Mamazu Alias
|
label : GLOCAL RECORDS / format : LP condition : 中古 RD-M / JKT-M |
国内外で高いプロップスを集めるDJ/プロデューサーMamazu(HOLE AND HOLLAND/SABI)が、Daoud Popal(幾何学模様)、Kaoru Inoue、Reo Matsumoto、山頂瞑想茶屋、 Rafael Aragon、Tinnenなど国内外のアーティストとのコラボレーションも展開させたニューアルバム『Alias』をLTDアナログ・リリース!!
原宿に拠点を置くレコード・ショップ/レーベルGLOCAL RECORDSのアナログ・アルバム・リリース第2弾は、音楽、スケートカルチャー、アート、ファッションなどを独創的にコネクトしクリエイトするレーベル/アーティスト集団のメンバーであり、世界の伝統音楽を当世流に表現した音楽レーベルも自身で主宰する才人=Mamazuによるニュー・アルバム『Alias』。
Daoud Popal(幾何学模様)、Kaoru Inoue、Reo Matsumoto、山頂瞑想茶屋、 Rafael Aragon、Tinnenなど国内外のアーティストとのコラボレーションも収録し、ワールドミュージック、フォークロア、サイケデリック、ダブ、エキゾチカ、ニューエイジなどグローカルな魅惑音楽のエッセンスと、テクノ、ハウス、ベース/エレクトリック・ミュージックなどフロア現場感覚に根差したサウンド/グルーヴを融合させていくMamazuの音楽世界の進(深)化と広がりを体感させる、珠玉の7TRKアルバムが完成した。
鳥のさえずりやケーナの響き、チャントも巡るフォークロアかつサイケデリックな密林的音世界を、ボトム脈打つミッド・トライバル・グルーヴに展開させリスナーを”サウンド”に完全没入させるていく「Wagahigh」から脱帽。
オーガニックとエレクトリックの匙加減も絶妙に良い塩梅に、ミステリアスに響くチャントやフルートなどを巡らせ、パーカッシヴなダンス・グルーヴを展開していく「Petrichor」、ドライブ感のあるパーカッシヴ・グルーヴに、チャント、マリンバのリフレインなどがリズミカルに巡る「En」と、ハウス/テクノの垣根を超えてフロアを躍動させるサウンド/グルーヴにも圧倒。
ミッドテンポのパーカッシヴなグルーヴにエキゾチックなヴォーカルや口笛が巡る、幾何学模様のDaoud PopalをFeatした「Yayayama」も最高に魅力的な1曲になっている。
トライバルなグルーヴに、土着的なヴォイス、ミニマルに揺さぶるシンセのリフレイン、そして黒暖かなドゥドゥクなどがFeatされていくドライブ感たっぷりの 「Day by day」にはじまり、Mamazuも敬意とシンパシーを寄せる才人= Kaoru InoueをFeatしてのオーガニックなワールドミュージック要素と幻想的なエレクトリック・サウンドの融合をミッド・パーカッシヴ・グルーヴに集約させた「Nerima Okuchi 」、そして Reo Matsumotoのハンドパンから幕開け、山頂瞑想茶屋によるダブワイズ・センス、Mamazu作のRMXも手掛けてきたブリュッセルの盟友Rafael Aragonのトリッピーなサウンド/センスとのコラボレーションが展開されていく「Onomatope」と、充実のコラボレーションもパック。
進 (深)化と広がりを続ける、Mamazuのグローバルでローカルなクロスオーヴァー感覚=GLOCALサウンド/グルーヴを楽しめる充実のアルバム作品がここに。
text by Naoki Nishida a.k.a Out Of Control (Jazzy Sport)
Mamazu プロフィール
90年代中期頃からDJとして活動を始める。Dj Barから野外まで独自の視点で形成される有機的なプレイを続け今を踊らせる。オリジナリティ溢れるグルーヴを生み出すことができる日本では数少ないDJの一人である。これまでにFuji Rock FestivalやBoiler Room、Air House、ロンドンのNTS Radioなどに出演。ドイツでのツアーも成功させ、2022年12月にはWonderfruit Festivalではピークタイムに抜擢され多くのファンを魅了した。またプロデューサーとして様々な国の気鋭レーベルから楽曲やRemixを発表し、Nicola CruzによるRemixもリリース。それらの楽曲は高い評価を得てAndrew Weatherallをはじめ多くのDJにプレイされている。2021年には伝統音楽を当世流に表現した新レーベル"SABI"を立ち上げた。原宿に拠点を置くレコード・ショップGLOCAL RECORDSのレーベル部門から2025年1月にアルバムをLPでリリース予定。
SIDE A
A1. Wagahigh (4:29)
A2. Petrichor (6:34)
A3. En (4:13)
A4. Yayayama(Feat. Daoud Popal from 幾何学模様) (4:06)
SIDE B
B1. Day by day (6:29)
B2. Nerima Okuchi (Feat Kaoru Inoue) (5:22)
B3. Onomatope(Feat. Rafael Aragon + Reo Matsumoto + 山頂瞑想茶屋)(5:31)
Nerima Ocuchi, Mixed & Synthesizer : Kaoru Inoue.
