スエーデン発の人気エディットレーベルG.A.M.M.からのシングル。ナイジェリアン・ファンク・バンドFUNKEESによる「AKULA OWU ONYEARA」を、原曲のキッズ・チャントも見事に活かしエレクトロ・アフリカン・ファンクに仕立てた「AKULA 」。RAS MICHAEL AND THE SONS OF NEGUSのナイヤビンギ・ナンバー「BOOMA YEAH」を巧みなダブ・ワイズと共に漆黒の4/4に調理した「BOMA YEA」、コチラはシングル中でも特にオススメの1曲!
なんといっても注目はMILTON NASCIMENTOによる大名曲にダンサブルなビートを加え、これでもかと言わんばかりにダブ・ワイズした「TUDO O QUE VOCE PODIA SER」!FORRO IN THE DARKの楽曲にも参加したブラジル人シンガー、SEU JORGEの楽曲をブラジリアン・バレアリックに仕立てた「BOURGHESINA」も最高!<1409-3-JAHTOME>
DE LA SOULネタのイントロでお馴染み、THE DETROIT EMERALDS「BABY LET ME TAKE YOU」をファンキーに再構築した1(SAMPLE 1)。「STOP THAT TRAIN」などレゲエネタを散りばめたダビー・ファンク・ナンバーの2。OSCAR BROWN JR「THE SNAKE」をパーカッシヴなブレイクビーツに被せたスインギン・ナンバーの3。<1409-3-KAZAMATSURI>
1. Palov & Mishkin - Re-De-Troit / 2. Palov & Mishkin - Dreadfunk / 3. Palov & Mishkin - Madhernconck / 4. Palov & Mishkin - Oscar Boot Jr (14sep03)(14sep03_22)(r&m)
SON'S OF KINGDOMによるレア・チューン「MODERNIZATION」に、極太ベースラインやスペイシーなシンセを加えガッツ溢れるブギー・ナンバーに仕立てた1。パーカッション打ち乱れるキラー・キューバン・ブレイクの2。トロピカルな鍵盤やアコーディオンが展開したダビーなラテン・ブレイクの3。2&3が特にオススメです!!
タイトルからも分かる通り、MARVIN GAYE「I WANT YOU」をブラジリアン仕立てにアレンジしたアーバン・メロウ・ダンサー「MARVIN」、STEVIE WONDER「FEEDING OFF THE LOVE OF THE LAND」に絶妙なブレイクを足した「STEVIE」を収録。どちらも大ネタを見事に調理した好エディット・ワークを披露!<1407-4-KINKA>
スピリチュアル・ジャズの巨匠 PHAROAH SANDERSが残した今なお色褪せない名曲に見事ラップをブレンドし、よりダンサブルに仕上げた「YOU GOTTA HAVE FREEDOM」。南国系のピアノ、パーカッションを絡めた「DIG! (SALSA HIP HOP MIX) 」もGOOD!同レーベルの人気を確立させた1枚です!
1. You Gotta Have Freedom (Vocal) / 2. Dig! (Salsa Hip Hop Mix) / 3. You Gotta Have Freedom (Instrumental)(14July04)(14July04_23)(r&e)
VANGELISによる名曲「LET IT HAPPEN」をSOUNDSCAPE RECORDSを中心に作品をリリースするBEATFANATICがコズミック/バレアリックな雰囲気にリエディットした1。TURELLIによる「MEKANO」をスペーシーでキャッチーなコズミック・ディスコにリエディットした2。
<1407-3-KINKA>
1. Vangelis - Let It Happen (Beatfanatic's Balearic Boogie Remix) / 2. Turelli - Mekano(14July03)(14July03_17)(r&m)