INDOPEPSYCHICS RAND~ / PHASOR~
|
label : PROGRESSIVE FORM / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-G |
PROGRESSIVE FORMから01年にリリースした、DJ KENSEI率いるINDOPE PSYCHICSによるシングル。アンビエンス感漂う実験的なサウンドで強烈な音世界を披露する2曲を収録。※ジャケットに傷みあり。
1. Rand~ / 2. Phasor~(24oct05)<-font>(24oct05_31)<-font>
|
JAPANESE / BREAKBEATS |
試聴: /
|
|
|
|
Mamazu Alias
|
label : GLOCAL RECORDS / format : LP condition : 中古 RD-M / JKT-M |
国内外で高いプロップスを集めるDJ/プロデューサーMamazu(HOLE AND HOLLAND/SABI)が、Daoud Popal(幾何学模様)、Kaoru Inoue、Reo Matsumoto、山頂瞑想茶屋、 Rafael Aragon、Tinnenなど国内外のアーティストとのコラボレーションも展開させたニューアルバム『Alias』をLTDアナログ・リリース!!
原宿に拠点を置くレコード・ショップ/レーベルGLOCAL RECORDSのアナログ・アルバム・リリース第2弾は、音楽、スケートカルチャー、アート、ファッションなどを独創的にコネクトしクリエイトするレーベル/アーティスト集団のメンバーであり、世界の伝統音楽を当世流に表現した音楽レーベルも自身で主宰する才人=Mamazuによるニュー・アルバム『Alias』。
Daoud Popal(幾何学模様)、Kaoru Inoue、Reo Matsumoto、山頂瞑想茶屋、 Rafael Aragon、Tinnenなど国内外のアーティストとのコラボレーションも収録し、ワールドミュージック、フォークロア、サイケデリック、ダブ、エキゾチカ、ニューエイジなどグローカルな魅惑音楽のエッセンスと、テクノ、ハウス、ベース/エレクトリック・ミュージックなどフロア現場感覚に根差したサウンド/グルーヴを融合させていくMamazuの音楽世界の進(深)化と広がりを体感させる、珠玉の7TRKアルバムが完成した。
鳥のさえずりやケーナの響き、チャントも巡るフォークロアかつサイケデリックな密林的音世界を、ボトム脈打つミッド・トライバル・グルーヴに展開させリスナーを”サウンド”に完全没入させるていく「Wagahigh」から脱帽。
オーガニックとエレクトリックの匙加減も絶妙に良い塩梅に、ミステリアスに響くチャントやフルートなどを巡らせ、パーカッシヴなダンス・グルーヴを展開していく「Petrichor」、ドライブ感のあるパーカッシヴ・グルーヴに、チャント、マリンバのリフレインなどがリズミカルに巡る「En」と、ハウス/テクノの垣根を超えてフロアを躍動させるサウンド/グルーヴにも圧倒。
ミッドテンポのパーカッシヴなグルーヴにエキゾチックなヴォーカルや口笛が巡る、幾何学模様のDaoud PopalをFeatした「Yayayama」も最高に魅力的な1曲になっている。
トライバルなグルーヴに、土着的なヴォイス、ミニマルに揺さぶるシンセのリフレイン、そして黒暖かなドゥドゥクなどがFeatされていくドライブ感たっぷりの 「Day by day」にはじまり、Mamazuも敬意とシンパシーを寄せる才人= Kaoru InoueをFeatしてのオーガニックなワールドミュージック要素と幻想的なエレクトリック・サウンドの融合をミッド・パーカッシヴ・グルーヴに集約させた「Nerima Okuchi 」、そして Reo Matsumotoのハンドパンから幕開け、山頂瞑想茶屋によるダブワイズ・センス、Mamazu作のRMXも手掛けてきたブリュッセルの盟友Rafael Aragonのトリッピーなサウンド/センスとのコラボレーションが展開されていく「Onomatope」と、充実のコラボレーションもパック。
進 (深)化と広がりを続ける、Mamazuのグローバルでローカルなクロスオーヴァー感覚=GLOCALサウンド/グルーヴを楽しめる充実のアルバム作品がここに。
