V.A. CORNER STONE RECORDS VOL.16 - PARTY 2 NITE PART 2
|
label : CORNER STONE RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
良曲を容赦なくコンパイルしたアンオフィシャル・シリーズの第16弾。SISTER SLEDGEによる特大クラシックのカヴァー「THINKING OF YOU (EXTENDED FUNK VERSION)」(SAMPLE 1)、FATBACK BANDの名曲を忠実にカヴァーした「FOUND LOVIN'」(SAMPLE 2)、この2曲の為に買っても損はないと思います!!<1706-3-KINKA>
1. Lisa Maxwell - Thinking Of You (Extended Funk Version) / 2. Love City Groove - I Found Lovin' / 3. Nu Flavor - Havin' A Party / 4. Lighter Shade Of Brown - Playin In The Shade / 5. Jazzy Jeff & Fresh Prince - Somethin' Like This / 6. Jazzie Redd - She Turned Me On (She Saxed Me) (17June03)(17June03_19)(coverediton)
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
V.A. CORNER STONE RECORDS VOL.18 - TASTY SOUL GROOVES P
|
label : CORNER STONE RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
良曲を容赦なくコンパイルしたアンオフィシャル・シリーズの第18弾。TOTOの大名曲をファンキーなアレンジでカヴァーした「GEORGY PORGY」(SAMPLE 1)をはじめ、MURO氏もミックスにセレクトしたサマーブリージン・ナンバー「HALF A MINUTE」(SAMPLE 2)や、フリーソウル・ラインでも人気のアーバン・グルーヴ「IT DOESN'T HAVE TO BE THIS WAY」(SAMPLE 3)など、夏向きな楽曲を中心に全6曲を収録!<1706-3-KINKA>
1. Side Effect - Georgy Porgy / 2. Matt Bianco - Half A Minute / 3. Kid Creole And The Coconuts - I'm A Wonderful Thing Baby / 4. The Blow Monkeys - It Doesn't Have To Be This Way / 5. The Style Council - The Lodgers / 6. Linda Lewis - All My Laugh (17June03)(17June03_19)(coverediton) (summertime)
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
CHURASHIMA NAVIGATOR ハイムルブシ / かしまさ節
|
label : BUDRYUKYU / format : 12inch condition : 新品 |
DJとして日本中のディープなパーティーカルチャーでプレイしてきた元『SOFT』『AOA』のSINKICHIと『青山BLUE』でDJをしていた沖縄の鍵を握る男DJ Nu-dohとのユニットCHURASHIMA NAVIGATORによる第1弾12インチ!
南方ならではの解放的な祝祭感と、その裏に潜む哀しみや苦しみ。サウンドシステムが重低音を響かせるアンダーグラウンド・クラブのヴァイブスと先鋭性/実験精神。Churashima Navigatorはそれらが渾然一体となった領域にまったく新しい世界を描き出そうとしている。ベースミュージックの最先端を切り開くと同時に、視線は常に自身の足元に。県外でもジワジワと噂を集めていたChurashima Navigator、待望のファースト・シングル。待ってました!大石始(ライター)
1. ハイムルブシ / 2. かしまさ節 (17June02)(17June02_17)
|
JAPANESE / BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: /
|
|
|
|
CHURASHIMA NAVIGATOR 毛遊び / 花思い
|
label : BUDRYUKYU / format : 7inch condition : 新品 |
大大大推薦盤!!!
DJとして日本中のディープなパーティーカルチャーでプレイしてきた元『SOFT』『AOA』のSINKICHIと『青山BLUE』でDJをしていた沖縄の鍵を握る男DJ Nu-dohとのユニットCHURASHIMA NAVIGATORによる話題の1枚が入荷!
ベース・ミュージックの視点から沖縄民謡をモダナイズし、少しずつその名が世界規模で広がりつつあるCHURASHIMA NAVIGATOR。彼らは今まさに僕らの足元に流れる音の地下水脈を掘り当てようとしている。沖縄からキングストン、さらには未開の地へ。素晴らしかった前回の12インチ『ハイムルブシ / かしまさ節』が「陰」だとすれば、ダンスホール・ヴァイブスもほのかに振り掛けられた今回は「陽」。ただし、ジャマイカのルーツ・レゲエやダブがそうであるように、そこには血と涙が流れた痕跡がある。これぞ琉球スタイリーのサウンドシステム・ミュージック! 大石始(ライター) <1706-3-GNT>
1. 毛遊び / 2. 花思い (17June02)(17June02_17)
|
JAPANESE / BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: /
|
|
|
|
DADDY G DJ-KICKS
|
label : STUDIO !K7 / format : 2LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
ベルリンに居を構えるレーベル "STUDIO !K7" の人気ミックスCDシリーズ『DJ-KICKS』より、抜粋された良曲をアナログカットしたコンピレーション・アルバム(04年リリース作)。
WILD BUNCH SOUNDSYSTEMの創設者であり、ブリストル・シーンの中心人物として活躍しているMASSIVE ATTACKのメンバーDADDY G による本作。"REAL ROCK" リズムを使ったWILLIE WILLIAMSによるSTUDIO ONE クラシックの1。DAWN PENNの大名曲「YOU DON'T LOVE ME」をダビーなダウンテンポに落とし込んだ2。モンスター・リディム "SLENG TENG" 使い、お馴染みのフレーズとコール & レスポンスでフロアを炎上させるJOHNNY OSBOURNEによる永遠のビッグ・チューンの3。イスラムの祈りの音楽(カッワーリ)の巨人、ヌスラット・ファテ・アリ・ハーの楽曲をMASSIVE ATTACKがリミックスした5。LEFTFIELDによるレイヴィーなラガ・ブレイクの7。フランスのワールド・ミクスチャーバンド LES NEGRESSES VERTESの楽曲をMASSIVE ATTACKがヘヴィーウエイトなブリストル仕立てにリミックスした9など収録。レゲエ〜民族音楽〜アブストラクト〜トリップホップなどなどがクロスオーバーされたスモーキーな楽曲を詰め込んだ傑作コンピレーション!※盤面にスリキズありますが然程音には影響ありません。
