MANO NEGRA PUTA'S FEVER
|
label : VIRGIN / format : LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
スペイン系フランス人MANU CHAOが在籍しいていた伝説のバンドMANO NEGRAによる89年リリースのセカンド・アルバム。
ロック、パンク、レゲエ、スカ、ロカビリー、ラテン・ミュージックなど多くのジャンルがクロスオーバーするミクスチャー・サウンド。サンプルの音源は2、4、7曲目になります。※プレス時に生じたと思われる白いキズのようなのあり。(SAMPLE 1)をご確認下さい。
1. Mano Negra / 2. Rock'n' Roll Band / 3. King Kong Five / 4. Soledad / 5. Sidi H' Bibi / 6. The Rebel Spell / 7. Peligro / 8. Pas Assez De Toi / 9. Magic Dice / 10. Mad House / 11. Guayaquil City / 12. Voodoo / 13. Patchanka / 14. La Rancon Du Succès / 15. The Devil's Call / 16. Roger Cageot / 17. El Sur / 18. Patchuko Hop(15nov02)(15nov02_15)
|
WORLD |
試聴: / /
|
|
|
|
LES NEGRESSES VERTES FAMILLE NOMBREUSE
|
label : DELABEL / RAZZIA DISQUES / format : LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
フランスのワールド・ミクスチャー・バンドLES NEGRESSES VERTESによる91年リリースのセカンド・アルバム。
スパニッシュ・ギター、パーカッション、アコーディオン、ホーンなどの演奏から成るエキゾチックなメロディーが印象的な3(SAMPLE 1)は、MASSIVE ATTACKがリミックスした事でも知られる「FACE A LA MER」オリジナル・ヴァージョン。キャッチーで哀愁漂うオーガニック・レゲエ・ナンバーの4(SAMPLE 2)。軽やかなスパニッシュ調のギターのイントロから始まり、哀感が込み上がるアコーディオン、ホーン、そしてJOE STRUMMERにも通ずるヴォーカルで展開する8は、CHE SUDAKAやLA PEGATINAなど、バルセロナ・サウンドにもリンクするナンバーを披露。フラメンコ、ラテン、レゲエ、タンゴなどあらゆるエレメンツが詰まった、ごった煮ミクスチャー・サウンドを全13曲収録。<1511-2-JAHTOME><1511-2-KAZAMATSURI>
1. Famille Heureuse / 2. Perpetuellement Votre / 3. Face A La Mer / 4. Belle De Nuit / 5. Get Some Wood / 6. Sous Le Soleil De Bodega / 7. Si Je M'en Vais.... / 8. Hou! Mamma Mia / 9. Infidele Cervelle / 10. La France A Ses Dimanches / 11. Sang Et Nuit / 12. Car C'est Un Blouze / 13. Quai De Jemmapes(15nov02)(15nov02_15)
|
WORLD |
試聴: / /
|
|
|
|
V.A. LATIN SPECTRUM
|
label : BBE / format : 2LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
UKの名門レーベル "BBE" から99年にリリースされたラテン・コンピレーション。ジャズとラテンの橋渡しに貢献したコンガ奏者でありFANIA ALL STARSの一員 RAY BARRETTOによるトライバルなラテン・ジャズ「ACID」(SAMPLE 1)。ジャズのスタンダードをエレガントなラテン・アレンジでカバーした「A NIGHT IN TUNISIA」(SAMPLE 2)。JOE CLAUSSELLもプレイするDANIEL PONCE「OROMI」や、キューバ生まれのシンガー LINDA LEIDAによるキラー・サルサ「PORQUE NO ME DICES」(SAMPLE 3)などを収録した充実の内容です!<1510-5-KAZAMATSURI>
1. Ray Barretto - Acid / 2. Armando Peraza - Red Onions / 3. Sabu - Descarga Atomica / 4. Jonah Jones - Jonah's Pachanga / 5. La Sonora Poncena - A Night In Tunisia / 6. Dandy's Dandy - Manteca / 7. Jimmy Bosch - Gaviota / 8. Daniel Ponce -Oromi / 9. Charlie Palmieri - Muneca / 10. Tambu - Coco My My / 11. Louie Ramirez - Botando Candela / 12. Andy Harlow - No Que Va A Llorca / 13. Linda Leida - Porque No Me Dices / 14. Hector Rivera Y Su Orquesta Con Tony Molina - Tumba El Quinto (15nov01)(15nov01_02)(coverediton)
