DJ KIYO BASTARD JAZZ presents… HEAR NO EVIL, SEE NO EVIL,
|
label : RUDIMENTS / format : CD condition : 新品 |
これまでに数多くリリースされてきたBASTARD JAZZ RECORDINGSの音源の中から、DJ KIYOが独自のセンスとグルーヴを存分に生かしセレクト&ミックスした『BASTARD JAZZ presents… Hear no evil, see no evil, speak no evil.』。これから始まる展開に期待感を募らせてしまうであろう、オリジナル音源をアレンジした圧倒的かつ魅惑的なイントロからスタートし、メロディーとして楽曲に調和しつつも、その印象を深く残すスクラッチや、随所に細かく編込まれている巧みな技、そして、楽曲をミックスする際の絶妙なタイミングから、長年のキャリアから磨きあげられたDJ KIYOならではの見事なスキルと、そのユニークな世界観とを痛感できる。ダブ、レゲエ、ジャズ、民族音楽など幅広い要素を取り入た個性的な BASTARD JAZZ音源をアーバンな雰囲気や、オーガニックっぽさ、浮遊感あるチルアウトな雰囲気へと導き、エモーショナルかつストーリー性に溢れた展開に作り上げている。そこから生み出されるグルーヴはこれまでに耳にしたことのないような、独創性に富んだ空気感を拡げ、新たなる次元を描き出している。ダブの持つアンニュイ感にビートやスクラッチを程よく取り入れ、スパイシーな楽曲へと変容させてしまうのは、「心に残るドラムミュージック」を追求するDJ KIYOだからこそであろう。<1201-4-GNT>
1.The Magic Fly-Thinking Toy / 2.Subatomatic Sound System-Our Father, Our King / 3.Chronic Sonata-Everyday / 4.Master Mosquito-Sackett Street Stitches / 5.Mawglee -I Can Hear The Clock / 6.Jugoe-Twiddle / 7.Jugoe-Devil Woman / 8.DJ Drm-Chin Up / 9.Captain Planet-Fresh Delivery / 10.Jugoe / Kingpin (Protassov Remix) / 11.DJ Drm-For Life / 12.Mujaji-Siempre (Jon Kennedy Remix) / 13.Master Mosquito / No Vacancy (Hint Remix) / 14.Jugoe / Night Fumblings (Q-Burns Abstract Message Remix) / 15.Cordovan-Magma / 16.Master Mosquito-Easter Island / 17.Chronic Sonata-Everyday (Phabao Mix)
|
MIX CD / CD / JAPANESE |
試聴: / /
|
|
|
|
KINKA UMBER
|
label : RUDIMENTS / format : MIX CD-R condition : 新品 |
プリミティヴな民族打楽器音から徐々にブレイクビーツへとビルドアップされて行くKINKAのミックスの中でも特段土着色濃いめな、09年産ミックスCD。ダブワイズもアクセントにしながらパーカッシヴなスウィングジャズやファンクを織り交ぜジャングルブラザーズまで登場!してRAWに展開。打楽器の単音に始まり終盤のソウルレゲエでの着地までの、ユニークかつドラマティックな展開も魅力的です。WONDERWHEELやCODEKなどのオーガニックビーツファンには激オススメな内容の一枚!
