FUMIO MIYASHITA SEE THE LIGHT REMIX
|
label : PERSONAL AFFAIR / format : LP condition : 新品 |
【予約受付中 / 5月中旬発売予定】
USシアトルの名門レーベル "LIGHT IN THE ATTIC" よりリリースされた、日本の1980〜1990年代の環境音楽を集めたコンピレーション作品『環境音楽』にも収録されている、Fumio Miyashitaの名曲「See the Light」のリミックス作品が、N.Y.のレーベルPersonal AffairからLPでリリース。30年の時を経て、今、新たな輝きを放ちながら蘇る!
Fumio Miyashita氏の音楽は、時代を超えて多くの人々を魅了し続けている。今回リリースされたリミックスアルバムは、彼の音楽的遺産を現代に継承し、新たな世代に伝える試みである。参加アーティストたちは、オリジナルの音源に敬意を払いながらも、それぞれの個性を存分に発揮し、全く新しい音楽を生み出した。アルバムを聴けば、まるで深い瞑想に入り込んだかのような、至福の時間を体験できるだろう。このリミックスアルバムは、単なるリミックス作品ではなく、音楽の可能性を追求した、芸術性の高い作品である。ぜひ、この機会に、Fumio Miyashita氏の音楽と、現代のアーティストたちの才能が融合した、至高のチルアウトサウンドを体験してほしい。
A1. See The Light (Jody Tenku Remix) (23:34)
B1. See The Light (Eden Aurelius Remix) (6:08)
B2. See The Light (Loop Diary Remix) (6:38)
B3. See The Light (DJ Kumon Remix) (6:00)font color="#ffffff">(25mar04)<-font>(25mar04_27)<-font>(r&m)<-font>(25mar_reco)<-font>
|
JAPANESE / BREAKBEATS / NEW RELEASE(新譜) |
|
|
|
|
Mamazu Alias
|
label : TASTEE T PRODUCTION / format : TAPE condition : 新品 |
【TAPE】
国内外で高いプロップスを集めるDJ/プロデューサーMamazu(HOLE AND HOLLAND/SABI)が、Daoud Popal(幾何学模様)、Kaoru Inoue、Reo Matsumoto、山頂瞑想茶屋、 Rafael Aragon、Tinnenなど国内外のアーティストとのコラボレーションも展開させたアルバム『Alias』。
1月にGLOCAL RECORDSからリリースされるも即完売となったアナログ・エディションに続いて、カセットテープ専門レーベルとして信頼を集めるTastee T Productionとのコラボレーションでカセットテープ・エディションがリリース。
アナログ・アルバム未収録の2曲「Kella」「Tsukinowa」を追加収録しリスニング・アルバムとして新たに楽しめるスペシャル・プロダクトになっている。DJにも嬉しいDLコード付きでのリミテッド・リリース。
音楽、スケートカルチャー、アート、ファッションなどを独創的にコネクトしクリエイトするレーベル/アーティスト集団のメンバーであり、世界の伝統音楽を当世流に表現した音楽レーベルも自身で主宰する才人=Mamazuによるフル・アルバム『Alias』。
Daoud Popal(幾何学模様)、Kaoru Inoue、Reo Matsumoto、山頂瞑想茶屋、 Rafael Aragon、Tinnenなど国内外のアーティストとのコラボレーションも収録し、ワールドミュージック、フォークロア、サイケデリック、ダブ、エキゾチカ、ニューエイジなどグローカルな魅惑音楽のエッセンスと、テクノ、ハウス、ベース/エレクトリック・ミュージックなどフロア現場感覚に根差したサウンド/グルーヴを融合させていくMamazuの音楽世界の進(深)化と広がりを体感させる、珠玉のTRKアルバムが完成した。
Side-Aは、鳥のさえずりやケーナの響き、チャントも巡るフォークロアかつサイケデリックな密林的音世界を、ボトム脈打つミッド・トライバル・グルーヴに展開させリスナーを”サウンド”に完全没入させるていく「Wagahigh」からスタート。
