SENOR COCONUT AND HIS ORCHESTRA YELLOW FEVER!
|
label : ESSAY RECORDINGS / format : LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
ATOM HEARTのラテン・エレクトロニカ・プロジェクト、SENOR COCONUTよるYMOの名曲をカヴァーした06年作品。
坂本龍一とJORGE GONZALEZが参加した「YELLOW MAGIC (TONG POO)」(SAMPLE 1)。高橋幸宏をヴォーカルにフィーチャーした「LIMBO」(SAMPLE 2)。細野晴臣を迎えた「THE MADMEN」(SAMPLE 3)。YMOのテクノ・ポップの名曲をラテンとエレクトロニカを見事に融合させ、陽気に楽しくさせる唯一無二なラテン・サウンドにカヴァー!YMOのメンバーのほか、MOUSE ON MARSなども参加!!
1.Yellow Magic (Tong Poo) / 2. Limbo / 3. Behind The Mask / 4. Pure Jam / 5. Simoon / 6. The Madmen / 7. Music Plans / 8. Rydeen / 9. Ongaku / 10. Firecracker(21apr04)<-font>(21apr04_27)<-font>
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
DALIELAJU / LUCA EFFE & AKIRO ETNOLOGIE DISCORDANTI E.P.
|
label : TRIBAL ITALIA / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
イタリアのコズミック・スタイル・サウンドをリリースするカルト・レーベル "TRIBAL ITALIA" からの96年リリース・シングル。
レゲエ好きなら一度は耳にした事があるであろう、"SLENG TENG"と並ぶモンスター・リディム"STALAG"の代表曲SISTER NANCYの「BAM-BAM」のカヴァー(SAMPLE 1)。叩き打つパーカッシヴなトラックの上を、オリエンタルな笛のフレーズと民族調な女性ヴォイスが絡む中近東〜アフロがクロスオーバーしたトライバル・ナンバー「EGYPTIAN DAY」(SAMPLE 2)。低空飛行するオーガニックなエレクトリック・トラックに、流麗に響かせるコラのサンプリングとアフリカン女性ヴォイスが一体となる民族ブレイク「AWAYE」(SAMPLE 3)。ワールド・ミュージック好きにもオススメできる、全トラック即戦力必至な危険度の高いサウンドを披露した大推薦盤!※ジャケット背の部分に底抜けあり。
1. Bam Bam / 2. Egyptian Day / 3. Awaye / 4. Pijatemi(21apr04)<-font>(21apr04_27)<-font>
|
TECHNO & HOUSE / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
INNERZONE ORCHESTRA BUG IN THE BASSBIN
|
label : MO WAX / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
92年にPLANET EよりリリースされたCARL CRAIGによるエレクトリックジャズ・プロジェクト『INNERZONE ORCHESTRA』による大名曲のリミックス含むMO'WAXライセンス盤! SUN RA ARKESTRAにも在籍したドラマー FRANSISCO MORAを迎えたハイテック・ジャズの傑作!
1.Bug In The Bassbin (Original Mix) / 2.Bug In The Bassbin (Peshay's Bonus Beats) / 3.Bug In The Bassbin (Jazz Mix)(21apr04)<-font>(21apr04_27)<-font>
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
V.A. WORLD TECHNO TRIBE
|
label : UNIVERSE / RISING HIGH RECORDS / format : 2LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+ |
イギリスの名門レーベルRISING HIGH RECORDSと、90年代にレイヴイベントのカセットテープやテクノ/ハードコアのコンピレーションレコードをリリースしていたUKのダンスミュージックレーベルUNIVERSEからのテクノ・コンピレーション。
スペイシーでアトモスフェリックなテクノを披露するRESISTANCE Dによる5(SAMPLE 1)。高揚感を与えてくれるヘヴンリーな上モノが心地よい12(SAMPLE 2)は、U.K.テクノ界のトップ・プロデューサーDAVE ANGEL によるナンバー。桃源郷まで誘ってくれる瞑想的なシンセが印象的なアンビエント・ナンバーの12(SAMPLE 3)は、MIXMASTER MORRISのプロジェクトTHE IRRESISTIBLE FORCEによるリミックス。90年初頭のテクノ、アシッド・テクノ、トランス、アンビエントなどを収録。ピクチャー盤。※トラック・リストにミス表記あり。
