THE LIONHEART BROTHERS THE DRIFT
|
label : FULL PUPP / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
PRINS THOMAS主宰レーベル "FULL PUPP" からリリースした、ノルウェイのバンドTHE LIONHEART BROTHERSによるシングル。
サイケデリック空間を駆け抜ける壮大なサウンドを披露するロッキンなディスコ・ナンバーにFRISVOLD & LINDBAEKがリミックスした1。底の方からグイグイ攻め込むようなビートがカッコ良すぎるMORTEN ØBY & PRINS THOMASエディットの2。バレアリックな一面も覗かせるPRINS THOMASリミックスの3。
1. The Drift (Frisvold & Lindbaek Remix) / 2. The Drift (Morten Øby & Prins Thomas Edit) / 3. The Drift (Prins Thomas Diskomiks)(19nov02)(19nov02_13)
|
TECHNO & HOUSE |
試聴: / /
|
|
|
|
PRINS THOMAS RAINBOW DISCO
|
label : ENDLESS FLIGHT / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
ノルウェーのハウス・プロデューサー PRINS THOMASによるシングル。煌めくシンセ・フレーズとアシッディーなシンセが、厚みのあるエレクトリックな4/4ビートで展開するニューディスコ「RAINBOW DISCO」のオリジナル・ヴァージョン。低空飛行しながらジワジワと身体と脳を刺激する2はFORCE OF NATUREによるリミックス。
1. Rainbow Disco (Original Version) / 2. Rainbow Disco (Force Of Nature Remix)(19nov02)(19nov02_13)
|
TECHNO & HOUSE |
試聴: /
|
|
|
|
40 THIEVES AND CONOR WANDERING
|
label : PUBLIC RELEASE / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+ |
サンフランシスコのDJ/プロデューサー・ユニット、40 THIEVES によるシングル。
スローモーでニューウェーヴな雰囲気も伺えるメランコリックなロッキン・バレアリックの1(SAMPLE 1)。グルーヴィーなベースラインが牽引する4/4トラックの上を、エフェクティブな上音がサイケデリックなに舞う2(SAMPLE 2)。ハードに叩き打つエレクトロとテクノを中間を走るようなビートに、ゴリゴリのベースラインが絡み展開する3(SAMPLE 3)。カラーヴァイナル。※ビニールジャケットに傷みあり。
1. Conor - Wandering / 2. 40 Thieves - Telegraph / 3. 40 Thieves - Wanting For Lust / 4. 40 Thieves - Incredible Doobie(19nov02)(19nov02_13)
|
TECHNO & HOUSE |
試聴: / /
|
|
|
|
FEMI KUTI POLITICS IN AFRICA
|
label : UN-RESTRICTED ACCESS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
アフロビートの創始者として世界的にその名が知られるFELA KUTIの息子、FEMI KUTIのシングル。低く叩き打つキックオンに粘りのあるベースラインと、パーカッションが絡むトラックを下敷きに、緊張感のあるシンセのメロディーとヴォーカルが展開するアフロ・ハウスを収録!
1. Politics In Africa (Shelter Vocal) / 2. Politics In Africa (Shelter Instrumental)(19nov01)(19nov01_10)
|
TECHNO & HOUSE / ORGANIC GROOVE |
試聴: /
|
|
|
|
V.A. OTHER STUFF 2.2
|
label : OTHER / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
ブリージンなメロディーが駆け巡る多幸に満ちあふれたAARON ARCEによるブラジリアン・ハウスの1。パーカッションを前面に打ち出した2も同じくAARON ARCEによるナンバー。ジャジー&フュージョン・テイストなハウス・ナンバーを披露するTHE CRAZY FRENCHMANによる3。ジャケットに傷みあり。
1. Aaron Arce - Rumble in Brazil / 2. Aaron Arce - Rumble in Brazil (AMCA Edit) / 3. The Crazy Frenchman - Bloo Monday(19nov01)(19nov01_10)
|
TECHNO & HOUSE / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
S.U.M.O. SANTIAGO BOYS (REMIXES)
|
label : SEASONS LIMITED / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+ |
アーバンかつジャジーなトラックメイクで人気のハウス・ユニット、S.U.M.O.によるシングル。
ティンバレスも登場するパーカッシヴなトラックに、爽快な鍵盤フレーズやヴォイス・サンプルが絡みながら展開するパーカッシヴ・ハウスの1。さらにパーカッションを前面に出したラテン・グルーヴ全開なオーガニック・ナンバーの2。叩き打つグルーヴィーな4/4トラックに、うなるシンセや軽やかな弾む鍵盤のメロディーが溶け込むアーバンなハウス・ナンバーを披露する3。
1. Santiago Boys (Main Bounce) / 2. Santiago Boys (The Boys' Bounce) / 3. Santiago Boys (Halo & Jamie Thinnes Featuring The World's Most Beautiful Revisited Mix)(19nov01)(19nov01_10)
|
TECHNO & HOUSE / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
THE QUANTIC SOUL ORCHESTRA / JAZZY DEE PUSHIN’ ON / GET ON UP
|
label : DISCO DEVIANCE / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
ディスコ・リエディット・レーベルDISCO DEVIANCEからのシングル。TRU THOUGHTSの看板アーティストQUANTICの生演奏スタイルのプロジェクトTHE QUANTIC SOUL ORCHESTRAの「PUSHIN’ ON」をソウルフルなディスコ・ファンクにリエディットした1。ディスコ・ブギー人気曲JAZZY DEE「GET ON UP」もオススメ!