ミッドテンポのベースグルーヴィーなパーカッシヴなトラックに、フォークロア的な笛やプリミティヴなチャントなどが、温かみのあるサイケデリック感で巡る「Kella」(テープフォーマットのみの収録曲)、Mamazuも敬意とシンパシーを寄せる才人= Kaoru InoueをFeatしてのオーガニックなワールドミュージック要素と幻想的なエレクトリック・サウンドの融合をミッド・パーカッシヴ・グルーヴに集約させた「Nerima Okuchi 」、オーガニックとエレクトリックの匙加減も絶妙に良いあんばいに、ミステリアスに響くチャントやフルートなどを巡らせ、パーカッシヴなダンス・グルーヴを展開していく「Petrichor」、ドライブ感のあるパーカッシヴ・グルーヴに、チャント、マリンバのリフレインなどがリズミカルに巡る「En」と、躍動的にサウンド/グルーヴ世界に没入させていく。
Side-Bは、ミッドテンポのパーカッシヴなグルーヴにエキゾチックなヴォーカルや口笛が巡る、幾何学模様のDaoud PopalをFeatした「Yayayama」からスタート。
続いて、郷愁的なエキゾチック感、アシッドな揺らぎが、土着的なトライバルなグルーヴに巡る「Tsukinowa」(テープフォーマットのみの収録曲)、 Reo Matsumotoのハンドパンから幕開け、山頂瞑想茶屋によるダブワイズ・センス、Mamazu作のRMXも手掛けてきたブリュッセルの盟友Rafael Aragonのトリッピーなサウンド/センスとのコラボレーションが展開されていく「Onomatope」、トライバルなグルーヴに、土着的なヴォイス、ミニマルに揺さぶるシンセのリフレイン、そして黒暖かなドゥドゥクなどがFeatされていくドライブ感たっぷりの 「Day by day」と、極上のサウンド・トリップをパック。
進 (深)化と広がりを続ける、Mamazuのグローバルでローカルなクロスオーヴァー感覚=GLOCALサウンド/グルーヴを楽しめる充実のアルバム作品がここに。
text by Naoki Nishida a.k.a Out Of Control (Jazzy Sport)
Side A-
A1. Wagahigh
A2. Kella ※
(Feat. Mixed & Synthesizer : ohme)
A3. Nerima Okuch
(Feat. Mixed & Synthesizer : Kaoru Inoue)
A4. Petrichor
A5. En
-Side B-
B1. Yamayama
(Feat. Guitar : DAOUD POPAL from 幾何学模様,Percussion : TINNEN )
B2. Tsukinowa ※
(Feat. Percussion : FORIE)
B3. Onomatope
(Feat. Mixed & Synthesizer : SANCHO MEISO CHAYA, RAFAEL ARAGON
Mixed & Handpan : REO MATSUMOTO Recorded : Forest Beat Studio)
B4. Day by day
(※カセットテープフォーマットのみの収録音源)
(25mar04)<-font>(25mar04_27)<-font>(25mar_reco)<-font>
少数のご注文(CD/7インチ/TAPEのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!
|
JAPANESE / ORGANIC GROOVE / NEW RELEASE(新譜) |
|
|
|
|
Q a.k.a. INSIDEMAN GOT BIG PARTY?
|
label : SIDEDISH / format : TAPE condition : 新品 |
Hoodish Recordings MIX部門Sidedishより第3作目は"Music Lovers Only” を
掲げる人間交差点音楽酒場 “GRASSROOTS"の店主「Q a.k.a.INSIDEMAN」による
パーティーVIBE全開のDancehall Raggae MIX !! QRコードにはGRASSROOTSにて
レコーディングされた現場の空気漂うLive Mix音源をそのまま収録!
去年のあるパーティでのまだ早い時間帯、、フロアで思わずブチ上がってしまったQさんの意外なバチバチのダンスホールレゲエ。
自分的にパーティスイッチ入った瞬間でした。
そん時の楽しかった最高VIBEを思い出す、フレッシュエモな超グルーヴダンスミックス<3<3
アザス!!最高
-YANOMIX (OBRIGARRD)-
(25mar04)<-font>(25mar04_27)<-font>(25mar_reco)<-font>
少数のご注文(CD/7インチ/TAPEのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!
|
JAPANESE / REGGAE & DUB / NEW RELEASE(新譜) |
試聴: /
|
|
|
|
MaL DUBFUN C/W FLY(FT. ACHARU)
|
label : HOODISH RECORDINGS / format : 7inch condition : 新品 |
再入荷!