1. The Hypnotist - Pioneers Of The Universe / 2. CJ Bolland - Springyard / 3. Caustic Window - Joyrex J4 / 4. Laurent Garnier - Virtual Breakdown (Mind Your Head) / 5. Resistance D - Cosmic Love (Approach And Identify) / 6. Skyflyer - Flying Deeper / 7. Two Thumbs - Virtual Reality / 8. Illuminatae - Tremora Del Terra / 9. Suburban Hell - List 2 / 10. Sequential - Sequential (The Dune Mix) / 11. Dave Angel - 1st Symphony / 12. Sven Väth - Barbarella (The Irresistible Force Remix)(21apr04)<-font>(21apr04_26)<-font>
|
TECHNO & HOUSE |
試聴: / /
|
|
|
|
MEAT BEAT MANIFESTO STORM THE STUDIO
|
label : WAX TRAX! RECORDS / format : 2LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
JACK DANGERSによるプロジェクト、MEAT BEAT MANIFESTOによる89年リリースのファースト・アルバム。荒削りのビートを下敷きにコラージュ、カットアップ手法を合わせたスタイルで展開するブレイクビーツから、エレクトリックな変則ビートがグルーヴする破壊力抜群なエレクトロ等を収録した、後のアブストラクト・ブレイクビーツ、ビックビートにも繋がる名作!
1. God O.D. Part 1 / 2. God O.D. Part 2 / 3. God O.D. Part 3. / 4. God O.D. Part 4 / 5. Re-Animator Part 1 / 6. Re-Animator Part 2 / 7. Re-Animator Part 3 / 8. Re-Animator Part 4 / 9. Strap Down Part 1 / 10. Strap Down Part 2 / 11. Strap Down Part 3 / 12. I Got The Fear Part 1 / 13. I Got The Fear Part 2 / 14. I Got The Fear Part 3 / 15. I Got The Fear Part 4(21apr04)<-font>(21apr04_26)<-font><
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
NEW AGE STEPPERS FOUNDATION STEPPERS
|
label : ON-U SOUND / format : LP condition : 新品 |
ADRIAN SHERWOOD主宰ON-U SOUNDを代表するバンドNEW AGE STEPPERSのリイシュー盤。
代表曲「Some Love」収録、衝撃の1st、2ndに続く3rdアルバムとなった『Foundation Steppers』。それまでのヒリヒリとした感覚は影を潜め、サウンド的にはよりルーツ・レゲエに近づき、温かみがました作品。フロントウーマンのアリ・アップがジャマイカに移住し、伝説的なチャンネル・ワンでスタイル・スコット(Style Scott)とセッションを行い、そのテープがエイドリアン・シャーウッドの手によってミキシングが行われたという制作背景が作風にも影響している。カラフルなシンセサウンドとポストパンクなプロダクションのセンスで伝統を壊しながらもレゲエに接近した、最もハイ・クオリティな仕上がりとも言えるアルバム。オリジナル・リリース以来初となるヴァイナルリイシュー!ダウンロードカード封入。
SAMPLE 1 (1/2/3 曲目)
SAMPLE 2 (4/5/6 曲目)
SAMPLE 3 (7/8/9 曲目)
1. Some Love / 2. Memories / 3. 5 Dog Race / 4. Misplaced Love / 5. Dreamers / 6. Stabilizer / 7. Stormy Weather / 8. Vice Of My Enemies / 9. Mandarin(21apr03)<-font>(21apr03_23)<-font>
|
REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
THE ROOTSMAN PASS THE CHALICE / TRIBAL DERVISH
|
label : PARTIAL RECORDS / format : 10inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
90年代にニュールーツ〜ブレイクビーツ・ダブシーンを牽引したTHE ROOTSMANのシングル。
サウンド・システムで威力を発揮するであろうヘヴィーなビートとベースに、DILLINGERからHORACE ANDYの声ネタまで飛び出すWICKEDチューン「PASS THE CHALICE」(SAMPLE 1)。バウンシーなステッパー・トラックに民族調の男性ヴォーカルとオリエンタルな弦楽器の旋律が絡む中近東ダブ「TRIBAL DERVISH」(SAMPLE 2)。ベースを全面に押し出したダブプレート・ミックス(SAMPLE 3)も強烈!
