CULTURE FREEMAN & EMPRESS SHEMA / CHAZBO / IST3P BRIMSTONE & THUNDER / MILLENIUM
|
label : EMANA SOUND RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
フランスのレーベルEMANA SOUND RECORDSからのシングル。ブリブリに唸りまくるベースラインと叩き打つようなスネア音が、強烈なディープ空間で響き渡るキラー・ダブを収録!最高!!
1. Culture Freeman & Empress Shema - Brimstone & Thunder / 2. Chazbo & Empress Shema - Dub and Thunder / 3. iSt3p - Millenium / 4. iSt3p - Millenium Dubwise
|
REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
ASKALA SELASSIE FAITHFUL & TRUE / SALUTE
|
label : KING SHILOH RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+ |
オランダのレゲエ/ダブ・レーベルKING SHILOH RECORDSからのシングル。底の方から鳴り響く躍動感抜群なビートが突き進むステッパー・ダブを収録。
1. Askala Selassie - Faithful & True / 2. DC - Faithful Dub / 3. Askala Selassie - Salute / 4. DC - Dub Salute(24feb01)<-font>(24feb01_01)<-font>
|
REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
MUNGO'S HI FI / ITCHY ROBOT FIRE PON A DUBPLATE / PLAYBACK
|
label : SCRUB A DUB / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
スコットランド、グラスゴーを拠点に活動する、レゲエ〜ニュールーツ〜ベースミュージックのサウンドシステム軍団MUNGO'S HI FIによる09年リリース・シングル。底から叩き打つズブズブな重厚トラックに低音ブリブリのベースが絡み付くダブ・ナンバーを披露するMUNGO'S HI FIによる「FIRE PON A DUBPLATE」。ファニーなフレーズが印象的なヘヴィーウェイト・ダブの2はITCHY ROBOTによるナンバー。
1. Mungo's Hi Fi - Fire Pon A Dubplate / 2. Itchy Robot - Playback(24feb01)<-font>(24feb01_01)<-font>
|
REGGAE & DUB |
試聴: /
|
|
|
|
RED SNAPPER HOT FLUSH
|
label : FLAW RECORDINGS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
RED SNAPPERの初期作品の中でも特にお気に入りの1枚。乱れ打ちするジャジー・ブレイクビーツにどこかキャバレーを連想してしまうインパクトのあるサックスが絡み合う90年代を代表するクラブ・ジャズの名曲。SABRES OF PARADISEによるリミックスも最高!!!
1. Hot Flush / 2. Wesley Don't Surf / 3. Hot Flush (Sabres Of Paradise Remix)
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
LALI PUNA TRIDECODER
|
label : MORR MUSIC / format : LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
90年代後半から00年代に掛け、牧歌的で叙情的な作品が中心であったエレクトロニカ・シーンに突如表れたエレクトロニカ・ポップ・バンド、LALI PUNAによる99年リリースのファースト・アルバム。
時にはチープながらも温かみのあるエレクトリックなリズムで、また別曲ではバンドらしい生のドラミングを使い、その曲ごとに表情を変えるビートメイクに、ポスト・ロックやネオ・アコースティック的なメロディや、囁く様な女性ヴォーカルが見事に共存し展開される、他に類を見ないエレクトロニカ・ポップ作品。
1. 6-0-3 / 2. Rapariga Da Banheira / 3. Antena Trash / 4. System On / 5. Everywhere & Allover / 6. Toca-Discos / 7. Press My Tummy / 8. Fast Forward / 9. Superlotado(24jan03)<-font>(24jan03_29)<-font>(chillbreak)<-font>
|
BREAKBEATS / CHILL OUT |
試聴: / /
|
|
|
|
µ-Ziq ROYAL ASTRONOMY
|
label : HUT RECORDINGS / format : 2LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
APHEX TWINとならびヨーロッパのエレクトリック・ミュージック・シーンで絶大なる支持を受け、JAKE SLAZENGERによるμ-Ziq名義の99年リリース・アルバム。
幾重にもレイヤーされた流麗なシンセワークと女性ヴォーカルで展開するチルアウト・ブレイクビーツ大名曲「THE FEAR」(SAMPLE 1)の他、独特の跳ねるようなリズムと複雑にプログラミングされたビートが炸裂するΜ-ZIQ流ドラムンベースなど収録。※盤面にスリキズあり。
1. Scaling / 2. The Hwicci Song / 3. Autumn Acid / 4. Slice / 5. Carpet Muncher / 6. The Motorbike Track / 7. Mentim / 8. The Fear / 9. Gruber's Mandolin / 10. World Of Leather / 11. Scrape / 12. 56 / 13. Burst Your Arm / 14. Goodbye, Goodbye
|
BREAKBEATS / JUNGLE & DRUM'N BASS / CHILL OUT |
試聴: / /
|
|
|
|
BOLA SOUP
|
label : SKAM / format : 2LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
オリジナルは98年にリリースされたBOLAによるファースト・アルバムのリイシュー盤。ドープなビートに切なさと美しさが同居したシネマチックな上モノが混ざり合い、聴けば聴く程その世界観に引き込まれる深海系アンビエント・エレクトロニカ作品。※盤面のスリキズ目立ちますが然程音には影響ありません。