(試聴ファイルは20秒づつのダイジェストになっています。)<1109-1-JAHTOME> kinka_mixw
|
MIX CD / CD / JAPANESE |
試聴: / /
|
|
|
|
NICKODEMUS & DJ DRM INSTINCTIVE TRAVELS -2011 JAPAN MIX-
|
label : RUDIMENTS / format : MIX CD condition : 新品 |
今月11日に来日公演を行い、各所でフロアを沸かしたプレイも記憶に新しいNYのWONDERWHEEL RECORDINGS主催「NICKODEMUS」とBASTARD JAZZ RECORDINGS主催「DJ DRM」によるジャパン・エクスクルーシヴMIX CDが到着!!! (前半がDJ DRM / 後半がNICKODEMUSになります)ソウル〜ファンク〜ヒップホップ〜レゲエ〜アフロ、と現場と同じく目まぐるしく展開されるファンキーヴァイブス満載で、ブレイクビーツファンはもちろん、バレアリック指向のDJ含め多くの人に聞いてもらいたい傑作ミックス!<1111-3-JAHTOME><1111-3-KAZAMATSURI>
|
ORGANIC GROOVE / MIX CD / NEW RELEASE |
試聴: / /
|
|
|
|
SINKICHI HOUSE MUZIK FOR SUNCONSCIOUS
|
label : UNKNOWN / format : MIX CD-R condition : 新品 |
[MIX CD-R] 自身が08年より主催しているパーティー?SUNCONCIOUS?のムード、そのディープかつ自由なマインドを惜しみなく表現した話題のMIXが待望の入荷。歴史の上に鎮座する、その土地が持つエネルギーを昇華し、ダンスフロアーを異次元へと誘うDJ- SINKICHIのマジックが堪能できる傑作MIX!!!<1201-3-JAHTOME>
ベトナム戦争の時代より沖縄コザの街は米兵相手のライブ・ハウス、 クラブ、売春で栄えてきた。〜ゲットーの香りを含みながら〜その気配が充満するコザにて、SINKICHIが08年より主宰したPARTY『SUNCONSIOUS』。毎月末の週末は『OTOBOLA-KOZA』にて米兵、地元の若者、バンドマン、コザのゲイ・ボーイ、仕事帰りのポールダンサーから売春婦までが、音楽に包まれ「ひとつ」になっていた。このMIX CDは『SUNCONSCIOUS 3周年記念PARTY』 にて、限定30部のみ配布されたMP3ファイルをCD用に編集リ・マスタリングした物で、ありとあらゆる音楽がチャンプルーされPlayされる『SUNCONSCIOUS』のほんの一部、HOUSE、TECHNOサイドを抽出した作品。配布後に、様々なルートで、様々な著名アーティストたちの間で話題になった作品が、今、ようやく解禁される!!
|
JAPANESE / MIX CD / CD |
試聴: / /
|
|
|
|
KAZAMATSURI KENTA ALTITUDE: IMPROVING MIX
|
label : RUDIMENTS / format : MIX CD condition : 新品 |
フォルクローレ、フォホー、ケルトなど、音楽ありきの“祭”の存在。そしてそれらを介して人と人が繋がる瞬間の“温度”を感じることのできる幸せな1枚。テーマは本人曰く「標高高めのワールド・ミュージック」。アコーディオン、ケーナやフィドル(ヴァイオリン)などの音色が飛び交い、牧歌的な世界が演出される。同時に、ループによる覚醒感/トランス感なども垣間見え、ダンス・ミュージックの本質を捉えつつ可聴領域を広げることにも成功。風祭堅太らしいブレイクビーツやハウスを昇華させたオリジナリティ溢れる選曲&展開で、自宅のリビングに居ながらにして世界中の辺境の地へと誘ってくれる。今回も期待を裏切らないハイクオリティな完成度の1枚!