|
WORLD |
試聴: / /
|
|
|
|
EXILE ONE EXILE ONE GREATEST HITS (REVISED) VOLUME 1
|
label : KING RECORD / format : LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+ |
ドミニカ島出身のアフロ・カリビアン・グループEXILE ONEによる78年リリース作品。
男気溢れる怒濤のアフロ〜ファンク・グルーヴが炸裂するアップテンポ・ナンバーの1(SAMPLE 1)。ファンキー・レゲエとも相性バッチリな2(SAMPLE 2)など、ソウル、カリプソ、レゲエ、サルサ、アフロの要素を取り入れ、新鮮なリズム感溢れるカリビアン・ミュージックを収録した全曲オススメできる大推薦!※日本盤。帯/ライナー付き。※※ジャケットに底抜けあり。
1. Jumbolo / 2. Reggae Medley / 3. One Favor / 4. Pot Pourri Creole / 5. Music Is Revolution / 6. Gardez Derier / 7. Don't Bite The Hand / 8. Which One Is Me Home(15oct04)(15oct04_26)
|
WORLD |
試聴: / /
|
|
|
|
AIRTO FREE
|
label : CTI RECORDS / format : LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
ブラジルを代表する名パーカッショニスト、AIRTO MOREIRAによる72年リリースの人気盤!
ブラジルを代表する名パーカッショニスト、AIRTO MOREIRAによる、CHICK COREA、STANLEY CLARKE、JOE FARRELL、GEORGE BENSON、そして奥方のFLORA PURIM等が参加した、72年リリースの人気盤!
ジャジーでスピリチュアルなサウンドを軸に、JOE FARRELLにるフルートが冴えまくる1(SAMPLE 1)。民族楽器が飛び交う実験的でフリーキーな前半から、ジワジワと打楽器やビリンバウによる演奏で、まさに自由な音空間を作り上げる3(SAMPLE 2)。爽快さも伺える疾走感あるジャジーなナンバーを披露する5(SAMPLE 3)など、スピリチュアル度の高いサウンドも収録したオススメ盤。※ジャケットにパンチホールあり。ラベル面に若干の書き込みあり。
1. Return To Forever / 2. Flora´s Song / 3. Free / 4. Lucky Southern / 5. Creek (Arroio)(15oct04)(15oct04_26)
|
WORLD |
試聴: / /
|
|
|
|
DETTY KURNIA, AAN DARWATI BONCENG DONG
|
label : SOUP RECORDS / format : LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
『故 中村とうよう氏をも虜にしてしまったインドネシア音楽!』
哀愁漂うポップなメロディーとヴォーカルが癖になる2(SAMPLE 1)。パーカッションのリズムにチープでファニーなサイケ感を打ち出すシンセなどが絡みながら展開する、摩訶不思議なサウンドを披露する3(SAMPLE 2)など、土着的な要素を含むリズムに、耳に焼き付きそうな独特なメロディーやヴォーカルが混ざり合い、アフリカ〜ラテン〜レゲエ〜昭和歌謡がクロスオーバーしたような、中毒性の高いナンバーを収録。大推薦!<1510-4-GNT>
1.Sanes Ngecap / 2.Bonceng Dong / 3.Tembang Dolanan / 4.Tong Kikituan / 5.Memori Duaan / 6.Panineungan / 7.Mulangkeun Omong / 8.Naghurun Balung / 9.Peunggas Harepan / 10.Abri Masuk Desa / 11.Antosan(15oct04)(15oct04_26)
|
WORLD / ASIAN |
試聴: / /
|
|
|
|
TANIA MARIA COME WITH ME
|
label : GLIMMER / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
BLOOD & FIRE傘下レーベル、GLIMMERより02年にリリースされたシングル。本作はブラジル出身のシンガー/ピアニスト、TANIA MARIAによる人気曲のリイシュー盤。メロウなブギー調の演奏にエレガントなスキャットが絡み展開した「COME WITH ME」は、RONNY JORDANのカバーでも知られる未だ人気の絶えない1曲。エモーショナルなブラジリアン・ジャズを披露した「YATRA TA」も最高!高音質な12インチで持っていたい1枚です!!
