカル4曲、インストヴァージョン3曲)を収録した12インチ。
アートワークはDuppy Gunコレクティブをスタートさせた1人であり、Sun Araw名義でオルタナティブで実験的な作品を残してきたCameron Stallonesが担当している。
1. Jahbar Darkblood - Love My People / 2. Element - Andromeda Riddim / 3. I Jahbar Darkblood - Puff It / 4. Element - Puff It Riddim / 5. G Sudden - Walk Stagger Rum Song / 6. King G - Chopping / 7. Element - Rum Song Riddim
|
REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
JANKA PIESEK DUB
|
label : NEWDUBHALL / format : 10inch condition : 新品 |
Babe Roots、Deadbeat、Elementなど国内外のレフトフィールドなモダン・エレクトロニック・ダブのアーティストをリリースする、Undefined主宰のNewdubhall。第6弾は、ポーランドのデュオ、Jankaをフィーチャーする。
Jankaはダニエル・シュラインダ(Daniel Szlajnda)とピョートル カリンスキ(Piotr Kaliński)からなるユニット。ダニエルは本名名義で、実験的なアンビエント・テクノ、IDM的な作品を、さらにはDaniel Drumz名義ではビート・ミュージックを、どちらの名義もその拠点となるワルシャワのレーベル〈U Know Me Records〉などからアルバム・サイズの作品を複数リリースしている。そしてピョートルも主にHatti Vatti名義でリリースを重ね、ダブをひとつの起点としつつジャングル、アンビエント、ダウンテンポ、ジャズ、IDMなどジャンルを横断的に表現するアーティストと言えるだろう。まさにポーランドの実力派とも言えるこのふたりのユニットだ。Jankaとしては〈U Know Me Records〉を拠点に、2018年にそのお披露目となるシングル「Krzyżacy EP」を、そして2021年にはアルバム『MIDI Life Crisis』をリリースしている。アルバムでは、ジャングル~ジュークとIDMが絶妙に溶け込んだ冒険心に満ちあふれたリズム・デリバリーでオリジナリティ溢れるモダン・エレクトロニック・ダブ・サウンドを奏でている。本場UKとのパイプも太い、同地ポーランドを代表するダブ・レーベル〈Moonshine Recordings〉のコンピ『Dub meets Techno』にも楽曲を提供、またV.I.V.E.K が運営するロンドンのダブステップ名門〈System Music〉からもアルバム・サイズの作品をリリース予定など、今後、さらなるワールドワイドでの活躍が予見されるプロジェクトでもある。
とそんな彼らのNewdubhallからのリリースとなる10インチ「Piesek Dub / Nemurō Dub」。本作はリズムの先鋭的な冒険心と、そしてフィールド・レコーディングやコラージュなどの音響実験という、まさに彼らのサウンドを凝縮した1枚であり、日本へ、そして世界へとその才覚を知らしめる作品と言えるだろう「Piesek Dub」は、ジャングルの亡霊のようなダブ・ジョーンとも言える楽曲で、痙攣するジャングルをダブ・ミックスによって残像へと変化させることによって、ジューク的なグルーヴも想起させるダブ・サウンド、そして「Nemurō Dub」は、電子変調された子供たちの喧噪と相反するようにフリーキーな電子音が展開する、白昼夢へとトリップするヘヴィーなダーク・ダブ・アンビエントとなっている。実はこれまでにダニエルはアルバムに『こもれび』、ピョートルはフリージャズ・アンビエント・プロジェクト、ヒノデ・テープスと名付けるなど、日本になみなみならぬ関心を寄せていることがうかがえる。本作のリリースもJankaからNewdubhallへのデモのアプローチによって実現したものだという。それ故に本作のリリース、そして時を同じくして行われる来日公演は彼らにとって特別なものとなるのではないだろうか。世界的なベテラン・アーティストから、さらにはローカルな俊英も「サウンド」を価値基準に紹介するレーベル、Newdubhallのある種の確固たる姿勢も示す作品でもある。(河村祐介)
1. Piesek Dub / 2. Nemuro Dub(23dec01)<-font>(23dec01_08)<-font>(23dec_reco)<-font>
|
REGGAE & DUB |
試聴: /
|
|
|
|