|
MIX CD / JAPANESE / CD |
試聴: / /
|
|
|
|
Shhhhh SOL DE MEDIANOCHE
|
label : BLACK SMOKER RECORDS / format : MIX CD condition : 新品 |
「身動き出来ないくらいに脳をかき乱され、踊ろうと思っても脳から手足に上手く伝達が出来なくなって」「ダンスフロアで、まるで砂漠のサボテンのようになってしまっているクラウド……いったい何が起こっているんだ?」――これは、高橋透がある日の<パラダイス・ガラージ>におけるラリー・レヴァンのプレイについて書いた文章である。ちなみに、ここでいうサボテンは、その夜、彼が摂取していたメスカリンにかかっており、つまり、この一見、地獄のような光景は快楽の彼岸ですらあって、実際、高橋はそれを追い求めて同会場に通い詰め、もう1回だけ体験することが出来たものの、「以後<パラダイス・ガラージ>がクローズするまで、二度と“狂気の日”が訪れることはなかった」。――しかし、20数年後、我々は再びサボテンと化す。“Shhhhh!”と、Shut Up and DanceならぬShut Up and Fucked Upを命じる狂気のコンダクターの指揮によって。あるいは、ラリー・レヴァンがありとあらゆる音楽からグルーヴを抽出していたとしたら、DJ Shhhhhことリュウイチ・カネコはありとあらゆる音楽からサイケデリアを抽出する。ワールド・ミュージック、フリー・ジャズ、ミニマル、アンビエント……これは、砂漠のような世界に散らばった、音楽から抽出した幻覚剤だ。そう、このCDは幻覚剤のBGMではなく、このCDそのものが幻覚剤なのだ。そして、サボテンにされたあなたの身体に流れる血液もまた、幻覚剤と化す。(磯部 涼)(シールド包装のため試聴ファイルは付いていません。ご了承ください。)<1110-3-GNT>
|
MIX CD / CD |
|
|
|
|
根本 敬 愛駅
|
label : BLACK SMOKER RECORDS / format : MIX CD condition : 新品 |
人情の温床、これ、すなわちサイケデリック。根本敬が黒い煙から発する“イイ顔“した音の濃厚なる因果鉄道の夜
“しおさい”に群がる、犬の遠吠え……平やんの暖かな囁き……。冒頭からサーヴィス満点の出し惜しみ無し。衝撃のラジオ番組「ドントパスミーバイ」、さらにその単行本化に続いて、特殊漫画家根本敬が送り出すは初のミックスCD。なんとコレが〈BLACK SMOKER〉から。まことにクールなコリアン・レアグルーヴから、ロック、歌謡曲、飛び交うラジオの電波、そして、市の唄声。こっちからアレが出てくると持ったら、アソコからはコレも出てくる。サーヴィス満点な、まさに人情の温床。そのサーヴィスは、フト、真実に隠れる真理という名の別の景色を気づかせる。それは、すなわちサイケデリック、そしておもてなしの心遣い。濃密なる音の無駄話。意味はないがそこに存在する絶対的な理由がある。(河村祐介)(シールド包装のため試聴ファイルは付いていません。ご了承ください。)
|
MIX CD / CD |
|
|
|
|
DJ HIKARU NOT HANSEI
|
label : BLACK SMOKER RECORDS / format : MIX CD condition : 新品 |
VIZZA CASH MONEY、ECDと続きジャンルも雰囲気も多種多様で先の読めない展開が、各界から注目を浴びているBLACK SMOKER RECORDSのMIX CDシリーズ。最新作は・・・・いよいよ遂に出た!!全国各地あらゆる現場から渇望され、フロアをぶっ飛びの世界へ持っていく、天性のDJ、HIKARU!!新たな境地開拓へ果敢なく挑戦するHIKARUの"今"が詰まった疾走感&生命力に溢れる渾身MIX!!!
