CHICO MANN MANIFEST TONE VOL. 1
|
label : KINDRED SPIRITS / format : LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
NYを拠点に活動するアフロビート・バンドANTIBALASのギタリストMARCOS "MARQUITOS" GARCIA率いるCHICO MANNによる07年リリース・アルバム。リズムマシンを使ったチープなビートに、ファンキーなベースとギター、アナログ感のあるシンセがヴィンテージな雰囲気を醸し出すアフロ・サウンドを収録。サイケデリックな響きからレゲエ〜ダブの要素も取り入れた、ヴァラエティー豊かで斬新なアフロ・グルーヴが癖になります。<1904-3-KINKA>
SAMPLE 1 (1/2 曲目)
SAMPLE 2 (3/5 曲目)
SAMPLE 3 (7/9 曲目)
1. Mayombe / 2. Soul Freedom / 3. Power (Baby, You Got It) / 4. Say What / 5. Who You Runnin' From / 6. Hot Foot / 7. Go & See / 8. Piensalo Bien / 9. Sound Is Everything(19apr03)(19apr03_15)
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
BURNT FRIEDMAN & JAKI LIEBEZEIT FEATURING DAVID SY OUT IN THE STICKS
|
label : NONPLACE / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
革新的かつ実験色豊かなダブ・サウンドで一気にシーンの話題をさらったBURNT FRIEDMANとプログレッシブ・ロックを代表するバンド、CANのドラマーJAKI LIEBEZEITが元JAPANのDAVID SYLVIANをフィーチャーしたシングル。
透明感もあり緩く心地よいメロディアスなサウンドに囁くようなDAVID SYLVIANのヴォーカルをフィーチャーした「The Librarian (120/5)」を始め、ドラム、クラリネット、ギター、ビブラフォンなどの生演奏にエレクトロニクスを融合した、オーガニックでスピリチュアルな世界観を披露した傑作シングル!<1904-2-KAZAMATSURI><1904-2-KINKA>
1. Out In The Sticks (91/6) / 2. The Librarian (120/5) / 3. 182/9(19apr02)(19apr02_10)(dbb)
|
BREAKBEATS / REGGAE & DUB / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
FERTIL DISCOS EL CAMINO DE LEDA
|
label : FERTIL DISCOS / format : 2LP condition : 新品 |
自身のレーベル”EL FOLCLORE PARADOX”での活動始め、クラブミュージック・リスナーのみならず、ワールド・ミュージック好き迄と幅広い層に注目されているDJ、Shhhhhがディストリビュートを担当した大大大推薦の1枚が入荷!!!限定300枚。ダウンロード・コード付き。
アルゼンチンのfertil discosというレーベルがあります。チャンチャ(ビア・シルキート)、ニコラ・クルス以降を感じさせるプロダクションと、ブエノス郊外でislaという小さなエレクトリック・フォルクローレのフェスティバルを展開している、サン・イグナシオ。そして、ZZK Recordsからもアルバムを出している、El Remolonらによるレーベルです。この度、彼らがアルゼンチンの伝説的フォルクローレ蒐集家、レダ・バジャダーレスのトリビュートアルバムを発表しました。シーンのパイオニアであるチャンチャやキングコヤの新曲。ZZKからも作品を出してたトレモールとフォルクローレ歌手ソエマ・モンテネグロのデュオ、次世代でも飛び抜けている女性トラックメイカー、バルダ。レーベル創始者イグナシオ、ジン・ジェレイ、個人的にも期待なウジといった次世代のエレクトリック・フォルクローレのメンバーが勢ぞろいです。参加メンバーはおそらく全員アルゼンチン人。Voodoohopのような、奇々怪界南米欧州サイケデリックのスロー・ハウス/テクノ風味よりは、”エレクトリック・フォルクローレ”というジャンル名がどうやら確立されたブエノスアイレスからの最新のリポート。レダ・バジャダーレスが蒐集していた名もなき人々の土着の歌。フォルクローレのミスティックで霊的な音像をそのままに、2019年のいま、この音をダンスミュージック風にアップデートして提示する彼らのメッセージを感じてください。 (Shhhhh) <1904-2-KAZAMATSURI><1904-2-GNT>
SAMPLE 1 (2/3 曲目)
SAMPLE 2 (4/6 曲目)
SAMPLE 3 (9/10 曲目)
