V.A. URBAN AFRICA (JIVE HITS OF THE TOWNSHIPS)
|
label : URBAN / format : LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
惜しくも07年に他界した、南アフリカで最も人気のあるったレゲエ・アーティストLUCKY DUBEによるアーシーなアフリカン・レゲエ「TOGETHER AS ONE」(SAMPLE 1)、THE ART OF NOISEの人気コズミック・チューン「YEBO!」にもフィートされている、MAHLATHINI AND THE MAHOTELLA QUEENSによる「KAZET」(SAMPLE 2)、当時からクラブ・ミュージックへのアプローチもしていた、CHICCOによる「WE MISS YOU MANDELA」(SAMPLE 2)など、様々なタイプのアフリカン・ミュージックが楽しめる1枚です!
1. Yvonne Chaka Chaka – Umqombothi / 2. Lucky Dube – Together As One / 3. Mahlathini And The Mahotella Queens – Kazet / 4. Stimela – Sharp As A Razor / 5. Chicco – We Miss You Mandela / 6. Mahlathini And The Mahotella Queens – Melodi Yalla / 7. Stimela – Whispers In The Deep / 8. Lucky Dube – Slave(13July03)(13July03_21)(summertime)
|
WORLD / AFRICA |
試聴: / /
|
|
|
|
V.A. RHYTHM OF RESISTANCE - MUSIC OF BLACK SOUTH AFRICA
|
label : VIRGIN / format : LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
『ROOTS ROCK REGGAE』なども手がけた映画監督JEREMY MARREが南アフリカの様々なスタイルの音楽を集めたコンピレーション。
プリミティヴなリズムに程よくエフェクトの効いたアフリカン・ギターが心地よいMALOMBOによるインスト・チューン「MALOMBO」(SAMPLE1)。しっかりと打ったタイトなドラムに「NO WOMAN NO CRY」を思わせる泣きのメロディーが素晴らしい「JESU OTSOHILE」(SAMPLE2)。南アフリカで最も成功したと言われるMAHOTELLA QUEENSによるSAMPLE3などヴァラエティーに富んだ1枚。<1307-3-JAHTOME>
※ジャケット上部に若干の破れあり。
1. Babsy Mlangeni – U Mama Uyajabula / 2. Babsy Mlangeni – Ke Ya Le Leboha / 3. Malombo – Perefere / 4. Malombo – Pampa Madiba / 5. Mparanyana And The Cannibals – Jesu Otsohile / 6. Ladysmith Black Mambazo – Umthombowase Golgota / 7. Jonny & Sipho – Inkunzi Ayi Hlabi Ngokusima / 8. Mahotella Queens – Igula Lamasi / 9. Abafana Baseqhudeni – Ubu Gowele(13July03)(13July03_21)(summertime)
|
WORLD / AFRICA |
試聴: / /
|
|
|
|
STELLA CHIWESHE CHISI
|
label : PIRANHA / format : LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
アフリカ南部に位置するジンバブエのアーティストであり、ムビラ(親指ピアノ)の女王と呼ばれる、STELLA CHIWESHEによる94年作。親指ピアノ特有のトロピカルでミニマルなフレーズと、生命力に満ちたアフロポップが融合。4つ打ちセットとも相性の良さそうな楽曲も収録。<1307-3-KAZAMATSURI><1310-3-JAHTOME>
1. Ndinderere / 2. Huya Uzoona / 3. Mikono / 4. Nyamaropa Pachipembere / 5. Mapere / 6. Kudara Kwangu / 7. Mudzimu Dzoka / 8. Baya Wa Baya / 9. Machena / 10. Zungunde / 11. Kuzanga (13July03)(13July03_21)(summertime)
|
WORLD / AFRICA |
試聴: / /
|
|
|
|
REMMY ONGALA SONGS FOR THE POORMAN
|
label : REAL WORLD RECORDS / format : LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
コンゴ民主共和国キンドゥ出身。タンザニアの歌手、ギタリスト。父親も歌手であり、自身も16歳から歌手の道を進んだREMMY ONGALAによるアルバム。
ちなみにREMMY ONGALAは、昨年12月に死去。リリースはREAL WORLDから。コンゴのダンス音楽スークースをベースにジャズ的な要素も含み、躍動感とキャッチーなメロディーが融合したダンスにもリスニングにも適したアフリカン・ミュージック。※インナーに底抜けあり。
1. Nasikitika / 2. Karola / 3. Kipenda Roho / 4. Sauti Ya Mnyonge / 5. Muziki Asili Yake Wapi / 6. Pamella / 7. Dole / 8. Mariam Wangu(13July03)(13July03_21)
|
WORLD / AFRICA |
試聴: / /
|
|
|
|
YERBA BUENA! PRESIDENT ALIEN
|
label : RAZOR & TIE / format : 2LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
MANU CHAOファンは要チェック!
中南米音楽をダンス・ビートに落とし込んだスタイルを披露するグループ、YERBA BUENA! による03年リリースのファースト・アルバム。
哀愁漂うホーンが印象的なクンビア・ナンバーの4はMANU CHAOファンもマスト。情熱的なサルサナンバーの7。アフロの要素を取り入れた9など、OZOMATLI辺りが好きな人にもオススメできるアルバムです!