1. Come With Me / 2. Yatra Ta (15oct04)(15oct04_26)
|
WORLD |
試聴: /
|
|
|
|
V.A. BLUE BRAZIL (BLUE NOTE IN A LATIN GROOVE)
|
label : BLUE NOTE / format : 2LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
DJ/レコードコレクター、JOE DAVISが選曲を手がけたブラジル音源コンピレーション。クラブ・ヒット「UPA NEGUINHO」をはじめ、ギターと鍵盤がスリリングに絡み合ったプログレッシヴ・ジャズ・フュージョン「VIM DE SANTANA」(SAMPLE 1)。ブラジルを代表するシンガー・ソング ライターEDU LOBOによるブラジリアン・フォークロア「VIOLA FORA DE MODA」(SAMPLE 2)。MILTON NASCIMENTOの演奏でも知られる「TUDO QUE VOCE PODIA SER」(SAMPLE 3)のアナザーヴァージョンなど、ボサノバからサンバ、フュージョンなど様々なブラジリアン・ミュージックが楽しめる傑作コンピレーション!
1. Luiz Arruda Paez - Upa Neguinho / 2. Alaide Costa - Catavento / 3. Mandrake Som - Berimbau /4. Quarteto Novo - Vim De Santana / 5. Perry Ribiero / Bossa 3 - Deus Brasiliero / 6. Milton Banana Trio -Primitivo / 7. Milton Banana Trio - Noa Noa / 8. Edu Lobo - Viola Fora De Moda / 9. Bossa 3 - Nao Me Diga Adeus / 10. Marcos Valle - Batucada Sergiu / 11. Joyce - Aldeia De Ogum / 12. Lo Borges - Tudo Que Voce Podia Ser / 13. Som Tres - Homenagem A Mongo / 14. Elza Soares - Deixa Isso Pra La / 15. Quarteto Novo - Misturada / 16. Eumir Deodato - Bebe / 17. Johnny Alf - Um Tema P'ro Simon / 18. Joao Donato - Cala Boca Menino / 19. Joao Donato - Me Deixa / 20. Victor Assis Brasil - Night And Day (15oct01)(15oct01_10)
|
WORLD / BRASIL |
試聴: / /
|
|
|
|
LA GIRA MANUELA
|
label : RTVE MUSICA / format : 7inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
スペインはマドリードのTV局に属するレーベル "RTVE MUSICA" からのシングル。多幸なホーン・セクションに鍵盤が絡み展開したフリーソウルとしても楽しめる美メロサルサ「MANUELA」。DJフレンドリーなビートの構成も素晴らしい!※両面同曲を収録。※※SAMPLE 2は曲後半部になります。※※※ジャケットに傷み/書き込み、ラベルに書き込みあり。<1510-2-KAZAMATSURI>
1. Manuela(15oct01)(15oct01_10)
|
WORLD |
試聴: /
|
|
|
|
PHILIPPE LAVIL LA CHICA DE CUBA
|
label : RCA / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
フランスのシンガー、PHILIPPE LAVILによる89年リリース作。日本では郷ひろみが「Wブッキング」というタイトルでカバーしたことでも知られるロマンティック・サルサの逸品。年代特有のアーバンでトロピカルなアレンジや軽快なダンスビートも効いたDJフレンドリーな仕上がりになっております!
1. La Chica De Cuba / 2. Yo Di (Gens De Ces Iles) / 3. La Chica De Cuba (15oct01)(15oct01_03)
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE / WORLD |
試聴: / /
|
|
|
|