1. Glink / 2. Versivo / 3. W.I.K. / 4. Forcasa 1 / 5. Forcasa 2 / 6. Forcasa 3 / 7. Pendulus / 8. Amnion / 9. Aguilla / 10. Whoblo (24jan03)<-font>(24jan03_29)<-font>(chillbreak)<-font>
|
BREAKBEATS / CHILL OUT |
試聴: / /
|
|
|
|
PREFUSE73 SURROUNDED BY SILENCE
|
label : WARP RECORDS / format : 2LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
SAVATH + SAVALAS名義での活動でも知られるPREFUSE73によるWARPから05年にリリースした名盤。エディット/カットアップとビートを駆使した、メロディックでエクスペリメンタルな世界観を披露した傑作!※ジャケット入口に傷み、盤面にスリキズあり。
1. I've Said All I Need To Say About Them Intro / 2. Hide Ya Face / 3. Bad Memory Interlude One / 4. Ty Versus Detchibe / 5. Expressing Views Is Obviously Illegal / 6. Pastel Assassins / 7. Pagina Dos / 8. Silence Interlude / 9. Now You're Leaving / 10. Prefuse73 Vs. Pedro - Gratis / 11. We Got Our Own Way / 12. Mantra / 13. Sabbatical With Options / 14. It's Crowded / 15. Just The Thought / 16. La Correcion Exchange / 17. Hide Ya Face (Reminder Version) / 18. Morale Crusher / 19. Minutes Away Without You / 20. Rain Edit Interlude / 21. Prefuse Vs. Piano Overlord Vs. Broadcast Vs. Cafe Tacuba - And I'm Gone(24jan03)<-font>(24jan03_29)<-font>
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
DJ Tesla Live Albums mix series “I & I ”
|
label : Miracle Discs ∞ / format : GOODS condition : 新品 |
【MIX MD(ミニディスク)】
ヴェールに包まれていたライブ盤オンリーmix MD labelのMiracle Discs ∞が遂に始動!!!謎のDJ Teslaが主宰するレーベルMiracle Discsから、DJ Tesla本人によるライブ音源のみで制作されたMIX MDが入荷!収録曲19曲それぞれのアルバムのアートワークをトリムして作られたQRコード付き。アートワークはBEST MATCH CORNERが担当。フォーマットはMD(ミニディスク)になります。(24jan03)<-font>(24jan03_27)<-font>(24jan_reco)<-font>
|
GOODS |
|
|
|
|
V.A. TOKYO RIDDIM 1976-1985
|
label : TIME CAPSULE / format : LP condition : 新品 |
イギリスを経由して届いたレゲエと融合した昭和の歌謡曲を中心に集めた魅惑の和製ラバーズ・ロック・コンピレーション。
1970年代後半、少しづつ日本の大衆の耳に届き始めていたレゲエは歌謡曲やシティ・ポップと融合する事で、イギリスで同時期に起こっていたラバーズ・ロックとは全く違ったルートを通ってそのポップ性に辿り着く事になった。
ここに収録された日本のプロデューサーやアーティスト達はジャマイカからの政治性が強いレゲエの直接的な影響よりも、むしろポリスやUB40といった英国のニュー・ウェーヴ・ポップを経由したサウンドからの影響が強く、マーリーが「パンキー・レゲエ・パーティー」で歌ったような「社会から拒絶された者たち」向けの音楽ではなく、あくまで急成長するバブル前の日本の経済に放たれた商業的娯楽音楽のバラエティの一種としてアルバムの奥深くに存在していた音楽だった。
近田春夫がプロデュースを手がけた平山みき1982年のアルバム「鬼ヶ島」からの2曲は、近田が「アース・ウィンド&ファイアーとウェザー・リポートとポリスが混ざったような凄いバンド」と評した人種熱が演奏を担当。波音から始まるロマンチック和製ラバーズ「月影の渚」に続くのはボブ・マーリー「ナチュラル・ミスティック」のベースラインを借用した硬派なレゲエチューン「電子レンジ」。更には1976年の時点で既にジミー・クリフから影響を受けてハワイで録音された小坂忠の「ミュージック」の他、コンパス・スタジオからの影響を色濃く受けたマライヤの笹路正徳が1981年にプロデュースし、フィリピンから来日したばかりの18歳のマリーンが歌うロバータ・フラックのレゲエ・カバー「ヒッティン・ミー・ウェア・イット・ハーツ」を収録。
うる星やつらのテーマ「ラムのラブソング」の国民的ヒットで知られ、84年から現在も英国に在住している小林”ミミ”泉美の1981年作「レイジー・ラブ」はLAでのアルバム製作中、たまたま見に行ったUB40の前座に出ていたレゲエ・バンド、バビロン・ウォーリアーズを彼女が気に入りその場でレコーディングをオファー。楽譜が読めないミュージシャン達に彼女がスタジオで歌って聞かせてから録音されたという。更にはシティ・ポップとニュー・ウェーヴ・レゲエが融合された越美晴の「コーヒー・ブレイク」、八神純子によるアパルトヘイトを嘆くコンシャス・レゲエ「ジョハナスバーグ」、亡き坂本龍一による管弦楽の編曲が美しいリリィ、1976年作「天気になあれ」を収録。
当時の写真と日本語、英語の両方を掲載した4ページ分ライナーノーツに加え、Wilfred Limonious を彷彿させる福岡在住の人気イラストレーターNoncheleeeによる書き下ろしアートワークをフィーチャーしたアナログLPとアルバム・ダウンロードのみの販売(配信無し)。
「Tokyo Riddim 1976-1985」はタイム・カプセルが日本の過去の様々なシーンを切り取って紹介する “Nippon Series” の一部です。これから発売されるシリーズ続編も乞うご期待。
1. 平山みき - 月影の渚 / 2. 平山みき - 電子レンジ / 3. 小坂忠 - Music / 4. 小林 ミミ 泉美 - Lazy love / 5. 八神純子 - ジョハナスバーグ / 6. 越美晴 - コーヒー・ブレイク/ 7. Marlene - Hittin' me where it hurts / 8. リリィ - 天気になあれ
|
JAPANESE / REGGAE & DUB |
|
|
|
|