PART2STYLE、ZEN RYDAZ の MaL によるソロアルバム「Primal Dub」シリーズはインストアルバムながら iTunes レゲエチャート1位を獲得、Apple Music も海外で軒並みTOP 10入りするなど、各方面から好評を得た。そして今年6月、メロウで穏やかなダブが新境地へと向かいつつ進化を遂げた「Primal Dub2」(2023年1月リリース) から本人も特に思い入れのある2曲「DUBFUN」と「FLY」を7インチカット。DUBFUN は MaL の次女がアルトサックスと声での参加、そして FLY はボーカリストに ACHARU をフィーチャー。今回のVinyl化に向けて新たにEditを施した意欲作となっている。カバーアートはアルバム同様、東京のアンダーグラウンドシーンに火を灯し続ける BEST MATCH CORNER によるもの。
1. Dubfun Listen! / 2. Fly Listen!(25mar04)<-font>(25mar04_27)<-font>(jreggaedub)<-font>(25mar_reco)<-font>
少数のご注文(CD/7インチ/TAPEのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!
|
JAPANESE / REGGAE & DUB / NEW RELEASE(新譜) |
試聴: /
|
|
|
|
V.A. CRYSTARIZE
|
label : RTU_MUSIC / format : 2CD condition : 新品 |
THA BLUE HERBのO.N.Oはじめ札幌に制作拠点を持ちながら国内外のレーベルなどから精力的にリリース活動しているアーティストやライブ活動を地道に続けているアーティストをRTU musicが招集したコンピレーションアルバム。
RTU music 主催がTHA BLUE HERBのO.N.Oから受けたアドバイスをきっかけにスタートした本企画。札幌を拠点に現在進行形で楽曲制作やライブ活動を行うアーティスト・プロデューサー達が未発表曲を提供し、18曲収録のコンピレーションが完成した。
多彩なジャンルの音楽が集結しつつも、北海道の街や自然、澄み渡る空気から得られたインスピレーションを一貫して感じられるアルバムとなっている。
本作のマスタリングはかつてベルリンの名門Dubplates & Mastring に所属し、現在はマスタリングスタジオClunkを運営するRashad Beckerが担当。
多くの名作を手掛けた匠によって、一音一音の質と存在感を高めるようなサウンド・トリートメントが施されている。
タイトル”Crystarize”には本作のコンセプト・イメージを表現する以下のメッセージが込められている。
“crystallize=結晶化させる”と”rise=昇る、飛び立つ”を合わせた造語。
北海道では紅葉が散ると長い厳冬へと季節が移行する。
太陽が沈むと窓や景色は凍りつき、月光や街灯を反射した氷の結晶が輝き出す。
人々の意識は自ずと内側へと向かう。
極寒の暗闇に太陽が昇ると白銀の世界が姿を現す。
クリスタライズは氷点下、北の職人達が浮上させる音の結晶だ。
Disc 1
1 p1 a.k.a 2g - folk tale / 2 Tag - Logistello / 3 Narita - Taban / 4 O.N.O - F1504K / 5 Buffer Over Run - Nomad / 6 Naohito Uchiyama - Moldova / 7 Riku Sugimoto - Air Bladder / 8 NASA - traveling / 9 grmn - M-bang mantis / 10 Digi Binghi - De La Ito / 11 TSUYOSHI HIRAYAMA - Moon
Disc 2
1 Hiroaki Iizuka - Chobochinai Gate / 2 Shohei Takata - q1 / 3 AOTA+TSUYOSHI - Uncut / 4 HDZ - ienl / 5 Kazuaki Kihara - Temple Fountain / 6 SpaceToSpace - Blink Of Helios / 7 SETTNN - Improvisationsessionlsd02jul23(25mar04)<-font>(25mar04_27)<-font>(25mar_reco)<-font>
少数のご注文(CD/7インチ/TAPEのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!