Yaoayama, Guitar : DAOUD POPAL Percussion : TINNEN.
Onomapope, Mixed & Synthesizer : SANCHO MEISO CHAYA, RAFAEL ARAGON.
Mixed & Handpan : REO MATSUMOTO(松本族). Recorded : Forest Beat Studio.
Produced by Mamazu. Mastered by Rei Taguchi.
Art Work by HAMADARAKA. Art Direction by Buri.
A&R Minowa Genta.
2025 Glocal records
(24oct04)<-font>(24oct04_22)<-font>(24oct_reco)<-font>
|
JAPANESE / ORGANIC GROOVE / NEW RELEASE(新譜) |
|
|
|
|
FAITHFULL / CULTURE FREEMAN STRAIGHT UP / KING DAVID STYLE
|
label : CONSCIOUS SOUNDS / format : 10inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
90年代前半よりBUSH CHEMISTSやHYDROPONICS、GHETTO PRIESTなど、良質のレゲエ〜ダブ作品をリリースするイギリスのCONSCIOUS SOUNDSより、03年にリリースされたシングル。
FAITHFULLによる、ミリタント・ビートのヘヴィー・ルーツ・チューンであるSAMPLE1、同トラックをBUSH CHEMISTSがアグレッシブなダブワイズを施したSAMPLE2、同じくBUSH CHEMISTSによる、AUGUSTUS PABLOを彷彿させるピアニカの旋律が印象的なSAMPLE3など全5曲を収録。
1. Faithfull – Straight Up / 2. Bush Chemists - Steppa Dub / 3. Culture Freeman – King David Style / 4. Bush Chemists - Melodica Style / 5. Bush Chemists - Raw Raw Dub(24oct04)<-font>(24oct04_22)<-font>(24oct_reco)<-font>
|
REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
ORVILLE SMITH BUILDERS TEMPLE
|
label : PARTIAL RECORDS / format : 10inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
1. Orville Smith - Builders Temple / 2. Riz All Stars - Builders Temple - Original Dub Mix / 3. Orville Smith - Builders Temple - LP Mix / 4. Riz All Stars - Builders Temple - Dubplate Mix(24oct04)<-font>(24oct04_22)<-font>
|
REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
THE MAN X & THE WAILERS BANDS IT WON'T COME EASY
|
label : IMPACT! / format : 10inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
ソリッドな演奏にソウルフルなヴォーカルが展開した1と、絶妙な音の抜き差しやエフェクト・ワークが冴え渡った2。バットマンのテーマをアーリー・レゲエ・アレンジでカバーしたフロア・チューンの3も収録。※盤面にスリキズあり。
1. The Man X & The Wailers Bands - It Won't Come Easy / 2. The Wailers Band - Dub Wise / 3. Randy's All Stars - Batman(24oct04)<-font>(24oct04_22)<-font>
|
REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
V.A. IMPACT ! PRE-RELEASE 45
|
label : UNIVERSAL SOUND / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
UKの名門レーベルUNIVERSAL SOUND(SOUL JAZZ RECORDSの姉妹レーベル)からリリースされたレゲエ・コンピレーション『IMPACT ! 』からのサンプラーEP。
MARLENA SHAWのソウル・クラシック「WOMAN OF THE GHETTO」を、ジャマイカの名女性シンガー、HORTENSE ELLISがルーツ・レゲエのリディムに乗せて情感たっぷりに歌い上げカバーした1(SAMPL 1)。ソウルの名曲を思わせるような希望に満ちたメロディと、LLOYD PARKSの柔らかく包み込むようなヴォーカルが絶妙にマッチした3(SAMOPLE 2)は、LLOYD PARKSによるスウィートなルーツ・レゲエ名曲。ジャマイカの名バックバンドSKIN, FLESH & BONESによる、BT EXPRESSのファンク・クラシック「DO IT 'TIL YOU'RE SATISFIED」をインストでレゲエ・カバーした4(SAMPLE 3)も最高!