text by Naoki Nishida a.k.a Out Of Control (Jazzy Sport)
Mamazu プロフィール
90年代中期頃からDJとして活動を始める。Dj Barから野外まで独自の視点で形成される有機的なプレイを続け今を踊らせる。オリジナリティ溢れるグルーヴを生み出すことができる日本では数少ないDJの一人である。これまでにFuji Rock FestivalやBoiler Room、Air House、ロンドンのNTS Radioなどに出演。ドイツでのツアーも成功させ、2022年12月にはWonderfruit Festivalではピークタイムに抜擢され多くのファンを魅了した。またプロデューサーとして様々な国の気鋭レーベルから楽曲やRemixを発表し、Nicola CruzによるRemixもリリース。それらの楽曲は高い評価を得てAndrew Weatherallをはじめ多くのDJにプレイされている。2021年には伝統音楽を当世流に表現した新レーベル"SABI"を立ち上げた。原宿に拠点を置くレコード・ショップGLOCAL RECORDSのレーベル部門から2025年1月にアルバムをLPでリリース予定。
SIDE A
A1. Wagahigh (4:29)
A2. Petrichor (6:34)
A3. En (4:13)
A4. Yayayama(Feat. Daoud Popal from 幾何学模様) (4:06)
SIDE B
B1. Day by day (6:29)
B2. Nerima Okuchi (Feat Kaoru Inoue) (5:22)
B3. Onomatope(Feat. Rafael Aragon + Reo Matsumoto + 山頂瞑想茶屋)(5:31)
Nerima Ocuchi, Mixed & Synthesizer : Kaoru Inoue.
Yaoayama, Guitar : DAOUD POPAL Percussion : TINNEN.
Onomapope, Mixed & Synthesizer : SANCHO MEISO CHAYA, RAFAEL ARAGON.
Mixed & Handpan : REO MATSUMOTO(松本族). Recorded : Forest Beat Studio.
Produced by Mamazu. Mastered by Rei Taguchi.
Art Work by HAMADARAKA. Art Direction by Buri.
A&R Minowa Genta.
2025 Glocal records
(24oct04)<-font>(24oct04_22)<-font>(24oct_reco)<-font>
|
JAPANESE / ORGANIC GROOVE / NEW RELEASE(新譜) |
|
|
|
|
WORLD FAMOUS SPRINGFIELD CHRONICLES, ENDLESS BLUE HOUR
|
label : TRICK OR TREAT / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
HIROSHI FUTAMIとGO YAMAZAKIによるユニットWORLD FAMOUSの00年リリース・シングル。エレクトリックでポップなエクスペリメンタル・ミュージック「SPRINGFIELD CHRONICLES」。心地よくダビーなチルアウト・ブレイクビーツを披露する「ENDLESS BLUE HOUR」。
1. Springfield Chronicles / 2. Endless Bl
|
JAPANESE / BREAKBEATS |
試聴: /
|
|
|
|
LOOP DIARY MUSIC FOR JOSHUA TREE
|
label : GLOCAL RECORDS / format : LP condition : 新品 |
GLOCAL RECORDSレーベル部門からリリース!
N.Y.を拠点に活動するジャズ・ダブ・トリオChimp Beamsのメンバーであり、日本が世界に誇るジャズ・トランペット奏者、黒田卓也とのユ ニットKoo Vooでも注目が集まる、DJ/プロデユーサーMarihito “MARI” Ayabeのソロ・プロジェクトLoop DiaryのアルバムをLPでリリース!