SAMPLE 1 (3/4曲目)
SAMPLE 2 (5/7曲目)
SAMPLE 3 (8/9曲目)
1. Guajira ( I Love U 2 Much) / 2. Tu Casa, Mi Casa / 3. La Gringa / 4. Solito Me Quede / 5. Electric Boogaloo / 6. Fire / 7. Wassamatter Baby / 8. Bote Bote Va / 9. Follow Me / 10. Definition Of A Warrior / 11. Rompe El Cuero / 12. Solar (13July02)(13July02_10)(afblla)
|
WORLD / ORGANIC GROOVE / BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
V.A. BATUCADA: THE SOUND OF THE FAVELAS
|
label : MR BONGO / format : 2LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
イギリスの名門レーベル、MR.BONGOより96年にリリースされた、バトゥカダのコンピレーション。
パーカッションを基調とする乱れ打つ打楽器を多用した、エキセントリックなリズムが呪術的でプリミティヴなグルーヴを産む、まさにリズム・フリークスの為の好コンピ!GLOCALスタッフも好んでプレイした、NICOS JARITZによる「OTAO E EU」(SAMPLE2)も収録しています。
1. Paulinho Da Costa – Ritmo Number One / 2. Portinho – Batumata / 3. Padre Miguel - So No Apito / 4. Nicos Jaritz – Otao E Eu / 5. Jadir De Castro & Dom Um - Repimar / 6. Verde Amarelo - Vibrando Com A Selecao / 7. Ney De Castro - Ba-Tu-Ca-Da / 8. Jadir De Castro & Dom Um - Comunic-Ritmo / 9. Padre Miguel - Mulata Faceira / 10. Portinho - Rapido / 11. Pontela - Pai Bene, Queimou O Pe / 12. Jadir De Castro & Dom Um - Ozonio / 13. Fernandao Quando O Couro Fala(13July01)(13July01_08)
|
WORLD |
試聴: / /
|
|
|
|
V.A. AFRIKA UNDERGROUND
|
label : COUNTERPOINT RECORDS / format : 2LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+ |
イギリスのレーベルCOUNTERPOINT RECORDS監修による、そのタイトル通りアフリカのアンダーグラウンドな音源をコンパイルしたコンピレーション。02年リリース。
76年に南アフリカのジャズ系レーベル、THE SUNからリリースされていたDICK KHOZAによるアフロ・ファンク・チューンのSAMPLE1、イギリスのCAROLINE RECORDSより76年にリリースされていたJABULAによる、BIGGA BUSHの諸作にも近いアフロ・ビートのSAMPLE2、そしてPACIFIC EXPRESSによるトライバル・ファンクなSAMPLE3もオススメです。<1307-2-KINKA>
1. Movement In The City – Lament / 2. Dick Khoza – Chapita / 3. Zacks Nkosi – Half 'n' Half / 4. Jabula – Thunder Into Our Hearts / 5. George Lee – La I La I La / 6. Mike Makhalemele – I Remember You / 7. Pacific Express – The Way It Used To Be / 8. Dick Khoza – African Jive (Moto) / 9. Zacks Nkosi – Wilderness / 10. Harari – Musikana / 11. Lionel Pillay – Blues For Yusef(13July01)(13July01_08)
|
WORLD / AFRICA |
試聴: / /
|
|
|
|
CANDIDO THOUSAND FINGER MAN
|
label : SOLID STATE RECORDS / format : LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
ガラージ・クラシックとしても知られる「JINGO」でお馴染みのパーカッショ二スト、CANDIDOによる70年作。リイシュー盤。
アルバムの1曲目を飾る、オルガンのメロディや力強いホーンが印象的な、ファンキー・チューンのSAMPLE1、STAX RECORDSのフロントマンでもあるBOOKER.Tの「SOUL LIMBO」をカバーしたSAMPLE2、そしてSALSOULからのセルフ・リメイクがガラージの定番曲である、アルバム・タイトル曲のSAMPLE3もGOOD。<1307-1-KAZAMATSURI>
1. Jump Back / 2. Come On Choo-Choo Train / 3. Soul Limbo / 4. Tony's Theme / 5. Hallelujah I'm Comin' Home / 6. Thousand Finger Man(13July01)(13July01_08)
|
WORLD |
試聴: / /
|
|
|
|
ITOH MASYITOH SERAT MUNGGARAN
|
label : SOUP RECORDS / format : LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
故 中村とうよう氏も、「ジュジュ・ミュージック以降、こんな凄い音楽はない!」と、語ったインドネシアは西ジャワのポップ音楽 ”ジャイポンガン”の女王ITOH MASYITOHによる辺境トリップ・サウンド!
ガムランの一種である伝統楽器クンダン他、打楽器が繰り出すサイケデリック〜トライバルなビートに、マージナルな旋律の弦楽器とヴォーカルが織りなす、かなり中毒性の高いサウンドを披露!サンプリング・ソースとしても使えそう!<1306-4-KAZAMATSURI>
1. Serat Munggaran / 2. Samoja Beurem / 3. Abdi Ngantosan / 4. Sanga Gancang / 5. Angin Priangan / 6. Neundeun Harepan / 7. Jalir Jangji / 8. Uget(13jun04)(13July01_01)
|
WORLD / ASIAN |
試聴: / /
|
|
|
|
GILBERTO GIL REALCE
|
label : WEA / format : LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
カエターノ・ヴェローゾと共に、トロピカリア(トロピカリズモ)というムーヴメントを牽引した、ジルベルト・ジルの代表作となった79年リリースの大名作。クラブ・ヒット「TODA MENINA BAIANA」(SAMPLE 2)をはじめ、リリース当時に本人が傾倒していた、レゲエ・サウンドを取り入れ、シングル・ヒットもしたBOB MARLEY名曲をポルトガル語でカヴァーした「NO WOMAN NO CRY」(SAMPLE 3)も収録!
1. Realce / 2. Sarara Miolo / 3. Superhomem - A Cancao / 4. Tradicao / 5. Marina / 6. Rebento / 7. Toda Menina Baiana / 8. Logunede / 9. Nao Chore Mais (No Woman, No Cry) (RNR111)(13jun04)(13jun04_30)
|
WORLD / BRASIL |
試聴: / /
|
|
|
|