1. Hortense Ellis - Woman Of The Ghetto / 2. Randy's All Stars - Ghetto Guns / 3. Lloyd Parks - We'll Get Over It / 4. Skin, Flesh & Bones - Do It' Til You're Satisfied
|
REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
UP, BUSTLE & OUT ONE COLOUR JUST REFLECTS ANOTHER
|
label : NINJA TUNE / format : 2LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
世界各国を旅し続け、現地の音楽(楽器)をブレイクビーツに落とし込むUP, BUSTLE & OUTによる96年リリースのセカンド・アルバム。ファースト・アルバムをリリース後、ジプシーとして世界中をロード・トリップ、南米大陸に行き着き完成させた作品。
リズミカルなビートに弾む鍵盤のメロディーや尺八のような笛のフレーズが絡み合うオーガニック・ブレイクビーツの1。連打するブレイクビーツにパーカッションと民俗調のヴォイス・サンプルが一体となる2。ハモンド・オルガンとタブラのパーカッションが登場するグルーヴィーなオリエンタル・ブレイクの3。ソウルフルなパーカッシヴ・ブレイクビーツの4など、本作は“FONKY”という造語をテーマに、ボリビアなど古来の音楽が残る南アメリカ大陸を巡り、ブリストルに舞い戻って録音した作品。ブックレット無し。ジャケットに傷みあり。
SAMPLE 1 (1/3 曲目)
SAMPLE 2 (4/5 曲目)
SAMPLE 3 (11/12 曲目)
UP, BUSTLE & OUT関連作はコチラから
1. The Revolutionary Woman Of The Windmill (La Bandolera Del Molino) / 2. Rude / 3. Ninja's Principality / 4. Masked By The Hand Of Contraband (Indian Gold Gufflink Mix) / 5. An African Friendship (Une Amitiè Africaine) / 6. Mr. Pavement Man / 7. Iaqui No Ma ! / 8. 12 Penny Apples / 9. 3 Drunk Musicians At ... / 10. ... Poncho Cafè / 11. Bicycles, Flutes And You / 12. 1, 2, 3, Alto Y Fuera / 13. An Unmarked Grave
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
LOS CHICHARRONS BELIEVE
|
label : VOODOO RECORDINGS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
LOS CHICHARRONSによるホーム・レーベル "VOODOO RECORDINGS" からの02年リリース作。ドライブ感のあるベースラインと躍動するリズムが絡み疾走するファンキー・グルーヴで展開するハウス・ナンバー「BELIEVE」。ドラマチックに奏でるストリングスと透明感のある女性ヴォーカルで展開するソウルフル・ナンバー「LOVE MAGI」。
1. Believe / 2. Love Magi
|
TECHNO & HOUSE / BREAKBEATS |
試聴: /
|
|
|
|
LALI PUNA LEFT HANDED
|
label : MORR MUSIC / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+ |
エモーショナルでメロディックな作品を多くリリースするドイツのMORR MUSICから03年にリリースされたLALI PUNAのシングル。
エレクトロニクスと生演奏を融合した、叙情的なノスタルジックなサウンドに、囁くような女性ヴォーカルが溶け込みインディーロックにもリンクするポップで幻想的な世界観を放つ「 LEFT HANDED」。ダビーなベースラインと裏打ちギターを取り入れたロッキンなクロスーバー・ダブを披露する2は「LEFT HANDED」のダブ・ヴァージョン。アンビエンス感が心地良いノスタルジックなエレクトロニカ「TOGETHER IN ELECTRIC DREAMS」。※ジャケット上部に抜けあり。
1. Left Handed / 2. Left Handed (Dub) / 3. Together In Electric Dreams(24oct04)<-font>(24oct04_22)<-font>(chillbreak)<-font>
|
BREAKBEATS / CHILL OUT |
試聴: / /
|
|
|
|
LOOP DIARY / MUSIC FOR JOSHUA TREE Release Party T-Shirts(L SIZE)
|
label : / format : GOODS condition : 中古 RD-M / JKT-M |
GLOCAL RECORDSレーベル部門から10月11日(金)にLPでアルバムをリリースした、N.Y.を拠点に活動するDJ/プロデユーサーMarihito “MARI” Ayabeのソロ・プロジェクトLOOP DIARYのTシャツが入荷!Lサイズのみになります。
大きい画像はコチラから
アルバム『MUSIC FOR JOSHUA TREE』の詳細はこちらから
10月26日(土)はLoop Diaryがライブ・セットで出演するリリース・パーティーを開催!
2024.10.26 sat
Loop Diary『Music For Joshua Tree』Release Party
at Electrik神社 (Roppongi)
LIVE:
Loop Diary (Ambient set)
MARTER & YONY with jody tenku
DJ:
Nooni Nobu
Toshiaki Coyama
Genta Minowa
OPEN : 20:00
CHARGE:
ADV / 2,500YEN(別途2ドリンクオーダー要)
DOOR / 3,000YEN(別途2ドリンクオーダー要)
■前売りチケットをご予約の方は氏名と枚数を(info@glocalrecords.com)迄送信ください。
(24oct04)<-font>(24oct04_21)<-font>(e&o)<-font>(24oct_reco)<-font>
|
GOODS |
|
|
|
|
JEPHTE GUILLAUME IBO LELE
|
label : SPIRITUAL LIFE MUSIC / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
JOE CLAUSSELL主宰のレーベル、SPIRITUAL LIFEを代表するハイチ出身のアーティスト、JEPHTE GUILLAUMEによる99年リリース作。SPIRITUAL LIFEらしいアフリカン・パーカッションに絡むコーラス・ワークも素晴らしいオリジナルは勿論、ヘヴンリーなシンセが高みへ誘うSAMPLE3もオススメです!
1. Ibo Lele (Vokal Mix) (Album Version) / 2. Ibo Lele (Tet Kale Bobeats) / 3. Ibo Lele (Ginen Tet Red) / 4. Ibo Lele (Ibopella) / 5. Ibo Lele (Ibo Degi) (Bonus)(24oct04)<-font>(24oct04_21)<-font>
|
TECHNO & HOUSE / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|