1. Pass The Chalice / 2. Pass The Dubplate / 3. Tribal Dervish / 4. Tribal Dervish - Dubplate Mix(21apr03)<-font>(21apr03_23)<-font>(21apr_reco)<-font>(rootsculture)<-font>
|
REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
R.D.K. MEETS DISCIPLES & THE SOOTHSAYERS HORN SECT FREEDOM STREET / PUT DOWN DE GUNS
|
label : UNIVERSAL ROOTS / format : 10inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
UKはブリクストンを拠点に置くレーベルUNIVERSAL ROOTSからリリースしたシングル。UKニュールーツ界の重鎮DISCIPLESが参加した、厚みのあるホーンやベースラインが一体となるダブ・ナンバーの1(SAMPLE 1)。重心低く躍動するトラックに、バーミンガム出身のレゲエ・シンガー/ディージェイSANDEENOの歌声がハマるステッパー・チューンの3(SAMPLE 2)。空間的なダブ処理を施したダブ・ヴァージョンの4(SAMPLE 3)もオススメ!オリジナル盤。
1. R.D.K. Meets Disciples & The Soothsayers Horn Section - Freedom Street (Confusion Rythm) / 2. R.D.K. Meets Disciples & The Soothsayers Horn Section - Freedom Street Version / 3. Sandeeno - Put Down De Guns / 4. Sandeeno - Put Down De Guns Version(21apr03)<-font>(21apr03_23)<-font>(rootsculture)<-font>
|
REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
MUNGO'S HI FI TALK TO THE PEOPLE / GRUDGE AND VANITY / HOW YOU B
|
label : SCOTCH BONNET RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
スコットランド、グラスゴーを拠点に活動する、レゲエ〜ニュールーツ〜ベースミュージックのサウンドシステム軍団MUNGO'S HI FIによるシングル。底から叩き打つズブズブな重厚トラックにBROTHER CULTURE、LYRICSON、RANKING JOEといった個性派MCをフィーチャーした爆音で浴びたいヘヴィーウェイト・ダブを収録!
1. Talk To The People / 2. Grudge And Vanity / 3. How You Bad So / 4. Mexican Bean Riddim(21apr03)<-font>(21apr03_23)<-font>
|
REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
V.A. THE BOYS FROM NAIROBI: BENGA & RUMBA FROM 1980S KE
|
label : NO WAHALA SOUNDS / format : LP condition : 新品 |
キラーチューン・オンリー! 東アフリカ・ケニアの首都ナイロビで80年代前半に生まれた ダンサブルなベンガやルンバだけを収録したおいしすぎるコンピが登場。
リンガラのダンスパートだけを延々に繰り返すような極上のアップリフティン・グルーヴは、老若男女問わず躍らせること間違いなし! 音源は BOXER, LULUS, HIT PARADE といったレーベルから当時7INCHでリリースされていたもので、ケニア以外でリイシューされるのはもちろん 初めて。デジタル化に際して丁寧なマスタリングを施すなど、アフリカ音楽ファン、DJ両方にマストなコンピレーション。トロピカル感満載の軽快かつグルーヴィーなビートに、爽快なギターのメロディーと伸びやかなヴォーカル&コーラスが心地良くハマったアフリカン・サウンド!全曲オススメできる大推薦盤!!
SAMPLE 1 (1/2 曲目)
SAMPLE 2 (5/7 曲目)
SAMPLE 3 (8/10 曲目)
1. Kangundo D Boys - Mpenzi Maggie / 2. Kyanganga Boys Band - Ivinda Ya Tene / 3. Nyeri Honey Boys - Ndikwenda Kwanangwo / 4. Kangundo D Boys - Mbarak Mwinshehe / 5. Kirurumo Boys - Mwendwa Wama / 6. Kali Kali Boys - Ungwana Ni Tabia / 7. Kirurumo Boys - Njeri / 8. Nyeri Honey Boys - Nowe Wecuka / 9. Kyanganga Boys Band - Kyalo Kya Sikimu / 10. Kali Kali Boys - Mchezo Wa Panya(21apr03)<-font>(21apr03_23)<-font>(21apr_reco)<-font>
|
WORLD / NEW RELEASE(新譜) |
試聴: / /
|
|
|
|