今作は2022年2月にJoshua Tree 国立公園を訪れた際に感じた自然のあまりの美しさ、不思議な植物の残像と、またそ の体験をすくいとったかのような写真家 瀬尾宏幸氏の作品から影響を受け、Joshua Tree 国立公園の1日を音で表現し たものとなっている。
叙情的で幻想に満ちたムード、熟考された楽曲構成とスペイシー空間は更なる深みを増し、様々なジャンルを覗かせなが らも、アルバムを通してまるで壮大なスケールで描かれる一遍の映画のように脳裏に情景を想起させる。どの楽曲も研ぎ澄 まされた繊細な音で編み込まれ、ダブでの感触を感じさせている。緻密なテクスチャーとメランコリアを伴った浮遊感溢 れるエレクトロニクスがひたすらに心地良く、ディープな音空間を兼ね備えた奥深く広大なサウンドスケープが目前に広が るアンビエント作品。
Loop Diary (Marihito Ayabe) プロフィール :
Brooklyn NY を拠点に活動するBeat maker, Producer, Remixer, DJ 2001年より音楽制作を始め、2003年にChimp Beams “Vibrato”をリリースして以来、 現在 (2024) までに20タイトル以上のAlbumやRemixを発表している。
父親の海外赴任で家族でNYに移り住んだ中高生時代より、幅広いジャンルの音楽を愛好し、 今なおこの時代の音を追求しつづけ、機材は80-90年代製とこだわりを持つ。 なお自身を音楽制作に向かわせたのは
Massive Attack “Protection”とMy Bloody Valentine “Loveless”だったと明言している。
2008年にLee PerryのCentral Park StageのDub Mixを担当、 Bill Laswellのlabelからアルバムを発表するなど、 音楽界の巨匠たちと関わる機会にも恵まれている。
トリップホップ作品の制作がメインだったが、 ここ数年ではアンビエントの要素を多く盛り込んだ作品をLoop Diary名義で発表。 アーティスト名のごとく、日々、究極のLoopを探求中。 精力的に音楽制作に取り組む一方で、優れた楽曲を広めたいとDJ活動、 並びに AmbientとDub Technoを最高のSound SystemでDeepに体感するイベント Zen/Echoのキューレーションも行っている。
SAMPLE 1 (1/2/3 曲目)
SAMPLE 2 (4/5/6 曲目)
SAMPLE 3 (7/8 曲目)
Side A
1. Awakening of the sun
2. Warming up
3. Photosynthesis (Sun dance)
4. Heated land
Side B
1. Night walk
2. Space signals
3. Reproductions (in the dream)
4. Light years(24july_reco)<-font>
(24oct02)<-font>(24oct02_10)<-font>
|
JAPANESE / AMBIENT / NEW RELEASE(新譜) |
試聴: / /
|
|
|
|
SOUL FIRE RIZLA W/ WHO IS DIRTYHARRY?
|
label : REWIND DUBS / format : 7inch condition : 新品 |
10/4発売
Rewind Dubsレーベルの国産ジャパニーズ・ダブ復刻シリーズ第3弾。今回 は、関西が誇るダブマスターHav率いるリヴィングレジェンドなDUBバンド SOUL FIREのアーカイブからピックアップし初のシングルカット! Aサイドは200年代初期の国産Dub史重要作「Soul Fire」からクレイジーなエフェクト処理に妖しさ満点のサックスとエキゾチカなギターが絡み合う、あり そうでないステッパーサウンドを披露する「Rizla」が初のシングルカット!そ してカップリングには、重厚かつどこかブルージーなウエスタンのような世界 観が最高に痺れる未発表曲「Who is DirtyHarry?」を収録。限定150枚のエ クスクルーシヴ!
1. Rizla / 2. Who is DirtyHarry? (7” edit)
|
JAPANESE / REGGAE & DUB |
試聴: /
|
|
|
|
URBAN VOLCANO SOUNDS DISCO TABERNA feat. Y.I.M. c/w SENTIMENTAL LOVER
|
label : URBAN VOLCANO SOUNDS / format : 7inch condition : 新品 |
KEN2D SPECIALのKEN KEN (tb, vo) と、サンプリング・ポップ・ユニットDEAVID SOULのhacchi (programming) によるユニットURBAN VOLCANO SOUNDSが待望の新作7inchシングルを限定リリース!