SAMPLE 1 (1/2 曲目)
SAMPLE 2 (3/5 曲目)
SAMPLE 3 (7/9 曲目)
1. Willie Williams - Armagideon Time / 2. Melaaz - Non Non Non / 3. Johnny Osbourne - Budy Bye / 4. Foxy Brown - Oh Yeah / 5. Nusrat Fateh Ali Khan - Mustt Mustt (Massive Attack Remix) / 6. Barrington Levy - Here I Come (Dubplate Version) / 7. Leftfield - Inspection (Check One) / 8. Massive Attack & Mos Def - I Against I / 9. Les Negresses Vertes - Face A La Mer (Massive Attack Remix)
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
MANSFIELD MANSFIELD POPP EP VOL.1
|
label : READYMADE INTERNATIONAL / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
池田正典氏のプロジェクト、MANSFIELDによる02年リリース・シングル。COSA NOSTRAのメンバーであった鈴木モモコをフィーチャーした多幸感溢れるフィルター・ハウス「BIRDS OF PARADISE (EXTENDED VERSION) 」。伊集加代子のスキャットが炸裂する60'S調のスウィンギン・グルーヴ「ルパン一世 (ARSENE LUPIN) 」をカップリングに収録。
1. Birds Of Paradise (Extended Version) / 2. ルパン一世 (Arsene Lupin) (17June02)(17June02_15)
(17June02)(17June02_15)
|
JAPANESE / BREAKBEATS |
試聴: /
|
|
|
|
SUNAGA T EXPERIENCE NO REASON NO RHYME
|
label : READYMADE INTERNATIONAL / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
須永辰緒氏によるプロジェクト、SUNAGA T EXPERIENCEによる02年リリース・シングル。ヴォーカルにジャズ・シンガー SHEILA LANDISを迎え、SIRIMAによる89年リリース・アルバム『...A PART OF ME』に収録された「NO REASON NO RHYME」をカヴァー。金原千恵子のエレガントなストリングス・アレンジ、緩やかなボッサのリズムから中盤転調する展開も素晴らしいクラブ・ヒット "ORIGINAL VERSION" 、カップリングには自身によるハウス・ミックス "VIOLIN IN DUB MIX" を収録。<1706-3-KAZAMATSURI>
1. Original Version / 2. Violin In Dub Mix (17June02)(17June02_15)(coverediton)
|
JAPANESE / BREAKBEATS |
試聴: /
|
|
|
|
SUNAGA T EXPERIENCE NO REASON NO RHYME REMIX
|
label : READYMADE INTERNATIONAL / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
須永辰緒氏によるプロジェクト、SUNAGA T EXPERIENCEによる02年リリース・シングル。ヴォーカルにジャズ・シンガー SHEILA LANDISを迎え、SIRIMAによる89年リリース・アルバム『...A PART OF ME』に収録された「NO REASON NO RHYME」をカヴァーしたクラブ・ヒット作のリミックス盤。エレガントなブラジリアン・ジャズに仕立てたNICOLA CONTEのリミックス(SAMPLE 1)をはじめ、ヒップなリズムでスウィンギンに調理した小西康陽氏のリミックス(SAMPLE 2)など、全4ヴァージョン収録。
1. No Reason No Rhyme / 2. Nicola Conte Plays A Mode For Tatsuo (Remixed By Nicola Conte) / 3. Readymade Jazz Defector (Remixed By Konishi Yasuharu) / 4. Jazztronik Mix (Remixed By Nozaki Ryota) / 5. Insoft Batucada Remix (Remixed By Nakatsuka Takeshi) (17June02)(17June02_15)
|
JAPANESE / BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
ABNORMAL YELLOW BAND FUNKY OREO 2000
|
label : DELIC / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
日本のブレイクビーツ・ユニット、ABNORMAL YELLOW BANDによる01年リリースの限定シングル。EARTH, WIND & FIRE人気ネタ「BRAZILIAN RHYME」のコーラスも飛び出すジャジー・ブレイク「FUNKY OREO 2000」をはじめ、THE JB'S直系のファンキーなリズムと爽快な上モノがが一体となる「BLOW YOUR WHISTLE」など、サンプリングを主体に構成された国産カットアップ・ブレイク集!
1. Funky Oreo 2000 / 2. Blow Your Whistle / 3. Extra Oreo (17June02)(17June02_15)
|
JAPANESE / BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
AYB FORCE AYB IS BACK
|
label : DELIC / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
日本のブレイクビーツ・ユニット、ABNORMAL YELLOW BANDによるシングル。大ネタも飛び出すメガミックス・スタイルのパーティー・ブレイク「BEAVAL SUMMIT」(SAMPLE 1)。THE PEDDLERS「ON A CLEAR DAY」使いのインタールード・トラック「ペドる?」(SAMPLE 2)。超絶ファンキーなビートにジャジーなネタが絡む「JUST A LIL' COKE」(SAMPLE 3)など、サンプリングを駆使したセンス抜群の国産ブレイクビーツを全5トラック収録!※プレーン・スリーヴ仕様。
1. Ayb Is Back / 2. Beaval Summit / 3. ペドる? / 4. Just A Lil' Coke / 5. Freaky Call (17June02)(17June02_15)
|
JAPANESE / BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|