|
JAPANESE / BREAKBEATS / NEW RELEASE(新譜) |
|
|
|
|
REY PEREZ Y EL GRUPO CASABE REY PEREZ Y EL GRUPO CASABE
|
label : EL PALMAS MUSIC / format : LP condition : 新品 |
【LP + 7inch】
ヴェネズエラのサルサ・シーンの重要人物、Rey Perez が率いた最後のバンド、Rey Perez Y El Grupo Casabe の編集盤LP + 7" がEl Palmas Music より登場。
1974年と75年。この2年間の活動期間でアルバム3枚と幾枚かのシングルをリリースした彼ら。本作はそのうちのCBS からリリースされたアルバムを土台に制作されたもの、と思われる。当時、世界最高峰を誇っていたNY のサルサと比べても引けを取らないクオリティにモダンさ。ワイルドさに土着性はそれ以上か。文句の付け所がない生々しいリズミカルな演奏に自然と腰が浮くはず。グルーヴィン&スウィンギン。スリリングな展開に高鳴る心拍数。もちろんセンティミエントも。熱くてエモーショナル、、、こんなサルサが聴きたかった!!ヴェネズエラのサルサ・キングと呼ばれたRey Perez。その言葉に偽りなし。息ができないくらいムンムンとした濃厚さ、じっとりとした汗が出てくる。サルサにとって重要な年と言われる74年と75年。何かが生まれる瞬間、そんな爆発的な勢い、エナジーを感じとれる一枚。これはやばいだろ。ふぅー、気持ちがいい。是非、体感して感じてください。
(text by AMEMIYA KSK)
SAMPLE 1 (1/2/3 曲目)
SAMPLE 2 (4/5/6 曲目)
SAMPLE 3 (8/9/10 曲目)
1. Maria Antonia / 2. Campesino Nuestro / 3. Santa / 4. La Idea / 5. Galeron con Maype / 6. Oye nena / 7. La Reina / 8. Lamento Del Campesino / 9. El Bonche Se Formo / 10. Adios Bogota(25mar02)<-font>(25mar02_14)<-font>(25mar_reco)<-font>
|
WORLD / NEW RELEASE(新譜) |
試聴: / /
|
|
|
|
DJ FUJI (THE FAAAJ) Brain Cell ■■■■■■■■■2
|
label : TASTEE T PRODUCTION / format : TAPE condition : 新品 |
コアなヘッズに衝撃を与えた1作目のリリースから1年。
揺るぎないヒップホップ・バックグラウンドを軸に、”ダブ/アブストラクト”で”ブラック・ミステリアス”な音世界を”シネマティック”に描き出す、DJ FUJIによるコンセプチュアル・ミックス・シリーズの第2章『Brain Cell ■■■■■■■■■ 2 』が完成。
カセットテープ・フォーマットに特化したインディペンデント・レーベルの先駆として東京を拠点に2017年にスタートした2025年1stリリースは、山仁 da Sportsman、AJIAとのヒップホップ・プロジェクトMiddle、そしてGuilty Simpsonとのコラボレーションも話題を集めたビート・サイエンティストThe Faaajとしての活動で国内外からプロップスを集めている、Novel Attraction Records主宰 DJ FUJIによるコンセプチュアル・ミックス・シリーズ『 Brain Cell ■■■■■■■■■』待望の2作目。
近年アンダーグラウンドなヒップホップ、クラブミュージック・シーンのコアな耳の持ち主たちの間で密かなキーワードとなっている”ダブ/アブストラクト”なサウンドへのアプローチは更なる進(深)化を魅せ、”辺境””エキゾ””アンビエント””民族音楽””ジャズ””サイケデリック””ファンク”をも引き寄せた前作以上に独創的で刺激的なミックス作品が届けられた。
オリエンタルなリズムに幻想的な音の数々が巡り”未知の世界へ”と誘う幕開けから、エフェクティヴなビートを立ち上げていく序盤から鳥肌もの。
太いボトムと躍動的なリズム….ヒップホップの”間”の美学を感じさせるビート/グルーヴ感覚を軸に、随所でブーンバップなヘッズを首振りさせるような展開も織り込みながら、”辺境””エキゾ””アンビエント””民族音楽””ジャズ”エレクトリック・ファンク”の世界をも巡るサウンド・ジャーニーへと誘う「Side-A」。
再びターンテーブルを立ち上げ、妖しさ漂うベースラインが導くサイケデリックな幕開けから、”ダブ””エキゾ””辺境”なムードをドライブ感のあるファンク・グルーヴを展開。
その”ダブ”ワイズなムード、ミステリアスなサックスやピアノが響き巡る”ジャズ”、そして”電子音楽””ダブ”ベース””ミニマル””レゲエ””ファンク””ブルース””ガムラン”など多彩かつ刺激的な音世界を、躍動感溢れるミックス・グルーヴで巡らせ、危険な”音”の旅をどっぷり堪能させる「Side-B」。
ビートメイカーでありドラマーであるDJ FUJIならではのヒップ・ホップ・バックグランドを軸にしたビートセンスを軸に、随所にエフェクティヴなターンテーブル裁きも織り込みながら、その唯一無二の審美眼によってピックアップされたドープな音盤をコラージュの様にグルーヴィーかつシネマティックに紡ぎ、魅惑の”音”体験の旅へと誘う60分がここに。
マスタリングは、cro-magnonなどのサポートでも知られる Masakazu "J" Shinyaが手がけ、カセットテープ音源とDLコード音源それぞれにマスタリングをほどこし、それぞれのフォーマットで最良の音質を楽しむことができます。(25feb04)<-font>(25feb04_27)<-font>
少数のご注文(CD/7インチ/TAPEのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!(25feb_reco)<-font>
|
JAPANESE / MIX TAPE / NEW RELEASE(新譜) |
試聴: /
|
|
|
|
SINA HILL DIGITAL SOUL
|
label : SAMBO RECORDS / format : 12inch condition : 新品 |
韓国のレーベルSAMBO RECORDSからリリースした、SINA HILLのニュー・シングルが入荷!