"音楽"をこよなく愛し、DJ がライフワークとなっている彼のPLAYは日々変貌し、日々変化し、日々ミラクルを起こす。
一発録りのこのMIXは、まさにHIKARUの"今"。彼の"今"は勝新の『反省してない、、この顔は反省してない、、、』の声で幕を開け、最後まで疾風のように駆け抜ける。四つ打ちを基軸としてJAZZ/ROCK/REGGAE/HIPHOPから何から何までが次々とたたみかけてくる。ずるずると音の世界に引きずりこまれ、完全にぶっ飛ばされたと思ったら心地良い世界が向かえてくれる。そしてまた別の世界へぶっ飛ばされる。この疾走感からは"生命"のパワーのようなものがドボンドボン溢れ出ていて、それゆえなのか怒涛の展開ながらも"優しさ"に満ち溢れ、安心して音に身を委ねることができる。まるで大地に足をつけ、しっかりと未来へと進んでいるような印象。もちろんHIKARUならではのミラクル現象も随所で炸裂。この先もどんどん変化・進化を遂げるであろう彼の2009年現在の真骨頂的本MIXは"今"を生きるあなたへの最強の勢力剤。音楽からエネルギーをもらいたい人は、このMIXを聴き逃すわけにはいかない。(シールド包装のため試聴ファイルは付いていません。ご了承ください。)
|
MIX CD / CD / TECHNO & HOUSE |
|
|
|
|
OLIVE OIL HUMAN or HIGHER
|
label : BLACK SMOKER RECORDS / format : MIX CD condition : 新品 |
BLACK SMOKER RECORDSから2008年リリースされた前作 "KOGASPECIAL" が、発売から即廃盤となった福岡のビートメイカー「OLIVE OIL」が、BLACK SMOKERミックスシリーズに再び登場した。本作の内容を少し解説すると、日本語ラップのアカペラを多数使用し、粘りのある張り付くようなオリーブオイルのオリジナルトラック上にブレンドさせ、次々とミックスさせている。さらには、まだ未発表と思われるラップのアカペラも使用されており、聞き応え充分の申し分無い出来映えとなっている。オリーブオイルと言えば、B.I.G.JOE、K-BOMB、FREEZ、その他貴重なアカペラ音源を複数所有している数少ない1人であり、日本中どこを探しても、そんな贅沢すぎるヒップホップ・ビートメイカーは他にいないであろう。本作に収録されている未発表音源の一つに、K-BOMBのラップがある。昨年からOLIVE OILとK-BOMBは、お互いのスケジュールの合間を見ては、積極的にスタジオへ入り新しい楽曲を録り続けている。既に録り終えたいくつかの楽曲も、本作には収録されいる。僕もスタジオには出来る限り同行するようにはしているのだが、録音のほとんどが最も深い夜に行われているので、一度も録音時間には同席できていない。さらに録音された音源は、インナーサイエンスによりミックスダウンされるのだが、そこから僕の耳に届いた曲も、まだ1曲も無いのである。しかし録音は着々と進んでいるようだ。何より、本作に収録されいる音源こそが、その証明ともなっている。(シールド包装のため試聴ファイルは付いていません。ご了承ください。)
|
MIX CD / CD / BREAKBEATS |
|
|
|
|
TAICHI SENSE OF SATURDAY
|
label : BLACK SMOKER RECORDS / format : MIX CD condition : 新品 |
トラックメイカーとしては勿論、リーダーとしてStimを率い、芳垣安洋のOrquesta Nudge! Nudge!にも参加するなど精力的に活動を続けている、Taichi!!至極のMIX!!
Taichiとの出会いは、彼のファースト・アルバム『Am I』を僕がリリースした時にまで遡る。もう12年くらい前のことだ。実は、僕はTaichiのことをよく知らないまま、ただその音を気に入ってリリースしたのだった。その後、彼は才能あるトラックメイカーとして世に知られ、Revirthから2枚のソロ・アルバムをリリースし(先頃素晴しいことに再発となった!)、一方ではGroupという名のグループでドラムを叩き、いまはリーダーとしてStimを率い、芳垣安洋のOrquesta Nudge! Nudge!にも参加するなど精力的に活動を続けている。だけど、いまもってTaichiのことを僕はよく知らないままなのだ。ただ彼の音を聴いて、良い気分にさせてもらっている。Taichiは僕にとってずっとそういう男なのだ。それで充分だとも思っている。そんなTaichiが今度はDJとしてミックスCDをリリースする。DJというよりセレクター、と本人は言っていたが、この振れ幅の広いセレクトを聴いてもTaichiの謎はやっぱり解けない。だが、きっと多くの人を良い気分にさせることだろう。それだけは確信を持って言える。(原 雅明)
(シールド包装のため試聴ファイルは付いていません。ご了承ください。)
|
MIX CD / CD / BREAKBEATS |
|
|
|
|