1. El Remolón feat Barbara Silva - Si Quieres Que Te Quiera (Baguala de Salta) / 2. Chancha Via Circuito feat Shaman Herrera - Yo he sido / 3. Tremor feat Soema Montenegro - Cuando oigo sonar la caja / 4. King Coya feat Sofía Viola - Sobre las flores / 5. Jin Yerei feat Dat García - Ay, naranjal / 6. Pol Nada - Ay, pajarillo / 7. San Ignacio feat Lauphan - En Otro Poder / 8. Uji feat La Charo - Sin Darle Motivo / 9. Pol Nada feat jazmin Esquivel - Baguala de Tucumán / 10. Barda feat Celeste Gomez Machado - Las Hojas Tienen Mudanza / 11. El Remolón feat Bárbara Silva - Adios Pueblito de Iruya / 12. Tremor feat Soema Montenegro - Canto de Velorio (19apr02)(19apr02_10)
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
SANDALS CRACKED EP
|
label : OPENTOE / format : 12inch x 2 condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
90年代世界中を巻き込んだACID JAZZムーブメントの渦中にあり、その独創的な表現とパフォーマンスが話題をよんだカルトバンドTHE SANDALSによる94年リリースのシングル。
ダルフール紛争時の写真をジャケットに使用した強烈作品。重心低く刻まれるダビーなブレイクビーツにジャズ〜民族音楽〜モンドミュージック〜ダブなど、あらゆる音楽要素が融合された大名作。※盤面にスリキズ、ジャケットに傷みあり。
1. Changed / 2. Osocurioso / 3. Shake The Brain / 4. Joy / 5. Ardens Bud Phase 3 / 6. Cracked / 7. Wake The Brain / 8. Open(19apr02)(19apr02_08)
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
PERSUASION THE BONE (PART 2)
|
label : OPEN / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
DJ HARVEY & PETE Zによる96年リリースの傑作シングル!前半から中盤にかけてはエフェクティヴなラテン・パーカッション・ジャムを展開、ブレイクを挟みジャジーかつダビーな鍵盤が揺れジワジワと盛り上がりをみせる「THE BONE (LATIN POWER DUB) 」。ズブズブにダブワイズされたサイケデリック仕様の「THE BONE (DEEP SPACE MIX)」もカッコ良過ぎ!!※盤面にスリキズあり。
1. The Bone (Latin Power Dub) / 2. The Bone (Deep Space Mix)(19apr02)(19apr02_08)
|
TECHNO & HOUSE / ORGANIC GROOVE |
試聴: /
|
|
|
|
KEVIN REYNOLDS FEMBEHYAHGET
|
label : YORUBA RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
デトロイトのテクノDJ/プロデューサーKEVIN REYNOLDSが、OSUNLADE主宰YORUBA RECORDSからリリースしたシングル。
エレクトリックとオーガニックな要素を兼ね備えたディープ・ハウスを展開する「DODGING A CLIP」(SAMPLE 1)。ハンドクラップも絡むリズミカルなパーカッション・トラックに、アフリカン・ヴォーカルが混ざるトライバル・ナンバー「FEMBEHYAHGET」(SAMPLE 2)。BPM110ぐらいの4/4トラックを軸に浮遊感のあるシンセやビリンバウのフレーズが絡み展開する「TRAVELLED」(SAMPLE 3)。
1. Dodging A Clip / 2. Fembehyahget / 3. Travelled / 4. Vibe Samba(19apr02)(19apr02_08)
|
TECHNO & HOUSE / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