1. The Quantic Soul Orchestra - Pushin’ On (Situation Edit) / 2. Jazzy Dee - Get On Up (Situation Edit)(19nov01)(19nov01_07)(r&m)
|
TECHNO & HOUSE / DANCE CLASSICS / DISCO / RE-EDIT / MASH UP |
試聴: /
|
|
|
|
RIO PADICE GROOVEAPOCALYPSE EP
|
label : METROLINE LIMITED / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
イタリアのDJ/プロデューサー、RIO PADICEによる10年リリース・シングル。ワイルドな4/4ビートにデトロイティッシュなシンセが展開したディープ・ハウス・ナンバーの1(SAMPLE1)。ラテン・フレイヴァーのハウス・トラックにクラップやSEもアクセントとなった3(SAMPLE2)。1(SAMPLE1)と同ラインながらもハメの要素も兼ね備えた4(SAMPLE3)など収録。
1. Grooveapocalypse / 2. Paypo / 3. Locus! Circus! / 4. Moonbass(19nov01)(19nov01_04)
|
TECHNO & HOUSE |
試聴: / /
|
|
|
|
ONE WORLD FEATURING MIRI BEN-ARI PEACE IN THE MIDDLE EAST
|
label : SFERE / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
KERRI CHANDLER & DENNIS FERRERが共同運営するレーベル "SFERE"からの01年リリース・シングル。切なさと共に高揚感も溢れるMIRI BEN-ARI嬢ヴァイオリンのメロディーとオリエンタルなコーラスが一体となり展開するBODY&SOULファンにも人気の極上ディープ・ハウス!須永辰緒氏のミックスCD「Organ.b SUITE No.2」にもピックされた逸品!!※プレイに支障の無い盤歪みあり。
1. Peace In The Middle East (Kerri's Peace Mix) / 2. Peace In The Middle East (Kerri's Peace Dub) / 3. Peace In The Middle East (Dennis F.'s Canweallgetalong Mix) / 4. Peace In The Middle East (War Drums)(19nov01)(19nov01_04)
|
TECHNO & HOUSE |
試聴: / /
|
|
|
|
RYOTA OPP ESOTERICA
|
label : TASTEE T PRODUCTION / MEDA FURY / format : TAPE condition : 新品 |
2016年、R&S を母体とした UK レーベル Meda Fury からリリースされた 2LP アルバム "PALELUX"が国内外で高い評価を受け、現在も様々な方面で活躍する RYOTA OPP の New Album“Esoterica”がTastee T Production から Cassette Tape+DL CODE 、Meda Fury から デジタル音源とフォーマットを変え2レーベルから同時リリースされる。
2011 年に処女作を送り出して以降、世界的な新世代の Disco / House シーンの台頭と日本のClubシーンに対し新しい創造性と挑戦を 提示して来た RYOTA OPP。今回は以前までの作品にも増して、更に豊かな音楽性の表現を内包し、Disco / House というジャンルの垣根を 超えた、新しいDance Music の価値に挑戦している。 "esoterica" は従来の Club Music
と、古い原始的な音楽の狭間にあり、古い東欧の雰囲気を起点として、アジア、アフリカ、南アメリカのルーツミュージックへと手を伸ばす。作家の個人的な郷愁や旅情を散りばめ従来のクラブミュージックと一線を画す感情的な豊かさを表現している。サイケデリックでプライベートで、そして名もない旅の古びた、しかし新しいスナップショットのような音楽であり物語だ。この音楽的旅情を彩るにあたり冒頭 1 曲目では様々なバンドで日本のアンダーグランドシーンを牽引する Go Max Goda(aka Kaeko Kimura) が シンセサイザーとして参加。旅の終盤に差し掛かる最後から 2 曲目の Astringencyではフレンチバンド La Chatte のギタリストNicolas Jorioが哀愁のあるディストーションサウンドで幕引き前の盛り上がりを演出している。
Tastee T Production からリリースされる Cassette Tape+DL CODE では、カセットテープ音源と DLコード音源それぞれ、マスタリング をおこないカセットテープ、デジタル両方の音質で楽しめる作品になっている。また、DLコードデジタル音源は、DJ ユースを想定した マスタリングが施された WAV 音源となっている。
SAMPLE 1 (1/2 曲目)
SAMPLE 2 (4/7 曲目)
SAMPLE 3 (9/10 曲目)
1. Esoteric feat. Go Max Goda a.k.a Kaeko Kimura / 2. Sanctuary / 3. Succession / 4. Scope / 5. White Birch / 6. Deucer (slow) / 7. Vibrant (slow) / 8. Eathen / 9. Charm / 10. Astringency feat. Nicolas Jorio / 11. Tranquil(19oct05)(19oct05_03)
|
JAPANESE / TECHNO & HOUSE / NEW RELEASE(新譜) |
試聴: / /
|
|
|
|