コロナ禍の2020年11月にリリースされた傑作1stアルバム『Blue Hour』収録の「Ame no Uta」が、2024年7月にMr. BongoよりリリースされたNick The Record & John Gomezによるコンピレーション『Tangent』に収録されるなど、国内外での注目度も高めているURBAN VOLCANO SOUNDS。
アーバン・ブギー、シティ・ソウル、ディスコファンク、ディスコ・レゲエなどのアーバンサウンドを、長年のキャリアとセンスに裏打ちされたサウンド・プロダクションと唯一無二のハイブリッド感覚で、独自のアーバンサウンド = URBAN VOLCANO SOUNDSとして再生させる彼らの新作は、新機軸も窺わせる2曲をカップリング。
ディスコダブな耳も引き寄せるパーカッシヴでドライブ感のあるファンキーなディスコ・グルーヴに、鮮やかなストリングス & ホーンも巡らせ、Y.I.Mのラップ、KENKENのソウルフルなフックが爽快な高揚へとリードするURBAN VOLCANO"DISCO"な「DISCO TABERNA feat. Y.I.M.」をSide-Aに。
橋本"キッズ"剛秀(在日ファンク etc..)によるサックス、KEN KENとのトロンボーン、そしてフルート、ピアノなどをFeat.し、ジャジーでムーディー、かつダブワイズなアレンジも巡らされた、極上のアーバン・ジャジー・インストゥタルR&B/ファンクとでも言うべき世界が展開される「SENTIMENTAL LOVER」をSide-Bに収録。
これは、大推薦させていただきますよ。
オルタナティブ異形レゲエ・ダブ・ ユニットKEN2D SPECIALのKEN KEN (tb, vo) と、サンプリング・ポップ・ユニットDEAVID SOULのhacchi (programming) によるバレアリック・クロスオーバー、アーバン・ブギー & メロー、優しきエレガントなサウンドプロダクション・ユニットURBAN VOLCANO SOUNDSによる、2020年デビューアルバム「blue hour」以来久しぶり待望のニューシングル「DISCO TABERNAEP」が届けられた!!!
彼らの新基軸!ストリングスもゴージャス・ソウルフル高らかに高揚する70sディスコ黄金期オマージュ緻密なプロダクションにグッときつつも、ゲスト・フィーチャーされたY.I.M.による掛け合い、ご愛嬌KEN KENコーラスにニンマリとさせられるSide-A「DISCO TABERNA」、hacchiのアーバン・メロウなブラック・コンテンポラリー趣味がクローズアップされた、橋本"キッズ"剛秀(在日ファンク、Ryozo Band他)によるSAXをフィーチャーしたSide-B「SENTIMENTAL LOVER」にもうっとりソウルフル極上ダビーに魅了される。
今年7月、UK老舗名門MR BONGOからリリースされたNick The Record & John Gomezによってコンパイルされたバレアリック・ディスコ名作コンピレーション「Tangent」にも前作アルバム「blue hour」収録曲「Ame no Uta」が収録されるなど、国内外でも評価高まる彼らの待望注目のニューシングル!!!是非ともお見逃しなくどうぞ。
(COMPUMA)
1. DISCO TABERNA feat. Y.I.M. / 2. SENTIMENTAL LOVER
少数のご注文(CD/7インチ/TAPEのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!
|
JAPANESE |
試聴: /
|
|
|
|
DJ KRUSH MEISO ANOTHER MAZE
|
label : SONY / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
日本が世界に誇るアーティスト、DJ KRUSHによる人気シングル 「MEISO」のANOTHER MAZE(リミックス盤)!DJ KRUSHと共にシーンの礎を築いたDJ SHADOWによるSAMPLE1、DA BEATMINERZの一員であるEVIL DEEがリミックスを手掛けたSAMPLE2、DJ KRUSH自身によるセルフ・リミックスのSAMPLE3などを収録しています。※盤面にキズあり。
1. Meiso (Vocal Mix) / 2. Meiso (Beats By Dj Shadow) / 3. Meiso (Da Beatminerz Remix) / 4. Meiso (Beats By Evil Dee) / 5. Meiso (Save The Data Mix) / 6. Meiso (Beats By Dj Krush) / 7. 岐路 / 8. 岐路 (Beats By Dj Krush) / 9. Only The Strong Survive (Remix) / 10. Only The Strong Survive (Beats By Dj Krush) / 11. Only The Strong Survive (Original Beats By Dj Krush) / 12. Meiso (Original Beats By Dj Krush) / 13. Bonus Voice(24oct01)<-font>(24oct01_01)<-font>
|
JAPANESE / BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
REZO REZO EP
|
label : HA SOUND SOURCE / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+ |
日本人トラックメイカーREZOによる05年リリース・シングル。ラッパー・デュオCOYTH & YOSをフィーチャーした「Tsuki-Kage」の他、スペイシーでドープなアブストラクト・ブレイクビーツを収録。カッコ良いです!