荒削りなビートを軸に、複雑で緻密に組み立てられたリズムが絡み合い、独特の雰囲気を放つ鍵盤のメロディーが一体となって織り成す、圧倒的な存在感を持つブレイクビーツ。変則的に刻まれるパーカッシヴなリズムと、力強く踏みしめられる4/4ビートが交差し、独自のグルーヴを生み出すハウス・トラックなど全曲オススメの5曲入りシングル!
1. Let Freedom Ring From Hill / 2. No Limit / 3. No Limit / 4. D Things / 5. Digital Soul(25feb04)<-font>(25feb04_27)<-font>(25feb_reco)<-font>
|
BREAKBEATS / TECHNO & HOUSE / NEW RELEASE(新譜) |
試聴: / /
|
|
|
|
V.A. SAMBO RECORDS COMPILATION "JUNGLE HAN"
|
label : SAMBO RECORDS / format : 12inch condition : 新品 |
韓国の注目レーベル SAMBO RECORDS から放たれる、強烈なレーベル・コンピレーションが登場!
シーンを揺るがすジャングル〜ドラムンベースの最前線トラックを厳選収録。重厚なベースラインと高速ビートが交錯する、即戦力間違いなしのキラーチューン揃い。フロアを熱狂の渦に巻き込む、大推薦の一枚!
1. Slowpoe & Kim Han - Soju Skanking / 2. Sorimsa & Kim Ha - Groover Hann / 3. Noah1luv - Def Leppard / 4. SGSY - Jungle Restless / 5. DJ Funny - hot 'N' cold / 6. Yetsuby - Nectar(25feb04)<-font>(25feb04_27)<-font>(25feb_reco)<-font>
|
JUNGLE & DRUM'N BASS / NEW RELEASE(新譜) |
試聴: / /
|
|
|
|
ifax! NU.F.OFF
|
label : HOLE AND HOLLAND RECORDINGS / format : 12inch condition : 新品 |
2018年にEYヨ(BOREDOMS) REMIXを搭載し[Hole and Holland]よりリリースされ即完売となった1st、”Scholē EP”にて独自のコズミック・ディスコ・ワールドを披露したifax!による2nd EP。キレのあるギターにコーラスとSEが絡み合い展開してゆくエディットセンス炸裂の壮大なキラー・トラックのA1、オリエンタルな音色とボイス・サンプルがクセになるサイケ・ディスコのA2、妖しく浮遊するシンセに異国情緒溢れるポエトリーとトビ音が絡み絶妙な違和感を纏ったトリッピーなアジアン・ディープ・ハウスのA3、2022年3月にDLリリースされたアンビエント・トラックをパーカッシブでトロピカルなフロア仕様にリメイクしたバージョンのA4、90’sテイストなリズムから独自の幻想的なサウンド・スケープへと誘う新感覚レフト・フィールド・ハウス・トラックのA5、そしてAA面にはA2~A5のオリジナル4曲分を強烈な1曲の、まじ?ピカ・マッド・ディスコ・トラックへと昇華させた唯一無二な展開・出音もまさに圧巻のEYヨ(BOREDOMS) Remixを収録。特色ジャケット/カラーヴァイナル仕様のスペシャル12”。
1. Xpassy / 2. Mazcal Phax! / 3. NU.F.ON / 4. Light Piya (Extended Mix) / 5. Night Terror Flash Off / 6. NU.F.OFF (EYƎ Remix)(25feb03)<-font>(25feb03_17)<-font>(25feb_reco)<-font>
|
JAPANESE / TECHNO & HOUSE / NEW RELEASE(新譜) |
|
|
|
|