SALOME DE BAHIA OUTRO LUGAR
|
label : YELLOW PRODUCTIONS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
99年にリリースされた、現在でもクラブ・アンセムとしての人気も高いSTEVIE WONDERによる大名曲「ANOTHER STAR」をBOB SINCLARがリコンストラクトした盛り上がり間違い無しの人気ブラジリアン・ハウス!DJ GREGORYの諸作とも相性の良さそうな、ジワジワとアゲテくれるカップリングの「FAVELAS」もナイスです!※盤面にスリキズあり。
1. Outro Lugar / 2. Favelas / 3. Outro Luger(Crashappella)(19apr02)(19apr02_08)
|
TECHNO & HOUSE / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
LIMBO EXPERIENCE ILLUSION
|
label : YELLOW PRODUCTIONS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
フランスの人気レーベル "YELLOW PRODUCTIONS" より00年にリリースされたLIMBO EXPERIENCEによるシングル。
アコースティックな前半から浮遊感のあるハウス・ナンバーに展開するオリジナル・ヴァージョンの2(SAMPLE 1)。叙情的な鍵盤のフレーズとリズミカルな4/4トラックが一体となるTOM & JOYCEリミックスの1(SAMPLE 2)。オーガニック感溢れるパーカッシヴなハウス・ナンバーにROLLERCONEがリミックスした3(SAMPLE 1)。
1. Illusion (Tom y Joyce Remix) / 2. Illusion (Original Mix) / 3. Illusion (Rollercone Remix) / 4. Illusion (Rollercone Bonus Beat)(19apr02)(19apr02_08)
|
TECHNO & HOUSE / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
NAJMA QAREEB
|
label : TRIPLE EARTH / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
UKエイジアンの女性シンガーNAJMAによるファースト・アルバム。
妖艶な歌声とストリングスがタブラのリズム相まる「NEEND KOYI」(SAMPLE 1)。バングラにも通じるリズミカルなトライバル・ビートにハンドクラップも混ざるオリエンタル・ナンバー「ZIKAR HAL APNA MEHFIL MEHFIL」(SAMPLE 2)。緩やかに奏でるサックスを取り入れた「DIL LAGA YA THA」(SAMPLE 3)。アルバム全体を通してタブラや弦楽器で彩られたエスニックなサウンドと、NAJMAのエキゾチックなヴォーカルが心地良く響くオリエンタル・サウンドを収録した大推薦盤!※盤面にプレスミスによる凸箇所あり。
1. Neend Koyi / 2. Har Sitam Aap Ka / 3. Zikar Hal Apna Mehfil Mehfil / 4. Karoon Na Yad Magar / 5. Jane Kis Tarha / 6. Dil Laga Ya Tha(19apr01)(19apr01_05)(dbb)
|
NEW WAVE & ROCK / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
OFRA HAZA YA BA YE
|
label : SIRE / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+ |
80年代に巻き起こったワールドミュージックブームの火付け役にもなった、イスラエルのシンガー OFRA HAZAによる89年リリース・アルバム『DESERT WIND』からのシングル・カット。
アラビックなフレーズや笛のメロディー、アシッディーなシンセも登場しながら、ユーモアある展開も面白い、初期COLDCUTのサウンドにもリンクするオリエンタル・ブレイクビーツを披露する1(SAMPLE 1)。ルーツ/トラッド色の強い神秘的なオリエンタル・サウンドを披露した3(SAMPLE 2)。重心低いブレイクビーツを下敷きに展開する4(SAMPLE 3)。
1. Ya Ba Ye (Long Distance Mix) / 2. Ya Ba Ye (S.O.S. Dub) / 3. Da'asa / 4. Ya Ba Ye (Get Yer Ya Ba's Out Mix) / 5. Ya Ba Ye (Dope Dub)(19apr01)(19apr01_05)(e&o)
|
NEW WAVE & ROCK / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|