1. Tsuki-Kage (Original) / 2. Signaling Cell / 3. Search For Truth / 4. Tsuki-Kage (Remix) / 5. Tsuki-Kage (Original) (Instrumental) / 6. Tsuki-Kage (Remix) (Instrumental)
|
JAPANESE / BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
KEZ YM RANDOM CONTROL
|
label : BERLIN BASS COLLECTIVE / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
邦人プロデューサーKEZ YMによるシングル。ファットでグルーヴィーなフロア映えも良さそうなハウス/ニューディスコを収録。
1. Trapezoid Dance / 2. Blood Heat / 3. Rhythm Circulations / 4. Mind Scope
|
JAPANESE / TECHNO & HOUSE |
試聴: / /
|
|
|
|
YABE TADASHI (U.F.O./RIGHTEOUS) MITIME TAPE SERIES10~THE POWER OF FEELING~
|
label : TASTEE T PRODUCTION / format : TAPE condition : 新品 |
カセットテープ・フォーマットに特化したレーベルの先駆として東京を拠点に2017年にスタートした。
DJ FUJI『/Brain Cell ■■■■■■■■■』』に続く2024年のレーベル・リリース第2弾は、80年代後半より東京のクラブシーンを牽引してきたキーパーソンであり、’90年結成のUnited Futrue Organizationの活動で日本のみならずUK/ヨーロッパはじめワールドワイドなプロップスを集め続けてきたDJ/音楽家=矢部直によるミックス作品『THE POWER OF FEELING』。
世代/ジャンルを超えた刺激に満ちた地下音楽交流が育まれる都内のヴェニュー各所で、夜な夜な新鮮な”音”楽””体””感”を最前線で与え続けている矢部直。 多彩な音を操りながらも、揺るぎない美学を感じさせるその唯一無二のセンス溢れるDJプレイに、多くの人が魅了され、その支持者は増殖し続けている。また、DJ QUIETSTORMとのプロジェクトRighteousをはじめとする楽曲制作、映画/舞台/ショーなどでの選曲家としてのワークスなど、多岐に渡る活動でも常に注目と高い評価を集めている。 常に止まることのない進化/深化を続け、シーンに刺激を与え続けてきた重要人物=矢部直が、その魅惑の世界観を体感させる最新にして最深のミックス作品『THE POWER OF FEELING』を完成。ここには最好にヤバい音楽体験がパックされている。
リズム・マシーンがリードするアブストラクト・マッドなオルガン・サウンドから、力強いコール&レスポンスとビートの躍動巡るアフリカン・グルーヴ、躍動的なリズム/サウンドへの没入への誘い、ビターなソウルの味わい、時代を超えて再生されるビートニクDNA受け継ぐマシナリー・グルーヴ・ポエット、ポリリズミックな躍動巡るアブストラクト・ジャズ、ファンク・ドープなブレイクビーツ、街の詩人とサックスプライヤーの躍動的なかけあい、都市の夜と彩り溶け合うエレクトリック・ジャズ、優しく包み込むアコースティック・サウンド…。 様々な感覚を呼び起こす魅惑の楽曲の数々が、グルーヴィーかつ刺激的な巡りでドラマティックに紡がれていく。
“JAZZ NOT JAZZ BUT JAZZ”な音の香りをまとった魅惑の楽曲の数々、その楽曲の魅力を輝かせる唯一無二の選曲/構成、予測不能なスリルも巡るグルーヴィーで体感的なミックス。 オートリヴァースで何度とも聞き返してしまいたくなる、正に『THE POWER OF FEELING』 =感覚の力を体感することができるマジカルな音楽作品になっている。
マスタリングは、cro-magnonなどのサポートでも知られる Masakazu "J" Shinyaが手がけ、カセットテープ音源とDLコード音源それぞれにマスタリングをほどこし、それぞれのフォーマットで最良の音質を楽しむことができます。(24sep03)<-font>(24sep03_21)<-font>(24sep_reco)<-font>
少数のご注文(CD/7インチ/TAPEのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!
|
JAPANESE / MIX TAPE / NEW RELEASE(新譜) |
試聴: /
|
|
|
|